ダイエット日記.com: 掲示板

シンバルに詳しい方居ませんか?

更新日:2019年5月30日
私は今吹奏楽でシンバルをやっています。
でも、どうしても「パフッ」という音が消えないのです。
そういう音が消えたとしても、綺麗な音が出ません。
先輩にも「パフ気味」と言われたのですが・・・。
一度、パーカッションをやっている方が来た時に叩き方について教えてもらったのですが
「空気が入らない状態をつくる」
と説明されて、やり方も説明されたのですが・・・。
二回音がなってしまいます。
楽譜には、連続のところもあるので、意識しながらやるのは大変です。
シンバルの音が最も綺麗に出る方法、
そしてシンバルについて教えていただけませんか?
お願いします
あと、mp(メゾピアノ)の部分も楽譜内にあるのですが、どうしても大きく叩いてしまいます。
上手く、小さく叩けるかはその時によるのです。
小さく叩けるコツも教えてください
そして、一番空気が入りやすいと考えられるのは
八分音符です。
そこを上手く叩ける方法も教えて下さい
長くなりそうなので、まとめますね
1綺麗な音で叩くコツ
2上手く、はっきりと綺麗に小さく叩くコツ
3八分音符を綺麗に、八分音符らしく叩くコツ
4叩く時の市政
5八分音符の、スタッカートつきの部分があるのですけど、叩くと「つながって聞こえる。」といわれます。
一音一音、はっきりと叩くコツを教えて下さい
増えててすみません;
クラッシュシンバルに詳しい方教えて下さい
シンバルの持ち方は、わっかに手を通さず、わっこをつぶし手をグーの除隊で持ってる形です。
お願いします
またあとで聞きたいことが出てきたら書きます
  • ないしょ
  • annB3bMPGGItM

新中3 マゼラン好き 2009年3月14日 17:35 ane.eRVruysS6

私も中学校の吹奏楽部で
パーカッションでC.C.
担当です。
難しいですけど、
頑張ってます!
毎日1000発以上
練習してます(^ω^)
何も考えずに練習しても
効果はないので
いつも理想の音を
創造しながら練習
すてます!
今年も夏の大会で
金賞、全国大会への
切符がもらえるように
練習がんばってます!
お互い頑張りましょう♪

雄さん 2008年9月23日 13:38 anaztsdyZoEhQ

どうも、シンバルマニアですwはい、雄さんと申します。
僕もPerでC,Cymbalsをやっています。。
シンバルを愛して愛してたまらない人ですw

大きい音については、パフォーマンスでごまかせます。いえ、むしろ高得点も狙えます。
おおきくしたり、シンバルを回してみたり、いろいろやってみるとよいでしょう。
そのシンバル・曲にあったパフォーマンスをすると良いでしょう。
mpも、パフォーマンスでカバーできます。
mpはmpでも、協奏曲、マーチ、喜歌劇、いろいろありますが、
マーチでしたら簡単です。
マーチのmpは、主にトリオ部しか出てこないはずです。
その他のmpは、mpと思わずmfくらいまで出してもいいと思います。
ただし、楽団の音量にもよりますが.........
とにかくマーチのmpはシンバルを真横にして、うえから横へやり、だんだん下に下げていき、
シンバルの音をシャワーのようにするといいです。
あまりここでおおきく表現するとおかしいので、
前にもち出したりするのも良いでしょう。
絶対に上におおきく振り上げてはいけません。

はじめに100発ドデカイ音を出しましょう。
次の50初をmf次mpとさげていってください。
はじめに大きい音を出すのは、シンバルを鳴らすことにもなりますし、
自分としても気持ちいいはずです。
そこから、だんだんと小さくしていけばいいと思います。
パフォーマンスは、たくさんのところに面を向けることができるので、
いい音作りにもつながってきます。
八分音符がつながって聞こえるのは、あせるからです。
メトロノームにきちんと合わせて、アクセントをつける練習を忠実にすれば、そこまでのずれは生じません。
八分音符で大変な曲と言ったら、「詩人と農夫」だと思います。
テンポ182で八分音符なので、この曲をいつも練習すると言いかと思います。

とにかく、月~日まで毎日叩くこと、朝昼晩筋力トレーニングをして筋力をつけること!
そしてなにより、心からシンバルを楽しむことです。
楽しむことを忘れたら、一向に上達しませんよ!!

ないしょ 2008年7月15日 23:24 annB3bMPGGItM

№2のないしょ様>返事遅れてすみません;

でも、私の先輩はシンバルを持つのも大嫌いな先輩なんですよね^^;

私は左を固定しています。
でも、左のシンバルが右のシンバルを出迎える感じでと言われたのですが
きちんと固定します。

ピアニッシモからですか!!
私はいつもどでかい音をだして100回うってます。
それじゃ駄目なんですね;

私が今やってる曲にはメゾピアノがあるんですけど、失敗します。
小さな音を出そう出そうと思ったら空気の音になってて何も音が出なかったり

上手くいったときというものはあるのですけどね;
小さな音を出すのは簡単にみえますが実は難しいです。

私いつも姿勢どうだろう・・・。
姿勢は良かったとしても、足をどうすればいいのか分かりません;
姿勢は、背筋をのばしてみます。

色々教えてくださってありがとうございます!!とても参考になりました
明日からその練習法でやってみるので、効果があったらお伝えします。

ないしょ 2008年7月13日 18:49 anaE6d11qeB86

シンバル、懐かしいです。
私も昔パーカッションでシンバルめっちゃ練習しましたよ!

コツは私はシンバルが上手な先輩や講師の方に恵まれていたので、
やり方を見たり細かい指導を何度も何度もうけて、
後はもう練習して練習して練習して体得しました。

多分文面で伝えられるコツは少ないし、正確に伝わるか怪しいので、
できることなら音大に行った先輩やパーカッションに詳しい講師の方や、
そうでなくても部活の上手な先輩や、他校のパーカッションの人と
知り合いになって、実演して教えてもらうのが一番だと思います。
あと学校や講師の方によって驚くほどやり方が違うので…先輩がそんなのだめ!っていったらちゃんとその先輩のやり方でやりましょう。

その上で、私が教わった文面で書けるコツを書きますね。
もう知ってることだったらごめんなさい。

1.片面をしっかり固定すること。
ほんの少しだけ固定したシンバルを傾けてもう片方のたたきつけるシンバルだけを動かすこと。
たたく面はほんのすこーしだけだけずらしてたたく。そのずらした幅が一定になるように練習する。

2.シンバルの練習はピアニッシモから始めるものだ、と教わりました。
まずはシンバルの開く幅を最小限にし、神経を集中しまくって自分が出来る限りで最小の音を出す練習をしました。一回一回シンバルのたたき方を確認し、集中して集中して一回だけピアニッシモでたたく。
何度も何度も練習して、ピアニッシモが上手にたたけるようになる練習をしてました。

3、5については、1、2の練習をきちんとやって、空気の入らないちゃんとした音を自在に出せるようにならないと、2日3日じゃ直らないと私は思います。
ただ、筋トレで握力と腕力をつけて、動かすほうのシンバルを自在に動かせるようになると、改善されるかも知れません。

4.たたくときの姿勢については、私は基本背筋をのばしていたつもりですが、実際ピアノで連続して音出すときとか緊張感のあるときは少し前傾してたかも^^;

さっきも書きましたが、学校や講師、音楽団体によってやり方が結構違うことが多いです。なのでやっぱり先輩など身近な人についてもらって練習するのが一番だと思いますよ!でもがんばってくださいね!