炭水化物ダイエットはかなりリバウンドしやすいと聞きました
あたしはダイエット中に炭水化物ばかり食べてましたが(←好きなんで)、かなりの量の運動をしたので痩せましたよ
ちなみに、運動は筋肉を付ける運動よりもダンスなどの有酸素運動をして、代謝をあげる方が痩せやすいですよ
楽しいですしね
>No.19さん
抵糖質ダイエットで有名な「アトキンス・ダイエット」の場合は
最初の14日間の食事内容の目安として
「脂質が50g、タンパク質が100g」というのが記されています。
なので油脂は無制限というわけではないようですよ。
低糖質ダイエットだと油脂は無制限なんでしょ。
コレステロールや中性脂肪たまらないのかな?
だけど、カレーやカツは太るから絶対食べないって凝り固まらなくても量が半人前ならOKっていうのは嬉しいな。
ケーキやドーナッツも、一度に食べるのは1個で、前後3時間以上はあければいい、ってルールを決めれば食べても平気♪ 週1、2くらいはいきぬきしたいし。
そうですよね~。
血糖値は上がらないかもしれないけれど、チャーハンを食べる度合いが多いとコレステロール値や中性脂肪値が上がって、動脈硬化になって、脳梗塞や、心筋梗塞になりそう。いろんな物を普通に健康的に食べるのがいいですよね。
糖尿の場合は血糖値はあげたくないだけなので、それでもいいかもしれないけど、ダイエットする場合は食物繊維とか低カロリーの素材を炭水化物と一緒にたべておなじことを目論んだ方がいいような。。
No.9の方のチャーハンのことを調べてみました。
日本生活習慣病予防協会理事長の池田義雄医師の説によると
「白米はGI値が極めて高い食材だが、米の表面を何かで覆っていれば小腸での吸収分解が遅れるのでGI値の高まりはゆっくりとなる。白いごはんを食べるよりは、酢めしやチャーハンのほうが血糖値の急上昇は防ぐことができる。」(抜粋)
とのことです。
チャーハンがいいってわけじゃなくて・・
白米をそのまま食べるのではなく
なんらかでコーティングすることによって
吸収分解が遅くなり 血糖値が上がりにくいってことですね。
14です。ひょっとして、
大盛チャーハン1000kcal 食べた子は、実際は400kcalくらいしかエネルギーとして使われず600は体脂肪ゆき。小盛チャーハン500kcal食べた子は500使い切るので、小盛チャーハンの子の方が元気がよく空腹感も少ない。大盛チャーハン食べた子の方がおなかすく。。。ってことになったりして。
こういうことじゃないかな。
大盛チャーハン(1000kcal)は、量が多いため、穏やかといってもインスリンの分泌量が多く、同時に摂取した脂肪がそのまま体脂肪になりやすい。
小盛チャーハン(500kcal)なら、血糖値の上がり方が穏やかになので体脂肪産生を促すまでインスリン値があがらない。結果、カロリーは効率的に使われ、食べる量が少ないわりに腹持ちがよい。
だから、カツカレーやとんこつチャーシュー麺をがっつりいくと太っちゃうけど、チョコレートダイエットとか、アンパンダイエットは、可能なんじゃないですか?
3を書いた者ですが、
あの書き込みは、元筑波大教授で
現在、早稲田のスポーツ科学部教授の
鈴木正成さんの研究成果です。
スポーツと栄養学、肥満に関する権威者ですね。
ただ、研究は日々進化していますので、
今後、何が分かってくるかは不明です。
「みく」さんが読まれた本とは反対に、
チャーハンが一番太るんだと書かれた本もありますね。
コーティングっていっても、胃の中で消化されるときは、
分解されると思いますけど・・・
そのままトウモロコシみたいに粒で排便されるわけではないでしょ?
>>9さんの、糖質と脂質を一緒に摂ると血糖値の上がり方が穏やかになる、という考え方はちょっと疑問です‥。ケーキとかもそれですよね!?もちろん、ケーキには砂糖も入っていますし、砂糖と糖質は似て非なるものですが、どうなんでしょう??
どちらにしろ、摂取カロリー<消費カロリーとなれば痩せます。逆に、この大原則が守れてなければどちらをやっても痩せないと思います。
調理に、油も砂糖も使わないけれど、蛋白質(魚肉卵大豆製品乳製品)より、穀類や、野菜のほうが多いから、食事の比重は「糖質>脂質」になってるのかな?いまひとつ、ダイエットの結果がよくないから、少し糖質(野菜も含め)を減らして、脂質を使ってみたほうが良いでしょうか?
わからないなあ。
インスリンは、体脂肪産生を助長するんですよね。血糖はグリコーゲンに、グリコーゲンと血中脂肪酸は体脂肪に。
だからインスリンがたくさん分泌されないようにするか、インスリンが分泌されている間に脂肪が体内に摂取されないようにすればいい。
>9では、糖質と脂質を一緒にとると血糖値の上がり方が穏やかになる。だから、ダイエットにいい。
>3では、糖質と脂質を一緒にとると、インスリンがたくさん放出されている間に脂質が摂取されるので、太りやすい。だから、ダイエットに悪い?
いったいどっちが太りやすいの?
糖質と脂質は一緒に摂ったほうがいいみたいですよ?低インシュリンの本には、白米をそのまま食べるよりもチャーハンなどのように油と一緒に摂取するほうが、油が糖質をコーティングして血糖値が緩やかになるそうです!
食後3時間がピーク、というのは、
インスリンが食後3時間、出続ける、という意味ですか?
それとも食後3時間後にピークがくるという意味ですか?
普通、血糖は食後2時間で平常値に戻りますよね。
だから、食後1時間後くらいがピークで、
血糖値の低下とともに減少するのだと思っていたのですが。
インスリン分泌は、食後3時間がピークって言われていますけど。
食事と食事の間は、3時間以上あけないと、同じものを食べても太るわけですね。
間食は少しでも、太るわけですね。
それとも、油脂が糖質のキャリアになるために、糖質の分解が遅れて油脂と同じタイミングで血中にでてくるんだろうか。
>3
たしかに糖質と脂質を一緒にとると太るっていいますね。
だから、すき焼き、カツ丼、洋菓子やデザートは太り
やすいと。
でも、一つ疑問があります。
糖質の場合は摂取から30分くらいで分解吸収されますよね。で、インスリンが分泌される。だけど、脂質の代謝はもっと遅くて3時間頃あたりに血中脂肪酸濃度のピークがくるような具合になる。ということは、同時に摂取した脂肪が分解されるころにはインスリン分泌はおさまっているのでは?2時間のフルコースでも脂質の多いメインとデザートの間は30分くらいですよね。
脂質を徹底的にカットしてダイエットしていたら、体重は標準でもコレステロール不足で生理が止まってしまいました。
どちらも経験あります。
経験上では、どちらも痩せます。
同じぐらいかと思います。
若い頃は魚や肉を中心とした低糖質ダイエット、
ある程度の年齢になったらご飯中心のダイエットがいいと思います。
理屈としてはこうです。
糖質は一般的に血糖値を上げます。
血糖値が上がるとすい臓からインスリンが分泌され、
エネルギーを蓄えようとします。
だから、こってりしたメインディッシュの後に甘いデザート
を食べるというのは最悪です。
つまり、糖質と脂質のどちらかを絶てばあまりエネルギーが
蓄積しないという理屈になります。
ただ、それほどの糖質でなくても血糖値を上げる食べ物があります。
代表はじゃがいも、にんじん、コーンです。
じゃがいもとにんじんたっぷりのカレーライスは太るんですよ。
あと、加齢とともに脂肪燃焼能力が落ちます(基礎代謝量が落ちるため)ので、
年をとったら脂質を避け、ご飯中心のダイエットがお奨めです。
でないと、ほかの病気の心配も出てきますからね。
たぶん…低糖質だと頭がぼんやりするので
資質を減らすほうが良いのかも
もう亡くなってしまいましたが
ボディービルダーの北村克己さんは
わざとたくさん脂質を取って運動して
カラダが、脂肪を分解する事を覚えさせてから
ピタッと脂肪を取らなくしたら
体内の脂肪を分解するのでみるみる脂肪が落ちたとか
コンテストの前はそれで調節していたそうです