薬服用中
- ないしょ
- ( anfl7F5lz/6xs )
- 2016年4月09日 20:41
心療内科などの薬服用してたら痩せにくい!
食欲旺盛になり、食べると眠くなる。
食べないと夜眠れない。
ダイエット難しいけど、痩せたい。
心の症状は軽い方。
悩みすくないけど、服用歴長くて薬無しでは眠れない。
最小限の薬処方。
どうしたらダイエット上手くいくのかな?。
↓に補足
統合失調症治療薬といっても、
最近は重い鬱にクエチアピンを付加されたり、
腰痛に抗うつ薬のサインバルタが使われたりもします。
「ニザチジン(アシノン)
統合失調症治療薬による体重増加が見られる患者に併用すると、体重減少傾向に働くことが国内外で報告されています。
機序は不明ですが、視床下部にある摂食行動を調節するホルモン(レプチン)の分泌を抑制するのではないかという説があります。」
ttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/tessoku/201110/522208.html
心療内科の薬使ってます。先生に相談したところ、『運動して』の一点張り。薬で太るんじゃなくて、薬の副作用で食欲がます。そうです。とりあえずウォーキングはじめました。
今の薬が、日中ずっとモアっとする眠気と食欲に襲われる感覚のあるもので、日々それらの欲と闘っています。
あまり理解してもらえないので辛いときも多々ありますが。。。
薬を飲んでいなかった精神的に酷かった時期よりずっと今のほうが楽なので、これも薬のおかげですし、耐えなければ!!(担当の先生は、薬を変えることをお勧めできないということなので)
上手く付き合っていく方法を見つけなければっ!
この掲示板を見つけて、同じような症状で悩んでいる方がいることを知って、希望がわきました!
体重増加。。。今はこれを改善したくてしょうがないです。
頑張ります。
ちなみに今やっているダイエット方法は、朝:豆乳バナナ
昼:サラダいっぱい 夕:おかずだけ
です!
炭水化物抜きをやっていて、結構サラダだけいっぱい食べるというシンプルなダイエットが私には効いていて、徐々に減っていっています。
ずっとサラダだけだと飽きるので、ドレッシングを変えて工夫しながら食しています!
はじめまして。
只今とある薬を投薬中でして、体重が5kgも増えてしまいダイエット中です。
2kg減ったのですが付き合いで飲みに誘われ、友達と同じペースで飲んでいると次の日の体重測定で1kgプラスになってしまいまして、、、涙。
再度減らすため日々頑張っています!!
どなたか良いダイエット方法をご存じでしたら教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
プレドニン(副腎皮質ホルモン)を長期服用してるけど痩せる事はできますよ~
薬の副作用は 食欲旺盛 ムーンフェイス むくみ 骨そしょう症 などなんだけど それでも誰でも痩せる事は出来ますよ^^
食べ過ぎたら太る 食べなかったら痩せる みんな平等にそうなってますもん
食べないのに太るは 食べる量が多いだけの事
多少の太りやすい太りにくいは吸収の良し悪しの誤差^^
食べる量が問題なだけです
あたし 62㎏から今は48~49㎏で 45㎏を目指してます
前向きに 頑張りましょう~♪
自分のお腹の具合で食事量を決めると、食べ過ぎてしまうよ。薬の副作用で、食べれば食べるほど「もっと食べたい!」となって、はち切れるまで食べてしまう。最初から食事量を決めて食べると、時間がたてば満足感がでるので、それまでの時間は耐える。
あと、少しでも有酸素運動をしないと太るみたい。
私もこれからダイエットだよ。頑張ろうね。
私も精神科の薬を服用してるけど、20キロ痩せたよ。
結局、努力をするかしないかじゃないかな。
薬のせいにしないで、真剣に取り組んでみたら?
あなたみたいに、食っちゃ寝、食っちゃ寝、ばかりでは、そりゃ太るわ。
薬服用していても上手にダイエットできてる人は沢山いる。
まずは栄養学を学ぶ事。
食べたカロリー気にした事ある?
自分の基礎代謝わかる?
基本的な事しらないから漠然と太る。