停滞期11日続行中!
昨夜はついにカップラーメンを夜中に
食べてしまった!
なんとしても10月中にあと1Kgは減らそうと
思います!頑張れ~~
皮下脂肪を徹底的に取り除くボディビルダーは1日に8~10リットルの水を飲みます。
ダイエットする方は最低2リットルの水を飲みましょう。
理由は①老廃物や脂肪の燃えカスをすみやかに体外に出す②水を代謝するために基礎代謝量が増える。
むくみがちな人も水をたくさん取ると体が水分を対外に出そうとする働きが活発になりむくみが取れやすくなります。
Drタケさん、レスありがとうございます。
今日も体重はびくりともぜず、、、なんだかなぁです。
太もももおなかも腹筋、ウォーキングやってるわりに
ぶよぶよたるたるです。
水分を取ると早くぬける、というのはびっくりしました。
ありがとうございます~。
たまごんさんの状態は脂肪が代謝され細胞に水が溜まっている状態の可能性が高いと思われます。
皮膚が柔らかくなったのはそのせいと思います。たるんだ皮膚は時間が経てば戻ります。この時期にあせってはいけません。
水が抜けるまで2週間程度かかります。逆に水分を多く取ると水は早く抜けます。
G5さん、私も停滞期まっただなかです。
ダイエットはじめて2Kgまではするするやせて、
ここ6日間食事も少なめにし、歩く量もふやし、ストレッチ
をし、マッサージもふやし、、、、でもおちません。
少しでも減ってくれないとくじけそうです。
変化といえば、身体全体の皮膚が柔らかくなってきてること。
このたるみが、体重のおちる前触れだと願うばかりです。
Drタケさんの書いている「一時的にたるんだ状態」は
停滞期のおわりに解消し、その部分がすっきりやせてくれるのでしょうか?
とにかく今はきついけどがんばります。
停滞期の理由は2つあると考えられています。
一つはホメオスタシス(恒常性)の働き。体は急激な変化をしないよう一定の状態を保とうとします。体重や体脂肪の急激な減少がおこるとそれを防ごうとします。
もう一つは脂肪が代謝される過程で脂肪が水となって体外に排泄されるまで時間がかかるということ。
一時的に体がたるんだ状態になり、体重が減らなくなります。
どちらも時間が経てば解消しますが個人差があります。
2週間~2ヶ月の間くらいです
同じ運動をずっと続けていると体が慣れてしまいます。
最初はしんどかったのに、いつの間にか最初の頃よりも
楽にできるようになっていませんか?
運動はときどきメニューを変えたり
負荷を上げたりした方が良いようですよ。
筋トレと有酸素運動の2本立てが効率的です。
筋トレだけでは脂肪燃焼の即効性には欠けます
(基礎代謝を上げて太りにくくする効果はあります)。
特に有酸素運動ばかり長時間していると筋肉がやつれてしまい
運動をやめた時点で有酸素運動で消費できていたカロリーが消費できず
「摂取カロリー<消費カロリー」のバランスが崩れやすくなります。
食事もあまりに低カロリーすぎると
そのカロリーに体が慣れてしまいますし、
同じものばかりせっせと食べていると
その食べ物の吸収率が上がってしまうとか。
それから、標準体重の範囲にさしかかると
体重は落ちにくくなるそうです。
40kg台を目指す女性がとても多いですが
ある程度減量できたら後は体重の数字にこだわるのでなく
サイズダウンを重視することをおすすめします。
低体重を目指すと必然的にダイエットも厳しいものになりますし
そのためにストレスも溜まりやすくなりますからね。
164センチ,58キロです。今までで-7キロに成功しました。今も同じ運動と食事を変わらずに続けているのに,ここ3ヶ月ぐらいまったく体重に変化がありません。くじけてしまいそうです。3ヶ月もなんて長すぎですよね?みなさんは最長でどのくらい体重が停滞しましたか?参考にしたいので,よろしくお願いします。
No.6のないしょさんへ
有難うございます。1食400キロカロリーを目安にやってみようと思います。後は、代謝を良くするために筋トレを入れてみようと思います。
こんにちは!私もまさに今停滞期の真っ只中です。一ヶ月以上も停滞していて、最近は少し開き直り気味です。でもあけない夜はない!と信じて頑張り続けるつもりです。G5さんも一緒に耐えましょう!
No.6のないしょです。
食事は、1食400キロカロリー位で炭水化物60g、たんぱく質20g、カルシウム200mgが取れて、3食で1200キロカロリー・20品目以上食べるように心がけています。
例えば…
朝:食パン(低脂肪マーガリン、抵糖ジャム) 1枚 200kcal
エビ・ブロッコリのサラダ(たまねぎ、ドレッシングはなし) 100g 100kcal
ヨーグルト 200cc 150kcal <450kcal>
昼:五目御飯(ニンジン、ゴボウ、油揚げ、こんにゃく、ひじき、サクラエビ)1膳 300kcal
きくらげサラダ(きくらげ、きゅうり、ピーマンン、鶏肉、ごま)40g 35kcal <335kcal>
晩:バターロール 1コ 110kcal
野菜スープ(白菜、大根、ニンジン、もやし、えのき、肉団子)1杯 90kcal
水菜・メカブサラダ(イカ入り)1杯 60kcal
プロテインミルク 100cc 80kcal <340kcal>
こんな感じで、かなり適当にですが、カロリー&栄養計算しています。
食事時間が7時、12時、20時で、朝寝坊して朝食がヨーグルトのみになってしまうことがあっても、昼食までの時間が短いので間食は必要なく、すると1日の摂取カロリーが少なくなって減量します。
朝にしっかり食べると昼食の量が減りますが、夕食までの時間が長いので間食(飴2個とか)します。すると、夜の食事が極端に少なくなって減量します。
減量するときの1日の摂取カロリーは1000キロカロリー程度になっていますが、それが続いて減量すると非常に疲れるので、1000キロカロリー減量後の2日は1400キロカロリーを目安に、食べる量は増やさず、サラダにマヨネーズを使うとか、高カロリーになるようにして維持を計るようにしています。
運動は、腹筋・背筋・腕立て伏せ・スクワットを各40回程度しているだけで、有酸素運動はしていません。
車通勤の事務仕事なので、日常生活でのエネルギー消費量は低めですが、基礎代謝は1190キロカロリーなのでそれほど低くはないと思います。
No.6のないしょさんへ
よかったら、一週間の食生活とか運動量とか教えて頂けませんか?参考にさせてもらえればと思って…。
ないしょさん(皆さん)情報、アドバイス有難うございます。
停滞期に負けず頑張ってみようと思います。
停滞期4ヶ月以上続いていますよ。
もっと続いてる子もいますよ。
生理周期中で、黄体ホルモンの働きが活発な1週間程は停滞気味になりますが、割と順調に減量を続けて3ヶ月。
59kg→50kgまで来ましたが、未だ停滞期らしい停滞期はありません。
身長が160cmあるので、標準体重を下回っていますが、食事の量がちょっと足りないと、今でも簡単に減量してしまいます。
停滞期と言うは、摂取カロリー不足に対応する身体の生命維持反応だと聞きますので、私の身体は鈍いのかも知れません。
若しくは、私の必要体重は標準体重より少ないのかも知れませんね。
大幅減量したのですが、標準体重までは1週間~半月程度が定期的にきたくらいで、知識があったので乗り越えられましたが、標準切ってからが半年くらい微動だにしなくなって、ちょっとおかしくなるかと思うくらい毎日イライラしてました(^^;)
もういいや、って思ってから、いきなりすとんと落ちて、いまキープに頑張ってますが、あれは辛かった…
私はダイエット2ヶ月目の最初らへんに1週間くらい停滞期でした(ρ_-)o想像以上に乗り越えるの大変ですた
大体2週間くらいから、長い人だと
一ヶ月以上続くことがある、って
テレビで言ってましたよ。
人に訊く前に 検索しましたか?