汚部屋もぜいにくもすっきり片付けよっ!!

  • トドン
  • 2006年5月11日 14:41

汚部屋の住人です。片付けられない女は太るんだそうです。
でも片付けるとやせられるんだって。

一緒に汚部屋片付けつつ、キレイにやせましょ♪



 
2006年5月15日 14:00

ケーコさん、miyuki*さん、みみこ18さん、どうぞよろしくお願いします。
かめこ☆さんすごいです。
さて、午前中から外出してて…ふとんとりこんで、片付けます。

2006年5月15日 13:56

 いらないものをかたずけて、無駄なものを買わず掃除もして
体の贅肉もとってすっきりしたいです。よろしくお願いします。
(^^)

2006年5月15日 13:11

初めまして。「片付けられない女は太る」っていう文章に、
思わず書き込みしてしまいました。
そうですよね、きっとテキパキ動いてお部屋がいつもキレイな人は
体もキレイなんじゃないかと^^;
私もずっと片付けたかったクローゼットの中をさっぱりさせようと思います!着ない服を処分しますー

ケーコ 2006年5月15日 10:57

こんにちわ!何かキャー!ビックリ(*゜ロ°)ノミ☆(;>_

2006年5月15日 9:25

みなさんこんにちわ☆
昨日1日でダイニング(といえるほど立派なものじゃない)と居間と台所きれいにしました!
居間はすでに子供のおもちゃが散乱してますけど(^^;)
今日は休みなので、子供が保育園に行ってる間にもう1度きれいにしようと思います!!

ないしょ 2006年5月15日 8:39 ( anhAsJHfyRIuY )

家も狭いし、自分もそう美人じゃない、お金もなくて、ないないづくしだけど、
家も自分もすっきりとこぎれいになったら、人生、明るくなるような気がするね。

ないしょ 2006年5月15日 8:20 ( anhAsJHfyRIuY )

とにかく、ものをどこへでも置くくせをなんとかしなきゃ。
いくら片付けてもすぐ散らかっちゃう。

ないしょ 2006年5月15日 8:09 ( anhAsJHfyRIuY )

うん。疲れて帰ってきたとき、片付いてると癒されますよね。汚いと疲れが倍増する。
でも、やっぱ人間がいるから散らかるんですよね。いなけりゃ、きれい。当たり前か。
汚しているのは自分?自分がいないのが一番きれいだったりする。。。。うう。

4児の母 2006年5月15日 7:58

昨日、旦那の実家に行く前にがんばってリビングと台所をリセットしてから行きました!帰って来た時我ながら感動しましたぁ。
夜遅く帰ってきたのでハミガキだけして皆で寝てしまったので、朝もきれいなまま迎えられいい気持ちでした!
でも!7時に末っ子怪獣が起きてきてあっというまにリビングが…。あははは、今日は天気もいいし、がんばって掃除してみるか!

2006年5月15日 7:25

おはようございます。
今週もチョビチョビみんなでがんばりましょー♪

カナchanがんばりましたね~。パイプ掃除だけでも充分ではないですかあ。私もがんばろっと。

カナchan 2006年5月15日 7:09

いろいろあって、先週中にユニットバスを大掃除するっていうのができませんでした(涙)でも、パイプだけ掃除がんばりました。
今朝ごみの日なんですが、きのういらないものをだいぶ、ゴミ袋につめたので、今朝はゴミ袋2個出します。
がんばるぞぉー

ないしょ 2006年5月15日 4:31 ( anhAsJHfyRIuY )

それでいろいろ考えたんですけど、家が狭いんだから、使わないものはやっぱり捨てるか処分した方がいいですよね。あと、できるだけあるもので間に合わせて、新しく買ってこないようにした方がいいかな。きちんと揃えたり、大きさを揃えて畳んであるときれいに見えますね。色を同系にしてもいいかも。

ないしょ 2006年5月15日 4:20 ( anhAsJHfyRIuY )

神経質じゃないけど、汚部屋に住むのは嫌です。きれいな部屋でくつろぎたい。だから、ゴミは捨てるとか、使ったらもとに戻す。食事が終わったら什器や食器を必ず洗って片付けをする。土曜日はかならず掃除機をかけるとか頑張っています。だけど、なんとなく散らかってるんですよね。押し入れもタンスもものでいっぱいだし、戸棚や引出しをあけるとごちゃごちゃしていてうんざり。どこに片付けていいか、どうしまえばいいかわからないものが、そこらにでたまま、たまっちゃうんですよね。

たみこ 2006年5月14日 23:54

今日は布団を上げられたし、リビングとダイニングをざっと片付け掃除機もかけられましたよ~。
キッチンもきれいな状態を保っており私にしては上出来であります。出先から帰ってきたダンナもびっくり。何コレ?だって。本当に驚いたみたいです。
明日は難関の自室掃除の予定ですが、お恥ずかしい話自分の部屋が一番汚いです。ゴミ袋足りないかも?
ないしょNo.47さん方式を取り入れてお洋服の山から手を付けてみます。

お子さんが小さい皆さん本当に大変ですよね。
片付けても片付けてもまた散らかってゆくし、お熱出しちゃったりしたら付きっ切りですもん。
でも先は長いからストレスにならないように、少しづつ前進して行きましょう~♪

リマ 2006年5月14日 22:42

こんばんわ。
ここのみなさんに刺激されて部屋を掃除しました!押入れの中をひっくり返してみたら、たくさんの “いつか使うかもグッズ” が山盛りでした。
履くと足が痛い靴とか、紙袋とか、ゲーセンで取ったぬいぐるみ、変な置物、もう着ない服、などなど。
思い切って全部捨てたら、なんとゴミ袋5つ!必要と思ってとっておいた物でも、冷静に考えたらいらない物って多いですね。
押入れだって家賃を払ってるんだから、そんなもので占領するのはもったいない!もし万が一、いつか必要になっても、その時買ったほうが維持費より安いかもしれないし。
女は度胸!思い切り!
ゴミ袋と一緒に、お肉ともサラバじゃ!

ueruka 2006年5月14日 22:27

koinuさん、ナイスアイデアですね!
「1個、2個、、、」って数えながら片付けると、割とすぐに片付けられるかも。

2006年5月14日 20:15

なんだかイッパイになってきましたね。
アメ子さん、ころころぱんさん、S.D.H.S.Oさんもどうぞよろしくお願いします。若い人も多くて、おばちゃん嬉しいわぁ。でも若いうちは代謝もいいからガンバレ~!!
ささ、同世代の私達もがんばりましょ。ハンデは子供とか旦那とか…と人のせいにすぐしてしまう悪いクセ…

S.D.H.S.O 2006年5月14日 19:51

今日は部屋が少し片付いた。ザツだけどとりあえずOK範囲になった
汚女子高生になるところだった;

水仙 2006年5月14日 18:53

明日の目標
①今日洗濯機に入れた洗濯物を必ず干す。
②手紙の返事を一通だけ書く。ポストに行くのはあさっての仕事。
③100個片付ける{本を一冊本箱に戻したり、ストッキング1枚を洗濯場に持っていったり、服を1枚ハンガーにかけるなどすべて1個と数えちらしの裏に出来た数字を書いていく。}無理をせず、これが出来たら成功、自分をほめる。

ないしょ 2006年5月14日 18:23 ( anid0yocvdHnE )

鉛筆とかシャーペン、ボールペンとか、ごちゃごちゃありすぎる!!景品とか、ほんといらないよね!!結局、ゴミになるだけ。

ないしょ 2006年5月14日 18:09 ( anhAsJHfyRIuY )

いろんなところにあるぐっちゃぐちゃの小さい引出しを片付けたいです。

ないしょ 2006年5月14日 18:02 ( anhAsJHfyRIuY )

雑誌と本とテープと新聞と教材を縛って部屋の外に出しました。すっきり
した。新聞とるのやめた。本、雑誌やメディアを買うのもやめよっと。

ないしょ 2006年5月14日 17:43 ( anJNp4cQVkRd2 )

ここのスレ読むと、なんだか安心します!!神経質に片付けまくりより、おおらかな感じで少し汚くてもいいかなて思ってます。みなさん、なんだか明るい方ばかりだし!!でも、私も、ある程度は片付けなければね…

koinu 2006年5月14日 17:30

仲間が増えると嬉しいね♪
私は今「一日25個のものを片付ける」って決めてます。その日に散らかした・汚したものは25個のうちには含めません(例えば今日使った食器を片付けてもそれは数えません)。そうするとたぶん少しづつ家の中がキレイになっていくと思います。昨日25個のものを片付けたら物が山積みになっていた机の上が久しぶりにスッキリしました♪今日は山積みになっている洗濯物を片付けるぞ!
あとは「一度キレイになった場所は汚さない」って決めました。汚したらすぐ掃除する。おとといキッチンををキレイにしたので、洗い物や食器をためないで、食事を終わったら毎回片付て、周りに飛び散った水もさっと拭いてます。おかげでキッチンだけは今ピカピカです(笑)
まだまだ片付ける・掃除する場所はたくさんあるけど、毎日少しづつ片付けて行きたいと思います。みなさん、よろしくお願いします&頑張ろうね~!

アメ子さん。 2006年5月14日 15:32

初めまして☆私も汚部屋の住人です。
床は半分位しか見えてないです。服と本が散乱してます。掃除機は1ヶ月位かけた記憶がありません;ダメ人間です。
来週末にエアコン買いに行く予定なので部屋掃除頑張ります!業者の人も来る事だし。
脱・捨てられネーゼ!部屋をスッキリさせて自分もほっそり計画ですね☆
近い内に結果報告します!

ないしょ 2006年5月14日 13:47 ( aniplCI6Ts2ws )

初めまして!ハンドルネームは今度カキコミします~!
私も部屋の片付け大の苦手です。
まずはちゃわん洗いから午後の運動代わりにやるつもりです。
太りだしてから動くのおっくうで・・・部屋の片付けてきぱき出来るいい方法ないかな?皆さんはどこから片付けものしますか?

また来ますのでNo.54と呼んでください、ヨロシクね^^。

2006年5月14日 13:16

皆さん、頑張ってますね~!

私、全然ですわ、、。

昨日は、子供の用事で振り回されたので、
今日、頑張ろうと思っていたら、、がああーーーん!
子供が熱出しました、、。

なので、今日は控えめに、トイレの掃除を頑張ります(^_^)v

クローバーm 2006年5月14日 11:13

朝から団地の掃除行って来ました
今から自分のうち片付けます まずは洗濯かな

+林檎飴+ 2006年5月14日 10:30

おはようございます★
本当、どんどん仲間が増えてますね(^O^)
みんなでお部屋をきれいにして痩せましょう!!

昨日あれから片づけを始めて、
ゴミ袋がいっぱいになったものの何か中途半端な感じになりました;
やっぱり物が多すぎるんですよね。
棚の上とかごちゃごちゃしてます。。。
でも掃除機かけられたし床が見えるようになったので(笑)、
また時間のあるときに他のところもしようと思っています。

ruruさん、応援ありがとうございました★
始めるまでは腰が見た目の通り重かったのですが(笑)、
一度始めたらもっと! って確かに思いますね(^-^)

4児の母 2006年5月14日 10:13

このスレタイ「おお!まさに私もだ!」って思ってるの、私だけじゃなかったんだなぁってびっくりしましたぁ。
一応私の中では
「日中は子供がいるから無理としても、寝る前に一回リビングをリセットする」って思っているのですよ。1番に起きるのは私で、その次は怪獣の2歳児なので、他の家族が起きてきたときにはすでに散乱しているので、私の自己満足でしかなかったりするんですけど…。
あと、出かける時
「もしも出先で自分になにかあった時、旦那や親が留守宅に戻って『おいおいなんだよこの家』って思わない程度に片付ける」
って思っているのです。慌てて飛び出す時も多いので、家に帰って「泥棒だってもうちょっと上品なんじゃ…」ってなことになっている時も多々あるんですが。
もうじき衣替えの時期ですね。チビ助の服は全部捨てられます!まぁ長男の服を買い足すので±0なんですけど。
自分の服「これは肥っていたときのだからもう処分しよう」って早く言いたいなぁ、これが目標ですね!