ダイエット日記.com: 掲示板

朝ごはんって絶対食べるべき!?

更新日:2005年1月18日
みき朝ごはんゎお腹すいてなくても必ず食べるようにしてるんですけど、(朝ぬくと太るって聞いたので)食欲なかったらぬいてもいいんですかね~???朝ぬくと肌にも悪いってきいたし…。詳しい方教えてください~~!!!

2004年3月08日 23:49

あ~!そっかぁ~!夕食と朝の時間って12時間位あるよね~!
夜お菓子とかたべちゃうけど…笑〃朝ごはんって1番何がいいんだろう・・・・???

野薔薇 2004年3月08日 23:30

すいません!
何故か同じ文章がふたつ載ってしまいました。
↓↓↓
でも削除の仕方がわからなくて。。。

野薔薇 2004年3月08日 23:27

とまとさん
ちょっと質問してもいいですか?
とまとさんもおっしゃってるプチ飢餓状態のことってよく本にも書いてありますよね?
私はそれを見ていていつも疑問だったのですが、夕食から朝食って人によっては12時間近く開くじゃないですか?
それで朝食をしっかり食べたりすると、栄養が思い切り吸収されてしまうことはないんですか?
これはプチ飢餓状態ではないんですか?

とまと 2004年3月08日 22:15

ん~、そうですねぇ、基本的に私は管理栄養士の立場で言うと「○○抜きダイエット」や「○○だけ食べればいいダイエット」はオススメしませんよ。
やっぱりバランス良く、規則正しく、楽しく食べることが一番体に良いと思います。
みきちんさん、栄養士の専門学校ですか!
頑張って下さいね! 応援しております。

2004年3月08日 16:36

なるほどぉ☆〃じゃぁ今まで通りでいったらいいんですね♪管理栄養士ってすごいですね(ゝ∀・*) あこがれます♪みきも今年から栄養士の専門学校に通います☆〃やっぱり栄養の勉強って役に立ちますか??朝食抜きダイエットっていいって効いたんですけど、だめなんですかね???

とまと 2004年3月08日 15:40

はじめまして。管理栄養士で現在暇~な主婦のとまとです。
えーと、規則正しく食事をしないで一食抜くと、食事と食事の間の時間が長くなりますよね。
そうすると、いわゆる「プチ飢餓状態」に体がおちいってしまい、次の食事で食べたものの栄養がいつも以上に吸収が良くなってしまいます。つまり、お昼をいつもと同じ量食べても吸収されるカロリーは増えてしまうということなのです。
なので、規則正しく3食食べることが大事なんですよ!
朝食を抜くと頭の中で使われる糖質が不足してしまい、午前中ぼーっとしてしまいます。
なので、必ず朝食を食べる習慣は正しいと思います☆

ないしょ 2004年3月08日 15:31 anYVkmwxiU3WA

夜がっつり食べ過ぎてると、朝食べたくないですよね。
でも、水分と、脳の覚醒のために、小さなパンと牛乳とか
バナナジュースとか、軽くでも、食べたらどうかしら
詳しくないけど、経験上、1食抜くと、2~3日うちに過食かってぐらい、食べたくなる日があるので、常に規則正しい生活を心がけたほうが、体のためには、いいのではないかと思います。
詳しくなくてごめん。