ダイエット日記.com: 掲示板

子供の泣き声

更新日:2005年7月07日
子供をベビーカーに乗せて買い物しているお母さんが居て
途中で 子供がぐずり出してしまい 店内に響きわたるくらい大きな声で泣き出しました。
そのお母さんも あやしながら買い物しているのに
「あら、可愛そうに」(今 買い物しなくてもイイんじゃない?)みたいに声をかける人や 露骨にイヤな顔する人居るじゃないですか。
そんなの辛いだろうなぁ。って思います
私も子供が小さい時なんかは 機嫌がイイ時に 買い物連れて行っても やっぱ泣かれてしまって困った時とか ありますもん。
結構 お孫さんが居る年配の方とかは レジ譲ってくれたり
「泣くのが仕事よ」みたいに 優しく声かけてくれたり・・
そんな されると 一生懸命 子育て奮闘の時には 癒されました。
それより ドカドカ買い物カゴぶつけながら突進してくる おバちゃんとか 店内走り回っても注意しないお母さんとか パックの魚や肉をプニプニ押しても 知らんぷりのお母さんの方が よっぽど性質が惡いよーな気がします。
泣き声は感に触るかも知れないけど・・・もー少し 暖かい目で見て欲しいなぁ。
  • ないしょk
  • ane7EMn/gEfh.

ないしょ 2005年6月06日 17:09 anPPurmLfGRhA

1歳半の子どものママです。
1歳半というと、自我が芽生えてかんしゃく泣きのすごい時期で、知恵がついてくる時期にもかかわらず、こちらの注意や叱りの言葉はまったく効かないという手に負えない時期です。

わが子は少し前の「いかにも赤ちゃん!」な時期には、ベビーカーに入れると即寝るという、とても静かな子だったのでスーパーやデパートも赤ちゃん連れで気兼ねなく入ってました。でも、最近はどこに「子ども嫌い」の人がいるか分からないので、気を使います。子どもが歩くようになってそこらじゅうを駆け回るようになってきたので・・・。

外食も、子どもの声が店中に響き渡ってお店のイメージが悪くなるような所(ちょっとオシャレなレストランとか、お客の層が独身カップルばかりのカフェとか)は選びません。そういう所に行きたいときは、値段は張りますが個室を予約していきます。それか、子どもを預けて夫と2人で行きます。

あと、おしゃぶりには賛否両論ありますが、私は場合によってはさせています。欧米では公共の場で赤ちゃんが騒いで周りに迷惑を掛けないようにおしゃぶりをさせるのが当たり前らしいのですが、私もその考えに賛成なので、赤ちゃんや子どもが騒ぐと迷惑な場ではおしゃぶりを使ってます。

赤ちゃんて、寝てるときの顔や笑ってるときの顔はホントに癒されますよね。でも泣いているときはあの泣き声にとてもイライラします。
本で読んだんですけど、あのイライラする泣き方は赤ちゃんの本能らしいです。生まれたばかりの赤ちゃんは「泣くこと」でしか「お腹がすいた」や「痛い」などの不快な気分を表現できないので、わざと(?)イライラさせるような泣き声を出し、母親がなんとか泣き止ませようと泣く理由を探してくれるように仕向けているそうです。

ひとこと 2005年6月06日 15:23

>もし産める身体なのに産まないと決めている方・・・あなたの命は
なんの為?動物はみんな種族保存したくて行動しているのでは?
あなたが産まない分誰かが産んでくれているのですよ。

…とっても恩着せがましく聞こえます。

例えば、子どもが欲しいとしても、生めない状況ってあるんですよ?
経済的にどう考えても、子どもを育てるなんて無理だとか。
ウチは主人と2人共働きですが、とても子どもを生んで育てる余裕はありません。
これ以上家計を苦しくして自分を犠牲にしてまで、子どもを生むメリットは感じません。

女だから、子どもを生める体だからって、生むことを強要しないでくださいね。

ひみつ♪ 2005年6月06日 14:52

子供の泣き声って確かに本能的に心まで痛くなる感覚ありますよね。
昔は余り小さい子を外に出すことは無かったようです。
3ヶ月以下の赤ちゃんなんかほんとにうちの中だけで育てました。
昔は家にいろんな人間がいたし、おかあさんだけが用事や買い物に行くこともなかったのかも。勿論ファミレスに行くことも、電車に乗ることも少なかったのですよね。
今は他に相談する人もなく、ひとりで育てているママさんが多いと思うので大変でしょう。育て方のわからない人がいても当然の気がします。

子供は社会全体の宝物です。命はなんの為に存続しているの?
もし産める身体なのに産まないと決めている方・・・あなたの命は
なんの為?動物はみんな種族保存したくて行動しているのでは?
あなたが産まない分誰かが産んでくれているのですよ。
将来の年金を支えてくれるのもこれからの未来を作るのも
子供たちです。子供も大変ですね。
赤んぼが泣くのは仕方ないです。。少し大きい子だと声も大きいし
耳が痛いので、静かな場所だったらその場をちょっとはずす配慮も必要だと思いますが、
赤んぼがスーパーでぐらい、泣いても平気って気がします。
もともとそんな静かな場所でもないし。

野放しで管理できない親は論外です。私も3人子供がいますが
公共の場でちゃんとできるしつけはしているつもり。
病院の待合や図書館などでうるさい子には
その子の親に「うるさいので、注意してください」と言います。
親がいない時は直接注意しますが、(おだやかに厳しく(笑))
よその人に注意されると子供はびっくりします。
それだけ普段よその人に注意されてないということではないでしょうか?
子供って言われないとわからないのです。
先の方が書かれていましたが、言ってもわからないのではなく、
言わないとわかりませんよね、ほんと。だって子供は白紙なんですから。
私もマンションですが、敷地で危ない所に入る子供も植木を折る子供も、魚をぷにぷに押す子にも(笑)
バシバシ注意します。見てる大人が注意しないで、なにがだめか子供にわかるはずがありません。
社会みんなで子供を見守ろうとする温かい目と共に、
未来をになう子供を育てる目を持つべきなんでしょうね。

つみきのママ 2005年6月05日 21:17

子供は言葉がうまく扱えないので、言葉でうったえられない事を泣く事で表現する場合も多いので、子供からそれを取ったらそれこそ将来おかしな人間ができあがってしまうのではと恐怖を覚えます。時と場合もあるでしょうが、子供の声がうるさく感じる場合は、自分都合で一方的にうるさいと感じてしまう時もあるのかも知れません。
赤ちゃんでも子供でも大人でも一人の人間ですから、理由はどうあれ無意識の自分都合を相手に押し付けてないか、互いに気をつけたいですよね。私も2児の母ですので、気をつけたいと思います。

2005年6月04日 10:45

環境って、みんな違うから難しそうな問題ですね。
私はお母さんに(って言うかお嫁さんに)なった経験がないのですが。
小さなお子さんをお連れの方には、やっぱり向き不向きなシーンってあるんじゃないでしょうか。
たとえば、お子さんを預けられるような頼れる人がいない状態で、毎日のお買い物やなんかは避けられないし、そんなときにタイミングが悪くお子さんがご機嫌斜めで…っていうのは、ある程度しょうがないと思います。
スーパーとか、電車とか。
だって、行かなきゃしょうがないんだもの。
でも、喫茶店・レストランだとか、旅館だとか、「今、どうしても行かなくてはいけないわけじゃない場所」では、ちょっと待ってって思います。
毎日に必要なものではなくて、雰囲気までがその場所の価値になっているような場所では、やっぱりそういうの、通用しないんじゃないかなっと。
ご家族、ご親戚の方は、赤ちゃんが生まれてきたことが嬉しくって嬉しくって、泣き声さえも愛しいかもしれないけど、その場所の雰囲気を楽しみにしている人たちからすると、やっぱりそれは快いものじゃないし。
その場所その場所で暗黙にある、「ルールの年齢(=レベル)」って違うと思います。
もちろん、赤ちゃんに限らず、そういうことが守れない方(精神的なものも含めて、その場所のルールを守れる年齢に達していない方)はその場所に出入りするべきじゃないと思います。
「周囲の理解」って、あってありがたいものでありこそすれ、要求するものじゃないから。
居酒屋さん、ボウリング場、旅行etc…今日明日行かなきゃ死んじゃうようなものじゃなければ、大切な家族の一員がその場所のルールを守れるまで待ってあげるのも、親としての義務じゃないかなぁ?
人の多い場所は、赤ちゃんにとっては健康面から見ても、あまりお勧めできないみたいだし…。
でも、スーパーや病院とか、どうしても行かなきゃいけないけど誰にもお守りをお願いできないような場合は、しょうがないですよね。

ちなみに、私は、子供でも、高校生でも、大人でも、うるさかったり、非常識だったりするときには「ごめんね、やめてね」って言っちゃいます。
それで、改めてくれる場合もあれば、もっと嫌な思いをさせられることもありますが…。
こういう発言が出てくること自体、私自身が我慢の無い人間だったりして(汗)

ないしょ 2005年6月02日 15:48 anQDtegWmg2DA

うーん、そんなにプライベートを大切にされる方ならやはり共同住宅(マンション?)に住まうのって厳しいのでは?

子ども以外にも非常識な人ってホントにたくさんいるわけですし。

やっぱりさんがおっしゃってる範囲くらいの事は許容範囲なのでは?

自分が快適でいたいあまりに少し狭量に過ぎる気がします。

外で遊べるくらいの年齢の子どもの場合、親だけにすべてのしつけをせよ、ではなく危険な事、人に迷惑をかける行為は周囲の大人たちがみかけるたび注意するべきだと思います。

今、社会が複雑化してるので難しいんですよね。
挨拶ひとつとっても、犯罪に巻き込まれると思えば誰にでも挨拶しなさいとは言いにくい状況になっていたりと。

しつけのなっていない親にいらだちや反感を覚えるのは私も同感ですが、そこでおしまいになってはお互いに居心地よく社会を共生していく上でほんとにそれでいいのかな?って思ってしまいますね。

難しいことなので奇麗事と言われるかもしれませんが。

やっぱり 2005年6月02日 14:38

しつけの問題ってあると思うんですよね。
最近の子供は例えばマンションの階段とかで会ってもこんにちわも言えない。私が子供の頃は母に顔見知りでなくてもきちんと挨拶するように言われたものですが。こっちが「おはよう」と言っても無視しっぱなし。
日曜は窓の外から子供の奇声が聞こえてくる。平日でも朝食を取ってる時間に子供が外で走り回る(毎日です)。
これで「子供だから仕方ない」とは流石に思えません。
10時くらいまでは洗濯機を回さないのと同じように、共同住宅で子供を遊ばせる親もちゃんと時間を気にするべきです。
エントランスには子供が使ったおもちゃや自転車が使いっぱなし。溜息が出ます。

わたしもひとことさんと同じように子供は持たない主義です。面倒みきる自信がないし、基本的にエゴイストだから子供のために自分の時間を犠牲にはできない。お茶も飲みたい、喫茶店にも行きたい、遊びに行きたいって言うなら子供なんて持たなきゃいいじゃん。誰も強制したわけでもあるまいに。
子供が子供であるうちは、親は一顧の人であることをやめて『親』であるべきだと思います。子供に腹が立つというより、子供の面倒を見切れない親のしつけ方に腹が立つ。

ひとこと 2005年6月02日 13:35

>聞いて欲しいさん
私もあなたと同じ考えです。

スレ主さんのおっしゃるように、赤ちゃんが泣くのは仕方がありません。
赤ちゃんにとっては、泣き声が意志を伝えるための手段なのですから。

私は結婚していますが子どもはいません。

子どもがいないからかえって、巷の子ども達の野放し状態が気になります。
最近の親達は、どうしてあんなに子どもを盾にして我が物顔でふるまっているのでしょう。

スーパーなどで大騒ぎしている子どもたちを見ると、ろくでもない親なんだろうな~と思ってしまいます。
全然、叱りもしないし。

「子どものいない人には、子育てがどれだけ大変なものなのかわかるわけない!」と鼻息を荒げておっしゃる親御さんもいます。
でもそれは子どもを野放しにしてよいという理由にはなりません。

子どもの面倒を見切れないのであれば、どうして子どもを作ったの?と言いたいです。
そんな親に育てられ、マナーも知らずに育ってしまった子ども達にとってはいい迷惑です。

私は自分の性格をよく知っているので、この先子どもを生むつもりはありません。
自分を二の次にしてまで、子どもを育て上げる自信がないからです。
世の中にはびこっているような「無責任な親」にはなりたくないからです。

世の中の親御さんに覚えておいて欲しいことは、子どもの人格形成は、育てられた環境や一番身近な人間から影響を受けるということです。

聞いて欲しい 2005年6月02日 12:42

私は子供が苦手です。
苦手というと、子供そのものが嫌いなの? と思われそうですが、
私が嫌いなのは小さい子供を持つ多くの母親です。

子供は確かに宝かもしれない。
でも子供ということを免罪符の様にしている人が多くないですか。
宝物を守りたいのはわかるけど・・・。

子供が居るからしょうがない、
子供のすることだからしょうがない、

いつの間にか傍若無人になっている母親達が嫌で嫌で、
子供の存在自体を否定しているのが今の私です。
決して子供が居ない事の僻みではなく。
こんな考えがあることもわかって欲しい。

秘・密 2005年6月02日 3:13

私には子供がありません。だからお母さんの気持ちはわからないです。
でも回りの人のイライラムカムカは良く分ります。だけど…少し待って。
その子はどういう子なのか、親はどんな状態なのか、想像してみましょう。
他人には、自分が考えもしない事情があるものです。
人間は素晴らしい想像力を持っています。
それを発揮して、相手の事情を想像すれば、イライラは減りますよ。

たとえば…。
通勤電車に乗っている赤ちゃん連れは、その御本人も通勤の場合も多いですよ。
保育所や託児所がある会社が、最近はけっこうありますから。
「子連れのお出かけは通勤時間をさけてちょうだい」は当てはまりませんネ。
お母さんだって会社員。出勤だもの、乗らないわけにはいかないですね。
毎日子供と一緒に出勤…これって回りの人以上に、お母さん本人がキツイと思うな。

あと、子供を叱れない事情がある場合も、意外と普通にあります。

なぜかいつも、我が家の車の出し入れなどを邪魔する子供がいます。
その子はこちらが「どいてちょうだいね」と声をかけてもいつも無視。
その子のお父さんは「すみません」って言葉では謝ってくるのですが
子供がしたい事を、させっぱなしで、ただ見ているだけ。
いつも、ちょっと私はその子にイラついていました。
でも実はその子は病気だったのです(自閉症か何かです)。
その子の親は精一杯、指導員の指導を実行していただけかもしれない。
子供を閉じ込めてはおけない。社会に連れ出さなきゃ。
親だって喫茶店くらい行きたい。 でも子供は奇声を上げる、変な行動をする。
普通の子と同じ叱り方では、何の役にも立たないのでしょう。
そしてそんな子供と、一日中、一緒にいなくてはならない親のストレス。

私は、相手の事情を想像もしないで、ただ、その子にイラついていたのです。
見た目が、ただの健康な子供そのものなので、私は何も考えなかったのです。
なさけないですよ。『 人間が小さいよ私!』と思います。
だからもっと、社会には色々な人がいる事をを思いやれるように精進したいのです(^^)
一番初めの方に書いている事は、自分への言い聞かせでもあるのです。

通りすがり 2005年6月02日 1:05

みんな生まれた時は赤ちゃんでした。

いっぱい、いっぱい 泣きました。
あなたを愛する人が、あなたをあやしてくれました。

泣いているあなたを、
不機嫌な顔で見ている人がいます。

一生懸命あやしているあなたの大切な人を、
怪訝な顔で見ている人がいます。

勘弁してよとつぶやく人がいます。

そんな光景―

 胸が締め付けられるのは、わたしだけ? 

          …失礼いたしました…


どーも 2005年6月01日 21:09

そうですね。
少子化になっているのは、子供を育てにくい環境になってしまっているからという理由もありますねーー;旦那の実家のように(北海道)、広くて、人が少ない環境に行けば子供ものびのび育ちますもんねーちなみにうちの旦那は、小さいことにはこだわらず、のびのびした性格です!彼を見て、自分の子もあんな風に育ったらいいのになーって思って、結婚したの(*^。^*)もしかして旦那の実家に行くかもしれないから。。。私は今、30歳です。北海道なら3人育てられるかな~?!

子供達にとっても生活しにくい環境になっているんですね。
子供が悪いとか、親が悪いという問題ではなく、この国の環境にも問題がありますね。。。
もっとみんなに優しい国になる為には、どうしたらいいのでしょうね。。。

でもでも 2005年6月01日 20:45

いろいろ子持ちに対してつらい意見もありますが、、、子供がどうして泣くのか親だってわからない時もあります。子供を連れてでもどうしても行かなきゃいけない用事もあります。親のしつけどうのこうのって話もありますが、叱ったり言い聞かせたりして泣き止む事が出来るようになるのは、せいぜい3歳すぎくらいかと思います。子供は日本の宝です。こういう小さな事も含めて世間の目が厳しいと、このまま少子化が進んでいって日本国は滅びてしまいますよ。

どーも 2005年6月01日 20:19

私はある飲食店で働いています。店は子供連れのお客さんが多いです。(子供メニューがあるから)
今日は、今までで一番「子供の泣き声が大きい」お客さんが来ました。(男の子とお母さん)店内は狭いので、店全体に響き渡ってしました。正直悪いけど、かなり仕事の邪魔になったし、何よりも頭に響いてくるので辛かった。近くにいるお母さんが一番辛いと思うけど、全然叱ったりしてないんですよね。子供は床に寝転んで泣きじゃくってもいました。最終的には、お腹いっぱいになったのか、泣き止んではいましたが。。。帰る時もお母さんは、「お騒がせしてすません」と言ってましたが、あんなに泣いてるならわざわざ店内に入らなくてもいいんじゃないか?とも思いました。結局なんで男の子が泣いていたのかは不明ですが。

私はまだ子供がいないので、想像でしか言えませんが、普段から叱ってないのかな?って思っちゃいました。友人の子供を数人見ましたが、やっぱりビシッと言う親の子は言えば何とか言う事聞いてました。でも、ビシッと言わない親の子は、どんどんワガママになって自分の思い通りいかないと余計に暴れてました。

正直今日の子のようなタイプを見ると、将来不安になるというか自分はちゃんと子育てできるのかな?って心配です。
つくづく世の中のお母さん達は大変だなーって思います。

何で神様?は、子供の泣き声をあんなに大きくしたのかしら?
(なんちゃって。)

子供を出産した女性みんなが通る辛いみちですから、、、私も「泣くのが仕事よ」と優しく声かけられる人間になりたいと思います。

やはり子供は育て方でかなり違ってくるのでしょうか?
それとも性格も関係して来るのでしょうか?

妊婦 2005年6月01日 15:12

私は今4歳♀と1歳♀子育て中+妊娠9ヶ月です。

どうしても行き届かないところはあるんですが、
○走り回らない・騒がない・触らない
だけは、どこに行っても徹底してます。
妊娠前まで、子供大ッキライだったんで、周りが不快に思う様なこと、大体はわかるんで・・・。

あとは、
○混んでる時間にはできるだけ出かけない。
○子供がいて迷惑になるところには行かない。(静かな喫茶店とか。)
○ぐずったら早めに外に出る。
は心がけてます。
というか、専業主婦で時間にいくらか余裕ある上に、医療補助や児童手当を皆さんの税金からいただいてると考えると、そんなデカイ顔してるのは申し訳ないんで・・・(^^;

ただ、明らかに妊婦だと分かる腹に買い物かごのカドをぶつけてくるのと、歩きタバコ(子供の顔に当たるんで・・・
)だけは勘弁して欲しいです><

あと、「飴落としても・・・」ってありましたが、もう、母親とかなんとかって言うより、個人のモラルの問題ですよね。
普通、子供が落としても自分が落としても、拾えるとこに落としたら拾ってあとで捨てますよね?
なんだか、そんな親に育てられた子供が心配です・・・。


きついようですが 2005年4月19日 16:59

そうですね。きちんとあやしているのに泣き止まない乳幼児とかならまだ話もわかりますが、私もこのお母さんには非難轟々ですね。

結婚2年目でまだ子供はいませんが、このあいだすごい母親を見ました。子供が飲食店で騒ぎ「静かにしなさい!」って注意はしているものの、その注意の声事態でかい。それがまず迷惑。さらに周囲の反応を見ながら「一応注意する」状態。 周りから白い目で見られるのが面倒だから、とりあえず大きな声で注意するふり。
はっきりって、そんな親に育てられた子供は、親以外から愛されることのない子供に成長するんだろうな。
って思います。残念ですが、子供が好きな私の目から見てもまったく
かわいくない子供になってしまってました。

子供が愛されるのには、かわいい顔やしぐさだけでなくマナーや挨拶の仕方などもきちんとあるからこそだと思います。

「子供があやしても泣くの」っていうお母さん、子供が泣いても迷惑じゃにとこにいってください。こちらは被害をこおむるだけでなんの
いい気分もありませんから。 大きさに違いがありますが、きちがいが人を殺しても「きちがいなんだから無罪」っていうのと同じ。
無罪を主張するなら人と同じ待遇を求めてはいけないし、
人の知能を持っていないなら、人の迷惑にならないような処置をとるべきではないか。と思うのですが。大げさな例で不快な思いをされた方
ごめんなさい。いいたいことを例にとって言っただけなので。

ないしょ 2005年4月19日 15:27 an7Slj9SWTu36

分別の付かない子供なんだから仕方が無いからおおめに見てよ!!
って態度はなんだかなーって感じですね。
でも母子一組だとそんなに問題じゃないと思う。最悪なのは電車とかで母親同士で群れるパターン。集団心理で多少の無礼もスルーできちゃうんでしょうね。飴落としても「あーもうキタネー食えないから拾わないでー」ってブーツのつま先で遠くにポーンって蹴ったり・・・。
そういうの見てると少子化だか何だか知らないけど、動物みたいにSEXしてガキ孕んだだけの事がそんなに偉いのか!!って思っちまう。

あ、あと気になったけど。
>店内走り回っても注意しないお母さんとか パックの魚や肉をプニプニ押しても 知らんぷりのお母さんの方が よっぽど性質が惡いよーな気がします

悪行を較べても仕方が無いと思いますよ。ジブン正当化みたいでどうかと。

ないしょ 2005年4月18日 17:04 anoqR85zkOifw

ちょっと話はズレますが、ベビーカーを狭い店内に強引に持ち込んだり、最近のスーパーなどは広く通路が取られているので片端によってくれればいいのにど真ん中を堂々と押し歩いたり…

やっぱりこういうのは正直ムカつきます。

勿論、気配りできる方も沢山いますけど、こういうのって子どもがいようがいまいがセンスの問題なんでしょうね。

スレ主さんがおっしゃるドカドカ買い物カゴぶつけオバちゃん(笑)とかね。
レジ待ちででぐいぐい背中にカゴ押し付けられると何考えてるんだ?とか思いますね。

それは 2005年4月18日 16:47

しょうがないかなって正直思ってしまいます。
私も結婚前は同じ車両に泣いている赤ちゃんが乗っていたら、
わざわざ車両移ってましたから・・。
「子供は泣くものだ」「だからしょうがない」って思える人ばかりではないでしょうし・・。
でも電車は通勤の為だけにあるわけじゃないですよね。
親の側も気をつけるべきことはきちんとし、まわりの人々も少し寛容に
なれるといいんですよね。

私がムっとしたのはちょっと子供が動いたりしゃべっただけで
「**しないの~!」って叱るお母さん。
あなたのほうが余程うるさいんですが・・と言ってやりたかった。
あとは3歳くらいの眠っている子供をだっこしていたお母さんが
目の前に立っているのに、席もゆずれない女の子。
おじいさんがその女の子達に子供を抱いているお母さんを指差して
「変わってやって」と言って、やっと席をゆずっていました。
終点までほんの何駅かなのに・・。
その女の子たちが電車を降りた後、「他人から席を譲れって言われるなんて、初めて。」「なんのつもりだろうね。」と普通のテンションで話してるのを聞いてゾーっとしました。

そうそう 2005年4月13日 18:52

3をカキコした者です。
スレ主さんのように、自覚を持って子供に注意を払ってくれている人にはイライラしませんよ(^^)イライラするのは子供が大騒ぎでも注意もしないでお母さん同士も大騒ぎな時。
周りに注意されると逆ギレする人もいるし・・・
子供は言ってもわからないということは絶対にナイ!!
お母さんの言うことは結構憶えているものですよね。
ほんと、お母さんの考え方ですね。皆がスレ主さんのようならいいんだけど(^^;