ダイエット日記.com: 掲示板

高齢出産をどう思いますか?

更新日:2006年7月28日
 高齢出産をされる方、その見込みの方、そんなのだめだよと言う方、色々あると思います。皆さんどうなのでしょう?
 体験とか、リスクとか、色々知っている方は教えて下さい。
 反対意見も大歓迎です。意見のバトルは大いに結構です。但し、根拠の無い個人的な考えや汚い言葉使いはしないようにして下さい。
  • ないしょ
  • anb9jH/N02oKk

27 2006年7月28日 9:14

57さんの意見が削除されていたので、
ちょっと読み返すことができずに残念ですが、
私は57さんのアトピーなどのの意見で、そうかぁ~と安心してしまいましたよ。やはり受け取る人で、随分違いますね。
「経済基盤」もサラリーマンだったら初任給と職歴10年の収入が違うように、私は年齢を重なるにつれて(貯蓄もできるでしょうし)違ってくるもののように思えます。もちろん親がお金持ち~とか仕事で若い頃から成功して~なんて人もいますが、基本的に親から自立して働くようになり0円からの出発を基本に考えれば、若いときに「経済的余裕」は難しいと思います。
「親の成熟度」につては人それぞれなので分かりませんが、いろんなことを経験することにより培われていくものなどで、高齢になれば、やはりそれなりの経験をしていると思います。子供と一緒に成長すればいいこともありますし、若くてもしっかりしていらっしゃるかたも沢山いますけどね。
スレ違いかもしれませんが、その他の話題で「親に対する不満」を読むと心が痛くなります。
親の心子知らずの場合ももちろんありますが、親が悪いな~と思うことも多々あります。アダルトチルドレン・・・とても勉強になりました。子供を愛する気持ちは同じ・・・と思いたいですが、もし、そうなら、世の中の悲しい事件はおこらないとも思いました。
「親の成熟」に関連しての子供(大人の人もいますが)からの目線を知ることができます。
若い・高齢にかかわらず、親のあり方も勉強させていただけるので、皆様に感謝と高齢出産の方に応援をしていきたいと思っております。

ないしょ 2006年7月27日 23:00 anuvjdBZ9vVGA

以前(No.20だったかな?)書き込みしたものです。私自身も高齢出産経験者なので興味をもってさまざまな意見を読ませていただきました。我が家は一番上と末っ子が13歳離れてるので,保護者会などに出ると全く雰囲気が違ってある意味楽しいですね。長男や長女のところでは私より年上も多いので、いろいろな話を聞かせてもらえるけど、下の方では、逆の立場に・・・若いお母さんから質問されたり、そのうち若いお母さんと友達になったり・・・なかなかたのしいですよ!ちなみに私は教師をやってますが、私のクラスのお母さんも若い方からもちろん私のように高齢出産したかたとさまざま。でもどのお母さん方も子どもを思う気持ちは同じです。とても素敵なお母さん達です。

話少しかわりますが、「電車でのお化粧」についての話がありましたよね。電車の中でお化粧してどんどん綺麗になっていって・・・私もそのような方を見かけたことありますけど、本当に綺麗になったとは思えませんでした。お化粧は個人でするもの。電車は公共の場です。日々忙しくて時間が無いのは分かりますが。やはり人間としてのマナーがなっていないような気がします。心の綺麗な人はお化粧しなくても美しいものです。私もそうなるように努力しなくちゃ!・・・以上まとまらない話でゴメンナサイ。

27 2006年7月27日 10:07

ごめんなさい。
56での祖母の年齢が間違ってました。
今同居してないので、なんとなく~でかいてしまい、
今は98歳だったらしいです。

私はここで、高齢出産頑張れ!って言ってきました。
私もそろそろ第2子をと考えています。
私のまわりのダウン症の母達は本当に素敵ですが、
自分がその立場にたったとき、そんな風にできるかは不安です。
もし、自分の子供がダウン症と言われたら・・・。
ダウン症の子供を育てる大変さもありますが、
合併症など、子供が辛いでしょう。
健康で生まれた子供が風邪になったときですら、
変わってあげられるならと・・・思います。
そんな思いをずっとしていなくてはいけないのは悲しいことです。
高齢で産むことでリスクが大きく不安になる気持ち、当然です。
不安になっているところに反対意見があると、私自信も少しヘコみます。
みなさんが、大丈夫と言ってくれたりすると本当に勇気づけられます。自分で頑張れ!は自分に言い聞かせているのだと思います。
私は第1子の時に妊娠中毒症になりました。
私は結婚してから、なかなか子供ができず、自分でも不妊症なのかと不安にあり不妊症の本など読んで勉強しました。
本の中で自分出来ることを実践して懐妊しましたが、流産。
第2子も授かるかどうかわかりません。リスクが大きいことも
感じます。でも産みたいと思っています。

言葉って難しいですね。
「発言するがわ」「受け取る側」で意味が全然違ってきてしまうこと、日常生活でも多々あります。
ああ言ったら、こう言う・・・感情的に言うことは簡単です。
それで、友達や恋人なくしたり、ケンカしたり。
私は思ったことを出来るだけ、いったん飲み込むように努力しています。もちろん出来ないときもありますケド。
24さんの残念な気持ちもわかりますが、
それで、他の人に「何か欠けてます」とか「幼稚すぎて・・・」は言われた人も悲しい気持ちになると思います。
言われたことに「こうじゃない」と言うのはいいと思いますし、
苦手なタイプと心で思うのは誰しもがあることと思います。
でも、日常生活で苦手な人に「私、あなた苦手」と言わないと
同じように、こういう場でも言わない方がいいのでは?
ましてや、こういう文字だけのやりとりはとても難しいと思います。私も、ここでズラズラ書くことに、みなさまに申し訳なく思うのですが、やはり細かく書くことで少しでも自分の気持ちを伝えられたら、と思います。
またまた、長くなってしまいました。ごめんなさい。



24 2006年7月27日 7:46

>>No.59のないしょさん
おはようございます。
最初から読んで頂いたと聞いて本当に嬉しいです。
ありがとうございました。

私がNo.58で書き込みしたのも、高齢出産に対して私が思っている事とあまりにもかけ離れた内容が続いた為ですが、「高齢で初めて産むのは悪質」と、さも私が言ったかの様に書き込まれたのを見た時は、さすがに恐怖を感じました。
私は、私と反対の経験をされている方の意見が出てくる事はとても素敵な事だと思っています。
27さんの様に、私に無い価値観を御自身の意思、経験で話して下さると、とても勉強になりますし、感動もします。
ただNo.58の様に、私が言っても無い事を書き込まれ、否定されたら、私としてはとても残念な気持ちになってしまいます。

ないしょ 2006年7月27日 6:54 an1PulNnI3X6c

私は、24さんの書き込み初めから読んでますけど、なぜ51さん、52さん、57さんみたいな極端な話になるのか、理解できません。24さんの書き込みは24さんの出会った人達の事なのだから、そんなに攻撃しなくてもいいと思いますよ。私は24さんの書き込み読んで結構納得してしまいましたが…

24 2006年7月27日 6:25

納得出来ない書き込みがあったので、また書き込みますね。

>>No.51
私、どこで「高齢で初めて産むのは悪質」とゆう考えを表現していました?私、‘悪質’なんて酷い言葉を使いましたか?
勝手に高齢初産の方を‘悪質’にしないで下さいね。
あなたは、私が最初に書き込んだ「孤立したお母さん」とタイプが似ています。
自分の頭の中で勝手に誤った情報を膨らませ、それを回りに吹聴する…ホント苦手なタイプです。
私も完璧ではありませんが、あなたは何か欠けてます。

>>No.52
あなたも物の捉え方がおかしいですね。

>>じゃあ外国人の溜まり場に行って、「今まで会った外国の人で良い人なんか1人もいなかった」って言ってみたらいい。

余りにも例えが幼稚過ぎて笑ってしまったんだけど!!

スレの内容が高齢出産に対して肯定的な意見だけでなく、否定や体験談の書き込みも認められているでしょ?それでも私は高齢出産に対する意味の無い否定ではなく、私自身に実際に起きた体験談を書き込んだだけなのに、何故、外国人に対してそんな事試さなければならないのですか?
あとね、「温かく広い心で受け止めてあげられる」とか言ってるけど、乳幼児の躾け方ですぐに止めないといけない場合もあったんですよ。
周りお母さんに「それは可哀想だよ…」と指摘したら、仕切っているお母さんから「何にも知らないくせに!」みたいな反応をされて「この人、素敵!」って思えます?
大人になる、ならない以前の問題ですよね?

>>No.57
あなたは今迄の流れ、全部読みました?
「性格が悪い」とゆう言葉、私、どこで言ってます?

>>そもそも高齢出産のリスクとか子供の気持ちを論じるならともかく…

とか言ってますけど、あなたも高齢出産と関係無い話をしているではありませんか。
まして、高齢出産で苦悩・苦労されている方もいらっしゃるのに、「アトピーなどその他、遺伝体質の率に比べれば微々たるものです。」とか簡単にしているし。
これから高齢出産をしようとしている方達の不安を取り除く意味で仰ったのでしょうが、既に不安材料を抱えて悩んでいらっしゃる方達に対して「微々たるものです。」とゆう言葉は失礼になりませんかね?
それと、「経済基盤や親の成熟度など良い点も用意できるはずだと思います。」これって、年齢には関係無いと思いますけど?

元々、「私の周りで高齢出産の人の中でも高齢で初産の方で良い人に出会った事がありません。」とゆう私の周りで実際に体験した事を書き込んで此処まで来てしまいましたが、「良い人に出会った事がありません。」が見事に「高齢で初めて産むのは悪質」とか「性格が悪い」とゆう言葉に変わって辿り着きました。
ホント、人の話ってあてになりませんね!

年齢、性別、人生経験に関係無く、人の話を咀嚼しないで自分の気に入らない部分だけを勝手に膨らませて言い放つ、で、また咀嚼出来ない者がそれを鵜呑みにして膨らまし言い放つ…偏見ってこうゆう流れで出来るんですよね。

27 2006年7月26日 9:07

私の母は多分、もう長く生きていられないと言います。
1番したの子はまだ大学生。子供の成長を見れない悲しみも
分かります。
一方、祖母は95歳。まだ元気です。
祖母はすごく良く食べます。食べることって大事です。
父は高齢出産の末っ子でした。父の兄弟(若くして生んだ子供)は80歳(男性では平均以上)の歳で亡くなったとき、祖母の「親より先に死ぬことは1番の親不孝だ」と大泣きしていたのが忘れられません。
若い・高齢ともに健康管理が大事だということを痛感させられます。母は太っていました。やはり健康な状態ではなかったと思います。これから出産をなさる方は健康管理って本当に大事なので
ダイエットも大事ですが、きちんと食事をとってほしいと思います。

14さん
現在の労働者はかなり法や労働組合で守られています。
基準局からの監査も入ったり。例えば毎日6時間(分かりやすく
説明してるので詳しいせつめいは省略しますが)ぐらい働いていれば、有給もとれるし、社会保険にだって入らなくてはいけません。産休だって2回、3回とったっていいんです。
私は労働者も会社も対等な立場であると思っています。
雇用してやってるって思っている社長さんとか結構いますが、
労働者がいて、会社の利益があるのだと思っています。
面接を断られる度にヘコみますよね~(私も転職してます)
でもきっと、あなたを必要としてくれるところがあると思います。

ないしょ 2006年7月25日 18:22 ans1PrTsLhGBo

NO15のないしょです。

ばばあって発言はそれなりに酷いとは思うんですが、子供は平気でそういう言葉を使うし、それなりにあの発言には子供の真実があったと思うのであえて消す必要は無いのではないかと思いました。

私自身は若い夫婦の間に産まれたので、経済的にかなり厳しい思いをしたこともあります。誕生日プレゼントを貰えなくて、「なんで?」と聞いたら「世の中にはもっと貧しい人だっているんだ」と母に泣かれた事は忘れられません。
逆に母が37のときに産まれた妹は海外旅行やピアノなどの習い事、ディズニーランドなどのテーマパークにも数え切れないくらい行っています。夏にはサマーキャンプスクールなどにも行っていたり、私が子供の時には考えられない事ばかり。
でも、おばあちゃんおじいちゃんがもう亡くなってたり、体力を使う遊びはやっぱり一緒に出来なくなっていたり(特に母)もあるので、なにより私はかわいい妹をいっぱい可愛がる事が出来るという特典がついていたので、どちらが得かはわかりません。

私は高齢初産でもいいと思います。
若いお母さんにはない包容力とお料理の腕、経済の余裕があると思いますから。若いママも大人のママもどちらも相手を否定せず、「こんなところが大変!」ってお互い言い合えるようなママ友達が出来たら素敵ですね。

ないしょ 2006年7月25日 18:08 anUC1gQ9F60Wo

自分の母親が周りより凄く年上だったら気にする?っていいますが、それだったら、
自分の母親が 周りより不細工だったら・・・周りより凄く太ってたら・・・周りより年の割りに老け顔だったら・・・子供は気にするのでは?
そんなこといってたら今私のいったことに該当する人は若くても子供産んではいけないと思いますが。

そんなこといってたらきりありません。親がきちんとしてたらいいと思います。
それより、実年齢うんぬんより精神的に幼い人に子供産んでほしくありません。
私の前いた職場で精神がめちゃ幼い人いました。その人は年は33歳でしたが、好きな人にだけ口を聞いて嫌いな人は無視、か、どうしても話するときでもムッツリ顔。
見た目は若いというよりは幼稚(ミニモニのようなファッションしてました)
こんな人にだけは子供産んでほしくありません。

ないしょ 2006年7月25日 18:05 anz1V6xakQnFI

14です。
お若くして母になられて、『それでいいの?』と言われることがあっても、その方のご両親の子育てが立派ならば、子はちゃんと見て来ているので(働く所を見る機会があれば親は凄いなって思うし、疲れていても介護で大変でも頑張る姿…とか)、『育てられて来たように、子を育てる』のではないでしょうか。

高齢出産の方・経験などの押し付けも嫌でしょうね…。人生設計などの価値観違うのを踏まえてお話すればいいのに、と思います。

27ないしょさま。
私が正社員で探していた時はまだ20代前半(21~24歳直前)で、なるべく、面接で尋ねられるであろう項目を想定して、当日は面接官のお顔をちゃんと見るのと、伝えたいことをちゃんと言葉に表現するようにしていました。
面接官の方は経験から見る目が養われていると思っているので、足りない部分もあるとは思います。
でも面接官の方が職歴を見て、以前の職場を辞めた理由をお尋ねになり、なるべく詳しく述べたのですが、その会社で受けた私個人の苦痛は受け止める求人者はなく、単純に『だったらウチもダメですね』ってお言葉もありました。納期があるから寝る間も惜しんで、休日もあってないような寮生活での仕事と同じ??手取りも(寮費や食費引いて)5万あるかないかの職場と同じ??
求人者が求める人材で無いと判断されるのは仕方がないのですが、あまり続くと、当時の私は社会にはいらない人間なのかと錯覚しました。
正社員は諦めて、パートやアルバイトで働きました。部分的に汚れもの扱ったりもありました。でも周りの人に恵まれて仕事たのしかったです。でも福利厚生ほとんど無いのが寂しいですね。その福利厚生の恩恵受けたのはたった過去に2年間だけです。

個人的なぼやきになってすみません…。

高齢出産する人のイメージ悪いと困っちゃいますね…。

ないしょ 2006年7月25日 13:32 anDQ/YhuN.kCU

まあ、
高齢出産が初産=性格が悪い
という思考な段階でお察しくださいでしょ。
生物学的なリスクならともかく、そんなものが出産年齢で決まるはずがない。

決めてない、自分の経験を話しただけなのにというかもしれないけど、
じゃあ外国人の溜まり場に行って、「今まで会った外国の人で良い人なんか1人もいなかった」って言ってみたらいい。
24さんは誰一人全く傷つかず、不快な思いもするわけないと思うんでしょ? 試してみたらいいんですよ。

高齢で出産するとなると、リスクもあるから一生懸命勉強して、頭でっかちになっちゃったり。周りの若いお母さんに内心引け目を感じてつっぱっちゃったり。子供が嫌な思いをしないよう気を張りすぎたり。
そんな必死さが、往々にして、「やなかんじ」に感じられることもあるんだよね~ …なんて温かく広い心で受け止めてあげられる大人になれるといいですね。

ないしょ 2006年7月25日 11:20 anDQ/YhuN.kCU

>(これは高齢?)って、最初のお子様二人でしっかりと土台が出来てるじゃないですか!問題無いですよ。

でも結局、「高齢で初めて産むのは悪質」って考えなんだということがよくわかりました。まあご自身のご経験なんで仕方ないと思いますが…なんだかずいぶん、ご自身の考えをご自身の中で神格化しているんだなと感じます。
社会経験のないまま親になるのを非難することと、社会経験を積んでから高齢で親になるのを許容することが、24さんの中ではイコールなんでしょうね。
私は、自分がそれほど完璧な親だと思ってないので、どちらも素敵なことだと思いますけど。

ないしょ 2006年7月25日 9:39 aniytjwlCYadc

人それぞれの事情がさまざまあります。
不妊症の治療をしていたから・・というだけでなく、結婚が遅くなる人も本当にそれぞれの事情があったり縁の問題だったり、デリケートな問題がいっぱいあると思うんです。
だから、すでに一度若い頃に産んだことがあり、さらに高齢出産をした方だけでなく、「高齢初産」の方のこともそれなりの事情があってそうなったんだということ、もしくはこれから高齢初産をする方もいるかもしれない人も沢山いらっしゃることを・・そしてその中には嫌な人ばかりではないことをほんの少しでも意識していただけたら幸いです。

27 2006年7月25日 9:31

24さんがおっしゃるとおり、私の会社でも高齢で専業主婦から社員になったかた、いっぱいいらっしゃいます。昔は結婚したら家庭にはいるのが普通だった時代の方達。本当に良く働いて下さいます。
私の会社も綺麗な仕事ばかりでなく(工場なので)、辛い体力をつかう仕事がメインの中で「やめたくないわ~」とその辛い仕事を好きだと言って頑張っています。
高齢出産を経て50歳から仕事をはじめた人もいます。
出産と仕事は現代では切り離せないかもしれませんが、
仕事のとこを不安に思わずに子供を産んで欲しいです。

27 2006年7月25日 9:12

私も少し考えたことがあります。
何故電車で化粧がダメなの?人に迷惑かけてないじゃん!
ちょっと分かる気もします。だから、これも常識になるのかな~と。ただ私は「身だしなみは家で整えるもの」と教わりました。
満員電車で座っていてとなりの人が(化粧していて動くので)
落ち着いて座っていられない様子で、香水までかけて、隣の人は
かけられて・・・・ちょっとかわいそうでした。(おじさんでした)
化粧って仕事中だけしてればいいのかな?仕事場と電車ってどう違うのか私も教えて欲しいです。仕事場ではトイレで化粧するのに何故?トイレと電車が同じ?と考えてしまうのです。
常識って時代によっても変わってきます。私の時代は口紅をぬるだけでもトイレで・・・と教わりました。今の世の中では、まだ「電車で化粧」は普通ではないことと感じています。
「電車で化粧」はあくまで例えです。人が迷惑しているな~という状況を察知するアンテナが欲しいと思うのです。

昔、大学の教授が喫煙している私に「人の細胞はこわれてしまったら、治るのに7年かかる。お前は自分だけのことで喫煙しているかもしれないけど、子供、孫にまでお前の細胞は受け継がれるんだよ」と言われ禁煙しました。
タバコをすっている人の子供のほうが、喫煙者になりやすいデータもあるそうです。子供、孫まで言われると、子供を産むということって大変なことだと実感させられます。
タバコをすっている友達の子供は未熟児で保育器に入ったりして
もう少しで死産になるかもの様子をみていて、とても悲しかったです。彼女は今も喫煙者でやめる気はないと言っています。
止める権利はないですが、2人目~とか言っているので、やめて欲しいと願っています。
高齢の体力はきっと大丈夫です。ジムとかでエアロビしている高齢者・・・絶対、私より体力ありますもん!
努力でなんとかなる部分についてはリスク考えなくていいと思います。

24 2006年7月25日 6:49

>>No.36のないしょさん
レスを付けるのが遅くなって申し訳ないです。
私自身の伝えたい事を代弁して下さった事に感謝しています。

>>No.43のないしょさん
私も自分が書き込んだ内容を見直したのですが、説明不足でした。
私の経験の中では社会に出ていなくても、家事・育児をちゃんとこなせた方は自分で選んだ仕事を真面目に働く人が殆どでした。
ウチの主人が元々自営だった為、私もスタッフと一緒に店に入って手伝いをしていました。
その時のランチのホールスタッフ全員が専業主婦で、中には仕事をして会社から給料を貰うのが初めての方もいらっしゃいました。
それでも、若い方、一人身の方がどんどん回転していく中で辛い仕事も嫌な顔せず最後まで助けてくれたのは彼女達でした。
そんな彼女達も最初のお子さんは立派に成長され、お孫さんがいらっしゃる人もいるもんだから、当時20歳そこそこの私に「子供は?」とか「まだなの?」みたいな事を随分言われました。
皮肉にも今となっては、当時の彼女達の言葉の意味を痛感させられる思いです。
求人誌を開けば‘年齢不問’や‘主婦歓迎’の様な謳い文句で広告を出されている企業が以外に多いと思います。
でも、その仕事内容は決して条件の良い物ばかりではありません。
たとえ、一般から敬遠される仕事内容でも子供の学費や生活を維持する最低賃金の為に一生懸命働きます。
勿論、専業主婦でなくとも、もっと辛い仕事、劣悪な条件で仕事をされている方達も多くいらっしゃいます。
ただ、社会を経験しないで結婚後すぐに家庭に入り、一心不乱に家事・育児をこなしていく、そんな彼女達が人が嫌がる仕事でも一生懸命働いている姿を見て「社会にも出ないで…」とか「家庭に入っちゃって…」みたいな、社会経験がどうのこうの、って言えます?私は言えません。

No.46のないしょさん
こんにちわ。
(これは高齢?)って、最初のお子様二人でしっかりと土台が出来てるじゃないですか!問題無いですよ。
No.46さんの‘心’がお子様達に伝わっていれば、No.46さんが辛い事があっても、きっと様々な場面で助けてくれる筈です。

それにしても育児って泣きたいくらい辛い時もあるのに、とても幸福な感覚に包まれる。
私も出産・育児で本当に人生観を変えられました。
これは大人同士の付合いでは知り得ない感覚です。
この不思議な感覚を出来るだけ多くの人達に知ってもらいたい、その為にも、心身共に健康で環境が整っているのなら出来るだけ早く産み育てて欲しい、違う生き方を目指している人達は目標に向って頑張って欲しい。
最後に私が伝えたい気持ちです。

ないしょ 2006年7月25日 1:30 anerb0hxTj1rE

こんばんは、私自身は若くしてでも高齢でもなく、
中間くらいに2人、37才で3人目を産みました(これは高齢?)。

妊娠出産をきっかけに人生は大きく変わるものと思います。
ひとりめの子が産まれたら、みなママさんは一年生です。
いつまでたってもひとり目での体験は初めてのことばかりです。
みんな通ってきた道ですから、ひとりで頑張らず、気負わず、
時には先輩方にいろいろ聞いたりして、子供と一緒に成長していきたいと思います。
これから一年生になられるかもしれないみなさんのこと、心から応援したいです。

ないしょ 2006年7月25日 0:50 anMrxdk5BW4pw

すみません、お話それちゃいますが
道にゴミを捨てるのは駄目な事、と理解できるのですが
「電車で化粧」は何故駄目なんでしょうか…
見ていて不愉快だからですか?
私は以前、化粧をする前の女性を見て綺麗になっていく過程に感動し、
電車の中で気持ちを切り替えていざ出勤!みたいな雰囲気が
すごく素敵だ!と感じてしまいました。
時間を有効に使ってるのもいいなと感じました。
女子高生が、座席を占領してわいわい言いながらメイクしてた時は
もの申したくなりましたが…(わがままですみません^^;)

でも私は自分がいつか出産したいので(今の時点でもう高齢)
高齢出産のいい話聞くとがんばろーって思います♪

27 2006年7月25日 0:28

14さん
私の夢は今の会社を大きくして、保育所も完備にして、
女性が安心して働ける場を作ることです。
私は多くの人を面接します。若い人が欲しいと思っていても、
面接日に連絡もなく来なかったり、あいさつもできなかったり
とガッカリすることが多いです。(高齢の方のほうがキチンときます。あくまで、うちの会社の統計ですが)
私が面接して採用を決定するのは、受け答えがきっちりできるかと入ってきたときの様子(実は会社に入ったときから見てます)仕事に対しての意欲です。
仕事の内容は教えれば済むので、意欲や基本的なこと(挨拶とか)ができるかどうかが重要です。今、私の持っている「常識」が今の若い子の常識と違ってきているのも事実なので、押し付けないようにしていますが…「電車で化粧はやめましょう」とか
「道にゴミをすてない」とかまで言わなきゃわからない人は採用しません。中途採用ならなおのこと、即戦力が求められるのに、そんなことからでは話になりませんから。
「道にゴミを捨てる」が普通の人が子供にしちゃダメって教えることはできません。もちろんそんな子じゃない子もいっぱいいます。いまどきの若い子はとも言いたくないし、若い子をひとくくりにする気も全然ありませんが、現代の若者の常識に不安を覚えているのも事実です。
これからは「電車で化粧」が普通の時代になってしまうのか?
ちょっとズレました。ごめんなさい。
14さん、仕事がしたいという強い意欲を前面に出して、
アピールしてください。仕事についたら真面目にやっていれば
ちゃんと評価しますよ(私はしてるつもりデス…人数が多くないからできるのかな?)

高齢の方をみたら手伝ってあげるぐらいはできます。
お互いが思いやりを持っていたら、若い人は体力で高齢の方は
わからないことを(子育て以外でも)助け合っていけるはず。
私の母は42歳で出産してます。でも、若いおかあさんに囲まれて助けてもらっていました。もちろん私も助けました。
参観日などは私が変わりに行ったり(心臓疾患のため)しました。でも、1度も末っ子は何も言いません。
たぶんいろいろ言われたと思いますが、小さいながらに親を思いやるやさしい気持ちがあったと思います。
スラさんのいうように、私の母はとてもやさしく、いつもニコニコしていました。高齢でも、子供の友達が集まる、いい家庭だったと思っています。

ないしょ 2006年7月24日 23:43 anDQ/YhuN.kCU

40ないしょさんのおっしゃられてる通り、23~25くらいで産めれば1番いいんでしょうね。社会的にも体力的にも。
でも、そうなると…
大学出て、1年か2年働いて出産、となると仕事はハンパになってしまう。産休を取って復帰させてもらえるほどどこの会社も余裕があるわけではないですし…。
それに、1人だけでなく複数人子供が欲しいとなるとますます厳しくなりますよね。何度も産休を取るということは労働力のファクターとしてはマイナスですし、時間を置くと年齢を重ねますし。
女は出産子育てが全て、という時代ではもうないから、「高齢出産は良くないから女は大学行くな、働くな」というわけにもしきませんしね…
24ないしょさんの言うところでは、子供を立派に育てられる人はどんな仕事でもこなせるから社会経験にこだわる必要はないとのことですが、現実にはなかなかそうもいかない気がします…。

スラさんのご意見はとってもいいなと思いました。
確かに若い親は子供心に嬉しいかもしれませんが、年齢が全てではないと思います。
高齢で産むと学費が…というご意見もありますが、たいてい高齢で産む方はそこまで考えて貯蓄なり何なりしてるものだと思いますし。
年齢を基準に親としての良し悪しは決められないと思います。