性格というか、人を見る目が変わりました。痩せても太ってても、変わらず接してくれる人が本当の友達だなって思いました。オシャレな女の子たちの「仲間に入れてあげる」みたいなのも嫌だし、男の子で手のひら返してチヤホヤしてくるのも嫌です。結局、それだけ見下されてたんだってことを再認識するだけだし、中身は何も変わってないのに・・・・って悲しくなること、結構ありました。
います。います。ダイエット仲間の方でいらっしゃいます。頑張りは認めます。認めますが、最近、かなり天狗気取りになっていて不愉快です。たった数ヶ月でこんなにも変わってしまう方がいるんでね。個人掲示板でのやり取りも拒否したいですが他の方とは交流保ちたいので困っています。80kg→68kgになったぐらいで何よ!! まだデブじゃない.朝食抜き・昼サラダ・夜は肉食の食事制限のダイエットなんて食事が始まれば日に日にリバるよ。リバればいい!!痩せても心はブスのままなのよ。私は痩せても心ブスにはなりたくない!! ならないわ。私の嫉妬と思われてしまわぬよう…私は現在-7kgの61kgです。
こーすけ No.17 2011年01月05日 16:42V94/Y9/JOdwb6YYdbiV.ak宣伝のため削除しました。
痩せ具合にもよるけど周りから「綺麗になったね」「スタイル良いよね、どうしてるの?」など言われるくらいの時は自身も持ててたし明るかったな。けど、もう少し・・と更に体重を落としたら気力はなくなるしマイナス思考になるし周りから「細いね」って言われても(嫌味かな・・・)って暗い皮肉な感じになった。
痩せたときは自身がもてたのに今になってはNGです(笑
痩せたら自分に自信持てたな―・・・まっ今となっては太ってしまって何とも言えんのやけどさ(W)またあの頃みたいになれるようにがんばります!!
開業3周年特別セール No.11 2010年10月28日 15:23iy.bd5A17GUqrmF8mu1nqQ宣伝のため削除しました。
私は約2年間摂食障害で苦しみました。拒食になる前は160センチの56Kgで高校時代スポーツをしてたので太ってはみえなかったのですが、ストレスから拒食になり40Kgまで痩せました。そして欝病になり今まで明るかった性格もネガティブになり、いつも死にたかったです。太ってる人をみるといつもかわいそーって思ったりみんなで食べに行くとかくだらねーって思ったりそゆ反面うらやましいって思ったりもしました。健康的に痩せるときっとそんなことはないと思いますが私の場合なんかぎすぎすしてしまいました。。
性格ってそんなに変わるもんでないと思うんだけどなぁ性格が変わるんでなくて物の見方、価値感がかわるんじゃないのかな?あと 太ってる人を厳しく批判するのは太ってる人の気持ちや行動が手に取るようにわかるだけに 昔の自分を見ているようでイラつくんじゃない?だって そうゆう自分がイヤだから一念発起してダイエットしたわけだから・・・でも 言われた方は大きなお世話だよね~www
No.5〜No.7の方々の書き込みを見ると数字を落とすことばかりに拘った結果精神も身体も不健康になるんだとよくわかりました。何をとって性格の善し悪しを語るのか基準が定かではありませんが本人の自己判断よりも周囲の人、特にいつも一緒にいる家族の目にどう映るか?が重要のような気がします。家族から見て「ああ、痩せてほんとに明るくなったわ」とか「前向きになったわ」とか「顔色がよくてはつらつとしてるわ」「元気になってなによりだわ」みたいに映れば正しいダイエットだったと言えるのかも。甘えずにこつこつがんばってダイエットに成功した人ならいつまでも自分に甘えて痩せられない人達を見る目が厳しくなる、ということはあるでしょうね。そう言うのは厳しいのであって『性格が悪い』とは言わないかな?性格が悪い人って太ってても性格悪いし。
自分自身は70㎏から一年半かけて48㎏まで痩せて自信がついてリアルの生活で少し積極的になったような気がします。でも元々の性格は全然変わってないような・・・^^;ただ、一緒に日記でやりとりしていた人が、同じように痩せていったんですが、残念なことに太っている人をすごく非難する様になってしまい、自分が痩せているのを周りの人間は羨ましそうに妬む。悔しかったら自分も痩せればいいんだ、等日記にことあるごとに書くようになってしまったので嫌になってその人とは繋がりを絶ちました、もともとそういう人だったのか、痩せて性格が変わったのかは、わかりません。
半年で35キロ減の無茶なダイエットしました。一番痩せた時に至ってはパニックになり鬱になりました。普段は完璧主義でいつも真剣、仕事も全力投球。普段周りが見えないのに一人の時は神経質で敏感で不安で泣けて。いろんな事が気になり夜も眠れない臆病者でした。毎日面白くなくて沈んで暗かった。付き合いにくい感じの人だったろうな。休みの日は引きこもり、不思議なくらい当時の写真が残ってない。体壊して仕事も転職。結局過食になりました。今はリバウンドしてマイペースなダイエットしてます。鬱も治り嘘みたいにとても穏やかでのんきになりました。ストイックになり自分をいじめすぎたからかも。
166㎝45㎏時はイライラする→43㎏の時は無気力と変化しました。
痩せて性格が悪くなった人って、低血糖状態でアドレナリンが出てイライラ短気になってるんじゃないですかね
↓なんか説教くさくてヤな感じ
No.2さんダイエットで健康(心も身体も)になれなかったと言うことは方法が間違っていたのでは?バランスのとれた食事をきちんとしてますか?
自分に自信がつきます。ですがダイエットで鬱になります。変に完璧主義になって人を批判してばかり。絶対性格悪くなった。