糖質制限、カロリー制限
- ないしょ
- ( anp919QvfFZyc )
- 2017年10月03日 6:28
この2つを決めてやるとしたら、どれくらいがベスト?
私は今、糖質1日30g~50g、カロリー1日600kcal~1200kcal
こんな感じです。
糖質減らすとカロリーも大分少なくなります。
麺類はするするっと早食いしてしまうと食後に満腹中枢から満腹信号が出るまでの時間が長くなってつい多めに食べてしまうという欠点もありますね。ごはん類は麺類よりゆっくり噛んでいただけるので、満足感を早く感じやすいのでしょうね。
麺類と相性良くない。食べると覿面に体重増える。
体重も微増しているので、今月後半に46キロ台になるように、いっそう気を引き締めようと思っています。みなさん、ご一緒にダイエットを楽しく頑張りましょう。笑顔は大切。みなさんのことも応援しています! (ないしょさん、あなたのことも!)
「○○は絶対に食べない」というルールは作らないようにしています。甘い物もたまには楽しむ。今のところリバウンドはしていません。
本当につくづく食事は大切だと思う。考えて美味しいものを作り自分のベスト理想になる。
制限していないが低くなるように心がけている。うどん、スパゲティなどの糖質の高い単品メニューは食べない。
自分がやってみて良かったと思うことを わかりやすく 書くようにしています。
自分が失敗したことやその理由を書くことはしますが、私は、他のユーザーの失敗や停滞を話題にして「○○だからうまくいかないんだよ」とか「こうすればいいのに」という書き方はしません。
私の主義として。
とりあえず、バーピーはじめてみたよ‼︎きっつーい‼︎
体脂肪率の適正な範囲も年齢によって少しずつ違います。
男性か女性かでも違います。
自分にとって「これくらいなら安心」という範囲を調べてみてね。
食べる量が多いか少ないか。
ダイエット初心者は自分の主観で考えがち。
「普通に食べてる」つもりでも、カロリー多すぎかも。
自分の身長と年齢に合った「基礎代謝」をまず調べてね。
掲示板にはリンクが貼れませんが、「基礎代謝 計算」で検索すると、身長と年齢などを入れて計算できるサイトが見つかりますよ!
anDjD8PIvFMzgさん、やっぱ筋肉大事だよねー。バランスよく食べて筋トレもちゃんとするぞー‼︎
糖質はとりすぎないように。
カロリーも自分の身長と年齢に適切なカロリーを。
基本は大切です。
みんなで応援し合い、助け合うための掲示板です。
人の悪口ばかり書き込む人は無視しましょう。
がんばって! 春はもうすぐ!
健康的な王道ダイエットで標準体重維持中の私からあなたへ。
運動とひとことで言っても激しいトレーニングから20-30分のゆっくりのお散歩までいろいろあります。
運動の習慣がまったく無い人は、毎日少しずつでいいから無理の無い範囲でからだを動かしてみる「ゆっくりめ」の運動を始めて見ることがおすすめです。
詳しくは、健康的な王道ダイエットの板を見てくださいね。
ストレスがたまりやすい人は、ダイエットのストレス以外にも生活の中にストレス要因をかかえていることが多いです。
職場の人間関係、夫との関係、子育て、なによりも自分自身に対する不満などが鬱積(うっせき)してストレスになっていることも。
私は生活にメリハリをつけて、時々は家族やお友達と美味しいモノを食べに行ったりして、ダイエットを継続しています。
肥満の人にとっての「普通の食事」はカロリーオーバーな食事ですから、自分の身長と年齢に適正な体重をまずネットで調べて計算してみましょう。
健康的な王道ダイエットの掲示板にヒントがあります。
カロリー制限はストレスたまりまくりで続けられなかった
けど、糖質制限は面倒じゃないので継続できてる
&ピーク時ー20kgキープ中
1日1000kcal未満+夜だけ糖質カットで1ヶ月5kg痩せましたよ。しかも標準体重より軽い状態から。
糖質制限しなくても1000kcal以下なら嫌でも痩せますよ。
ジム通って糖質50g制限やり始めて痩せれた。
もちろん、カロリーも大体1000kcalあるかないかくらいだったし。
糖質制限もカロリー制限もだけど、身体が慣れるまでお腹空いたりイライラしたりしたけど、1,2週間して身体が慣れたらそれが普通になってそれからするする体重落ちた
10年前に糖質制限で80キロから72キロまで痩せましたが
その後リバウンドして3年前には86キロ超え
そこから筋トレと糖質制限をはじめて途中からカロリー制限に切り替えて維持してます
いまのところリバウンドの気配はないです
ダイエット始めて約半年
カロリーは700~1000kcal
糖質は50~80g
お家で簡単な筋トレ毎日30分程度
贅肉という贅肉が無くなった感じでお勧め
カロリーだけでも1日1000kcal以下にしただけでかなり痩せたけど調子に乗って糖質制限で1日50g以下でやったらガリガリなった。
久しぶりに。
糖質制限でずっとやってきましたが、かなり体重減り体脂肪も10%前半と引き締まり。若干痩せ気味?(痩せ気味くらいがちょうどいい?)
今は維持に切り替えてます。
おすしさん
返信ありがとうございます。
糖質抑えているのは、私の場合1日の運動量が少ない方だと思うので少ない目標にしてます。カロリーもそんな感じなので、あまり取り入れてないのです。
なるほど、お酒飲んだらやばいのですね!私はたまにしか飲まないので、気づかなかったです(汗)
まだ、2つのルールは継続中です。(ちなみに、たまに超えることはあります)
糖質少ないものは沢山ありますし、ご飯や麺類食べないのは何か物足りないと、思ってもいたのも最初だけで、カロリーは食べ過ぎ防止の目安として設けてる感じです。
体重変動も最近は緩やかで、太ももとウエストが少し引き締まった気がします。
身体の変化を見つつ、頑張ります。
糖質控えめで10か月で10キロ痩せました。(月1キロペースです)
30-50gって相当少ないと思います。
またカロリーも自分だったら、抑え過ぎかなぁと思います。リバウンドが怖いです。糖質は私は80~140gくらいにしています。最初主さんくらいに抑えてたのですが、アルコール飲んだ時糖がないと分解できないらしく死にかけたので・・・酒好きなのでゆる糖質制限にしました。
ゆっくり減らしたほうが、体重急に増えたりせず、維持が楽ですよ〜。
トピ主さんの2つのルール、守れたらすごいですが2週間〜1ヶ月くらいにした方がいいかなと思います。糖質少ないのに体が慣れたら、まずカロリー制限は解除してあげると良いかなと。MEC(肉卵チーズ)を多めに食べるとしわもできないし、栄養素も足りてゆっくり痩せる気がしました。(私の場合)
ライザップで糖質20gとか?すごい制限をしても維持されてる方もいるみたいなので、個人差があると思いますが体に気をつけて頑張ってください>
糖質制限したくない人必見!!
この方法を実践したら、
食事制限なしでやせちゃいました!
試してみてください☆
⇓⇓⇓
https://goo.gl/J7iECN
ダイエットアドバイザーも紹介します!
⇓⇓⇓
LINE@ ID:@tuy8750s
こんな食事が続けば貧血起こして整理が止まり病気になるよ。怖いわ~。我が子なら直ぐやめさすけどね。
お大事に。
糖質制限、去年の10月から初めて3ヶ月。-6kg程度体重減ってます。
ご飯も麺類も全然食べなくなりました。最初は物足りなさが半端なかったけど、半月もすれば慣れちゃいます。
1日大体800kcal前後で収まる感じです。
参考までに今日のメニュー
朝(260Kcal)
・卵焼き
・しいたけとししとうの塩焼き
・絹ごし豆腐
・しめじとわかめのお味噌汁
昼(270kcal)
・ツナとししとうの煮物
・具沢山お味噌汁
・ゆで卵
・納豆
・絹ごし豆腐
・小松菜のおかか和え
夜(200kcal)
・牛スジ煮込み
・具沢山お味噌汁
・小松菜のおかか和え
・枝豆
糖質制限で今そんな感じ.どれくらいのカロリーで考えたらいいですかね,と聞いたら「基礎代謝-500kcalくらい」だと.軽くインストラクターの資質を疑った瞬間.でも制限すると意外とカロリー積みあがらないんですよね.短期決戦ならアリかと信じて2か月やってみる.
そんな食生活を続ける死ぬよ〜