ダイエット日記.com: 掲示板

親がするべき事

更新日:2007年3月13日
集団下校途中に新しい傘を折られて泣いて帰って来た娘。
聞いてみたらその折った子はやってないと泣く、周りの子はその子がふざけて折ったと、先生も居たので折った子の親に伝えますとのことでした。私はその子の親から電話はくるだろうと待ちましたが音沙汰なし。先生に聞いたら「家の子がやってないって言ってるんだからやってないんでしょ。」って。その場にいないからわからないのはお互い様だけど自分の子の言うことだけ聞いて周りの意見も聞かないって見てる子もたくさん居たのに。
どっちにしろ電話ぐらいしないですか?子供が他の子の物を壊してしまった、壊したらしい時どうしますか?
  • サーフk

ないしょ 2007年3月04日 6:40 anlFGNdAm8CQQ

3(6,10)ないしょ
親子で詫びを入れ、傘代を持ってくるのが当然でしょう。まずはすぐに電話で謝り、後日、と言っても翌日くらいには菓子折りとカサ代金を持って謝罪をする。
これが筋って物ですよね。
でもさ、お怒りはごもっともですが、カサくらいで・・・。

日常的にその子に苛められてるんですか?それなら別ですが、たまたま、はじめてのことだったら、あまり周囲にまで話を広げないほうがいいですよ?

自分ちの子もいつ逆の立場のことをやらかしちゃうかわかりませんし、周囲の雰囲気が悪くなると、双方の子供が学校に行きづらくなりますし。

子供ってのは『うちの子に限って』ってことをやってくれるものです。
あまり大騒ぎしないほうがいいですよ。
それに筋を通して謝ったとしても案外「お金で返せば良いって感じ。誠意がない」なんていう人も多いですよ。
怒りって治まらない人は治まらないんですよね。
サーフさん、そのタイプかも?
「サーフさん、カサのときはすごいけんまくっったのに、今度は自分ちが・・・。」ってこともきっと一度くらいはありますから。


その子がわざとカサを曲げてしまった原因はわかったんですか?自分ちの子には1%たりとも非はないのですか?
もし日常的に乱暴な行動が多い子、いじめ、なら、学校、親、生徒同士、地域・・・どうして行くべきか考えてますか?

謝罪に行かない親御さんもちょっと理解できちゃうところがあります。

ないしょ 2007年3月03日 23:40 anCC2L2VF.2/w

私がその子(折った側)の親ならとりあえずサーフさんに電話すると思う。
でも自分の子を信じたい気持ちも分かるので微妙ですよね。もし本当に折っているのであれば謝罪を入れて傘を弁証しますが、もし折ってなかった場合、弁証するのはバカバカしい。それが向こうの親の本音だと思います。
向こうの親もその場にいなかったわけだから。
でもどちらにしろ、その親は礼儀以前に自分の子をきちんと話し合いができていなのでしょうね。
本当ならきちんと我が子と話し合いをして正直にはかせて、一緒にその子の家に誤りに行くのが礼儀ですよね。

ないしょ 2007年3月03日 21:55 anFqnvN1X9T0A

サーフさんの場合、明らかに相手に非があると分かっているのですし、このままではいけないと思っているのならなおさら、きちんと席を設けて先生を交えて話し合いをされてみては?

>子供はそうやればいいんだと思ってしまうはずです。

そう決め付けないで下さい。
この場合、明らかに親の対応がなってない。
子ども自信もそう思っているかもしれない。
でも思っていないかもしれない。もしかしたら何かにむしゃくしゃして、ついあたってしまったのかもしれない。もう二度としないと思っているかもしれない。
勿論それは決してやってはいけない事で、サーフさんが言うように親が正してやらなければいけない事です。

話し合いで改善されないようだったら、はっきりと相手に非がある事を告げ、二度としないで欲しい、子どもの態度も改めるようにして欲しいとの旨を伝えるしかないのでは?
第三者の前できっぱりそう宣言し、それでも相手の態度が変わらないのであれば、本当に嫌な事ですが、『そういう人間もいるんだ』と割り切って付き合うしかないのかと・・。

他に言い考えや過去に同じような目にあった方の意見があればいいのですが。

サーフ 2007年3月03日 14:55

いろんなご意見参考になります。確かに親は子供の事を信じてるはずです。どうせ嘘ついてるんでしょとは思いませんよね。自分の子供だけでいっぱいいっぱいだったはどうでしょうか?もしそうだとしてもその子がやって無くても電話ぐらいはしませんか?出来なかったら先生を通じて連絡しませんか?何もしないのは誤解もされ逆にその親の取り巻きにも変に思われるのです。私はそこに居た子の親に頼んでその時の事を聞いてもらいました。するとみんな親にちゃんと話してくれました。折った子がわざと標識の棒に傘の持つ所を引っ掛けて曲げたと・・・
私は親に怒られるから嘘をついた子供より親のやってないのね、で終わらせるのが許せない。
子供はそうやればいいんだと思ってしまうはずです。
子供を信じるのはとっても良い事だけど周りの話しも聞きましょう。子供は良い事も悪い事も学習してしまうので悪
い事したら親が正さないといけない、感情的にならずに。
結局その親に電話する前に先生に言ったら先生が電話してくれたんですが謝りの電話はありませんでした。懇談会の時先生にくってかかるその親の姿がありました。私はその親に言いました。その事について最初に電話すればいいじゃない。子供がやったかやってないか周りにも話聞くぐらいしなさい。
その親は何も言わず黙っていました。疲れるよ~

ないしょ 2007年3月03日 6:10 anPqrkJ8scImU

3のないしょ(6でもある)です。

ははさんの
『自分は味方なんだ、何があっても子供の味方だ、と言ってあげる事、そう思う事が大切だと思います。』
本当にこのことが一番大事だと思います。
これは『嘘をついてもいい』言うことじゃありません。
嘘をついていたとしたら、嘘をつかなきゃならないほどの苦しみから救ってあげると言う意味です。このことが出来るのは、母親(家族)しかいないと思います。

罪は憎んで人を憎まず、と言う姿勢が大事と思います。
特に子供さん同士の場合、やったことは悪いことですが、その子供さん自身を『悪』と決め付けるような言動はけっしてしてはいけないと思います。大人の犯罪者のように扱ってはいけないと思います。『もう嘘や悪いことをしなくても良いんだよ、大丈夫なんだよ』と伝わるようにしてあげるといいと思います。

>>>相手の母親も自分の子供を信じて守る事で気持ちがいっぱいっぱいだったと思います。
自分の子供を大切で守りたいのは皆一緒ですよね。

本当にそうですよね。
親以外に、誰が子供のために語り、守り戦ってくれますか?親のそう言う気持ちが伝われば、双方の子供は、きっとまたよい方向に良くと思います。

はは 2007年3月02日 23:00

続けてすみません。

例え(あくまで例えです)子供がうそをついていても、自分は味方なんだ、何があっても子供の味方だ、と言ってあげる事、そう思う事が大切だと思います。

はは 2007年3月02日 22:54

我が家は逆の立場で、学校で先生も交えて相手の子供にきちんと謝ったにも関わらず、「わざとやった」と決め付けられ、いろいろな事を沢山言われました。
子ども自身が自分のやったことを認め、相手の子供にきちんと謝ったのに、です。
本当にその時は悲しかったです。
相手のお母さんと数時間話し合った結果、最終的に理解して貰えましたし、「酷い事を言ってごめんなさい。」と言われました。先生もよくうちの子供の事をよく理解してくれていて、フォローしてくれたのもありますが、本当に付き合いって難しいですよね。

相手の母親も自分の子供を信じて守る事で気持ちがいっぱいっぱいだったと思います。
自分の子供を大切で守りたいのは皆一緒ですよね。

そのあたりをふまえて先生も含め、話し合いをされてみては?
相手が誠意ある対応を見せてくれるといいのですが。

ないしょ 2007年3月02日 22:33 ans1PrTsLhGBo

私は、誰がなんと言おうと、自分の子が言っていることが本当だって、思います。
もし、それが嘘だったとしたら、きっと、一番辛いのは本人でしょう。

うちの子が消しゴム盗んだって先生とクラス中につるし上げられて、気丈な子なのに、家に帰ってきてから泣き出しました。
消しゴムは、出てきたそうです。濡れ衣でした。今でもそのときのことを思い出すと、私が泣きそうになります。

一番怖いのは、子供の心を傷つける事だと思います。

せめて自分の子は信じて、話を聞いてあげたい。先生には深刻な場合のみ相談します。
実際にうちの子をつるしあげたのは先生ですし。

ないしょ 2007年3月02日 9:25 anPqrkJ8scImU

3のないしょです。

良いか悪いかどうかはわかりませんが、子供同士のトラブルは、直接相手には言わないで、ほとんど全部、担任へ言ってます。(今のところ、怪我や、高価な物、大きな物を壊したなど、大事が起きたことがないからかもしれませんが)
直接対決すると後々大きなしこりが残るから、というのも理由ですし、感情的な摩擦を避けたいというのもあります。

どこでも同じですよね。考え方の違い・生活の違いで、いろいろな人がいますから。
目に余るものは学校から手紙等で禁止されたり、口頭で「参観中の私語は厳禁です」と注意されます。

皆さん口には出さずとも、○○さんは非常識、とわかっているはず。そんな人の取り巻きはまたまた非常識。かかわらないようにしてるに限ります。同類に見られるだけでも、嫌悪感でいっぱいになります。

非常識な親の子はやっぱり非常識なことが多いですよね。NO2さんのおっしゃるとおり。子どもには何も言わなくても、○○チャンと遊ぶと、ナンか損するとか、嫌な気持ちになるとか、直感で察し、友達付き合いも変わってきます。いい意味で、人を見る目ができると思います。
自然な形で、付き合ってて気の合う心地よい子と友達の和を広げていきます。

給食費やNHKの受信料など払わない人がいますが、そのシステムを維持していく為には利用するしないにかかわらず、支払うのが筋だし、そんなお金をケチって貧相な人格に成り下がりたくないです。
無駄を排除するのと必要な物を支払うのとを、勘違いしてる人が多くなっていますよね。

先日、親しくしてる人とこう言った役員云々の話になりました。

「病気療養中とか、介護とか、理由もなく、なんだかんだのらくらと逃げているような、ずるい人間になりたくない。
私は表立って立派なことは出来ないけれど、微力な自分でもできる範囲で、お世話になってる学校の役員くらいは出来るときにやろうと思ってい。
嫌々ながらであっても、役員を引き受ける人たちは、逃れることばかり言ってる人を、できれば付き合いたくないくらいにずるい人、貧相な人、同類にみられたくない人って、思ってるしね。
人には言わないけれど、自分はやれるのならやろうと思っているよ」
と言ったら、
『私ってそう思われているのかな?』と青ざめていました。自覚もないんですね。

「さあ、あなたは大丈夫なんじゃない?」とフォローしましたが、まあ、ソウ言う風に思っていますよ。
だからってソウ言う部類の人を正そうなんて思っていませんが・・・。

身勝手なようですが、自分が恥じない生き方をして、少しずつ、自分の周りが、ソウ言う常識豊かな、心地よい人が増えていけばそれでいいです。

噛み付く犬がいるのなら、遠回りする・・・。こんな対処しか出来ないです・・・。

ないしょ 2007年3月02日 8:59 anoJDhEOlfE1w

常識って人によって違うことを、痛感いたします。
自分の常識を人に強要してしまうのは良くないとわかりつつ、それはないだろ~と思うことは多々ありますね。
私の周りのこまったさんは、キッズ英会話教室で、
親子クラスのため、親も子供と一緒にやるのですが、
子供が何をしても止める様子はないのです。
子供がテーブルの上にのぼろうが、高いパイプ椅子の上で飛び跳ねようが、落ちて泣いたときのみ駆け寄るぐらいで。泣かないときはほっておきます。
教材(教室の)やぶこうとしたり・カードをおったりして、先生がその子を静止するのに大変そうで・・・。
授業をきちんと受ける様子はなく、授業を受けないだけなら先生もほっておくのですが、キケンなことをしたりするので、先生もそっちが気になってしまうし・・・スムーズに授業が進まないことも多々あります。
話をすると、「○○ちゃんちは子供がおとなしくていいな~」と言っていたのはビックリしました。決して人間的にイヤな人ではないですし、子供がいなくて付き合うには結構スキなタイプなんですけどね。

学校とかは人が増えれば増えるほど、意見が増えるのでまとまらなくて大変なのは、しょうがないです。
私はどっちかというと、もう面倒くさくて(私まで意見を出したら、もう収集つかないだろうと)黙っています。
人数が少なくても、意見が出ずに、逆に困ってしまうこともあります。

サーフさんのテントの話は「~いるよね」って感じでした。友達のとこは、ひどいことがあって、バーベキューまでしはじめた家族がいて、翌年に「バーベキューは禁止です」みたいなコメントが追加されていたそうです。
いちいち記載しないと判らないのか不思議です。
なんでも、言われないとできない人・自分で良し悪しを判断出来ない人、結構います。

サーフ 2007年3月02日 7:47

ないしょさん達ありがとうございます。本当同じクラスの関係って難しいですね。役員も懇談会も授業参観にも顔合わせるじゃないですか。娘のクラスのお母さんは個性がみんな強くて何をするにも大変です。さらに上を行く人がいてしきるは人が意見を言ってる途中で口出しするは、なのにPTAはやりたくないって言うし授業参観で廊下でおしゃべり。運動会で一番前の席なのに暑いからテントをはり
、さらに芋ほりの時役員でもないのに芋がタダだから行ったのって。非常識の親って周りにいます?

ないしょ 2007年3月01日 15:27 anFkc65O8JiWI

う~ん・・・むずかしいですね。もっと重い犯罪行為なら、証拠証人・・・逮捕・・・となるんでしょうが・・・。

もしうちの子が、やってないと言い張ったら・・・。

本当にやっていないのなら、なぜ回りの子も先生も被害者も、「この子がやった」と言うのか、その疑問を解くために、もう一度先生を交え、子供と話をしますね。

やっているのに、「やっていない」と言い張るのなら、なぜ親に本当のことを言えないのか、被害者に謝れないのか、周りの子をも敵に回しても言い張るのは何でか?その疑問を解くためにヤッパり、先生を交え、よく話し合いますね。

どちらにしても、これは時間のかかることですし、感情的になっていては、(子供はそれでなくても語彙も表現力もないので)、本当の気持ち・本当の事実を語れないでしょう。
サーフさんの怒りを抑えないことには、自分の子供とじっくり向き合えないので、とりあえず子供抜きででも、菓子折りもって謝りに行きますね。めんどくさいから謝っちゃう。
そのとき、自分の子が「僕はやってないのにお母さんなんで謝っちゃうんだ」と誤解しないようにうまくやります。

やったやられただけのことじゃないもっと深く子供の心を受け止めないと後々とんでもないことになりもの。

自分の子にも「非常識な親子」などとはいいません。傘を折られて悲しかったね、とかは言いますが、あまり罵倒すると、いつまでも『あの子は悪い子。悪い子には非常識と言っていいんだ』みたいになって、クラスの中や、登下校時に今度は加害者みたいに振舞うようになってはいけませんから。
でもきちんと言うべきことはいいますよ。悲しいことや困ったことが起きたときお母さんは味方になってくれた、と言うのは子供には心強いことですし。

ないしょ 2007年3月01日 14:28 anlg8x.Ku0xF6

とりあえず、折られた子の両親に電話で謝るのが当然の行動だと思います。
我が子がやってないと言っても、先生が見ていたわけですので、
折ったのは事実でしょう。
しかし、我が子が折ってないと言い張るのは、お母さんに
怒られるのが分かっていて、イヤだから。悪いことしたと分かっているからなはず。
電話謝ったあと、ゆっくり事情を聞いて子供と一緒に改めて
謝りに行くのが正しい対応だと思います。

親が非常識だと、子供も非常識になるんでしょうね。
(給食費を払わない親ってこんな人かな?)