私も接客業をやっていました。
今から思っても向いていなかったなぁ(苦笑)と思います。「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」と言うのは、お客さんには申し訳ないのですが、機械的な感じだったので、慣れれば大きな声を出すことが出来ると思いますよ。
ただどなたかもお話していましたが、どんな仕事でも
お客さんはいます。それから辞めるのは自信喪失になりますが、続けるのは、自分の自信につながります。
合っていないから辞めるんじゃなくて、他にやりたいことが出来たら転職するのでいいんじゃないでしょうか。
コンビニで仕事していたら、いずれ常連さんも出来てくるし、嫌な客も多いけど、優しいお客さんもいるし、世間話も出来てくるし、そうゆう風になれれば主さんも「辛い」
だけじゃなくなるのでしょうが、、、1ヶ月経ちましたが、
その後は如何お過ごしなのでしょうか。
「接客業が自分に合っていない」
自分の苦手なことをわかっているということは成長できる証拠だと思います。
今の職業を続けることで他人から見てもおもしろいほど成長がわかる方かもしれませんね。一緒に仕事をしてみたい。
できなくても、やりたいと思うなら、やる気があるのなら、私は続けてほしいです。
でも、何件か自分で仕事を試してみた結果、合わないなと思っているようですから、「やりたくない・嫌だ」と思っているのなら違う職種を探すのがいいのでは、と思います。やる気がないのは相手に伝わり、小売店や名のある店だと信用に関わりますからね。
人間は変われます。今一生懸命もがいて頑張って欲しいと思います。
でも、仕事とは決して楽しいものではありません。
だって「仕事」ですから。
それでお給料いただいて、ご飯食べていくんですから。
でも、嫌なものでもありません。成長や達成感が味わえますから。
↓あなた、土曜日の情報番組のリポーターしてるって前に違うスレで言ってましたよね?王様のRAYとか言って。
名前も色々使ってるし・・・
私も高校卒業してすぐ働き始めました。私も接客業ですが、お客様の笑顔やありがとうと行って気持ちよく帰っていただいた時は私自身うれしくなります。 まだまだ未熟な私が言うのはなんですが、人はそれぞれ性格も違うので今の仕事はやめてゆっくり自分にあった事をした方がいいと思います。私の同期も人間関係で仕事をやめ今は夢を見つけてとても幸せそうです!みんなで頑張りましょうね☆
向き不向きって確かにあるかとは思いますが・・・
たかだか1ヶ月では解らないのではないかしら?
私は3ヶ月、6ヶ月、1年・・・って期間を決めて自分を見直しています。3ヶ月経っても駄目なら辞めようって。
でも、だいたい3ヶ月経つ頃少しずつ仕事も覚えてくるから、もう少し頑張ってみようとか。
お菓子の製造は、どおでしたか?
人間関係のトラブルがなければ続けられそうでしたか?
その仕事を始めて1ヶ月経った頃「私には向いていない」とか思いましたか?
向き不向きは、前職と比較検討してみるのも良いのでは?
人間関係については
どんな職場に就いたって何かしらありますよ。ある程度は、人に合わせたり我慢って必要ですよ。
主さん、まずは3ヶ月がんばってみては?
前の職場を辞めることになったとき、そこで得たものはなんですか?反省点はなかったんですか?
なぜ人間関係が悪くなったんでしょうか?
自分に非がなくても、あの時はああ言えばよかったのかも・・・とか、あの上司にはこの言葉は禁句だったんだ・・・とか、同じことを伝えるにもこういう言い回しだと、良い印象で伝わるんだとか、「コツ」や「思い当たる節」を自分で考えないと、「向いてない」の一言でかたずける甘えた自分しか残らないと思います。
向いている職業についていても、日々、苦情処理やトラブル、人間関係のもつれ・・・等大変なこと、苦痛に思うことはおきます。「出来ない自分が歯痒くて」的なことは、日常どんなことにでもついて回ることだと思います。
今の職場を辞める事はいつでもできます。でも次の職場でも同じ思いは絶対するはずです。ある程度納得できる結果を得てからやめたほうがいいと思います。
向いている職種に辿り着ける人なんて本当に才能がある人。
だいたいは向いていようが向いていまいが
仕事なんだから合わせる!って昔、上司に言われました。
それ一理あるなぁって思いました。
私もサービス業、すごくイヤです。
でも、今のバイトはサービス業です。
学生のころ、書店でのバイトを初めて経験したのですが、スレ主さんと同じで、もう緊張と慣れていないせいもあり、ガチガチになって対応していたらクレームがあり、店長から注意を受けました。私としては始めたばかりだし、間違えないように一生懸命やってるつもりが、「暗い!」の一言のクレームでした。ものすごくショックでした。
でもそれがある意味良かったのか、そこで何かが吹っ切れました。
「バイトしてる時だけ、サービスを提供する女優になろう!」と思いました。
本当はいけないのですが、それからは表面上だけでも笑顔を作り、ニコニコして接客しました。
私が実感したのはまず、顔の表情を豊かにすることで、声の大きさも変わってくるのではないかと。無表情で「いらっしゃいませ」と笑顔で「いらっしゃいませ」を言ってみてください。声の張りと大きさが違うと思いますよ。
クレームが面倒な私は、今でも接客業を選んでバイトしてしまっています。イヤだイヤだと思っていても、結局続けている自分を不思議だと思っています。
若いんですから、色んな事に挑戦してみてくださいね。
でも人見知りとは言え、接客業ではない工場勤務を選んだとしても、人間関係はありますから、毎日鏡に向かって、笑顔を作る練習をしてみてはいかがですか?私も未だにバイトに行く前、鏡を見て「ニコ」っとしてから行っています。
初めまして。
私も19歳くらいの頃までは、コンビニや接客業の仕事をしても、そんなにハキハキできなかったし、元気よく挨拶することもできませんでした。
そして19の頃にガソリンスタンドのアルバイトをやってみたんです。明るく元気になりそうな気がして。
でも最初はやはり、スレ主さんと同じように「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」もろくに言えず、おどおどしてました。
ましてやスタンドだから、大きな声で挨拶しなければならないし、お客さんにも灰皿の汚れやゴミの確認などしなければなりませんし、誘導もしなければなりません。
売上のためにエンジンルームの点検やタイヤの点検、水抜き剤をすすめるなどもしなければなりませんでしたけど、最初の3ヶ月~半年近くはとにかくみんなの動きに合わせてやっていくのが精一杯でした。
でも、バイトの先輩から少しずつ、「灰皿、ゴミ」の確認をしてと言われ、初めてそれをお客さんに言った時は、多分笑顔もこわばっていたと思うし、とにかく必死。
後から聞いたらその時の私は顔が真っ赤になっていたそうです(笑)
所長からは「今度からお客さんが来たら一番最初に出るようにしろ」と言われ、大きな声で「いらっしゃいませー!」と言いながら車を誘導するということも最初はいっぱいいっぱいでした。
失敗も沢山したし、お客さんから(自分の責任ではないことでも)怒られたりして平謝りしたこともあります。
本当にいろんなお客さんがいるので、会員カードはお持ちですか?と聞いただけで怒鳴られたりしたこともあります。
でも職場の雰囲気がサバサバしていたおかげか、そうやって鍛えられたおかげか、4年続きました。
半年過ぎたあたりからは、一人前としてシフトに組まれ、仕事もまかされるようになり、大きな声で挨拶することも誘導することも全く平気になりました。
もちろん、その間には自分なりに努力もしました。
家に帰って鏡に向かって笑顔の練習もしました(笑)
それから別の仕事についても、お客さんと接するとか営業先や取引先の人と接する上で、その時の仕事で得た経験がだいぶ役に立っています。
もちろん、向き不向きは誰にでもあると思うので、今の仕事が苦痛でしかないなら、別の仕事を探すのもいいと思います。
同じ接客業でもその仕事場の雰囲気や、仕事内容によっては変わるかもしれません。
例えば、自分が好きな物を扱っているお店の店員さんとかだったら、コンビニよりは好きな物を扱うだけに興味も持てるでしょうし…。
事務をやるにしても電話の応対などもありますから、接客を経験しておくのは悪くないとは思います。
でもどうしても苦手なら、データ入力やWEB制作、DTPなど、パソコンに1日向かっているような仕事や、製造業などもいいかもしれませんね(^^)
まだお若いので、いろいろ経験してみるのもいいと思いますよ。
性格は変わります。辞めようか悩むよりも、自分がいい店員さんになったときのイメージをして頑張ったほうがいいと思います。
主さんの話をみると人間関係が上手くいかない場合が多いようなので、まずはこの仕事やって良かった~と思えるまで頑張る方がいいですよ。このままじゃ、どこにいっても上手くいかないと思います。
私もコンビニの経験ありますが、まずは笑顔ですよ。正直、仕事が遅いとお客はいらいらしますが、仕事がはやくても愛想のない店員よりは、ゆっくりでも腰が低い人のほうが許せます。
今、裏方みたいな仕事で、お客さんとは接しませんし、基本的に仕事は一人で黙々とこなす仕事ですが、それでも、職場内で、スタッフさんや社員さんなど、まったく他人と一言も口をきかずに仕事をしているわけではありません。朝の挨拶帰りの挨拶からはじまって、仕事を教えてもらったリ、手伝ってもらったら「ありがとうございました」「恐れ入ります」「たすかりました」「教えてください」「これでいいでしょうか」「お手数ですが○○しておいていただけませんか?」「いついつまでにお願いします」・・・騒々しい職場内で相手によく聞こえるように、ある程度の声量で、気持ちが伝わるように、仕事が円滑にはかどるように、挨拶し、声かけするのはどんな職場でも、どんな人間関係でも切りはせないと思います。
仕事をする以上「人見知り」だ「大きな声は出せない」なんていっているわけには行きません。
コンビニや、ファーストフードなどはマニュアルがあるのでそんなにむずかしいことじゃないと思いますが、1ケ月かそこらでやめるとなると次のバイトを探すときにも「長続きしない人」って言うレッテルになりませんか?
家でせりふの練習をするといいと思います。
以前の仕事は人間関係のトラブルで辞めたってことなんだけどまだ18~19だったから解らないこともたくさんあるし何か失敗したのかな? ・・・勝手な推測ですみません。私が実際若い頃そうでしたから。
接客が苦手でもやってみようかなと思ってトライしたことはいいことだと思います。いろいろ経験してみるのはいいことですから。
15さんのおっしゃるように自分にあった職は必ず見つかると思います。私の妹もどちらかというと小さい頃から人見知りでしたから人と話すのも苦手でコンビニのバイトしたことがあるんですが結局すぐ辞めました。でも時間はかかりましたが今度は食品の製造の仕事に就いて人間関係にトラブルもなく楽しくやっているみたいですよ? 焦らずに頑張ってみたらいいと思います。
接客業は他の仕事と違って向き不向きはあると思います。苦痛に感じてやっぱり苦手だなって思ったらこの際さっぱり辞めてまた違う仕事を探しみる方がいいと思いますよ。私も人見知りで接客業は無理だなと思っていましたが、以前販売の仕事に就いたことがあり、やっぱり嫌で1週間で辞めました。今は自分に合った仕事に就いて3年経ちますが今も続いてますよ。接客業以外のどのお仕事に就いても自分以外に働いている人達がいるから、その人間関係にヒビが入らないように上手に付き合うことが出来ればいいのではないかと思います。自分に合わない職を辞めることを逃げることと思わずに前向きにじっくり自分に合った職を探して頑張ってみて下さい。まだ20歳なんですからきっといつか自分自身が楽しいと思える仕事見つかりますよ!
私は正直接客業ってストレス溜まるし好きじゃないけど、雇い主には必ず接客に向いてるねと言われますし、派遣で行けばうちで働かない?と誘われます。
苦手でも仕事と割り切れば案外何とかなるもんです。仕事中は別人格みたいなものですから。
正直、接客が出来ないとどこの業界でも通用しないと思います。
出来る仕事と言えば黙々と仕事をする製造業くらいだと思います。
接客は人付きあい、社会も仕事も人付きあいが基本です。
苦手、向いていないで逃げ出すか、
その苦手を克服出来るかどうかで今後の人生が変わってくるように思います。
誰だってなんだって最初は初心者さんですよ。
なんだって初めはできなくてゆっくりで人にイライラされるかもしれません。
最初から完璧な人なんていないもの。
それが嫌と言っていたら何にもできません。続きません。
開き直って、大きい声が出るまで自分で頑張ったと思えるまで
やってみても良いと思いますよ。
きっぱり辞めて違うことにトライしても良いと思います。
結局は自分が良かった、頑張った、と納得できればそれで良いんです。
まだやれる余地があるなら今のところで続けたほうが新しいところで始めるよりは気が楽かな、と言う気もしますが。
↓こういう風にイライラされるんですねやっぱり・・
それが嫌。
接客業って難しいですよね~。私は苦手じゃないけど新しく入ったバイトの子、始めは蚊の鳴くような声で「いらしゃいませ~」って言ってたのに今はちゃんと声が出てます
。表情もそんなに豊かじゃないけど、頑張ってるのが伝わるから良いと思う。私はその子と一緒に仕事して、その子の成長も見てるし自分も成長してると思います(以前ならその子を見てイライラしてたかも・・。)
本当に苦痛なら仕方ないけど、もうちょっと続けてみても良いかも。コンビになら、お客さんも常連さんだから暖かく見てくれると思うよ。
どうでしょうか?
私も人見知りが激しいけど接客業です。
スーパーの食品レジのようにレジ応対だけならいいのですが
今いる店はお客さんが入ってきたら声をかけに行かなきゃいけない。
そこでお客さんが答えてくれたらいいけどたまに完全無視の人もいて傷つくこともしばしば;;
「もう接客業はしない」と思いつつなぜかいつも販売を選んでしまう・・
違う職を探したほうが・・ということですが私の経験からいうと店にもよると思います。
こんな私でも閉店するまで何年も続いた店もあるし半日で辞めた店もあるし。