スレ主さんの最初の書き込みを読んだときは、子供を型にはめず、自由にのびのびと育てたいのかな、と思ったのですが、他の書き込みを読み進めるにつれ、スレ主さんには明確な理想の姿があり、できるだけ子供をそのイメージに近づけたいと思っているように感じました。
もちろん、それはそれですばらしいことだと思うのですが、もっとお子さんをよく見ることが必要ではないでしょうか。
たとえば、外交的と内向的、細かいのと大雑把、どちらが○でどちらが×というものではありません。
その子の個性が長所として社会で生かせるように導くことがとても大事だと思います。
たとえば、かなりの変人で普通の人とはまともな付き合いもできないが、すばらしい芸術作品を作るといった存在もありです。
スレ主さんの発言には、理想をもとめるあまり、その理想ができていない他者を非難するようなニュアンスが感じられます。
それがお子さんに伝播しないか心配です。
世の中には、いろいろな人がいる。
それらに対し、自分と同化するよう説得したり非難するのでなく、違いを個性と受け止め、受け入れ、共存の道を探ることが大事ではないでしょうか。
でないと、立派だけど近寄りがたい存在として孤立してしまうように思います。
付け加えです。
№26で書いたことの実践例を書きたくなりました。
夜だったと思います(働いているのでその帰りです)が、お酒を手にした酔っぱらいが電車の中で近くの乗客に絡んでいました。 もちろん皆さん迷惑そうにしながら席を移動したり無視したりしていましたが、私は妙な正義感に駆られ何か言ってやろうと思いました。
でも相手を怒らせると火に油を注ぐだけだし、考えました。近くに座っていたのでもちろん私にも絡んできました。特にその時は身の危険を感じるほどの相手ではなかったので、みんなが迷惑しているのだから・・・
そうだ、こういう場合は逆に優しい言葉をかけてあげる方が良いのかも・・・
と思い、ほんとに勇気を出してそれも自分が降りる間際に
「お父さん、お酒飲みすぎると体に良くないよ・・・じゃあね」
と言い電車を降りたのですが、私としてはこれはほんとに精一杯のことでした。
そのあとこのおじさんがおとなしくなってくれたかは分かりませんが・・・
本当にたくさんのご意見ありがとうございます。
心に受け止めておきたいです。
印象的だったのが、№4さんの
「ヨーロッパのほうが公共の場では、子供に厳しいです。
子供であろうと大人としてのマナーが身についていないのなら、即、追い出されます。
日本のほうが、酔っ払いや子供に寛容な社会だと思います。」
→まったくそう思います。私は公共の場で人に迷惑をかけている子供にしっかりと注意をしてあげられる大人になって欲しいと思います。それも乱暴な言い方ではなく相手を敬いながらスマートにです。 それには訓練が必要でしょう。 私自身もそれは日々考えていて今の自分にできる範囲で行って行きたいとです。 なかなか難しいことです。 下手すると刺されることもありますから・・・
あと、改めて、思ったのですが「人前で自分の意見をはっきり言える人」
の基本はやはり「挨拶」ですね、まずは挨拶がきちんとできるように子供達に教えていきたいと思います。
スレ主さんは日本人への偏見に関してはどうかと思ったけど素直で性格の良さそうな感じの方ですよね。
厳しい意見もきちんと素直に受け止めてらっしゃるし。
スレ主さんの様なしっかりなさった方ならどの様な子育て(スレ主さんが良いと思う方法)でもお子さんはきちんとした子に育つと思いますよ^^
はじめて書き込みさせていただきます。
9才のお子さんは既に主さんの思ったような行動を取れる年齢ですよね?
上のお子さんはいかがですか?
見知らぬ困った方に声をかけられるようなお子さんに育ってますか?
そういうことって、主さんのおっしゃる「感情の表現をおさえつけない」ことで
できるようになる・・・っていうのと違うように思うんですよ。
幼稚園や学校に通い始めれば「困ってる人は手を差し伸べて」
「電車やバスの中ではお年寄りには席を譲りましょう」って教わりますよね。
耳にタコができるほど。
それを行動に移すこと、普段一緒にでかけることの多い親御さんが
行って入れば、お子さんの中でも「それが当然のこと」とインプットされるはず。
感情を押さえつけることとはまた違うような気がしますけどね。
例え子供であってもTPOをわきまえた行動を取ることはやはり大事ですよね。
泣いたり、怒ったり、飛び跳ねたり、大きな声を出したり。
どれも、「それをしていい時間か、場所か」によるじゃないですか?
それこそ、電車の中で大声ではしゃいで、怒って泣いて。
主さんだってそれを「子供の感情表現を押さえつける」といいませんでしょ?
後は・・・・。
その子の持って生まれた性格、性質っていうのも考慮したほうが…。
赤ん坊のうちから…とあれこれ始めても、主さんの思うよなお子さんになるとは
限らないんですよ。
それを認めてあげなかったらそれこそ「理想と現実」に苦しみますよ、
親も子も。
皆さんおっしゃてますけど、主さんの思うようにやってみたらいいんですよ。
だって、そうじゃなかったら「私はこうしたほうがいいと思ってたのに」って
お子さんが主さんの思ったように育たなかった時、
後悔するっていうか人のせいにしたくなるっていうか。
私もまだまだ子育ての途中なので、どうしたらいいのかなんてわかりませんけど
お子さんのこと、よく見てあげましょうよ。
9歳、一番大事な時ですよ、思春期の直前って一番不安定ですから。
手をかけることは余りなくなったでしょうけど、目は放しちゃダメですよ。
がんばりましょうね。
あのね、
子育ての正解なんて、ないのよ。
だから、逆に不正解も、ないのよ。
グダグダすぎ。机上の空論。絵に描いた餅。
シンプルに、親としてではなく、人として、
大切に、愛を持って、接していけばいいだけのお話でしょう。
ないしょ ( No.17 2009年10月01日 09:24 )
あの。。 余計なお世話かと思うのですが。。。
主さんの書き込み内容から日本在住で時差はないと判断して、
スレッドを立てたのが夜中の1時頃
No.13=No.14の書き込みが午前3時半
3歳と9歳のお子様がいらっしゃるお母さんが
その時刻にネットをしてるのはどうかな? っと。。。
お子さんの生活サイクルに合わせると睡眠時間はほとんどないのでは?
主さんの健康が心配です。。
ダイエット日記.comを選んで相談するということは
ダイエットに興味があるか、なさってるんですよね?
ダイエット的にもあまり好ましくないと思います。。
すみません、大きなお世話でしょうけど。。 m(__)m
↑No.17で書いたけど、
No.16 18 19が同じ人のカキコで話が続いてるみたいなので
削除して書き直しました。
不安ならば、家族に相談したりお姑さんに意見を求めたり
学校の先生にはっきりと自分の意見を聞いてもらえば良いのでは?
主さん自身も感情をころさず自己主張がしっかりお出来になる方なのでしょうから。
ここで、色々意見を頂くのとリアルでお友達や周りの方とお話しするのとでは、
やはりリアルのほうが あなたのお子さんをじかに拝見できる方のほうが
適切なアドバイスを下さると思いますよ。
主さんは、子供に対して外国映画の中の理想のお母様をずっとやっていけば
理想のお子さんに育つとでも言いたげですが・・・それは違うんじゃないでしょうか?
それに、日本人に対しての偏見はお子さんに植えつけない方がいい
スレタイの文章からは主さんの偏見がすごく出てますよ、気をつけて下さいね。
気をつけているつもりでも、子供はそういうの敏感に感じ取りますし
そういう偏見に満ちた態度が子供を孤立させることにもなりかねません。
そもそも、このサイトで、ご覧になるほとんどが日本人であろう掲示板で
日本人批判をなさるような文章を書くこと自体が思慮・思いやりに欠けているのでは?
「日本人の・・・」と書かなくとも、言わんとすることが通じれば良かったはずですよ。
何度も何度も本当にすみません…
↓の書き込みの23~24行目は『日本人の良い面と外国人の良い面を両方取り入れて』の間違いです。
何度も申し訳ないです…
すみません…↓の続きです。
相手の日本人女性は
『あら!気が付かなくてごめんなさい!』
と言い慌てて荷物を持って下さったそうです。
その時のやり取りで、外国人の感覚としては口に出さなければ分からない筈だと思っていたのに日本人は口に出さなくても相手の気持ちを汲み取って行動してくれるとても心優しい民族だなあと思ったと仰ってました。
スレ主さんはそんなつもりが無いと思いますが、スレ主さんの書き込みは日本人の良い面は見ず悪い面だけ非難している様に思えました。
席を譲る話では日本人でも席を譲る方は沢山見た事があります。
スレ主さんは端から日本人に対して批判的なのでそういう日本人の良い面には気が付かないだけの様な気がします。
私自身は自分から言葉で言って席を譲るのはとても勇気がいるので、いつもバスでも電車でもバス停や駅で待っている方の中にお年寄りや足の悪い方がいらっしゃったら先に席を立って自分が座った席を空けておく様にしてます。
そうすると後から乗られて来たお年よりは直ぐに座る事が出来るからです。
日本人は外国の方と比べてシャイな方が多いです。
なので人が大勢居る場所で席を譲られるのは恥ずかしいと感じる方も多いですし席を譲られると自分ではまだ若いつもりでいるのに年寄り扱いされて気分の良くないと思う方もらっしゃるみたいです。
なので席を譲る時にもそういう点も踏まえられた方が良いかと思います(勿論お年寄りに席を譲る気持ちはとても素晴らしいと思います)
日本人にも外国人にもそれぞれ良い面があります。
スレ主さんは外国人の良い面を見る機会がお有りだったのでしから日本人の良い面と悪い面の両方を取り入れて子育てをなさったら良いのではないでしょうか?
それとこれを書くと偏見だと思われるのを覚悟で書きますが外国で過ごされた経験の有る方は自分の意見をはっきり言い過ぎる方が多い様に思います。
自分の意見をはっきり言うのは外国では当たり前の事だと思いますが、まだまだ今の日本では自分の意見をはっきり言い過ぎるのは嫌われてしまう原因の一つにもなるかと思います。
なので日本に住んでいる間は15さんの仰る様に日本人として素晴らしいと思える方を参考なさった方が良い様に思いました。
生意気な意見及び長文を大変失礼致しました。
スレ主さんの書き込みを最初に拝見してスレ主さんは、もしかすると外国へ留学等なさった経験がお有りの方なのかなあと思ってましたが、やはりその通りでしたね。
子育ての仕方に関しては8さんの意見に賛成です。
ご自分の一番ベストだと思われる方法で子育てをなさるのが一番良いのではないかと思います。
一つ気になったのがスレ主さんは日本人の多くの方の事を非難している様に思いました。
スレ主さんは外国で過ごされて外国人の良い面を随分多く見られた様ですね。
それはとても素晴らしい事だと思います。
ただ外国人でも日本人でも同じだと思いますが全ての人間に良い面と悪い面が必ず有ると思います。
スレ主さんは外国人は皆優しくて日本人は自分の意見をはっきり言わず悪い面ばかりだと仰っている様に感じました。
正直言って日本に住んでいる日本人の一人としてスレ主さんの書き込みを読んであまり気分が良くないと思った部分が多々あります。
以前、某外国人女性の子育てに関する講演会を聞きに言った事があります。
その方はアメリカ人かイギリス人だった様に記憶してますが、その方が仰るには日本人の一番素晴らしいと感じた事は相手が言葉に出さなくても相手の顔色や表情を見て相手が今何を考えているか何をして欲しいか察してさり気なく行動する所だと仰ってました。
一つ例を挙げて下さった話では、その外国人女性が両手に荷物を持っていた時に自分のスニーカーの紐が取れているのに気づき近くに居た日本人女性に
『スニーカーの紐を結びたいので荷物を持ってもらってもいいですか?』
と聞いたら
主さんの子育ての理想はとても良いものです、
心配なさらなくとも現在の学校は国際社会でも通用する子供を育てようという
方向で教育をしている学校も多くなってきていますので
中学からそのような学校を選択なされば良いと思います
できるだけ程度の良い学校へいけるように頑張ってください
その際はたぶん面接なども重視されるでしょう
親子ともに品のある、柔和な態度
そのうえで芯のある自分の考えをはっきりと迷いなく発言できる人なら
大丈夫です。
親が迷わずしっかりと 一貫した気持ちで教育なされば良いと思います
親の背中で子供を育てるつもりで まず貴女が人前で
自分の意見をはっきり 話せる方になることです。
こうなってほしいという、ビジョンがあれば貴女がまずその通りの人間になりましょう。
人に促されてから レスしているようではまだまだかもしれませんけどね。
重要なのは親がちゃんと【子供を見ているかどうか】だと思います。
その子の個性に合った手のかけ方をなさるとよろしいですね、
目をかけながらも少し放置するくらいがいい子もいれば、
しっかり管理してあげたほうが伸びる子もおります。
ちなみに日本でもヨーロッパでも、出来た人であれば貴女の理想に近い
人はいくらでもいらっしゃるとおもいます。
あなたは日本人で日本で暮していかれるのなら、
日本人で 見本になるような方を見つけて手本にされたほうがよろしいかと思いますよ。
皆様、ありがとうございます。
厳しいご意見も受け止めています。ご意見を下さった方の中には、お子様を育て上げた方もいらっしゃるのでしょう、とても内容が深いものがありました。
私はまだまだ子育てに関してはほんとにひよっこです。 私は自分の子が
・人前でもじもじせず、はっきり自分の意見が発言できる子になって欲しい。
・たとえば電車の中でもお年寄りに席を恥ずかしがらずに譲って欲しい。
(混んでいる山手線にお年寄りが乗ってきても日本人は知らんぷり、席を譲ったのは外人でした。私はこのとき立っていましたが、座っているときは声を出して譲ることを心がけています。)
・困ってる人がいたら、「大丈夫ですか?」と自然に声をかけられる人になってほしい。(駅のホームで鼻血を出している女の子にティッシュを差し出していたのは外人でした)
・思春期とか難しい時期に友達に意見や行動を合わせないと嫌われる何て馬鹿なことで自分の個性をを失って欲しくない・・・
なんて考えています。 実際上記に述べたことを自然にできる人になって欲しいのです。そのためには人間が本来持っている感情を表現するということを幼児期から押さえつけてはいけないのでは・・・と思ったのです。
(もちろん公共でのマナーは教えていきたいです。)
たとえば、ネットの社会ではこんなに言いたい、伝えたい事が山のようにあるのに、実際に人と人の目を見て言いたい事が言えない人が多いのではと思います。
「○○さん、代表で意見言って下さい・・・」なんて言われたら、すぐさまハイ!(待ってました、私の番ですね)といえる人は少ないではないでしょうか、えっそれは困りますと言う人がほとんどではないでしょうか、私も含めて。
私は2年間でしたがヨーロッパに住んでいたことがありますが、向こうの人は思いやりのある言葉・意見を巧みに表現していました。相手に敬意を払いながら自分の考えをスマートに表現していました。素晴らしいと思いました。 では、どうすれば・・・と考えているところなのです。
現在もそうですが、これからの子供たちはなおいっそう国際社会の中で生きていくことになるのではと考えています。
日本人としての誇りを失わず、他人に敬意を払いつつ、自分の意見をスマートに表現できる人になって欲しいのです。
どうすれば・・・と模索中なのです。
皆様、ありがとうございます。
厳しいご意見も受け止めています。ご意見を下さった方の中には、お子様を育て上げた方もいらっしゃるのでしょう、とても内容が深いものがありました。
私はまだまだ子育てに関してはほんとにひよっこです。 私は自分の子が
・人前でもじもじせず、はっきり自分の意見が発言できる子になって欲しい。
・たとえば電車の中でもお年寄りに席を恥ずかしがらずに譲って欲しい。
(混んでいる山手線にお年寄りが乗ってきても日本人は知らんぷり、席を譲ったのは外人でした。私はこのとき立っていましたが、座っているときは声を出して譲ることを心がけています。)
・困ってる人がいたら、「大丈夫ですか?」と自然に声をかけられる人になってほしい。(駅のホームで鼻血を出している女の子にティッシュを差し出していたのは外人でした)
・思春期とか難しい時期に友達に意見や行動を合わせないと嫌われる何て馬鹿なことで自分の個性をを失って欲しくない・・・
なんて考えています。 実際上記に述べたことを自然にできる人になって欲しいのです。そのためには人間が本来持っている感情を表現するということを幼児期から押さえつけてはいけないのでは・・・と思ったのです。
(もちろん公共でのマナーは教えていきたいです。)
たとえば、ネットの社会ではこんなに言いたい、伝えたい事が山のようにあるのに、実際に人と人の目を見て言いたい事が言えない人が多いのではと思います。
「○○さん、代表で意見言って下さい・・・」なんて言われたら、すぐさまハイ!(待ってました、私の番ですね)といえる人は少ないではないでしょうか、えっそれは困りますと言う人がほとんどではないでしょうか、私も含めて。
私は2年間でしたがヨーロッパに住んでいたことがありますが、向こうの人は思いやりのある言葉・意見を巧みに表現していました。相手に敬意を払いながら自分の考えをスマートに表現していました。素晴らしいと思いました。 では、どうすれば・・・と考えているところなのです。
現在もそうですが、これからの子供たちはなおいっそう国際社会の中で生きていくことになるのではと考えています。
日本人としての誇りを失わず、他人に敬意を払いつつ、自分の意見をスマートに表現できる人になって欲しいのです。
どうすれば・・・と模索中なのです。
子供は親の背中を見て育ちますよ。
とりあえず
この主さんはスレを立てっぱなしにしないで
レスを下さったかたへきちんと礼を尽くすのが先ではないでしょうか?
スレッドを作って2日も放置しておくのがこの方の言う自己主張なのでしょうか、
今後レス返したとしても「忙しかった」とか「PCが調子がよくなかった」とか
「子育てが忙しかった」とか言い訳なさるのでしょうか?
一事が万事といいますから、リアルの生活でも何をしても
色々言い訳しながら子育てなさってるのでしょう・・・
こういうことをなさっていると
スレタイの理想の子育ても 煩い子供を持った母親の言い訳なのでは?と思えてきますね。
私もどちらかと言うと8の意見に賛成かな。
色々な子育ての方法があって良いと思うし。
6です。
人は、いくつになっても、大人になっても、
親の顔色を心のどこかで、多少であったとしても、
伺って生きている生き物ですよね。
スポーツをされているチームの監督と、親の立場、
この両者には通ずるものがあり、それは、
選手もまた、
監督の行動に敏感に反応する、深く観察している、という点。
もし、チームの監督が試合で負けて、
どう見たって、誰が見たって、
”選手の責任で負けた”と一目瞭然の試合であったって、
監督とは、
「私の全責任で負けた。」
「私が起用した選手がミスを犯して、試合に負けたのだから、
起用した選手を選択した、私自身の責任だ。」と、
断言出来る人間に、自然と人はついていくものでしょう、ということです。
ですから、<子供は親の影響だけで大きくなるわけではありません。
<あまり深刻に考えなくてもよいと思います。
と、当事者が”はなから諦めの境地”では、
親の立場を放棄、監督しての立場を放棄されているのと同じですから、
理想論であることは明白でも、たとえ、ハッタリであったって、
「子供の失敗の全責任は、親である私にある。」と言葉に出来る人間が
親であるならば、その子も、
「明らかに僕のせいで周囲に迷惑を掛けたのに、
それなのに、お父さん、お母さんが
全責任は私にあると、断言してくれた。
この熱い気持ちに応えたい。
もう、悪いことは注意されなくても、やめておこう。」
これが、逆に、「あんたのせいでしょ。」と突き放してしまったら、
子供は心に大きな穴があき、人への信頼をしない人間へと
育っていく可能性が生まれてしまう、ということです。
主さん。
子育てとは、一言で、「愛」でしょう。
また、あなた1人で行うものではありません。
パートナーがこの世に存在されているのであれば、
深く話し合われるべきことです。
我々(他者)に伺うことではありません。伺ってどうされるのでしょうか。
我々が伝える、「ああしろ、こうしろ」に、「はい、分かりました。」と、
自分色ではない自分色に、
お子さんを染めていく気持ちでもあるのでしょうか。
8さんが仰っているように、
<スレ主さんの思う通りに子育てをなされば宜しいのではないでしょうか?
が、100パーセントの正解でしょう。
7さん、
<主さんが出てくるまでしばらく待ちませんか?
しばらく待つか、しばらく待たないかは、
本人が決めるべきことだと考えますから、
各々が書きたいと思えば、書かれるでしょうし、
書きたくないと思えば、書かないでしょうし、
それは、何事も、個人の自由であると考えます。
こう言ってしまっては身も蓋も無いですが…
スレ主さんの思う通りに子育てをなされば宜しいのではないでしょうか?
スレ主さんはご自分で日本人式の子育てはあまりよろしくないと思われてらっしゃるのですよね?
でしたら外国映画に出てくるお母さんの様にお子さんをお育てになられたらいかがでしょうか?
No.2=No.6さん
まぁまぁ、落ち着いて下さいな。
これはスレ主である2児の母さんの相談ごとですよ?
アドバイスする人同士だけで熱く盛り上がってしまうと
2児の母さんも出て来られなくなってしまいそう・・・
主さんが出てくるまでしばらく待ちませんか?^^
2です。
4さんの、
<子供は親の影響だけで大きくなるわけではありません。
<あまり深刻に考えなくてもよいと思います。
私から言わせてみたら、それは単なる”逃げ”でしょうね。
そういう考えの親がいるから、子供が屈折していったとき、
「周囲の環境のせい」と自分の非を認め、
深い反省をすることが出来ないのでしょうね。
私なら、たとえ嘘であったって、
「子供の全責任は私にあります。」と断言しますね。
その上で、周囲の方々が、
「いや、君は頑張っていたよ。自分をそこまで責めることもない。」と
フォローしてくださる、そういう”流れ”で通常あるべきなんですね。
それを、最初から当事者本人(ご両親)が、
「私たちはキチンと子育てしていても、周囲の環境によって、
心が変化してしまうことは当たり前なこと。」と開き直ってしまっていたら、
ただのアホ、監督失格、責任者としての器はない、でしょうね。
覚悟を持って人間を教育していくということは、
「全責任を背負う覚悟を持つ」という意味であることを、
もう1度、お子さんの為に考えられた方が無難でしょうね。
(私から言わせてみれば)、あなたの考えは、甘すぎる。