ないしょさん、はじめまして。
小3の娘を持つ母でございますよ。
私は、独身時代から今の仕事をずーっと続けていて、娘が幼稚園から小学校に行くまで、近所にいったいどれほど児童がいるのかさえ知らなかった馬鹿親です。
今年、初めて児童クラブの役員をしたのですが、他人様のことは全く分からないのに他人様は私のことをよく知っているのに驚きを隠せません。(それだけ、世間のことはどうでもいいって考え方しているんですね。)「○○ちゃんのお母さんでしょう?」てな具合に声を掛けて下さるんですが、私の方は「いったい、誰?」ってな感じです。笑
知らぬが仏ではないけれど、(皆がそうだとは限りませんが)△△ちゃんのお母さんて、最近パートに出た。」だの、「××ちゃんって、いつも乱暴で・・・。」等、だから???なんて世間の話題をしなくてはいけないような、定番の掟のような話題がどうも苦手でして、ご近所さんママとはあまりお付き合いしてないんです。勿論、いじめなど悪質なものもないですよ。
子供も大きくなると、自分で友達を作ってくるんです。
同じ幼稚園だったから、今も友達って子は私の周りでは少ないです。どうせ、校下も別れますから。
ママに気を使う必要なんてありませんよ。
親の決めた友達なんて、どうせ長続きしないと思うなぁ~。
そのうち、ないしょさんにも出来るんじゃないですか?
世間体のママ友達ではなくて、本当の気の合うママ友達。
まず、子供さんは2歳との事、お友達の心配は全く無用ですよ。
私も一人目の時は、お友達を作ってあげなきゃ!ってすごーくあせってました。
公園に行ったりしたけど、意地悪な子にどつかれたり、(それも毎日!)お母さん達に無視されたりで、つらい思い出しかないなあ。
仕方ないので、二人で毎日ジャスコに行ってました・・・。
と・こ・ろ・が!幼稚園に入って生活一変!子供は今まで公園では見た事のない笑顔で遊びまわり、私も役員など引き受け、親しい方もできました。
引っ越しで疎遠になってしまいましたが・・・。
そのあと、二人目、三人目の子育ての時は公園は一回も行った事がないです。幼稚園に入るまで、私や、じいちゃんばあちゃん、おもちゃ、絵本、ビデオなどで一日中暮らし、一人目と同じように幼稚園に入ると走りまわってました。隣にアパートがあって親子づれが一日中外で遊んでいましたが、面倒で、一回も遊んだ事はありません。
親子で友達になって遊ぶのも、小学校にあがるまでですね・・・。
スレ主です。
みなさん、有難うございます。
本当に心から感謝します。
少し焦って空回りしているのかもしれません。
皆さんの言葉ひとつひとつに大変な重みを感じます。
相談して良かった。マイバイブルになりそう!
自然な感じになれそうです。
あまりに感無量で‥‥。
人間って凄いなって、何だかわけわかんない所で感動してます。
今まで、人に何かを相談する事とか、これと言ってなくて。
人間関係で悩んだ事もないんですよね。
恵まれていたのだと思います。(それか、異常に鈍感か?)
でも、こうして、相談する事で、自分の脳みその「気」が違う方向へ流れて行というか、何というか‥。
相談ってしてみるものなんですね。
公園や児童館などで、本来の自分で喋れないというか、
距離を置いちゃうみたいな部分があるんです。凄く構えちゃうんです。自然に振る舞いたいのに。そういう自分と本来の自分とが交差して、複雑な危険人物になっていたのかもしれませんね。
う~ん、私もママ同士の友達はいらないですね。性格的にどうしてもそうなります。もちろん自然に友人関係を結ぶのなら構わないですが、それは独身の人でも一緒だし、子持ちの人だとしても、結果的に単に向こうにも子供がいただけ、という事になるでしょうね。
同じ立場同士で友人を作る、という感じがよくわからないのですが、会社で働いてれば同僚の中でも気の合う友人ができるように、あまり深刻に考えずにいれば、自然とできる時はきっとできますよ。「友人は季節に咲く花」。好きな言葉です。季節が来れば咲くし、散る時には散るのだと...
私は独身ですが、将来子供を持ってもママ友達はいらないです。
ウザイし色々聞かれるのもイヤだし、子供を比べられるのも絶対イヤ。
公園デビューなんてとんでもない。子供を日焼けさせたくないし。
ママ友達と付き合わなきゃいけないなんて誰が決めたの?
派閥やグループなんて考えただけで気持ち悪い。
友達って、「ほしいな~!早く作らなきゃ!!」
と思ってるとなかなか出来ないですよ。
そういう人って雰囲気に表れるというか、何となくわかっちゃうんですよね。
こっちも何となーくそういうオーラがうっとおしくて避けちゃうっていうか。
私も中学・高校の頃はそうでした。自分から積極的に友達を作ろうと
色々やってみましたが、うまくいきませんでした。
大学生になった時、「もう友達なんていらないや~。勉強頑張って、
一人の学生生活を満喫しよう!」
と意識を変え、いつも一人で行動してました。
すると、なぜか色んな子に話しかけられ自然に友達が何人も
出来てしまったのです!!
社会人になってからも、一人でいいや~と思ってると
なぜか人が寄ってきていつの間にか親友になってたりしました。
よろしければスレ主さんもご参考になさってみてください。
しんどいね~!
友達つくらなきゃと、思うのが。
幼稚園に通う頃には、一人二人ママ友もできてるもんだよ。
やっぱ毎日同じ公園に同じ時刻に通い、あたりさわりなく笑って、そのくりかえしで、その時は盛り上がらなくても、予防接種一緒に行こうとかなって、自然とつながっていくよ。
その地区で暮らし続けるのであれば、えりごのみせず、つきあっていくうちに、派閥やら、嫌われ親子をターゲットにした会話でいっき仲良くなり、お茶や誕生日会やお祭りに参加し、幼稚園選びで結束をかたくし、晴れて幼稚園にはいれば、映画やランチ。
そして小学校にはいるころ、みんな働きだし、たまの参観や運動会で顔をあわせるだけになり。
2さいのお子さんなら、これからが売り出し!
子供の相性が悪けりゃ、無理して子供が幼いうちに親の都合でこしらえた関係性は、簡単に壊れます。
だから子供の為に必死に友達探しは、やめといてね。
自分が、話やすい人を探してね。
私もひとり目の時、新しい土地に引っ越したばかりで知り合いがひとりも無かったなぁ。
まおさんのおっしゃるように、まず、公園でしたね。
子供同士は気後れすることなく遊べるので、その子のお母さんと話したり、思いがけず近くだったら、その流れで一緒に帰ったりね。
そんなだったかなぁ。知らないお母さんに話かけるのが苦手だったら子供と話したり、おもちゃを貸してあげたりしてましたね。
んでも、やっぱり子供はまだまだ友達よりお母さんと遊びたい時期かも。3才以下の子供って一緒に遊んでるようで、結構バラバラですよね(苦笑)
それと、余りべったりの関係もよっぽど気があえば別だけど、しんどくなることも。同性じゃない子のお母さんのほうが気が楽だった。
児童館や子供会、子育てサークルに参加したこともあります。そういうところでその時だけおしゃべりする関係でも良いかもしれないですね。
息子の為にじゃなく、ないしょさんが友達欲しいだけじゃないですか?
二歳の子供に必要なのは、お友達よりもお母さんといる時間ですよ!
私はママ友何人かいますが、この時期は、ママ友がいてもお茶なんてのんびり飲みながらお話なんて無理ですよ(可能な方もいるかもしれませんが)。まずは、近くの支援センターや公園で遊んでみてはいかがですか?子供が集まる所に通えばママ友も子供の友達もそれなりにできると思いますよ。