片付けと不潔はたしかに別だけど、片付け方が下手でも、掃除をちゃんとやってる家は、それなりには片付いてるよね。掃除って、ある程度片付けないとできないでしょ。
がさっと小さな音って怖ー!∑(´Д`川
ただ、「散らかってる」と「不潔」は違うと思うんですよね…
「片付け苦手」って人は結構いると思うけど、いわゆる「片付けられない症候群」とかは次元が違うというか。
否定するとかいう問題じゃないですよ。正直いって、ゴミだらけでも気にならない人と、きれい好きだと、きれい好きの方が圧倒的に不利だと思う。誘われて部屋にいってみると足の踏み場もない。怪しい匂いがたちこめてる。いつ食べたかわからないカップラーメンのカップがそこに置いてあって、とても落ち着けない。それで、なるべく、明るく、ねぇ、お掃除するなら、てつだうよ、掃除好きだし。といってみるのだけど、ああ、いいのいいの気にしないで。いつもこうだから。と簡単にあしらわれてしまう。今、おちゃいれるから、待っててね。といわれてもなかなかこない。そのうち、がさっと、小さな音がしたりして、もう、涙目になっちゃうよ。誘わないでよ。
私は、ここを初めて見た時、私より方付けが苦手な人って結構いるんだなあと、ほのぼのした気持ちで結構笑って読んでました。方付けができない人を否定する人もいますが、その人はなんでも完璧にできるんでしょうか?人によって苦手分野は違っても何か思うようにできないことってないですか?確かに全部においてすきがなく完璧にできる人もいるのでしょうが。片付けをうまくできるようになりたいと思ってる気持ちがあれば、徐々に実現できるようになるのではないでしょうか。
私、結婚したときは何もなしのスタートだったので、人並みになりたくて、お金を貯めてはいろんなものをそろえていったんです。家具、食器、調理用具、掃除用具、電化製品とか、本とか冠婚葬祭のもの、スーツや季節季節のコートやジャケット、こどもが生まれてあれがいるこれがいる。。。そして、ある日気がついたら、どうしようもなくなっていました。完璧を目指した私の心が磁石のようにものを吸い付けてきたんだ、って思ったら、サングラスを外したように、皆が不用品だということに気づいたんです。
ここを見て午前中に、着なくなったのや古い服の整理をしちゃいました。いらないのはぜ~んぶ紐でくくって明日の資源回収に出せる状態にしました。タンスや衣装ケースがすっきりした~♪
ある意味このスレに感謝♪
56さんに大賛成。
いい加減な人キライ。
私も片付けは、苦手です。私の母も苦手でした。母を見ていて思ったのは、やはり、もったいないと言う意識から物を捨てられない事でした。母は亡くなったのですが、後の始末、大変でした。カビだらけのブランドバッグ、後20キロ肥えないと入らない服、もちろんおばさんくさいデザイン。状態の良い物は、あげたりしたのですが、ほとんどがゴミでした。捨てる事は大切です。それと、物を買いすぎない事。体は1つですから、服も靴も、そんなに要りません。1つ買ったら1つ捨てるて気持ちが一番です。収納出来ないものは、捨てるのが一番。いつか、使うと思って取っておくのは、やめたいものです。本当に必要な物てスーツケース1つに入る物で十分だそうです。(受け売りですが)
生活動線から考え直してみるとかどうですか?
大きな物の配置とかが自分にとって勝手がよいと、
片付ける苦労が減りますよ~!
それと、思い切って捨てる(しまいこむ)のは結構重要ですよね。
部屋の広さに対して物があまりに多いと、片付けようも無いですし。
都度片付けるのが苦手なら「お片づけタイム」を設けるといいかも。
生理整頓が出来ない人って全てにおいてだらしない感じがして嫌。片付けるってそんなに難しい事じゃないのに。
人間として基本的な事が出来ないなんて。
「~やれ、~しろ」なんていわれ方されたら
「お ま え が や れ」って言い返すわ。
うちの母親も片付けが苦手で「私は片づけが嫌いなの!だから気がむいたときしかしないわよ!!」
って仰天宣言してから、家族が皆で協力して片付けだしました^^;
41です。
わたしの捉え方が間違っていたみたいです・・・手作りと言っても確かにパスタの機械やおもちの機械、etc・・それを置いて又は収納してと考えたら、確かに物凄く場所をとるかも知れないですもんね。45のないしょさんの(多分36さんと一緒?)おっしゃる通り、自分のキッチンに納まる範囲で手作りすればいいの意見には賛成です。
捉え方悪かったようで、気分を害されたらすみません。。
>41のないしょさんへ。お料理するの好きでキッチンが片付かなくてもいい人に、手作りは必要ないなんていってないのでは?片付けたいと思ってる人に、手作りをしなければ片付けが下手でも片付くよ、といってるのでは?ものは多い、片付けは下手で、きれいに暮らしたいといっても、、、できないですよね。私もお菓子作り、パン作り、もちづくりはやめました。片付けのためってよりダイエットのため、の方が大きいけど、道具を処分したらせいせいしました。
>36のないしょさん
片付けられない人=物がいっぱいあるーそれはうなずけますが、
キッチンに物がいっぱい=手作りする必要がどこにあるのでしょう?。。っていうのはちょっと疑問です。片付けが苦手な人だって、家族に美味しいものや、子供に手作りのおやつを食べさせてあげたい、お客様には手料理でもてなしてあげたいと思っている人だって、中にはいると思います。
料理が趣味でキッチンにキッチン小物や材料が増えることは否めないけれど、だからといって、手作りが好きな人に、キッチンがごちゃごちゃするからそんな必要ないとかはいえないと思う。
>かりんさん
義母さんのいい加減さはちょっと困ってしまいますね。放っておいたら大変な問題(火事とか)になりかねないこともありますからね・・・義母さんということで、遠慮しいしい100%言えないストレスは物凄くわかります。けれど、義母さんと旦那さんとではちょっと違うと思うんですよね。旦那さんには甘えて言える部分と、義母さんには言えない部分と・・・それに、せりさんはがみがみ旦那さんに言ってないと思いますよ。だから救いが欲しくてここに書き込みをしたのではないですか?
せりさんはせりさんで旦那さんと話し合いをしてみればいいと思うんですが、かりんさんもかりんさんで旦那さんから義母さんに言ってもらうとかしたらいかがですか?その際は、子供が寝る時間になったら、テレビの音を小さくしてもらいたいとか、ストーブを付けっぱなしで出掛けて大変なことになったら困るとか・・
きっとかりんさんは出来る人だと思うので、やんわり言ったら旦那さんも聞いてくれるのではないですか?
私も散らかし魔だと思ってたけど、ダンナの実家へ行ったときは上には上というか、下には下が居ると思い知った…
カウンターキッチンの上は完全に物置。
台所なのにCDや化粧品の山、脱いだ衣服が身長くらいまで積み上げられてる。昔使っていたらしいまな板が放置されてその上にヘアブラシや油とり紙が雑然と…。そのくせ置物とかにお金かけてていっぱい置いてる。
ダンナ実家の場合、片付け嫌いとか以前に精神的なものだと思う。ブランド品で身を固めてるのに家はそんなで、家の中じゃ凄いいい加減な格好してたり。節約節約って騒いで30円のタマゴ買いに朝から並んでるわりに浪費が凄くて百万以上する毛皮を手入れ怠ってダメにしてたりする。
一時は土地を売って億単位のお金を持ってたらしいけど、今や…言いたくないけど貧乏さん。かなり苦しそう。結局、計画性の無さとか、物を大事にしないとか、そういうのが全てに響いてるんだと思う…
そんな家で育ったダンナも散らかし魔だけど、異常さには気づいてるみたい。
散らかし、と、精神的な乱雑は全く違うものだと思うこのごろ。
私は義母と同居しているのですが、この母が「片付けられないオンナ」で、ほとほと参っています。
おおざっぱな性格なのかと半ば諦めているつもりですがやはりイライラします。
そういう人って、例えば、夜でもテレビの音が大きくても周りに迷惑と思わなくて平気とか、部屋を出るとき電気が消せないとか、生活態度がだらしないのです。
「電気代が勿体ないので、居ないときは消してください」
とか、
「子供がもう寝る時間なので静かにしてもらえますか?」
と、私がお願いする事が、きっと下で
ガミガミうるさいと罵られている旦那さんと同じ風に母には思われているんでしょう。
だったら、自分で消せばいいじゃい?と思われますか?
そういう事になるんでしょうか・・・。
冬になるとストーブのつけっ放しでの外出という問題。水道でお湯をながしっぱなしで夜お湯がなくなる(うちは深夜電気温水器なので)という問題。が発生します。寒い夜、彼女のせいで風呂に入れない。帰ってきてストーブがつけっぱなしでゾッとする事。
そんなストレスが分ってもらえるでしょうか?
多分旦那さんもそんな感じなのではないかな?と私は彼に同情します。
出来ない人に注意するストレスはきっと当事者しかわからないと思います。
一度二度目は優しく注意できるのです、それが365日続いてるのを想像してみてください。
これ以外でも書き尽くせないほどの、ストレスになる迷惑な行動があるのです。
片付けだけの問題で、旦那さんがイライラしてるんではないこと分ってあげてください。
私もNo.32さんと同感です。共働きなら全て平等とは言いませんが協力して家事するべきと思っています。
というか男の人のほうが体力もあるのに、お手伝い感覚でなく、
責任持って力仕事、片付けもやって当たり前のようにも思えますが。
主婦でも主婦がやるべきことと、家族みんなでできることと、
その家族単位で相談して分け合えるのでは、と思います。全部背負うのは大変です。昔はもっと大家族で切り盛りしていたはずでしょう。
せりさんも書かれてることを全部ひとりでこなすのは切りがありませんよね。赤ん坊がいたらもっともっと大変です。育児ノイローゼとかこの辺から来るんでしょうか。
今の旦那さんがどこまで協力してくれるか・・は、せりさんの手腕にかかっているわけで、、2年経ってしまってはいますが、自分のやり方・ペースを見つけつつ、やはり相談して少し甘えてみるとか(できるなら・・ですが)キレてみるとか、どこか出口を探さないと苦しいですよね。今時は結婚前に花嫁修行なんて言わないし、結婚1、2年で家事完璧にできる、なんてなかなか、ね。
うちも旦那がなんでも口、出します。片付けもうるさいほうだし、キッチンも入ります。でも口出すことは自分でやるタイプなのでやってもらってます。旦那は自分のほうが家事もできると思ってるみたいなので、ゴミの分類、掃除洗濯、洗い物、食器の片付け、外回り、アイロンがけまでほとんどのことをこなします。私もやりますが、できてないときは旦那がやります。私も家で仕事をしているので、かなり助かります。
(私は私のほうが上手と思ってはいますが多少目をつぶっております)
私の病気の時は朝の子供のお弁当作りから晩御飯まで全部。
子供もだんだん大きくなってきたらいろいろと仕込みたいと思います。
そのほうが将来の子供や、旦那のためでもあるかと。
片付けのテーマと少しずれましたでしょうか、すみません。
私がせりさんなら離婚します。
わたしはせりさんが旦那さんのせいにしてるとは思いません。
だって、共働きで、家に帰って疲れてるところご飯とかも作っているのでしょう?だいたいからして二人で働いているのだから、
旦那さんだって、家事をしたって、いいと思いますよ。
で、旦那さんがせりさんに、「~やったの?~やったの?マリンちゃんの世話全ても、~やったの?」って、聞くぐらいなら、気がついた方がやればいいか、それとも二人で分担を決めるとかすればいいと思います。みなさんもおっしゃっているように、一度話し合ってはどうですか?
う~ん、でも、やはり「水をくれ、靴下を出せ、パソコンのスイッチを入れろ。。」というのはどんなものでしょう?それぐらい自分でやってくれ!とわたしは思いますけどね。