ここへの書き込みはログインが必要です
サマンサ♪   12/08 20:16

こんばんは
うちのPCが壊れた?それとも省エネモードにかってに切り替わったのかな?

どうしよう!

サマンサ♪   12/06 22:45

こんばんは
人間関係が辞めることの第一理由ではないのよ。
PCは婆が占領し、カウンターのもう一つの席は新しい人に座れと婆が言ってるし、仕事をやることをどんどん奪われて、自分で仕事さがしてやってたけど、それが8時か続くのは・・・苦痛なのよ。
でも、ほづみさんのいうように、肩叩きの嫌がらせされても、契約切られるまで、がんばっていれたら一番婆への復讐になったのかもね。その分人件費は会社は2倍になるわけだからね。婆もその点は前にバーのスタッフを余剰人員につて本社の上司にガミガミ言われてた。

宝くじがあたって、老後を心配せず穏やかに生活するのが、私も夢だわ。

サマンサ♪   12/05 10:30

こんにちは
ほづみさんが私だったら、残りの3カ月頑張れた?

そちらの社長はそういうことはしない人だから、その点は元1号店のチーフにも、困らないように会社都合にしてくれて、人情味ある人だと思う。

私も時間ができたので、久々にジムにでも通うかな~。ダイエットと精神的なリフレッシュにもなるしね^^;

サマンサ♪   12/05 00:12

こんばんは
wさんの5hの日に8hと記載されてたのは、皆おかしい!と思ってた。それで本社の下っ端に伝えたんだけど、、、。下っ端では上には伝えてないんだろうな。役員や来た日にも伝えたけど、下っ端に詳しく話したと言ったら、後で下っ端に聞くと、私の話を親身には聞いてなかったしね。

婆のシフトには嘘があるのがばれて困るのは人事でなく経理だと思うよ。経理では5h分しかwさんに有給しばらくしてなくて、wさんが文句言って出してもらったからね。こういう点もwさんはがめつい上に世渡り上手だと思う。普通諦めるよね、20時間以内じゃなく21時間働いてるから8H分よこせって・・・。婆は言い訳上手だから、人件費の関係で、この前は5hで帰ってもらったとか、wさんが8時間いないことで問題がおこると私に言っていた。
婆のヤリカタは汚すぎるよ、自分が気に入った人のことは、こういう風に扱って、気に入らないととことん意地悪するのよ。

おべっかが上手いwさんでも、影では婆の人間の小ささ、傲慢さがリーダーとしてはどうか?wさんからチーフは感情的だと本社の下っ端に伝えて、上司も知ってると批判してたからね。

婆が百貨店に戻れないのは、あっちでも問題起こしてるに決まってるんだ。

私は次に進む時期だな~と思った。

サマンサ♪   12/03 01:15

こんばんは

ほづみさんのいう通り、居座ることができたら婆への一番の復讐(反撃)だったかもね。保険も多く貰えたしね。

うちの会社のシフト表は8h早番は① 早番の5hパートは③という知るしなの。
Wさんは扶養内なのに有給の8h出させるために5hの日もシフト表には①と記載されてたり、婆のシフト表には嘘があった。
それに規定では辞めて1日も勤務しない月は有給は支給されないのに、もう辞めたWさんの①シフトが12月にあるのは、Wさんの有給を出させるために婆の策なんだよね。

だから、もしかしたら、私に言わせるために、、、まだ本決まりでないのにシフトに新人の名前書いたのかな?

どう思う?

でもね、「人にしたことは自分にいずれ返ると言うカルマの法則があるらしいから」こういう人の使い方をする婆はいずれ罰があたると思うわ。きっとあの人格では百貨店には戻れない人だからね。
アスペをクビにしたTも出向おっさんも同じような目にあって辞めて言ったしね・・・。

私は病気になる前に逃げるが勝ちって思ったけど、
これをターニングポイントだと思うようにして、ゆっくり自分のしたいことをしつつ次に進むわ。

  12/02 17:59

う~ん分かる、工夫したつもりが裏目にでちゃうこと結構あるwww
今月もよろしくね!

サマンサ♪   12/01 21:59

こんばんわ
色々ありがとうね^^。

サマンサ♪   11/30 02:14

コンバンハ
お腹の調子は大丈夫?

ほづみさんが私の立場ならどうする?日記にくわしく書いたので、冷静なほづみさんの意見聞かせて
m(--)m

明日の朝Pc開いてから、コメント見てから行くわ。それとも携帯にメールするかもしれない。

  11/28 18:25

そーそー、ジムで会ったオバちゃんだけど、昔(十数年前?)県の出先でバイトしてて、「暇だった。仕事は楽だった」「飲み会の帰りにタクシーチケットが出た」とか私には信じられない話がチラホラ…
ほんまかいな!?って感じ。

最初の飼い主運がなくても、次の飼い主が素敵なひとなら、まぁいっか。って、本犬にも思ってもらえるような飼い主が現れたらいいですね~。

サマンサ♪   11/26 12:01

こんにちは
辛いわ・・・。
でもOPの時よりは、マシなので1日1日って感じかな・・。
次を考えて、とりあえずはこらえて仕事してる。

ほづみさんも、無理しないでね。

  11/25 12:47

政治家の答弁の内容とかも県職員が全部面倒見てて…「これって議員の仕事じゃないの?なんで公務員がやらされんの?議員って一体何の仕事やってんだ?」って思うこと多々あり^^;
そのくせ知事やら議員やら部長やらのオエライさんの給料も全部含めて「公務員の給料の平均はこれくらい」って発表されてるから「公務員は給料高くてズルイ」だの陰口たたかれ…
お~い!20代30代の職員の給料表と比較してくれよ!!って感じ。こんなマスコミのカラクリにコロっと騙されて安易に公務員批判する人たちも、誘導されやすいんだなぁ…って思うわ。
窓口で新聞読んで茶すすってる奴なんて見たことないっつーのwwイメージじゃなくて、データでモノ申してくだすゎ~いww

サマンサ♪   11/23 14:07

こんにちは
どうしたらいいと思う?もう限界で緊急事態なの。アドバイスよろしくお願いしますm(--)m

  11/21 20:22

なぜ安楽死ができないかというと、「うちの課の業務に入ってないから」。
薬を買ったりするにもお金が要るし、法律に基づいて利益を生まない仕事をしてる自治体としては、業務外のことを税金を使って行うわけにはいかないのよね…
それを許しちゃうと「ええっ!?なんで役所がこんな勝手な仕事してるの!?誰得だよ!」って収拾つかなくなる→監視しきれない→税金の無駄遣いにつながるっていうわけ。
安楽死の薬なんて安いものなんだけどさ。何を買うにも監査が入るし、「領収書ください」じゃ済まないし…
組織がデカイだけに身動きしづらいのね。
捨て猫を助ける取り組みだって税金の無駄だって言ってる県民もいるし…
「無責任な飼い主の尻拭いを何故税金でしなけりゃならない」って、ごもっともなんだけどさ。
意外だろうけど公務員にもノルマがあって、例えば保健所だと「殺処分○○頭以下」とかさ。ふざけんなよ!そんなの職員の匙加減じゃなくて県民のモラルで決まる数字だろーが!って突っ込みたくなるのもチラホラ^^;

  11/20 12:27

知り合いの今年から狩猟を始めた獣医さんに、「アライグマいりますか?今罠にかかってるんですけど…」と言ったら、「いらん!」と一蹴されてしまった^^;
処分に来た市役所の人にも「アライグマ誰か食べないですか?」って聞いたら「ええっ!!?アライグマですか!!?誰もいらないと思いますよ!」だって・・・
やっぱりあの人くらいらしいよw食べるのはww

サマンサ♪   11/19 09:57

こんにちは
そちらも大変な状況みたいだね。
お互い無理しない程度に頑張ろうね。

ただいま読み込み中・・・