統合失調症の人集まれ!
- アーシェーン
- 2006年12月16日 18:35
私は、統合失調症で、精神病院に今年の一月から入院しています。12月29日に退院します。約一年間病院の中にいました。
今、家に帰ってカキコしてます。
統合失調症の中の認知症状で、物事に集中できないという症状があります。
テレビや本が好きなのに、集中できません。
だから、気持ちをまぎらわすものがなく、悪いほうへ、悪いほうへ考えてしまいます。
ストレスがたまると、食に走ります。
病院では、お菓子をナースステーションに預けて、決まった時間に適度な量を出してもらいます。
家に帰ると、沢山たべてしまいます。
今、この文章を書いている最中、ダイエットコカコーラを飲んでいます。
入院してから痩せましたが、退院したらまた太ってしまわないか心配です。
154.5センチで、51.8キロ、ウエスト74センチです。体重44キロでウエスト64センチだった頃のボトムが箪笥の奥にいっぱいあります。おしゃれしたい! でも服が入らない!
同じような悩みを持っている方々、お互いに励まし合いましょう。
はじめまして!さっき登録しながらクッキー食べながらと
いう情けない、自分の意志がガッチリ固める事ができなくなってしまった私も統合失調症です。
お互い瘦せたい気持ちが有る限り頑張りましょl
作業所へ通って七回目になります。
集中して、働くことができます。
病気のことを励ましてくれる友達もできました。
明日は作業所は休みで、お昼に訪問看護の職員が家にきます。
きのう、作業所へ見学にいきました。
いろんな病気の人がいました。
集中できそうです。
>今は集中できない時期なだけで、いずれ集中できる時が>来ます。
>したいことをするのが一番です。
↑頭の中ではわかってるんだけど、心がね……。
なんでみんな簡単にできることを、私はできないんだろう、なんで私ばっかり…
治ったと思ったとたん、薬やめて、再発したので、自業自得なんだけど。
良し悪しなど趣味の価値観は人それぞれなので、
どうこうは言いません。
何かに対して適切な意味を覚えて興味が湧いたら、
その時に実行すればいいと思います。
今は集中できない時期なだけで、いずれ集中できる時が来ます。
したいことをするのが一番です。
映画 読書、音楽などすべてのエンターテインメントが、
芸術が、すべてむなしくおもえます。
目の前にあるのに何で集中できないの?
なぜ? 生きるってなに?
(と言いつつも、死にたくはないんですが)
化粧をするのもめんどくさくなってきました。
まだ若いから、日焼け止めぐらいで十分なのですが、
病気になるまえ、メイクが大好きで、家に二百個くらい化粧品があります。
退院した後、マスカラが二本固まっていました。
化粧品が劣化するまえに、使わなきゃ!
とおもって化粧しています。
こんばんは。
その後如何お過ごしですか?
19日の見学の日まで、もう少しですね。
お仕事、無理せず一緒にがんばりましょう。
珠紀さん、レスありがとうございます。
何かに集中できれば、夢中になって友達が欲しいとは思わないんですが、今は、欲しいです。
いつも親と話してると、親もつかれるので。
父に「気分が悪い」と言われたことがあります。
(父も人間だから仕方ないですね)
デイケアには集中できません。
去年、デイケアで自殺未遂をして、再入院しました。
本当に死ぬつもりじゃなくて、みんなの気をひきたかっただけなんです。
作業所に見学にいくのが昨日の予定でしたが、19日になりました。
私も仕事できるかな……
将来の夢はありますが、今の状態じゃ無理なんで、治療に専念します。
ダイエットがこんなに続いたのは、初めてです。
昔の私だと無理でした。
アーシェーンさんが幸せでいるために
どうすることが最善だと考えていますか?
友達がいてもいなくても、幸せであればどちらでもいいのだと私は思います。
心の中で今何が起こっていたとしても、
アーシェーンさんの心はアーシェーンさんの物であり、
本来自由なのです。
本当は何を望んでいますか?どうなりたいですか?
アーシェーンさんはダイエットや退院を通して
自分の力で自己実現に成功していますね。
立派だと思います。
これからも自分の力で成功していけると思っています。
<うつで寝てばかりというのは、体と脳と心を休めている<のかもしれませんね。
<大切なことなのだと思います。十分休んでください。
「何にもしないと治らない!」
「いつ治るんだろう」
とあせってしまいます。
休んでいいんですね。
入院中は、作業療法にいかないと退院できないので、
無理やり行っていました。
その反動が今きてるんでしょうか。
不安になるのは、当てはまってます。
孤立もそうですね。友達いないし。
私が仕事を続けていられる理由は、
「潰されてたまるか」という思いがあるからだと思います。
まさか私の脳が異常なのだとは思っていなかったので・・・。
統合失調症の治療に関する本には、
投薬を続けることと、以下の点に注意して改善することが重要とあります。
1.不安になる要素があること
2.孤立してしまうこと
3.過労
4.不眠
うつで寝てばかりというのは、体と脳と心を休めているのかもしれませんね。
大切なことなのだと思います。十分休んでください。
はじめまして、珠紀さん。
仕事しながら、病気と闘っているんですね。
えらいですね。
わたしはうつ気味で最近は寝てばっかりいます。
今日の朝、体重を量ってみると、49.9キロでした。
やっと40キロ台になりました。
ウエストは、74センチだったのが71センチになってました。ダイエットの効果があった!
今週の木曜日に、精神病をかかえる人たちの作業所に見学しにいきます。
よく、母にあたってしまうので、距離をおくため、病院のアパートに入ろうかとおもっています。
はじめまして。
私は妄想性の統合失調症と診断された者です。
懐の深い上司のおかげで、仕事を続けながら投薬によって治療を続けています。
リスパダールからセロクエル(6錠/日)というお薬に変えてからというもの、
2,3ヶ月で改善されて今ではほとんど妄想や幻聴はありません。
病中(ひどい時)、ストレスから多めの食事を摂ることを自分に許していたため
病前より5kg増えてしまいました。
幸か不幸かこんな時ほど食べ物が美味しく感じるのです。
そこで、今年からカロリー計算の徹底をしていきたいと思っています。
こんばんはmmさん。
<アーシェーンさんは今お薬何を飲んでますか?
<よかったら教えてください
ジアゼパム、E-チステン、アキネトン、重質酸化マグネシウム、リスパダール、レモナミン、ベゲタミン、ソフミン、センナル
<わたしも甘いものが大好きで特に寝る前のアイスクリー<ムがやめられなくって・・・トホホ
私も甘いモノ大好きです。
去年の五月には66.6キロありました。16キロやせました。
私のダイエットは、私の日記参考にしてください。(といっても、今年三日しか日記つけてないけど 笑)
アーシェーンさん退院おめでとうございます◎
体調はどうですか?なんか境遇があまりにも似ていて、スゴク親近感が沸きました。
アーシェーンさんは今お薬何を飲んでますか?
よかったら教えてください
もうお薬飲まなくなって半年くらいたってますが
体調はいたって普通で、しいといえば病気になる前より
すこし記憶力がうすれたような・・・
今度お薬かえてもらえるか先生に聞いてみようと思います
157cm47kgになった今でも痩せてた時と比べてしまって、まだ自分に自信がもてません。
前より大きいサイズの服を買う気にもれないし、
友達に会うのがおっくうになってしまって、家にひきこもってます・・・↓
アーシェーンさんは今ダイエットしていますか?
わたしも甘いものが大好きで特に寝る前のアイスクリームがやめられなくって・・・トホホ
今日、退院しました。
㎜さん、私もジプレキサを処方されたことがあります。
そのときは、先生に「太りやすいから、ほかの薬にかえてください。」といったらかえてくれました。
「かえてください」といってもかえてくれないんだったら、思い切って別の病院にいったらどうですか。
私も太ももの肉われあります。
この間、11ヶ月ぶりに生理がきました。
私も、いつ治るかわかりません。
先生は、「いつ治るかは、私にもわからない。神様の決めることだ」といっています。
はじめまして私もアーシェーンさんと同じように今年1月に統合失調症と診断され入院はしませんでしたが自宅療養している27歳のものです。
もともと4年くらい前から摂食障害でもあり今年はじめは41kgだった体重が病気になって2ヶ月で16kg増えました・・・↓その後半年間人と接することができなくって、うつうつとした生活を送りながら夏の終わりから真剣にダイエットを始めて2ヶ月半で11kg減量しました。
さすがに肉割れがひどいですが・・・↓
わたしもダイエットコーラがかかせません。1日2本ペースで飲んでます笑
病気になって生理も止まり、お薬はリスパダールからジプ
レキサに変えて今月やっと生理らしきものがきました◎
(たった1日だったけど・・・)
実をいうとジプレキサは太りやすい薬ということでお薬変えてからほとんど飲んでいません。病院には月1回通っていますが、お薬はもらって先生にはお薬飲んでいますって嘘ついています。また太るのが怖くって飲めないんです・・・
先生からこの病気を治すのには2・3年はかかるといわれました。はじめは半年って言ってたのに、次に聞いたら1年とか言うし、正直先生が信用できなっくて・・・
いつになったら完治っていわれるんだろう・・・
入院中は、落ち着かずひたすら歩き回っていました。
4Fの病棟にいて、そこは、水もトイレットペーパーも使えないフロアでした。
トイレのたび、「水を出してください」と看護士さんに言わなければなりませんでした。トイレットペーパーは、束にして3~6個くらいもらいにいきます。理由は、水を3リットルくらい飲んだり、ペーパーを沢山便器に入れてトイレを詰まらしたりする人がいたからです。
ウンコを食べたり、おしっこを飲んだり、廊下におしっこをしたりする人がいました。裸で廊下を歩いたり、布団を窓から投げたりする人もいました。
OT(作業療法)はそわそわして落ち着かず、酷いときには、体中が熱くなり、おもわず大声をあげたくなるときもありました。でも、行かないと退院できないので、耐えました。死ぬほどつらかったです。
今月の5日に5Fにあがりました。5Fは水も紙も、自由につかえます。今も時々あるいてます。
入院は五度目です。薬不信で、病気が治ったとたん、薬をのものをやめて、再発しました。今では薬の大切さがわかりました。ゆっぴさん、心療内科に通って、薬を飲み続けないと駄目ですよ。いつまでたってもよくなりません。
29にちの退院まで頑張ります。
アーシェーンさん、私もはじめまして。
実は私もうつ病がしつこく治らなくて、自殺未遂もした人間です。先日、職まで失い、今、大うつ状態で吐き気や微熱やふるえ、こわばりなどで苦しみ、もがいています。
頓服を出されて、辛いとき飲むようにって鬱剤とは別でもらってるけど、なんだか気休めみたいな感じで大してききそうにもありません。
入院も3日間だけ、したんですが、なんだか不安や恐怖感から逃げるように退院させてもらったんです。
だけど、この今の状態では入院しないと自殺の懸念があるって先生も家族も心配しています。事実、私自身は、もう死にたいって思うからです。
私の場合、うつ剤の副作用が吐き気や胸焼け、胃痛とかになってあらわれたので、逆に痩せました。
今年の2月からうつ病になってるんですが、年内に治したかったのに治らないし、失業はするしで、もう今年は辛い一年でした。長文すみません。入院生活はどのような感じだったのか、私にもよかったら教えてくださいませんか。
アーシェーンさんはじめまして!
私は以前心療内科に通っていました。ある日突然わずらわしくなってから受診を辞め、毎日少しずつ鬱がひどくなっているような気がします。
私は160センチの54キロですが、2年前は今より8キロ痩せていました。
私も、ストレスがたまると食べてしまいます。プラス買い物に走ってしまいます。
アーシェーンさんは、病院ではどのように過ごされたのですか?? 差し支えなければ聞かせてください。