ダイエット日記.com: 掲示板

保健室登校をしています。

更新日:2009年4月16日
 私は今 保健室登校をしている小学五年生です。
 休み時間と給食時間には友達が来てくれます。
  今 私は 教室に戻ろうと考えてます。
  その時に男子の目が気になります。
  怖いです。一度は死のうと思って、それでも頑張ろう!
  と決心して。 
   教室に戻り男子からの目が気になり鬱になって
   孤独感を味わうのが怖いです。 
  どうしたら良いのでしょうか
  • 笑顔k

笑顔 2007年3月15日 11:53

 こんにちは。
  明日 私の学校の終了式です。
  後ろからでも・・・・
  出席しようと思います。
 けじめをつけて今の学校を去ろうと思います。
   
  新しい学校では本当の自分に出会えるように・・・・
  本当の自分を見つけたいと思います。

笑顔 2007年3月13日 15:44

 ないしょさん 花さん
 書き込み何件も有難うございます。
  自然に明るく、笑顔で頑張りたいと思います。 
   しばらく引っ越しで忙しくてこれませんでした。
   心配してくれて嬉しいです。 
   それと、新しい家の地域はインターネットの配信を
   行って無いみたいです。
    たぶん、違う会社だと出来るそうですが、
    もしかしたらこれないかもしれません。
 
   玲さん
    学校に行かなくても親友は消えないと思います。
    ずっと行ってなくても、親友は親友だし。
    友チョコもらって良いですね。
     
       

ないしょ 2007年3月13日 8:42 aniwAbXfgNQy6

こんにちは いつものないしょです。

花さんへ
そうですね。でも、毎日顔を出す義務もないし、引越しで忙しいのかも知れないし、覗いてるけれど書き込まないだけかもしれないし・・・。
便りのないのは元気な証拠と昔はよく言いましたが。風邪でも引いちゃったのでしょうか?寒暖の差が激しいですから。
花さんは優しいですね。

2007年3月12日 19:28

私も、一時期保健室登校でした。
でも今はフリースクールに通ってるんです。
そこはすごく楽しいです。
そこでの友達もできたし。
私には、親友がいます。
その親友が、バレンタインに友チョコをくれたんです。
そして入っていた手紙には、「学校にまた来てね! ずっと待ってるよ~」と書いていました。
すごく感動しました。
学校に行かなくても仲良くしてくれる人がいるんだなぁ~と思いました。

2007年3月12日 18:40

ないしょさん>>>
最近笑顔さん、ここに書き込みあんまりしてませんね…。
どうしたんでしょうか。心配です。
何かあったのでしょうか。
ないしょさんは心配ではありませんか?

ないしょ 2007年3月12日 6:35 an.OqzRoudk2w

すみません 誤解のないように・・・
花さんもはぁちゃんも笑顔さんも・・・
誰も「ネコ」なんかかぶる必要ないです!
ありのままの自分が一番です。

ないしょ 2007年3月12日 5:54 an.OqzRoudk2w

こんにちは いつものないしょです。

私の友人が言っていました。
「娘が中学のときは、毎日ネコをかぶって学校で暮らすので、とても疲れる。それもかぶるネコは一枚じゃ駄目で、10枚も20枚も、時と場合、相対する人に合わせて、さっと着替えなくてはならない。ネコは重い。」とたとえていってたそうです。
これはけっして悪い意味ではないんです。
友達に気を使い常に思いやり、気配りし・・・。心優しく前向きで、友達を大切にするその娘さんは素敵な人だと思います。
でも、今は価値観も多様化し、10人いれば考え方も感じ方も10通りです。
自分で普通と思っていても、ドン引きされたり、いいと思ってした事も嫌と思う人もいる。それが苛めに発展したりもする。とてもむずかしい時代です。

自分で嫌だな、と思うことに遭遇しても、少し時が経つと、状況が変化したり、その嫌なことから新しい何かを学んだり、違う方法を発見したり・・・案外、あとからいい経験だった、と思うものです。
あまり、細かく感じず流行の「鈍感力」をうまく使って学校を楽しんでほしいと思います。

表面上友達がいないようでも、実際、花さんが居るし、友達の発表を聞いていたり、ざわめきを心地よいBGMに感じたり、生き物の世話をしたり、はぁちゃんなりの方法で、学校を楽しめばいいと思います。
そしてどんな形であれ「勉強」をしてほしいと思います。
本を読む、でもいいし、ドリルを頑張るでもいいし、好きな趣味を極めるでもいいし、興味のあるものを試すでもいいし、・・・。勉強した結果は自分を裏切らないし、自分の武器になるし、宝飾品にもなります。

苛めになるのがなぜだかわかりませんが、苛めは100%苛めてるほうが悪いのです。苛められるほうにはなんら非はありません。
よく先生やおとなは「苛められるほうにも原因がある」といいますがそれは間違いです。言い訳です。
堂々とそのように声を大きく、言いたいです。そのことが苛めをなくすことになります。
苛め行為は全て犯罪行為と同じです。

2007年3月11日 16:10

ないしょさんと笑顔さんに聞いてもらいたいことがあります。
今から書くことは私が2006年の4月のことです。

私の学校は、ある学校と合併することになっていました。
そのときのクラス替えの時のことです。

私の学校と合併する学校を、仮にABC学校としておきます。

ABC学校に私の友達は居ません。幼稚園が一緒だったとか、習い事で一緒だとか、そんな子も居ません。
「仲良くなれる訳ない。」そう思っていました。
私は(自分の中でそう思っているだけですが)結構明るい感じの性格なので、ほとんどの友達は自分から声をかけて作りました。もちろん相手から声をかけてくれたこともありますが・・・。
でも、あの頃はなかなか声をかける気に慣れませんでした。今まで仲良くしていた友達と同じクラスだから別に新しい友達なんか作らなくても大丈夫・・・。
そういう思いでした。
そして何より、はぁちゃんとクラスが離れたことが、ショックでした。4年生のとき、あんなに仲良かったのに、5年生のときも離れてしまったし、しかも今年は小学校最後の年なのに。。。はぁちゃん以外の中がいい友達は、たくさん居ます。でも、仲がいい友達が私ぐらいしか居ない、大人しい友達作りも苦て・・・、そんなはぁちゃんはどうしたらいいの?そのとき、1年間クラスが離れて友達としての関係が薄くなっていたとき、ふと考えたのです。

そして、今。はぁちゃんはやっぱり友達ができず、苛められています。先生が悪い。そう思っています。

これだけのことです。つまらないことを書き込みしてしまって、すみません。

笑顔さん>>>
もし、新しい友達、初めての引越し先の学校、そして初めての先生。お友達も先生も、皆優しい人だったらいいですね。もし、友達が少ししかできなくても良いと思います。一人でも、信じられる友達が居たらそれで良いんじゃないでしょうか?今までの苛められて保健室に通っていた自分なんて捨てて、新しい自分に変わればそれだけで良いと思いますよ。スタートダッシュなんかする必要はありません。
マラソンでスタートダッシュをすると、後半、疲れるでしょう。短いようで、長い一年。長いようで、短い一年。笑顔さんは、もうすぐ6年生ですよね?小学校最後の年です。思いっきり楽しめるよう、私も応援しています。

ないしょさん>>>
私も、四月から中学生です。ドキドキのなかにも、わくわくする気持ちがあります。はぁちゃんと同じクラスになれるといいなぁ・・・。私は、ないしょさんのことも、ないしょさんの娘さんのことも、応援しています。長い小学校生活もゴールに近づき、今度は中学校生活という、新しいコースのスタート地点に立とうとしているのです。
私は勉強のことより友達関係のことのほうが不安です。
娘さんも、そうではないでしょうか。できる限り、娘さんのそばにいて、精一杯応援してあげてください。

2007年3月10日 11:08

私も、ないしょさんの意見に賛成です。
積極的に話し掛ける必要は無いと思います。
一人で大人しくしているだけではいけませんが、挨拶だけで、大丈夫だと思いますよ。初めのうちは・・・。

ないしょ 2007年3月10日 5:42 anEvoxeUxI.SM

こんにちは いつものないしょです。

緊張の中にも、ドキドキわくわくしてる心情が伝わってきますね。
きっと、クラスの人のほうから、声を掛けてくれると思います。
自然と振舞えばいいと思います。特に積極的にする必要もないと思うし、どうやって声かけようか・・・とか心配しなくても、大丈夫ですよ。リラックス、リラックス!!

花さんも書いておられるけれど、挨拶と、ありがとう・・・最初は挨拶からでいいと思います。
時たま挨拶しても気が付かない人や、ざわめきにかき消されてしまうこともあるかもしれませんが、気にしないようにね。

娘も四月から中学校です。違う小学校出身の人とも大勢出会います。気のあう友達ができるといいナと思います。

2007年3月09日 20:02

笑顔さん>>>
初めのうちは「おはよう」とか、そういう挨拶からして行ってはどうでしょうか。私の学校では、毎日、ほとんどの人は友達や先生に挨拶をします。

少し話は変わります。今ではあまり使われないのですが、中国語では、「ご飯を食べましたか。」と言うことが挨拶になることもあるのだそうです。この場合、食事を済ませたかどうかが本当に知りたい訳ではありません。食事は、私たちが生きていくうえで、大切なことですよね。中国の人は特にそれを重んじるので、そのことを話題にして言葉をかけることで、相手に対して心を配っていることを表すのだと思います。
挨拶は、その言葉に意味や思いがこめられていることもあるけれど、何より、声をかけあうこと自体に大きな意味があるのかもしれません。

笑顔 2007年3月09日 17:26

 ないしょさん 
  ないしょさんの娘さんは凄いですね。
  先生と和解したなんて、、、 私は無理です。
   それにしても、出させないなんて。。。 
   でも、私みたいに、とことん嫌っていちゃダメなんですよね。娘さんは大人ですね。 
   
   質問なのですが、 
   新しい学校初日 どういう風に振る舞えば良いのでしょうか? なんだか不安なんです。 新しい学校に行っても
 友達ができなきゃ引っ越しの意味がないんです。 
   どうやって声かければ良いのでしょうか・・・・
  今度は積極的に。
  今年は修学旅行があるので、楽しみです。
    頑張りたいと思います。

ないしょ 2007年3月07日 7:17 and3ZP2AA6MdY

26です
いつもありがとう
昨日⑥お別れの会(昔で言う謝恩会)がありました。
そこでびっくりするような事実がわかりました。

あきのコンクールのとき、県から来た指導者の先生に、娘と、友達3人はうっかり挨拶をしなかったようなんです。そのとき、担当教師と担任が激怒し、『挨拶しないような生徒は、コンクールに出場させない、したかったら、全教師に謝ってこい』といったそうです。確かに挨拶出来なかった4人に非があるかもしれません。
しかし、出場停止、市中引き回しの刑にも似た、処罰は、12歳の女の子にはどんなに怖かったことでしょう。
まさか担任教師もそんなことをしていたとは微塵も思いませんでした。
先生はなぜ『脅すこと』で、何かを教えようとするのでしょう?
なぜ自分のしてることは『恫喝』することで、教育ではないことに気付かないのでしょう?
娘が挨拶できなかったのは、親である私、そして教師が、日ごろ挨拶についてかかわりが薄かったその結果でしょう?親と教師に非があります。

そのときから、担任と、担当教師は娘にとって『恐怖』以外の何者でもなかったことでしょう。
私はそのことを全然わかっていませんでした。
本当にかわいそうなことをしてしまいました。
しかしきょう娘は、ふれあいルームの先生のススメで、担当教員の謝罪を受け入れ、和解したそうです。
私は泣けて泣けて仕方ありませんでした。

笑顔さん、
毎日保健室へ顔をだしてるのなら、立派に登校していることと一緒ですよ。「行ってなく」ないです。「行っています」

笑顔 2007年3月06日 18:33

 お久しぶりです。
  花さん、進歩しましたね。 
  絶交状態だった中その人達と話せたのが凄いと思います。
   はぁちゃんも凄いと思います。
  
   私は相変わらず学校に行ってません。
  でも、一つだけ変わったことがあります。
   毎朝、保健室には顔を出しています。 
    それだけでも私にとっては進歩したなぁと思っています。 

2007年3月05日 21:00

今日は土曜参観の振り替え休日で、学校は休みでした。
最近はぁちゃんは学校に居るとき、いつもニコニコしていて、楽しそうなのです。前まで登校拒否をしていたはぁちゃんが学校でこんなに楽しそうにしているなんて、あの時は考えられませんでした。
これは、私の力は少し借りたけど、はぁちゃん自身が強くなったのだと思っています。

ローズ王子 2007年3月05日 15:55

私の中学時代の学校は・・すごくドロドロした雰囲気でした。
特に3年の時のクラスはヒドくて苛めや格差だらけでした。

そんな中、クラスでの初めの頃の私のイメージは大人しく地味、まじめで笑わない、キモい。そんな感じだったと思います(^^;)

勿論そんな子はクラスで楽しい思い出が作れるわけないと知っていた私は、何もかも捨ててこんな世界で「逆にスターになってやろう」と思いました。

とにかく苛める子でも苛められる子でも笑わす。
笑わせることだけいつも考える。
笑いが取れれば、自然に仲良くなってしまう。
こんな腐った格差クラスでもこの先の格差社会でも、これがあれば生きていけると思います。
どんなに強い弱いがあっても同じ人間には変わりないんだから、こんな世界でも楽しくなれるスベはいっぱいあるよ!


私なりの生き抜く道なので気分を害されたらごめんなさい。

2007年3月04日 20:23

お久しぶりです。最近書き込みできなくてすみません。私は最近学校に行くのが楽しいです。
一度絶交状態になっていた人と話をしました。相手は私のことはもちろんですがはぁちゃんのことも理解してくれました。
はぁちゃんを苛める人とも私は話しました。はぁちゃんを苛める人は「はぁちゃんが教室に戻ってきたときは仲良くしようと思ってる」といっていました。はぁちゃんのクラスにはぁちゃんのことを苛める人たちばかりだと思っていましたが、そうではありませんでした。
はぁちゃんは、火曜か水曜には教室に戻ろうと考えています。ほっとしました。
これは、皆さんの応援があったからだと思います。特に笑顔さん、あなたからの後押があったから、私はここまで強くなれたのです。
本当に、ありがとう。

笑顔 2007年3月03日 19:06

 お久しぶりです。
 みなさんコメントありがとうございます。
  私は頑張ってます。学校には行ってないけど・・・・ 
  花さん人の目を気にしないで頑張ってください。
  花さんは良い事してるんです。 
    一昨日、女の子数人が家に来ました。
    会いませんでしたけど。 
    どうしたら良いのかよく分かりません。
そうそう、私達は250兆分の1の確率で生まれてきたそうです。
   その中から選ばれてきたんです。   
   

ないしょ 2007年3月01日 16:04 anFkc65O8JiWI

26ないしょです。
いつもありがとう。

わたしは娘が学校に行きたくないと言ったとき、真っ先に心配したの「生活リズムの崩れ」から「体内のリズム=自律神経や、精神、体調」などが崩れて、うつなどになることです。
人間は過去何千年と、太陽とともに起き、労働し、季節を感じ、人と接して生きてきました。そのリズムは崩せないでしょう。

学校に行かないのなら、その代わりになる活動をしないと、人間本来の健康は維持できません。
娘にはそのように話すと、朝もいつもどおり起き、家の手伝いや、体操、散歩、などし、買い物は家庭科ということで外出もし、勿論ドリルなどで勉強もしてました。

学校に行かないでも、充分立派に勉強は出来ます。
人と違った方法で勉強し成長して行くこを「自分で決め」、実践するのは結構大変です。でもソウ言うことを理解してくれたので、それなりにきちんと生活してました。先生や主人にもその点を認めてもらいました。学校から逃げてるんじゃなく「挑戦」していると思いました。
娘は子供ながら立派だと思いました。
もし私なら、苦労などしたくないし、勇気などないから、苦しいことや間違ったことに目をつぶって、ただただ学校に行っていると思います。

将来どうなるかなんて、学校に行ってても、わかりません(笑)自分で決めたことなら、きっと親御さんも応援してくれるでしょう。駄目なんかじゃないです。

朝起きたらカーテンをあけ、日の光を浴び、今日一日、自分で決めて自分で活動して・・・これでいいじゃない?

2007年2月27日 22:08

私も笑顔さんと同じような心境です。
私の場合、何度か教室に行っても男子はいつもどうりでした。
でも、仲がよかった人が話しかけてくれなくなったのは
さすがにショックでしたね・・・。(男子)
今は学校すら行ってません。明日行こうと思いつつ、やっぱり怖いです。

でも、自分が将来どうなるかと考えたらもっと怖い。
部活やめて8㌔太るし・・・。いいことない。
せめて痩せれば、自信もついて世界も変わるかと思って
ダイエットをはじめましたが、決意が弱いみたいで・・・。
ホント、ダメな人間です。