専業主婦で孤独で暇です
- ないしょ
- ( an9lgNdX08I1g )
- 2009年6月23日 23:30
小学生一年生の子供が一人いる専業主婦です。
小学生になると公園にも1人でいき、幼稚園のバス待ちもなくなり、
私は暇になりました。
が子供が最低低学年のうちは家で待っていてあげたいと思い、
子供が帰ってくるまでの時間で夏休みは休める仕事と思うとなかなか
働き口はありません。
いくつか受けましたが、皆考えることは同じで倍率がとても高く受かりません。
子供が小さい頃から仲良くしてきたママ友達は、小学校に入る前にと何人か引っ越してしまいました。
引っ越していない人達も下の子供の仲間で遊ぶようになり、
私ははみだした気分&とても暇で孤独です。
周りには一人っ子はいません。
一人っ子の親であることは後悔してはいません。
(私自身が姉妹で比べられて育ち嫌な思いばかりしてきたので、
そのせいで今でも親や姉とはあまり仲好くありません。)
が一人っ子だとママ友達はそんなにできません。
趣味は読書とインターネットなので、自宅で一人で気楽ですが孤独です。
最近このままでぼうっと一生を終えるのかと生きている意味はとか考えてしまいます・・・・・・・・・。
自由になりたいと思うと孤独に耐えないといけない。
この人こそと思える人を望むと自由がなくなる。
このはざまで人は揺れ動いて生きるのだと思います。
けど孤独に耐えるのはつらいですよね…。
それなら、パートでもすれば?
それから、an2wA/aI2Mamcさん、下品でみっとも無いよ。
ネットストーキングの理由・心理
ネットストーキングは、本人が気づかず行っているケースも多いそうです。なぜこのような行為を行ってしまうのでしょうか?
ネットストーキングを行う人は、孤独感が強い人といわれています。実生活上で孤独を感じていると、インターネットの世界にのめり込む人がいますが、その中でつながりが生まれると、そこに居心地の良さを感じます。
ここまでは普通のことであり、若い世代がSNSなどで友人関係を築いていくのと同じです。
しかし、その“つながり”に執着してしまうと問題になります。ある特定の人と「気が合う」「相手も同じはず」と考えると、相手の一挙一動が気になります。相手の行動全てが把握したくなり、執着心に変わってしまうのです。執着は、やがて支配欲にかわり相手を独占したくなります。
そのため、居場所を把握する行動をとってしまう、自分の意思と違う拒絶行動をとられると激昂して、誹謗中傷などを起こしてしまうなどの問題行動につながります。
ご本人さんがきてないですけど…私も去年までは専業主婦でした。同じく子どもがいて夏休みなどもある仕事とかって探してたけど…そんなにカンタンには見つかりません。ある程度は妥協しないと…
14時までのパートに行ってて主人や上の子にも協力してもらって、下の子にも少しは留守番してもらって…
自分の時間ってだいじですよ。…ちゃんママではではなく(苗字)さんって呼ばれるのって何か新鮮でした。時々友達とランチしたり一人で岩盤浴に行ったりして自分の時間が楽しいです。子どもにも明るいお母さんでいられるし…
見なりも気にするしね(^。^)
カキコしたご本人さんは今どうされてるのか気になります
旦那さんとお子さんが健康で元気に過ごせているのも、主さんのおかげ
なのでは?子供さんが手のかからない時期になって、一人きりの時間が
増えたから考えなくてもいいことを考えてしまって、少し欝になってらっしゃる
ようにみえました。
生きている意味なんて、思春期じゃないんだから、、、考えても答えなんて
でるわけないですよ。
経験いっぱい積むために人生あるんじゃないですか?
楽しいこといっぱい感じるためにいま生きてるんじゃないですか?
苦しむために生まれてきたわけじゃないでしょ?
キツイ口調になってごめんなさい。
私も以前そんなことばかり考えてた一人です。
>引っ越していない人達~ はみだした気分
そのお仲間にすすんで入りたいとは思わないのですね?
今、あまり人づきあいをしたいと思わないのなら、それもいいんじゃない
でしょうか。
でも、とりあえず家ばかりいないで、外に出かけましょ。
読書とインターネットは夜間でもできますよね。
明るい昼間は少しでも日に当たって、近所でも歩いて出かけてみては
いかがですか?ご興味がおありでしたら、習い事、ボランティア
ずっと続けようと思うと腰が重くなるけど、、、できる範囲ではじめられて
みてはどうでしょうか?
拙い文ですが、スレ主さんが気づいていただけたらうれしいです。
早く気持ちが軽くなりますように。
主よ来い♪早く来い♪それとも只見てるだけ♪高見の見物楽しいかい♪
あら寂しいと言って見た♪=春よ来いのメロディで♪
カキコしようかと思ったけど主さん本人がもう来てないみたいですね
あはぁ~ん、今日も御万個に励めよ、人類皆兄弟姉妹♪~。
「専業主婦で孤独で暇よ」なんて表情したらだめよ、生活の為に否応が無しに
働いている主婦もいるんだからね、ここの日記内にも沢山いるよ。
でもね悟られないようにしている見たいね、身を粉に働いていてもワーキングプア丸出しは多いの、デブで安っぽくて、見栄張りでね、
おっかないから、触らない様にしなくちゃ、「働かなくても利息で生活出来、
そこから貯金出来ますのよ、それでも質素に勤めてますわ」、なんて日記に書き込んでごらんな、消去してもしつこくしつこく恨まれますわよ。
特に就職の見つかりにくい男子母=リバウンドの常連さんにね。
地域の習い事教室とかオススメ。けど、用事とか友達なんて無理して作るもんでないんやない?あるがままを受け入れることやな。
ザザ虫、お前が暇なんやろ?(--;)
暇?
暇?
私は外国にいるので、友達いないし喋れないし
孤独です
でも、孤独成りに楽しみを作ったり、趣味をひそかに持ったり・・・(編み物とかインターネットで昔のドラマ見るとかね)
まーいいやあ~と、勝手に楽しんでいます
考えようによっては自由で良いかなとも思います
夫もいるし子供もいるしね!
そういうのはダメですか?
他県に嫁ぐと孤独になりやすいよね。このサイトにも主婦がおしゃべりできる交流スレがあったらいいのにね。
独身とは生活の環境や悩みが違ったりしてもめる原因になることもあるし。
他のスレも主さんが現れないのばっかですよ。本気で悩んでるわけじゃないんでしょ。
ところでこの相談者さんはいつから来てないの?
このサイトは個人の人生相談スレ立て放題なのに
相談を終了させるシステムはないのかしら?
オシャレしましょう!街を歩きましょう!
要するに不倫したいとか?
こんにちは。
僕も仕事柄、一日中家にいます。
メールでよければ話相手になりますよ^^
お返事お待ちしています。
私も小1の子供を持つ専業主婦です。同じ一人っ子。うちは欲しくても不妊症なので2人目は諦めています。うちの家計は共働きをしないと赤字です。今までは共働きで保育園だったのですが小学校へ入学し、早い下校時刻や宿題をみてやりたいことなどを考えると学童に預ける気にはなれませんでした。ただいまー!と玄関をあけた時に、おかえりー♪と迎えてあげることが私の理想だったから。でも仕事も探してます。孤独だと感じるなら、ママ友ができるような環境に自分から出向いていくといいんじゃないかな。ちなみにうちは子供の習い事場所でママ友できました。ほとんどの方が仕事してますからなかなか会ったりなんて出来ないけどメールはよくします。
こんにちは。トビさんは子供が巣立ってきて、生活リズムをリセットする時がきたのだと思います。私も子供がいて年子の乳幼児なので保育園も一時保育しかありません。友人は産休後に仕事復帰、転勤で友達がいなくなり、トビ主さんのような気持ちになりました。このまま家で家事してては世間知らずな子育てにしてしまうという恐怖が沸き立ち、ベビーシッター協会のような団体に申し込んだり、インターネットを使って今時内職というものをはじめました。はじめは気休めでしたが、日に日に再就職したいとか もっと自分を高めたいとか思うようになってきました。ママ友達も作ったら作ったで面倒でもありますし、いっそ社会とかかわりあえることをちょくちょくされては?と思いますよ。小さなことからでいいと思います。仕事をしたいなら、夏休みに預ける人やサポートしてくれる人を真剣に探す。家で子育てしつつ 収入を得たいなら内職か自宅開業。 専業主婦で、あいた時間に人と会話したいなら 料理サークル テニスサークルなどに申し込んでみる。子供優先だった生活が自分と向き合う時間が増えた分悩みが出てきたのだと思いますので、一年くらいじっくり自分と向き合って生活を向上させては?と思います。個人的な意見を言えば収入がある方が楽しいかなって思いますけどね。
専業主婦でせーせーしていられる人は、実家が裕福でそれに見合う人と結婚
できた人か、男運の良い人あたりかな。
趣味も見つけられるしね、専業主婦だから能無しとは言われたくないもの。
旦那に実力がないと見てくれの服装や、特に靴がみすぼらしい傾向になるしね。
専業主婦で楽してるから、肥ると思われるのも嫌です。
でもね、働いているご婦人で、見てくれがしょぼかったり肥りすぎていると、
なにあれ、面白いと思ってしまいます。
独身の時は男性の平均収入より上の収入を得て、結婚したらそこそこ裕福な家の、
爺婆抜きの男性を虎視眈々と探してました。
子供も似たり寄ったりの生き方を、してもらいたいとは思いますが、
子供の人生は自分とは違うので、はっきり物は言い切れません。
中流からやや上の階層は、保持していきたいです。
相続の利息で中流の生活を維持できますが、旦那の収入がまぁまぁ
なので、貯金しておきます。
ママ友なんて本音はどうでもいいわ、適当に口当り良くあしらってます。
友達というより知人くらいでいいんじゃない、家族もいることだしね。
趣味を持ちましょう、友人に近い知人なら程なく出来ますよ、ご心配なく。
専業主婦の子供はそれを見て育つので、将来の働き手にはなりません。
↑
これは無いな。専業主婦の子供だろうが、働き手になるかならないかはその親の育て方次第でしょw
専業主婦の子供はそれを見て育つので、将来の働き手にはなりません。
↑
これは・・(笑)極端じゃないでしょうか?
専業兼業どちらも関係無く、子供の教育を『自由』という
耳当たりの良い言葉で放任して、しっかり勉強させたり、子供に人間関係において助言をしてやれなかった親がニートを産むんだと思います。
気軽なボランティアから はじめていくといいかもしれません。
同じ年代の方も話は合うかもしれませんが 違う年代の人たちから学ぶことも 別の視点で広がりがあるかも?! まずは部屋をかたずけて あとは内観してみるのも良し!
↓私も以前はそう思っていました。
だから私は「旦那は働くだけで良いから”楽”」だと思ってしまうけど、それは違うと自分の父親に言われた…
専業主婦は専業主婦で大変。サラリーマンはサラリーマンで大変。
どちらも同じ量りにはかけられない。と父に言われました。
ただ
専業主婦の子供はそれを見て育つので、将来の働き手にはなりません。
専業主婦(パートのお小遣い程度の主婦も含む)の子供は、
専業主婦の奥さんをもらうか、専業主婦になるので、大体将来の働き手にはなりませんね。
に関しては同感です。
専業主婦の子供はそれを見て育つので、将来の働き手にはなりません。
専業主婦(パートのお小遣い程度の主婦も含む)の子供は、
専業主婦の奥さんをもらうか、専業主婦になるので、大体将来の働き手にはなりませんね。
酷いのになると、洗濯機が回っているのを見ているのが洗たくしていることだと思っていて、家から出る暇がないといいます。
主婦だけや働くだけなら、ある程度、どっちもしている人より、ずっと暇なはずです。
主婦の友 No.91 2011年06月20日 10:22 NrdVxPqu29syt1Wi1u9jW.
書き込みは削除しました。
友達の幅を広げられては如何でしょう。
子育てを終わった人、別の意味で暇かも知れませんよ。
つまりあなたより、年齢が上の人です。
年齢を重ねた年上の人からは、若い人には声を掛け辛いものです。
逆に若い人から、年上に声を掛けると、絶対喜ぶと思います。
色んな知識を学び得ることが出来ると思います。
あなたからは若いエネルギーのプレゼントです。