水道光熱費5万って・・・?高すぎじゃない?
どんな生活してたらそんな高くなっちゃうのか知りたい。
始めまして。我が家は、5歳をひっとうに3人の子供と5人家族です。水道光熱費は平均1万円ぐらいで、食費5万外食含む、旦那の小遣い3万、子供費1万ぐらいです。私のパート代と合わせて月26万ぐらいです。ローンや家賃などを含むと月の支出は20万前後ですが、何とか生活できてますよ。
№9のないしょですが、我が家(子ども1人、でも今は夫婦二人暮し)の水道光熱費は、春秋で1万5千円以内、夏冬で2万5千円以内です。
それから、保険の見直しは慎重にしてください。ひみつ家は月5千円だから、これ以上削減する必要はないと思いますが、保険は内容が重要なので、だれか詳しい人にみてもらうといいかもしれません。
水道代は地域でかなり差があるようですが、やっぱり水道光熱費5万円は多いと思います。
節水の基本(風呂の残り湯を洗濯に使う、洗濯で流水すすぎはせず溜めすすぎにする、水を出しっぱなしで食器洗いや歯磨きをしない)は実行されていると思いますので、あとは電気とガスですね。
ガス給湯器の電源はいつもOFFにしておいて、風呂のときだけ(寒い季節は食器洗いや洗顔のときも)ONにしていますか。ちょっと水を使っただけでガスに点火していることもありますよ。
見てないテレビがついていませんか。
冷暖房が過剰ではありませんか(お子さんが小さいので多少は仕方ないかなと思いますが、衣類でうまく調節してみて)。
そういえばうちの子が小さいとき、子どもがおしっこをしたあとで私が用を足して、二人分いっぺんに水を流して節水をしたことがありました…。
無料配布されている地域情報誌に「家計簿診断」のコーナーがあって、そこで繰り返し指摘されていることは、
家以外はローンで物を買わない、保険の見直し、携帯電話の使用状況の見直し、車の維持管理について、子どもの習い事の見直し、交際費の見直し、妻も働く、です。
とにかく物は貯めて買うを徹底させましょう。家の次に高い買い物は車ですので、きちんと車貯金(そして車検代の貯金も)をしましょう。
車もグレードの高いものではありませんか。安い軽乗用車で充分ではないですか。
保険は、保険料の安い掛け捨てのものを。
お中元・お歳暮、やめられるものはやめましょう。
節約にも限度がありますので、子どもの手が離れたら、お母さんも働きに出ましょう。収入を増やすのが一番手っ取り早く効果的な方法です。
他の方も書いていますが、子どもが(公立の)小学校に行っている間がお金の貯め時です。
うちの子は県外の4年制大学に進みましたが、学資保険の200万円は1年目で無くなりました。
ひみつさん、お子さんが小さくて大変でしょうが、家計簿をしっかりつけて、計画的に貯金をして、将来は働きに出て、家計をしっかり守っていってください。
私は19歳のシングルマザーです。子供は1歳6ヶ月(男の子)、両親・高3の妹と同居してます。
フルタイムで働いていますが、給料は10万前後・・・
家計は母親が管理しているので詳しいことはわかりませんが、私の場合
5万を家に入れ、1万が自分のおこずかい、2万が子供費、2万+前月の繰越分を貯金してます。
貯金は毎月3万円づつはしてますね。先月から学資保険をかけ始めたので、これからも維持できるか少し不安ですが・・・
住んでいるところで差もあると思いますが、家では食費2万5千円、日用雑貨等2万5千円で済んでいますよ。
ちなみに世帯月収は30万くらいです。(父+母+私)
no.5さん、光熱費、実は我が家も5万くらいかかっています。やっぱりこれって多すぎるのですか。みなさんはどうやって工夫されているのでしょうか?食費も生活費も子供費も「ひみつさん」と似ています。自分でもどうすれば家計を上手に保てるのかわからなくなりただいま自信喪失中です。どうかみなさんいろいろ教えてください。
ちなみにうちは旦那が保険好き!?なので毎月かなりの金額がふわふわ飛んでいきます(TT)
光熱費は住んでる市町村でかなり差が出るので、比較はできないと思います。生活費等も、親が近所で野菜をくれる・・・だの、旦那さんはお弁当でいいか外食か・・・などはっきり言えば他人のうちとは比べられません。
一番お金がかからないのは公立の小学校に通っている間でしょうか?中学校へ行って部活が始まると遠征費やもろもろかかりますし、塾代など学年ごとに数十万単位です。習い事の比じゃありません。大学へ行かないのなら、公立高校へ入ると少し余裕が出ますが、進学のために予備高・大学が自宅通学でない私立だともう天文学的です。
大学に行かず専門学校としても同じです。
ですので、子供が小さいうちほど工夫して貯蓄をおすすめします。
光熱費5万って多すぎない? うちガス水道電気で3万いかない。
あと、食費とその他生活費あわせて7万ってのもかなり無駄が多そう。
家賃も入ってるなら別だけど。
おむつ代とかは子供費として計上してるなら、それ以外の
食費とその他雑費であわせて5万円以内に抑えられるはず。
子供が幼稚園に行くようになったらどんどんお金が出ていきます。
私立の幼稚園だと3年間で最低100万円くらいはかかるし。
子供が小さいウチにお金を貯めておかないと、あとで大変ですよ。
うちも共働きです。
子供1人なので、3人家族です。
子供だけ言えば、公立の保育園に入れず、毎月5万ぐらいかかります。
洋服代も子供の成長は早いから、去年きていたものなんて、ほとんど入らない。
保育園はお着替えや、保育園においておくものなど、
結構、お洋服必要です。
おさがりはもらえないので(うちがあげるほう)、
1ヶ月で5000円~10000ぐらいはかかるかも。
習い事に月約2万。子供の学資保険に1万。
その他「こどもちゃれんじ」やおもちゃ(本)などに1万ぐらい。
子供だけで約10万ぐらいかかります。
家のローン・光熱費などで10万ぐらい。
できるだけ、旦那の給料でやりくりするようにしています。
お金は使おうと思えばいくらでも使えますので、
貯金は定期積立にして約10万。
引き出しできないようにしています。
あとは貯蓄預金に約5万。
私の給与は私のこずかいと貯金にまわせるようにしています。
旅行や、両親へのプレゼント・慶弔費などは、貯蓄から引きだすようにしています。
節約もほどほどに、でも贅沢はせずに(たまにはいいかも)生活しています。
子供の教育費の心配もさながら、自分の老後の生活費も心配ですので、貯金はあるにこしたことはないと思います。
自分が結婚するときに両親から頂いたお金300万。
親が毎月、私名義に貯金してくれていました。
私はどんなことがあってもこれは使わず、
自分の子供が結婚するときに渡そうと思っています。
なので、子供のために積立はしていませんが、
これがなかったら、私も子供のために貯金を毎月していたと思います。
私の所は8歳の娘と6歳の娘がいて4人家族です。
プラス犬が3匹。。。
共働きで二人合わせて手取り月34万だけど、毎月絶対かかる費用(住宅ローン・光熱費・教育費・保険・旦那小遣いなど)23万。
残り11万で食費・生活費・子供費(洋服や小物その他もろもろ)、犬にかかる費用などで貯金は全く出来ません。
ボーナスでなんとか…という所なので、ボーナスがなくなったらうちは火の車です。
ただ、子供名義の通帳を生まれた時に作っていて、そこにそれぞれの児童手当は全て入れるし、お誕生日で義母からもらう1万円やお年玉は全てそれぞれの通帳に入れていますので、年24万前後のみ、子供名義の通帳だけ貯金できています。
旦那名義、自分名義の通帳には全く貯まっていません(涙)
娘二人は洋服代に相当費用がかかります。
自分の服なんて何年も買ってません。。。
子供は大きくなるにつれ教育費がとてもかかります。おむつ代・ミルク代の比ではありません。
学資保険など、教育費を貯蓄しておくことをおすすめします。