隠れ肥満が取り沙汰された辺りから
気にするようになったような気がするけど・・・。
見た目細い人でも内臓脂肪がタップリと言う事実は衝撃的だった。
(神田うのだったと思う)
反対にお相撲さんが脂肪が少ないという事実もびっくりしたし。
病院で体重しか聞かれないのは処方する薬の量のためではないですかね?
小児科では必ず体重によって薬の量が変わりますし。
体重の内、脂肪が何パーセントかなんて医者は知る必要がないだけだと思いますけど。
わかりやすいサイト教えて頂きまして、ありがとうございぁすm(__)m
>346
>347
読むがいい。
http://www.best-weight.ne.jp/fatb/index.html
じゃあ何で体脂肪計ってのがあるんでしょう?何のために作られたんでしょう?
ここって、主婦しかいないサイトなのかな?
会社の健診で体脂肪率なんて項目ないよ?
私、先天的な病気なせいで内科に掛かっていますが…
体重は訊かれても体脂肪率なんて一度も訊かれた事ないですね。
体脂肪率、量れない環境なら仕方ない。
でも、そんな人こそ体重の増減で一喜一憂しない方がいい。
そんな場合は、鏡で見た目を確認する方が確実。
体脂肪率、量れない環境なら仕方ない。
でも、そんな人こそ体重の増減で一喜一憂しない方がいい。
そんな場合は、鏡で見た目を確認する方が確実。
何か良く判らない事で盛り上がっていますね。
でも、考察するに…
1.体脂肪計付き体重計がないため、そもそも計れない。
2.医療現場では体重は計るが体脂肪率は計らず、血液検査などで詳細を見る為。
ではないでしょうか?
>337
国語の成績、悪かっただろ。
と思ったら、338がもう突っ込んでた。
>339
筋肉は減って脂肪は増えて、体重は±0って事もある。
これが太ると体脂肪率が増えるって事。
分かったか、337。
以前サポ板で数値記入しない人には
ちゃんとやってる人たちの士気にかかわるから
ペナルティーを設けるべきだと
管理人さんに意見してる人を見たことがある
他人の記入拒否が気になって気になってしかたない人もいるということだ
記入拒否=データ取ってないとは限らないよ。
むしろ毎日測定してるからこそ増加したまま(減ってない)なのがわかってるから記入しないのでは?
どこをどう読んだらそういう結論になるのか。
それじゃ体脂肪率はあんまり意味ないんですね。やっぱ体重なんですね。
体脂肪率をデータとして使用しないのは、
ズルと言うよりは、意味が無いんじゃないかな。
減ったのが脂肪かどうかの判断が出来ないからね。
どうでもいいけど、しつこいなぁ。
体重体脂肪率を記入しないことが「ズル」という発想自体意味不明
そうしたいんだったらマネして記入しなきゃいいじゃん
数字を正直に毎日記入してるからといって偉いとも思わない
毎日逐一記入してたところでやることやってなきゃ痩せはしないよ
キンタローの物真似あんまり好きじゃないんやけど。
そんなのは本人の自由でしょ
なぜ気になるのかわからん
ときどき体重&体脂肪の記録を数字ではなく顔文字にされてる方は書けない数字になってるからなんでしょうね、私もズルしたい…
昔の日本は糖尿病といえばⅠ型しかいなかった。
今は9割がⅡ型。
>327
あ、本当だ。
そこにだけ注目して読んだらわかり辛いですね、ごめんなさい。
話の流れとしては、上げるものは複数あるけれども下げるものはひとつだけしかないので、それだけ重要ですとしたかったのかな。
というか、そもそも最後の一文いらなかったですね。
書くとするなら「ですから世間では高血糖が怖いと言う印象が強いですが、本当に怖いのは低血糖の方です。」とすべきでした。
本当何の勢いで書いたのか、惑わせてごめんなさい。
今に糖尿病患者は、胃のバルーン手術に保険が利くようになるぞ。
生活習慣病の弊害は、もう洒落んならない事態になってる。
Ⅰ型は個人の努力や予防では防ぎようが無い。
Ⅱ型は自業自得。
>323
糖尿病にはⅠ型とⅡ型があります。
贅沢病と言われたように、食べ物をバクバク食べ過ぎて、インスリンが出るのが間に合わなくなったⅡ型と違い、Ⅰ型は遺伝的と言われています。
Ⅰ型は発症時期もまちまですが、大体は子供の頃に発症します。
インスリンが出すぎて低血糖になると即、死につながります。
血糖を下げるのはインスリンのみに対し、血糖を上げるホルモンは5種類くらいありますので、ひとつだけ作用しなくなっても他が作用すると言うことです。
今、相場くんのドラマ見て?????と思われた方へ
膵臓のランゲルハウス島から皆様ご存知のインスリンが出るのです。
つまり、膵臓全摘すると糖尿病になるのは必須なのです。
ちなみに、血糖をあげるものはアドレナリン含め5つありますが、血糖を下げるのはインスリンのみです。
ですから、本当に怖いのは高血糖ではなく低血糖なのです。
太ってる時は気が楽じゃない?
問題は頑張って痩せた後でしょう?
デブが少々痩せても誰も気にもしないけど、おっっと驚くほどやせて綺麗になったら大注目。
何も言ってこない人でも内心は『何痩せてんの?』て思ってるはず。
痩せるより維持の方が大変なんですよ。
でもさー 業者さんも需要があるから供給があるわけで・・・
自分でダイエットできない人は金でラクして解決しようとしてるわけじゃない?
買ったときは一歩痩せられた気がして一人でテンションあがるんだろうね
だから 何回も似たようなのに引っかかる
痩せなかったとしてもサプリのせいで自分のせいじゃないわけだから(100%自分のせいなんだけど)
>痩せたい人の心理につけこんで荒稼ぎするサプリ販売者
>詐欺まがいのやり口には憤りを覚えるわ
という人の心配をどこ吹く風で、相変わらずのサプリ広告。⇒
ダイエットの支援するつもりあんのか?
まともな商品を適切に使っている人は確かに存在する。
でも、サプリの質問繰り返してる連中は現実逃避。
“本当に効くダイエットサプリ知っていますか??”
とかはその最たるもん。
サプリ関係は完全に現実逃避。
頑固そう…。
現実を直視すれば、正しいダイエットを検証するはず。
現実を直視したら、健全な食事と適度な運動にしか辿り着かない。
最近減らなくなってきたのは、もう減らすとこがないから?
いや、怠けてるからだ!
がんばります(`∀´)
このサイト 少なくともあたしは現実逃避の場じゃないよ
↓ もう痩せなくてもいいです^^生きてさえいれば
ここは現実からの逃避場所だからね。
こんなやからばっかいるから過疎るんだな