あたしもです。吐き気すんだよねぇ。
No.26 のないしょさん > 私も社会不安障害・ SAD で通院していたことがあります。
それで以前(次のページの No.3 の書き込みをご覧下さい)この病気の可能性はないかチェックできるサイトをご紹介させて頂いたのですが、スレ主さんが実際にチェックを行ったところ、この病気である可能性は少ないという結果が出たとのことです。
他人との会食、外食、大嫌い!!私は摂食障害者です。食の葛藤、食べ物のこだわり、食べ方のこだわり、他人の目…何に集中したらいいかわかりません。どうすればいいかわからなくなってしまいます。だから極力
他人とは食べません。外食は特に嫌!
はじめまして。
数々の摂食障害、自律神経失調症などのサイトを見てまわっていましたが私の様な症状のサイトは見つからずますます不安が募っていたのですが、初めてないしょさんのサイトを見させていただいて私と全く同じ悩みをお持ちだという事にビックリしてコメントさせていただきました。
私も20代の女です。この様な症状は私だけではないか・・と毎日不安でいっぱいでした。これはもう私が物心ついた頃から感じはじめていた悩みで、何がトラウマになったのか、どんな状況でも問題なく食べれていた頃はあったのかも全くわかりません。
私も家だったり、家族との食事・恋人(食べれるようになるまで時間はかかりました)以外の方との食事はほとんど喉を通りません。そんな事が20年程続き、社会人になった今、仕事上のお付き合いで外食に誘われる事が多くなり、会社の付き合いという事もあって断る事が出来ずに辛い思いをしてきました。やはり残す事に恐怖があるようで、
どうしたの?と心配されたり目線が私の食べ残したお皿にいったりするのを見るだけで、とてつもない不安が私を襲ってきます。社会人でのそんな付き合いに不安が大きくなり、私は思い切って心療内科をいくつかまわりました。中には気の持ちようだと言われた事もあり、出口の見えないトンネルに入ってしまった気持ちに襲われた事もありました。それでも何とか治る薬はないものか・・と転々と病院をまわりました。やっと私の病気を理解してくれる病院にはたどりつきましたが、これは神経症との事で薬は坑うつ剤を飲んでいます。しかしこれはうつ病とは少し違うので改善はしていません。不安感を和らげてくれているとは思いますが・・。それでも薬で何とかなるのではないかという安心感が少しでも欲しいので病院には通うつもりでいます。
この会食恐怖症・・理解してくれる方もいれば、理解できない人もいますよね。私は今、家族と彼氏のみが本当の理解者です。彼氏には打ち明けるのに何年もかかりましたが、いずれ結婚も考えているので思い切って打ち明けました。しかし彼氏の家族側は私のこんな様子を不思議に思っているようです。ますます相手側の食事会には参加出来なくなっているので悪い印象を与えているのではと毎日不安でいっぱいです。
私も克服方法などあれば是非教えていただきたいです!
何よりも同じ悩みをお持ちの方がいるという事が心の支えになりますね!
こんな風にないしょさんとやりとり出来れば嬉しいです。
スレ主さんはじめまして。
私は原因は異なるかもしれないのですが、同じ悩みをもっています。小学校のころから外食を出来ないとゆう症状が出るようになってしまってとても苦労しました。私も家で食べるのは全然大丈夫です。今では少しよくなってきたのですがやはり初めて行った場所、はじめて会う人など慣れない場所ではあまり食べることが出来ません。本当に胃がむかむかしてのどを通らなくなります。特におすし屋さんやラーメン屋さんなどのカウンター席、作り手の方が近くにいる場合はだめです。
私の場合原因はおそらく幼いころのトラウマです。
8歳ころまでは外食が大好きで自ら率先して行っていたのですが、あるとき旅行先でたべたお昼で食中毒のようなものになってしまったこと、また体調が悪いときにご飯を食べに行ってそのあともどしてしまったこと。同時期に(今考えればノロウイルス)にかかりなにを食べても飲んでも何度ももどしてしまい、もどすとゆうことに恐怖心をいだいてしまうようになり、何も食べれなくなってしまいました。
しかし私はまったく外食ができないと困るので、外食が得意でないと知ってくれている友人と一緒にご飯を(はじめは簡単な食べやすいもので、広いファミレスのような所)食べに行ってだんだんと少しずつ慣らしていき今では少し改善されました。
じつは私は食べることだけではなくて乗り物の中でも同じような症状が現れるときがあるんです。
実際私は乗り物酔いをしないのですが、船やバスなどの酔いやすいといわれる乗り物に乗るのがとても怖いんです。実際乗っても酔わないのですが乗り物酔いとは別に具合が悪くなってしまいます。きっと自己暗示にかかりやすいんだと思います。
もしかしたらこれに乗ったら具合悪くなってもどしちゃうんでないかとか、これ食べてもどしてしまったらどうしようとかいろいろ考えすぎて具合が悪くなるんです。。。
私は明るくて活発で人一倍おしゃべりな性格なんです、だから逆に周りの人にはこんなふうに外食が出来なくて困ってるなんていえなかったんです。でもあるきっかけでこの事を話すと案外友達も受け入れてくれて、遊びに行くときはお昼としてパンやおにぎりを外で食べたりしてくれました。
まずは仲のいい友達に協力してもらってお昼など簡単なものを広い所で食べる練習をするとちょっと良くなるかもしれないです。
まとまりのない文章ですみません。皆さんの悩みが少しでもよくなりますように。
はじめまして。私もスレ主さんと同じ悩みを持っています
やはり、大勢の人たちとの食事などは、苦痛に感じることが
あり、出された食事も食べれないことが、あります
家族や親しい友人との食事は大丈夫なんですが、他の集まりとかの食事会となると、いつも断ってばかりいます
でも、同じような悩みを持っている方って、たくさんいるんだなぁ~と、ちょっと驚きました。
やはり、出された食事は、全部食べないといけないと言う
思いこみから、余計に食べれなくなってしまうんでしょうかね
自分でも、どうしたら、治るのか、分からないです
ただ、ちょっと、同じ悩みの人がいたので、ホッとし気分にもなりました。
こんにちは。スレ主です。
書き込みありがとうございました。
>NO18匿名希望様へ
そうですね。
>「もうお腹が一杯です。とても美味しく頂きました、有り難うございました」
と言えば、印象が悪くなるのを止めることができますよね。
参考になります。ありがとうございました。
私は特に同年代の男性のいる場での食事が苦手で、結構大量に残してしまう(ほんの一口二口すらも飲み込めない)時が多いので、なんとかしたいとは考えています。やはり、殆ど食べない状態で残してしまうのは気が引けてしまいます・・。
こういうところが真面目すぎるのでしょうね・・。
>NO19ないしょ様へ
私は鬱病などの経験はないのですが、人と食べると人の速度が気になるという気持ちは分かります。
次々にお皿に盛ってくる人いらっしゃいますよね・・本人には悪気がないと分かっているので、断ることもできなくて困ってしまいます。
>NO20ないしょ様へ
『会食恐怖』について、少しネットなどで調べてみました。
もしかしたら、私はこれなのかもしれません・・。
ただ、専門医のカウンセリング等を受けに行くのは、少し躊躇ってしまうところがあるので、自力で治せたらと思います。
『会食恐怖』という一種の神経症?みたいなものがあるようです。
私は鬱病から拒食になってしまって、今は普通に普通の量を普通の速度で食べるのが苦痛で、治そうと努力はしていますが、人と食べると量や速度が気になって、よけい、食欲が失せてしまいます。自分のペースや自分の食べられる量を食べたいのに、次々にお皿とかに盛られると、ちょっと、いいえ、かなり困ってしまって、人との食事が嫌になってしまいました。
私も親からはそううるさく言われなかったものの、給食の時間には「残さず食べろ」と強要されて苦痛でした。
成長してからは大人数での食事会や宴会などにも参加する機会が増えたのでそういう際もなるべく残さないでいようと思っていたのですが、周囲の皆は自分より楽しそうにさんざんしゃべって席を立った後見ると結構残している人が多いんですよね。
話に時間を取られて食べきれなかったのか、もうお腹が一杯で意図的にそうしたのかは定かではありませんが・・・
実際和食は基本的に膳料理で食べる人の好みに関わらず数々の料理が並んでいるので、嫌いなものは残してもかまわないのだそうです。
逆に中華や洋食で大皿からめいめいの皿に取って食べる形式(バイキングやビュッフェ含む)の場合は、嫌いな料理は取らなくても良いし量も自分で加減できるのだから、一度自分の皿に取った料理は残さないのがマナーなのだそうです(守っていない人を結構見かけますけどね)。
スレ主さんは真面目な方なので、相手に悪いと思い続けることがストレスになって余計に食べ物が喉を通らないのではないでしょうか。
人にご馳走になる時は何より相手との会話やその場の雰囲気を楽しむことが一番で、たとえ残してしまっても
「もうお腹が一杯です。とても美味しく頂きました、有り難うございました」
と笑顔で言えば良いのではないでしょうか。
実際相手の方もご飯を食べることよりも、この人と「いろいろ話がしたい」とか「親睦を深めたい」というのが主目的で誘って下さっているはずです。お茶するとか食事するというのは、話をする場所が欲しいからです。
よほど大量でない限り、残したからといってその人の印象が悪くなることはないと思いますよ。
いやむしろ逆に、残すまいと終始だんまりを決め込んで食べることに集中している方が、食いしん坊だとか心を開く気がないのかなと悪い方に思われてしまうかもしれませんよ。
こんばんは。スレ主です。
12月初めに自分のPCが壊れてしまい、こちらの日記にもしばらく来れない状態が続いていました。数日前から日記には復活したのですが、先ほどこのスレが上がっているのを見て驚きました。
書き込みを下さっていた匿名希望さん、大変申し訳ありませんでした。
>NO14匿名希望さんへ
書き込みありがとうございました。レスが遅くなりまして失礼致しました。
小さい頃から、食べ物は残さずきちんと食べましょうと教えられてきました。ただ食べることに対する興味があまりなかったので、食事の時間を楽しんだことは殆どありません。毎日、給食の時間は苦痛でした。
『自分の胃はゴミ箱ではない』、確かにそうですね。ただ、上司や男性の方に御馳走になることもあるので、その時だけでもいいからこの症状を治したいと考えています。相手の方にとても失礼なことをしているという罪悪感がとても強くて・・。
匿名希望さんの仰るとおり、よく真面目だと言われます。大学のゼミの教授にも「あなたの長所は真面目なところ、短所は真面目すぎて面白みに欠けるところ」と言われました。もっと簡単に考えたほうが良いのでしょうか・・。
>No15優花さん
私も他の人と一緒に食事ができず、家でお菓子や甘い物、ラーメンや清涼飲料水をバクバク食べてしまいます。
優花さんは中学生か小学生ですか?思春期特有の感情かもしれないですね。だとしたら、将来的に治ることもあるかと思います。
レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。これが優花さんの目に止まれば良いのですが・・。
最新の書き込みから1ヶ月以上過ぎていますが、スレ主さんはその後どうされていらっしゃるのでしょうか?
ご相談の内容が比較的深刻なので、ずっと気になっています。
まだこちらのサイトをご覧になっているのでしたら、一言コメントを頂けませんでしょうか。
私も悩んでます。たいしたことない、堂々と食べればいいと母には言われますが、給食のときって、班で食べるから男子もいるんですが、女子とは普通に食べれるのに男子とは緊張して食べれないんです。口を閉じて食べていてもクチャクチャと音が出てしまったり、麺類の日には堂々とツルツル食べたいのに周りの女子は音立てず上品に食べるからなかなか食事ができず、家に帰ってお菓子を食べて腹ごしらえする毎日でつらいです。将来彼氏とかできたときもなやまなきゃいけないのかなと思うときが重いです。上品で可愛らしい食べ方ってどうしたらいいのでしょう。豪快でもせめておいしそうに食べれれば・・・・
No.3 の者ですが、私も給食は先生が残すなと言うのでいつも昼休みまでかかって嫌々食べ続けていました。
今思うにこれは社会不安障害からというより、私は運動が苦手でいつも本ばかり読んでいるおとなしい子どもだったので、いつも校庭で元気に遊んでいる活発な子たちに比べると消費カロリーが少ない分どうしても小食になってしまうのが原因だったという気がします。
昔はたくさん食べないと成長が悪くなるなどと考えられていたので先生も残さないようにと指導していたのでしょうが、皆同じ量を食べろというのはどう考えても無理がありますよね。
実際私はこれでも身長はクラスで一番(男子よりも高い)でしたから、子どもの頃小食だったから必ずしも身体が育たないなんてことは全くないのです。活発な子・おとなしい子・身体の大きな子・小さな子といろいろな子どもがいるのですから、それぞれの個性を尊重してほしかったなぁと今は思います。
スレ主さんも今でも1人分の量が決まっている会食が苦手ということは、子どもの頃の経験から『食べ物を残してはいけない、もったいない』という強迫観念にどこかでとらわれていて、それがこのような状態に陥ってしまう原因の一つなのではないでしょうか。
ある女性週刊誌のダイエット特集にあったのですが、主婦が太る大きな原因として、皆の残り物を食べてしまうことが挙げられるのだそうです。そしてそれに対して
「もったいないからという気持ちはわかりますが、あなたの胃はゴミ箱ではありません。無理して食べることで身体に負担をかけてダイエットの費用や医療費などに多額を費やすことになったら、そちらの方がよほどもったいないですよ。残り物は思い切って捨てましょう」
と書かれてありました。
そうなんですよね、きっともったいないからといって無理やり胃に収めた食物代よりダイエット代の方がよほど高くつくんですよね。
スレ主さんはきっと真面目な方なのだと思うのですが、もっとご自分を大切になさってみてはいかがでしょうか。たとえ無理して全部食べても、日本中では毎日膨大な量の残飯が捨てられているのです。いくらもったいないからといっても、ご自分の胃をゴミ箱にすることはないですよ。
こんにちは。
スレ主です。書き込みありがとうございました。
>NO10菜々さんへ
顔がほてる感じ分かります。私も咀嚼している口元を見られるのが嫌です。
「食べなよ~」などと言われるとパニックになります。かといって、自分が他人との食事ではあまり食べられないのだと説明することもできないし。(なんとなく重い話になりそうな気がして・・)
私も最近孤独を感じています。どうしたらいいんでしょうね。
お互いこの症状が良くなるといいんですけど・・。
>NO11ないしょさんへ
レスありがとうございます。
他の人との「何食べたい?」って聞かれると、確かに困ります。
食事を選ぶときに、例えばこれを選んだとしたら、相手はどう思うだろう・・などとシミュレーションしてからでないと決められません。これが食べたい!って思って食事を選ぶのは一人の食事の時だけです。
ないしょさんのアドバイスを参考に『食べることに対する興味、食べる場所に対する慣れを持つ』を心がけていきたいと思います。
>NO12ないしょさんへ
小学校の時の給食は、いつも時間を気にしていました。周りと喋りながら食べるというよりは、いつも「早く食べなきゃ」「全部食べなきゃ」と思っていました。それでも食べ終わることが出来なくて、昼休みや掃除の時間も過ぎて、5時間目が始まってからも食べていたことがあります。ご飯は冷えて固くなって、お肉は冷えて脂が白く固まって、デザートの凍りミカンは溶けて、お盆が水浸しになってる、それがだんだん涙で歪んで見えて・・。今でも思い出すと辛くなります。
中学校では給食がなくてお弁当でした。これで残しても何も言われないんだとほっとした気持ちになったのを覚えています。何人かでグループになって食事をするときには、お弁当が全部食べきれなくて、帰宅途中にこっそり公園で食べたりしていました。
小・中学生の時の給食はどうでした?
No.2&8のないしょです。
最近、落ち着いていると書きましたが、同じ悩みを持った方が沢山いるんだろうなあと思って、落ち着いた理由をあれこれ考えてみました。
それで、思い当たったのは、食べることに対する興味、食べる場所に対する慣れを持つということです。
私は小さい頃から、「何食べたい?」って聞かれても、食べたいものの思い浮かばない子供でしたが、自分で料理に興味を持ってからは少し変われた気がします。
あと、大学3・4年のころは飲食店でバイトしてました。
食べ物の匂いがむんむんしている場所なので、とっても心配でしたが、1年もすると、お昼にまかない大盛りで食べられるくらいになりました。
今でも、克服したわけではないのに、こんなこと書くのもなあとは思ったのですが、ご参考までに!
スレ主さん、みなさん、はじめまして。
私もみなさんの気持ちよくわかります!!!
本当に同じような悩みを抱えた方がいるって知って少し安心しました。
私は今大学生なのですが、食事を友達と食べることが出来ないんです。
「緊張して胃がムカムカして…」まさにその通りでそうしてるうちにだんだん顔がほてってきて体が熱くなって食べられないどころか具合まで悪くなってしまう。
誰も自分なんか見てないんだろうけれど、他人に自分がだべてるところを見られるのが耐えられないんです。
私も家族との食事は大丈夫でした。
ただ他人となると…どうしてもダメで、いつも友達には「なんで食べないの?」「ダイエット中?」「食べなよ~」などと言われていました。
でもそれが続いて数ヶ月、私からみんなの輪の中にいることが出来なくなり今は一人で食べています。
ただ、この悩みのせいでサークルにも入れない、友達と外食もいけない、なんだかどんどん孤独になっていくきがするんです。
みんなとわいわい食べられる友達がとても羨ましくなります。
どうしたら克服できるのでしょうか。
スレ主です。書き込みありがとうございました。
>NO6ないしょさんへ
子供の時の食事環境は普通だったように思います。祖父母と一緒の食事だったのですが、祖母は箸の持ち方や食べるときの姿勢にわりと厳しかったかもしれません。(一般的な躾の範囲だと思います。)思い当たることといえば、そのくらいです。本当に普通の家庭でした。
私はNO6さんとは逆で、箸の上げ下ろし、箸の使い方、食べ物をいれたときの口の動かし方などが相手に見られていないか異常に気になってしまいます。食事の制限時間も気になってしまうし、飲み込む時の喉の動きなどが見られていないだろうか・・などと考え出して焦り出すと、食事が飲み込めなくなります。みんなと楽しく食事ができるNO6さんが羨ましいです。
>NO7うさぎさんへ
私も食べているところを見られるのが苦手です。早く食べ終わった人の視線や言葉が突き刺さるような感じで辛くなります。待たせているから早く食べなきゃという焦りはあるのですが、黙って食べ続けることも不自然だし、そうこうしてるうちに時間はどんどん過ぎて、相手の方に申し訳なくなる・・という繰り返しです。相手の方に「食べないの?」などと聞かれると、もうどうしていいか分からなくなります。1人での食事の時みたいに食べられるといいのですが、難しいですよね。
話しているところを見られたり、仕事しているところを見られたりするのは、まったく平気なのに、どうしてでしょうね。
>NO8(NO2)ないしょさんへ
食べられない状態になると「胃の調子が悪くて」「さっきお菓子食べちゃって」「さっき炭酸水飲んじゃったから」「昨日焼肉だったから胃もたれしちゃった」「お昼に揚げ物食べちゃって」・・などと言ってます。前日から必死で言い訳を考えている自分が情けないです。
NO8ないしょさんは、旦那様との食事は大丈夫なんですね。
私はこの人なら大丈夫という人もいない状態です。一人での食事では、むしろ食べ過ぎというくらい食べることができるのに・・。
>スレ主さん
no.2のないしょです^^
その気持ち、すごくわかります!
「食べ物を残すやつは嫌いだ」みたいなことを言う男性もいるし。
私の場合は、夫と付き合ってる頃は症状もなくて、むしろ過食がちだったので平気でしたね。夫とは元々とても仲のいい友達で、気を遣うような相手じゃなかったからかもしれません。(あの頃の気持ちがなつかしいわ。。。)
人生振り返ると、食べられない状態と食べ過ぎる状態が繰り返されている気がします。
さりげなく、「なんだか緊張して食べられなくて。。。」とか、「たまに胃の調子が悪いことがあって。。。」とか言ってしまっても良いと思いますよ(*^_^*)
no.3さんの教えて下さったサイトも拝見しましたが、今は落ち着いてるので、チェックには当てはまりませんでした。
でも、他の病気に、私昔これだったじゃん!!っていうのがありました!精神的な(?)病気に少しなりやすいたちなのかもしれません。
私の場合、むしろ「過敏性腸症候群」に胃の症状がプラスされた感じかも知れません。
よく、大事な用事の前や、緊張しているときにはお腹壊すし、吐き気がするし。