ふぅーちゃんさんへ
お返事が大変遅くなりまして本当にごめんなさいね。そして心配してくださってありがとうね。
私は体調は最近はまずまずです。アロマの勉強も少しやってみたり。。ダイエットの方は実家に帰ったりしていたので、太ったのではないかと思います。怖くて体重測れなくって。
恩師の方の言葉、なるほどです。確かに家事ができたからって、楽しい家庭生活が送れるとは限りませんよね。
毎日、少しでも運動を続けているふぅーちゃんさんは偉いなと思います。私はティラピスについて何の知識もないけれど、ちょっと興味が湧きました。
私は以前やっていたコンビに袋ダイエットをまた始めています。
ピンクのフライパン、格安でゲットしたのですね。良かったですね!!
ふぅーちゃんさんは、手作り家具とか興味あるのですね。確かに作り喜び使う喜びを味わうこともできるし、楽しそうではありますよね。憧れます。ただ私、尖った物とか怖いから、ノコギリなんて・・・持てん。。
それにエコとかにも興味があるのですね。何か偉いなって。私は節電に協力するため昼間は厚着をして、エアコンはつけないくらいです。でも主人から言わせれば、インフルエンザにかかった方がお金もかかるし大変なことになるから、寒かったら暖房をつけることも大切だよといってます。。
ふぅーちゃんさんは去年の冬に山梨の方へ行かれたのですね。いいですね。スタ丼、話には聞きますが、食べたことなくって、いいなぁ~。湖を周られて写真を撮ったりしたのですね。冬は空気が澄んでいるから写真を撮るには向いていますよね。アマチュア写真家みたい方もたくさん来るみたいだろうし。ダイヤモンド冨士とか赤冨士とか撮れたら感動ですよね。私富士山が好きで富士山のポストカードみたいなものを部屋に飾っています。自然を満喫できたようでよかったです。
私はいつも通り伊豆に行きました。何度行ってもいいところだと思います。美味しいお料理が格安で食べれたり温泉に入れたり・・・でっかいリゾートホテルとかには泊まった事なくていつもこじんまりした所、ペンションとかが好きです。でも熱海は一度も泊まった事ないし・・・湯河原、箱根辺りは宿泊料金が結構するようなイメージがありちょっと敬遠していますが。
伊豆では下田の方に行きました。「長八記念館」と「伊豆の長八美術館」に行きました。漆喰画っていうのかな?左官の道具とか使って、絵画のような精密な素晴らしい絵を描いたりした長八さん(苗字失念)という方の作品を扱ったところなどにいきました。本当作品はどれも素晴らしく、虫眼鏡で細かい部分もみたりした・・・本当に感動しました。長八さんは漆喰画以外にも彫刻や普通に絵を書く才能もあったようで、そういった作品も鑑賞しました。美術館自体も漆喰を使った建物でとっても素敵ですね。左官の方たちが長八さんの為に全国から集まって建てたらしいです。
もし伊豆に行かれることがあったら是非行ってみてください。
甲状腺の結果については、何かうまく説明しづらく、また長くなりそうなので控えますが。とりあえず今は薬を飲んでおらず、経過観察的な感じです。健康といえば・・・健康とも言えます。甲状腺の病気は海藻をできれば食べない方いいという?ちょっと変わった病気です。
おはようございます。
ご無沙汰してます。
ふぅーちゃんさんは、今月は、記録が
ないですね。忙しいのでしょうか。
ピラティスは、されてますか?
私は、夏から比べるとかなり増えて
しまってますが、マイペースにやって
いこうと思っています。
一眼レフカメラ、中古で購入されたの
ですか。難しくないですか?
でも本格的にカメラをやりたいなら、
一眼レフですよね。
ところで、ブログをされるのですか?
よかったらアドレスを教えて下さい。
ふぅーちゃんさんのブログ見てみたい
です。なんとなく、あったかくて、癒されそうな感じがして・・・。(^▽^)
ふぅーちゃんさん
こんにちは。あたたかいコメント本当にありがとう。週末は少し忙しく、またしばらく実家へ帰ろうかと思っています。少しのんびりしてきます。
返信がのびのびになって本当にごめんなさいね。
ふぅーちゃんさん
こんにちは。お返事遅れてごめんなさい。かなり遅れましたが・・・
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ふぅーちゃんさんはブログを始めるかもなのですね。ふぅーちゃんさんって多趣味で、家庭的で何かほんわかしたブログになりそう!!ぜひ見てみたいです!!家で育てたお花とかお料理レシピとともに画像とかもあるような感じだと嬉しいんだけどな!!
もしブロクとか始められたらコメントしますので。私友達のブログとかにコメントするときは別のハンドルネーム(レーズンサンド)で書き込んでます。
ティラピスに挑戦する予定なのですね。私はヨガを家でやっていたこともあるのですが・・・続きませんでした。
やっぱり筋肉があると脂肪も、燃焼しやすいしね。インナーマッスルを鍛えるといいとかいいますが~どんなんでしょう!?
タジン鍋は持っていないのでどんな物が作れるかはわからなくって。。ごめんなさいね。
アロマの勉強、ちょっと中だるみですが、頑張りたいです。それからネイルとかもやりたいけど・・・お金がかかるみたいで。。とりあえず、本を1冊買ってみてできそうかよく考えてみます。
頑張ります。
旅行は静岡に行ってきました。楽しかったけど・・・食べすぎ。内科で血液検査の予定があったので、必死に摂生しました。今年は肝臓に脂肪が・・・なんて言われませんでした。ただ検査結果がよくなく・・・・将来お薬を飲む場合もあるみたいで。そうならないように、バランスの良い食生活と十分な睡眠だけは心がけたいです。まあ、甲状腺の病気って何が原因なのかハッキリしていなくて、何に気をつけたらいいかなんて、先生にも分からないみたいです。とりあえず、海藻類はできれば食べない方がいいことしか・・・
転院は、担当医に促されたの。もうカンカイしていて症状も安定していて、お薬を続ける意志もあるから・・・そして先生も忙しそうだし。内科の先生に転院を促されてちょっとガッカリしたって話したら、今の医療の現状とか話してくれたりアドバイスなどしてもらいました。
あんまり遠いと通いづらいよね。でも私は実家からあまり離れていないメンタルクリニックにしようと思っているの。多分夏ぐらいになると思う。転院は。
フライパンがほしいのですね。ピンクのフライパンかぁ~お料理するのが楽しくなりそうですね☆
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
一眼レフカメラを購入されたのですか、本格的ですね。私は、普通のデジカメか、携帯のカメラ機能くらいしか
持ってないです。(しかも使いこなせてないです・・・。(~_~;))
私は、年末年始にぶよぶよに太った
体をまず何とかしたいです。
ふぅーちゃんさんも、時々この日記にも、顔を出して下さいね。(今は、ダイエットどころではないのでしょうか?)
お互い頑張りましょうね!(*´∀`*)
ふぅーちゃんさん
こんにちは。
アクアパッザってイタリアン?スペイン料理?のどちらかだと思います。アクアパッザの素みたいな物も売られています。それで作った時の方がとっても美味しかったです。
書き込みの件ですが、できればでいいのですよ☆
それからふぅーちゃんさんはお花や観葉植物、野菜などいろいろ育てるのがお好きみたいですね。私も好きだけどふぅーちゃんさんには負ける。うちは観葉植物が多いです。パラキうちのもありますよ。何か浄化作用があるとかないとか・・・本に書いてあってたよ。たまたまお店で見つけたので最近購入しました。
ふぅーちゃんさんはお料理好きでもあるんですよね。私は時短料理、簡単にできるお料理が好きです。この前川添シェフのクリスマス料理(←もうクリスマスは終わっていますが)簡単で美味しそうだったのでおしえるね。
鶏肉(テレビでは鶏の足、骨つきのもも肉)、ベーコン、たまねぎ、生クリーム、卵黄を用意
フライパンで、鶏肉に焼き色をつけ、切ったベーコン、たまねぎも入り一緒にふたをして蒸す。
生クリームをいれその後、塩コショウする。しばらくしたら鶏肉だけ出す。
フライパンをぬれふきんの上にのせあら熱をとる。フライパンの中に卵黄を入れとろみをつける。
それを鶏肉にかけて出来上がり。
テレビを見ながらメモしたので説明が分かりにくかったらごめんなさい。
鶏肉にカルボナーラソース?みたいなのをかける感じで美味しそうです。まだ作ってはいませんが・・・今度挑戦してみます。
アロマの資格はまた春に受けるかもしれません。もっと専門的に勉強したら働けたりしするのかもしれないけど・・・そこまで本格的に勉強しなくてもいいような気もします。お金もかかることだし、何か迷っています。
便秘によいことおしえてくれてありがとうね。今度試してみます。何か冬になると便秘がひどくなる感じなので~
ふぅーちゃんさん
おはよう!!
アクアパッザとサラダを作ってみました。サラダはまあまあ美味しかったですが、アクアパッザは、カジキが売っていなかったためタラで作ったのが原因かはわかりませんが、あっさりしすぎて私的にはちょっと・・・でした。
最近便秘がちで・・・・いろいろやっているのですが、いまひとつです。
ふぅーちゃんさん
こんばんは。お久しぶりです。お忙しいみたいですね。
私はぼちぼちです。
連休はちょっとお歳暮ではないんですが、お世話になっている方に贈答用のお菓子を少しですが、買いにいこうかなって思ったりと、こまごまとした用事があって。。クリスマス、エッセに載っていたキノコとカジキのアクアパッザとか、ツナとカマンベールのサラダっていうのを作ってみたいなって。でもどちらもすっごい簡単料理なんですよ。
アクアパッザは4人前
エノキダケ(根元を除き長さを半分に切る)200g
マイタケ1パック100g
あさり(砂だししたもの)200g
ミニトマト(ヘタを除く)10~12個
カジキ小4切れ
塩小さじ1/3
コショウ少し
白ワイン1/2
パセリ(みじん切り)少し
①エノキダケをフライパンに広げいれマイタケをほぐし裂いてのせあさりとミニトマトを散らして入れる
②カジキに塩コショウをふって①に並べ入れワインを加えるフタをして4~5分蒸し煮にし仕上げにパセリをふる
フライパンに材料を重ねいれワインを回しかければOKキノコと魚介のうま味が出るからだしもいりません。
ね、簡単でしょ?
サラダも気になったらエッセをチェックしてみてください!!
資格の方はアロマ関係の資格です。結構アロマって協会がいくつもあって、資格もいろいろあるのです。
もっとメジャーな資格も取れたらいいなって思っています。一応履歴書に書ける資格ではあるのですが~
長ネギそだてるのですか?
ふぅーちゃんさんちは確かマンションにお住まいじゃ?ベランダとかで育てられるものなんですか?
私はヒヤシンスを球根から育てています。収穫できるものを育てるのも楽しそうですよね☆
後でメールしますね。
ふぅーちゃんさんも一月に一度くらいでいいので、書き込みしてほしいなって。だって寂しいですもの。
こんにちは。
私も体重、大増量です。秋になって
特に痩せないです・・・。(>_<)
街中を歩いていても細い人を見るだけで羨ましいです・・・。
ところで、私もガーデニング好きなんですよね。母が、ガーデニングが好きなので、家の庭は、わりとお花がきれいですよ。野菜も少し作っています。ねぎ、ゴーヤ、ミニトマト、しいたけ、しその葉、小松菜等々。
私も最近まいた種は、ビオラや赤い
かすみ草、近いうちに、チューリップの球根植えたり、スイートピーの種まきしようと思っています。夏は、ひまわりや朝顔をまきましたし、毎年春に
なると花の苗を買ってきて植えてます。父親は、野菜作りや盆栽が好き
ですね。家の隣の空き地も何十年も
地主さんに会った事がないので、勝手に畑や花壇にしてます。その空き地に父親は、勝手にゴルフの打ちっぱなしのネットを張って、練習してますよ。おかげで、狭い家なのに、庭が
広く感じます。(^^)
ふぅーちゃんさん
こんばんは。お久しぶりです。お返事遅れてしまってごめんなさい。
私、バラもとっても好きです♪イングリッシュガーデンの良いところは自然な感じにお花が植えてあって~池があったり・・・そこに睡蓮とかさりげなく咲いていたり・・・鳥がいたり~四季の移り変わりを感じたり。そういうところがたまらなく好きなのです。
結婚5周年おめでとうございます!!彼岸花の写真を撮りに朝早くから出かけられたのですね。何万本も咲いていたのですか?それは素晴らしい!!素敵ですね。私お花見って結構好きですが、彼岸花が南万本も咲く風景は見たことないですね。彼岸花って花が花火みたいでとってもキレイですよね。テレビ局も来ていたなんて、丁度見頃だったのですね。花って長く咲かなかったりするので、見頃に行くのも難しかったりしますよね。良かったですね。いい記念になりますね。
来月は紅葉、そしてりんご狩り、大根もほってくる予定なのですね!!何か楽しそう!!ワクワクですね。いろんなところに連れて行ってくれるご主人優しいですね。5年経ってもラブラプですね☆
お花も引き続き育てていますね。スイトピーが咲くの楽しみですね!!私は母にシクラメンの鉢を買ってもらったので、今度こそうまく育てられたらいいなって思います。
それから私も体重一応測っていますが、太ってしまったので正直日記をつける気分じゃないですが~でも現実を知ることも大切なのかなと思って。ふーちゃんさんも日記に書かなくても測るだけでも体重を意識することになるから、ダイエットにつながると思いますよ。
楽しいこと~それは15年振りで関西に住んでいる親友と会うき機会が来ます。週一で電話をかけあっているから、ブランクとか感じないとは思います。まあお互い年齢を重ねているだろうけど~記念に写真でも撮ろうかなって思っています。
本当に楽しいことを見つけてないのかな?
自分では意識はしていないけど・・・
どうなんだろう!?確かに仲良しの友達と一緒だと楽しかったりしますね。
返信を気長に待ってくれてありがとう!!感謝してます。
こんにちは。
写真を撮るのが、好きなんですか?
私は、時々、写真を撮ってPICKに
投稿してます。他の人が撮った写真をみたり、コメントを書いたり楽しいです。興味があったらホームページを
見てみて下さい。Pickで検索できるので。
体重は、リバウンドしまくってます・・。何とかしたいです。(ーー;)
ふぅーちゃんさんへ
お久しぶりです。お元気ですか?
ことらこそお返事か遅れてしまいごめんなさい。
お友達のお祝いまでに本当は痩せたかったのですが、何だか無理そうです。せめて実家で太った分だけはやせなくちゃと思っています。
パーティーの主役以外の方も仲の良い方もいて会えるので本当楽しみです。初めて会う方とも新しい出逢いと思い楽しめたらいいなって思っています。
ふぅーちゃんさんはたくさんのお花が咲き乱れる素敵な公園へ行って趣味の写真を撮ったりしたのですね。きっと素晴らしい写真が撮れたんじゃないかなって思います。
私も少し前に軽井沢のイングリッシュガーデンに行きました。色とりどりのバラが咲いていてひろい敷地の中には湖ががあって黄色の小さな睡蓮がたくさん咲いていました。6000千歩以上歩きました。いいお散歩になりました。カメラは充電し忘れで写真は撮れず。。
最近涼しくなってきたので、また読書や以前やっていた通信講座の復習、歯科通いを始めようかと思っています。来年になったら、何か資格を取ったりするための勉強とかしてみたい気がします。できるのかはわからないけど、でも何かにチャレンジしたい気分です!!
楽しいことも楽しめないのは、病気ではなく性格の問題だとだと思います。早めになおしていけたらと思います。
観葉植物の育て方についてのアドバイスありがとうごさいます。今後はもっと気をつけてみたいなって思います。
今月もよろしくお願いします!!少しでもいいからお互い痩せられたらいいですね☆
こんにちは。
お元気ですか?
関東地方は、こちらと違ってだいぶ
震災の影響を受けていらっしゃる様
ですね。
東海地方は、ちょっと節電するくらい
で、申し訳ない程、震災の影響を
受けていない生活をずっとしています。
でも、家は、病人ばかりなので、
東海大震災がきたらとっても困るな
と思っています・・・・。
ふぅーちゃんさん
こんにちは。本当暑い日が続きますね。。お互い体調管理には気をつけましょう!!私は夏でも健康の為、生姜湯または、生姜紅茶を1日1杯できるだけ飲むようにしています。青汁もお友達が飲んでいるので飲みたい気もするのですが、お値段との兼ね合いもあり、国産の物も原発があったりして心配だし、中国産のがお安いからいいような気もするけど・・・・迷いに迷って結局飲まないかもです(笑)
観葉植物を買ったのですね。鉢を大きくしたらきっと大きく育つと思いますよ。ちなみに私は最近観葉植物を枯らしてしまった。。冬に買ったものだったのですが、月1回の水やりでいいっていう話だったので、育てやすいなと思ったのですが、この暑さで干からびてしまったよ。。(苦笑)
全然関係ないですが、私楽しいことがあると、素直に楽しめず罪悪感を持ってしまうことがあるんですよ。いろいろグチャグチャ考えちゃったりして。何とかしなきゃって思います。楽しいことを心から楽しめなかったら、何か完全燃焼できてないというか。。もったいないなと思って。
あ、最近通院日でした。お盆明けだったので、何か混んでて・・・・あ~って感じでした。私の担当の先生、日々痩せていく感じのお疲れモードだったのですが、お休みがあったせいか元気そうで。良かったなと思いました。
まだ8月後半ですが、お盆も過ぎたことですし、早く涼しくなってほしいものですよね。
ふぅーちゃんさんへ
こんにちは。毎日暑いですね。外出するのがおっくうになりますよね。
私の体調はもちなおしました。頓服を出してもらったのですが、一度も飲まなかったし。ふぅーちゃんさんの方はどうですか?
私は秋になったらめんどうだけど、健康診断を受けようかな?って思っています。。
それから秋にお友達と会うので痩せたいのですが、体重があまり減らず焦っています。カーヴィーとか毎日やっているのですが。。結局食べ過ぎなのかもしれません。もう少し努力します。
夏なのでやっぱり避暑地の軽井沢に行こうかな?って思っています。でも私結構ケチなので、せっかく行っても美味しい物を食べる訳ではなく、アウトレットでお洋服を買うわけでもなく・・ちょっと旧軽井沢通りをブラブラして、あとできたらイングリッシュガーデン!?みたいな所に行きたいなって。というような希望があります。行ければいいな。軽井沢ってそういう素敵なお庭みたいな所がいくつもあって、いいなぁ~って思います。