王道ダイエット~生活改善19年目 ★健康第一★

[ 381658 ]
グラフ期間 [ 1 3 6 9 12 全期間 ]
日記
目標
ほづみ BBS
カビィ★ 1/04 07:28
9月18日 (月)
体重 体脂肪率 ダイエット

今日はエンタメ三昧の一日。
夕方、市中心部の仕出し屋へ
弁当を取りに行かなくてはならないので
それなら…と日中に地元のシネコンで映画鑑賞。
先週金曜日に公開された「ミステリと言う勿れ」と
「グランツーリスモ」の2本。

「ミステリと言う勿れ」は推しが2人も出ていて
(町田啓太と萩原利久)眼福。
劇場版の舞台は広島。
ネタバレになっちゃうので書かないけど面白かった。
…でも「なに食べ」同様、家でみかんでも食べながら
じっくり観たい作品だなぁと思った。

「グランツーリスモ」はレーシングゲームのプレイヤーを
プロのレーサーに育て上げるという一見無謀な作品。
PlayStationに同名のゲームソフトがあって
それを基に(今はシリーズで7作くらい出てるらしい)
あの「やっちゃえ日産」の日産とPlayStationがタッグを組み
2016年まで実施されたプロジェクト。
これ、フィクションじゃなくて実話なのがすごい。
冒頭からHondaのNSX(あの独特のテールはたぶん…)が
中盤までは日産のスカイラインGTR
他にもフェラーリ・ポルシェ・ランボルギーニ等々
レーシングカーがぞろぞろ出てくる。
シネコンの音響で聴くエキゾーストノートは最高!
ドライバーのペダル操作とか、アウトからぶち抜くところとか
気分がアガるアガる!
ちょっとずついろんなサーキット(レース)が出てくるし
最後にル・マン24時間(3人のドライバーが交替で
昼夜ぶっ通し24時間走り続けるレース)も観れて嬉しい。
映画だから実際のレースではないけれど。
今、モータースポーツは地上波で放送しなくなっていて
積極的に情報を拾わないとお目にかかれないからなぁ。
実際のプロジェクトで本物のレーサーになった人は
数々のレースで成績を残し、今はEスポーツの分野で
活躍しているらしい。
次は吹替で観たいなー。
ちゃんとプロの声優を起用してるみたいなので。

そして夜はBUCK-TICKの配信ライブ。
仕事上、未だライブはちょっと憚られるところがあるので
こうやって配信してもらえるとすごく嬉しい。
20677 12486414 img1 w 390 h 382
画面が止まっているのに気づかなくて
時間が押してるだけだと思ったら実はもう始まっていて
最初のSEを見逃したのが惜しかった。
アーカイブ配信もあるので後でリベンジしよう。

* 朝 *
塩あんパン1個
冷凍たこ焼き1パック+青海苔
バナナ1本
「morning」シャインマスカットヨーグルト

* 昼 *
塩昆布おにぎり1個

* 夜 *
「まる山」十二単弁当
20677 12486414 img2 w 390 h 265
20677 12486414 img3 w 390 h 263
家族に御馳走したついでに自分も折詰弁当♪
(高くても穴子より鰻がいいなぁ…)

* 間食 *
なし

9月17日 (日)
体重 体脂肪率 ダイエット

朝イチで美容室へ。
来月、キャンペーンをするとかで
「良かったら周りの方にも勧めて下さい」と
チラシを何枚か渡されてしまった。
私みたいな非リア充に託されましても… (´・ω・`;)
と思ったけど、要らないとも言えないのでもらった。
キャンペーンとはいえお金のかかることだし
キャンペーンだからお得とはいえ安くはないし
勤務先で配って後々面倒なことになるのも嫌だし。
(若い頃マルチに引っかかって痛い目を見たので
人に何かを勧めるのは躊躇する…。)

美容室の後は買い出し。
午後は買ってきた豚肉を焼いたり米を炊いたり。
豚肉は毎日の家弁用。
ほぼ冷凍食品やチルドだけど、あまりにそれだと
揚げ物だらけの茶色弁当になってしまうので
メインのおかずは豚か鶏の焼き物系にしてる。
味付けは焼肉のタレとかシーズニングだけど (^_^;)
生姜焼きだけは出来合いのタレが美味しくないので
弁当のおかず用のレシピ本で。
それにしても、スーパーで買い物すると
本当にあらゆるものが値上げされててびっくりする。
もうどれも以前の底値では買えないんだな~。
豚肉も本当は国産を買いたいんだけど
アメリカ産の1.5倍くらいするので
ちょっと勿体なくて手が出ない…。
飼料代とか光熱費とかもろもろ高騰してるからか (-_-;)

明日映画を観に行くので先日放送された
「ミステリと言う勿れ・特別編」を録画で鑑賞。
前半はドラマのダイジェスト(我路くん達が出る前まで)で
後半が新作でコンパクトながらよくまとまっていて
面白かった。

* 朝 *
デンマークパン1個
牛乳+ミロ
ヨーグルト小1個

* 昼 *
残り物ボロネーゼ(ピーマン・玉ねぎ)
キットカット2袋
ジェラート1個(いちご)

* 夜 *
ごはん軽く1杯
ふりかけ
海苔
味噌汁
鰹のピカタ?1切れ+タルタルソース
玉ねぎの炒め物
ソーセージ1本

* 間食 *
なし

9月14日 (木)
体重 体脂肪率 ダイエット

午前中、地銀勤めの騒音主が引っ越してから
ずっと空き部屋の筈の隣室から物音。
足音はするしドリルで何かを打ち込んでいるような音も。
先日の大雨の時、道路に面した隣室のエアコン室外機が
斜めになって泥水に浮いていたそうで
電気屋のオジサンが来て新しいものと交換作業中だった。
ドリルの音は室外機が浸水しないよう高床式にするため
柱に台を固定する音だったみたい。
今度は地面から1mくらいの高さになった。
私の部屋のエアコン室外機は1/3くらい泥水に浸かり
もうダメだと思ったら何とか無事だった。
大雨の最中、そんなに暑くなかったので
エアコンを切っていたのが良かったのかな。

車でひとっ走りして市中心部にある仕出し屋へ。
今度の連休に家族に弁当を御馳走することにしていて
その予約。
元サティのイオンで食料品を少し買って帰宅し
夕方からディーラーへ。
家族がギリギリのところで車を移動させてくれたとはいえ
浸水の中を走ったので念の為みてもらうことに。
車内への浸水はなく、内部の部品も大丈夫とのこと。
ただ、後々何か出ることもあるかもしれないので
その時はまた来て下さい、とのことだった。
まずはひと安心。
先日の大雨で、このディーラーだけで50台(!)くらい
修理やら廃車やら受け持っているとか。
代車の手配もままならない状態らしい。
整備士さんいわく、ハイブリッドや電気自動車は構造的に
ガソリン車に比べて全損扱い(廃車)になる率が高いそうだ。

ローン払い終わったからと車両保険を外したら
事故に遭ってしまったとか、そういうケースもあるので
「車両保険、大事ですよ」と言っていた。
弁護士特約も、相手方の保険に特約が付いていて
自分の保険にはなかったりすると
個人(素人)vs弁護士(プロ)になって交渉も大変だし
過失割合で損することもあるらしい。

昨日の夕方、急に右肩が痛くなった。
もしかしてとうとう五十肩!?
腕を捻ったり着替えをしようとすると痛い。
もともと会社でも家でもPC作業が多くて肩は凝ってる。
ムキになって作業しすぎたかなー。
何だかんだ都合が付かなくてジムトレ行けてないので
それが一番の理由かも知れない。
素人のなんちゃって筋トレでも
継続するのとしないのとではずいぶん違うのかも。
買い置きのシップを貼ってみたりして
(でも鎮痛剤が入ってない安物なので気休め)
今日の夜には少しマシになった…気がする。

* 朝 *
コーヒーデニッシュ1個
「morning」カシスヨーグルト+グラノーラ

* 昼 *
「まる山」洋風弁当
「オリジン」鶏肉とアスパラのスタミナガーリック炒め1/2パック

* 夜 *
冷やし中華(小盛り)
味噌汁
煮魚1/2切れ

* 間食 *
シャビィ(レモン)1個

9月9日 (土)
体重 体脂肪率 ダイエット

今朝は階下の物音で目が覚めた。
昨夜の大量の水はすっかり消え、残ったのは汚泥…。
朝から父と弟が階下の作業場と実家を片づけていた。
念の為、浸水箇所の写真を撮っておくように伝えて
父がアパートの玄関に残った泥を
高圧洗浄機で洗い流してくれた後、私も片づけ&掃除開始。
20677 12484594 img1 w 390 h 288
20677 12484594 img2 w 390 h 292
20677 12484594 img3 w 390 h 292
作業場の片づけ、昼過ぎくらいまでかかったみたい。
機械・道具・材料…たくさん入ってるから。

個人的な被害は玄関だけと思いきや
低いところに設置されていたエアコンの室外機が
すっかり泥水を被って使えない状態に (-_-;)
アパートの下はプロパンガスのボンベの半分くらいの高さまで
水が上がったとのこと(弟談)。
室外機が直るまではエアコン禁止か…いつまでかかるかなぁ。

これでもまだ被害は軽い方。
ひどいところは背丈くらいまで水が上がったそうだ。
ひとつの地域だけで床上浸水1,000戸以上…。
線状降水帯で9月1ヶ月分の雨が一気に降ったらしい。
市内の24時間降水量、うちの辺りが市内でもぶっちぎり。

----------------------------------

話は遡り昨日は台風が迫り来る中、乳腺外科の診察日だった。
担当医が金曜日しかいないので先に検査して今日診察。
できれば1日で済ませたいところだけど(仕事が溜まるので)
患者が多すぎてどうしようもないらしい。
月曜日に受けたマンモグラフィも乳腺エコーも
腫れとか粒々状の影とかいくつかあるようだけど
年齢的に特段珍しいものではないようで
去年と変化がないからまた1年後の受診で良いとのこと。
とりあえずひと安心 (´∀`;)

先に診察を終えた人はもっと大きな病院を紹介されたようで
紹介状や受診の手配などいろいろ説明を受けていた。
頑張って… (´・ω・`;)

だんだん雨がひどくなる中、逃げるように
病院近くのショッピングセンターでササッと買い物して
morningのヨーグルトを買い込みつつ通り道のSSで給油。
ショッピングセンターで買いそびれたものを
SS近くのベニ○で買って慌ただしく帰宅した。
自宅の手前まで来たところで、アパートの駐車場から出てくる
郵便局の赤いバンとすれ違った。
ヨドバシカメラに注文した商品が16~18時の配達指定で
まだ14時になるかならないか、だったんだけどね…。
台風が来るからなるべく早めに(居ればラッキーと)
配達にまわったのかもなー。
私の帰宅があと数分早ければ、アパートの駐車場で
受け取ることもできたのだけど、結局指定時間に来てくれた。

* 朝 *
サンドイッチ2枚
「morning」コーヒーヨーグルト+グラノーラ

* 昼 *
残りものペペロンチーノ(玉ねぎ・ピーマン・ソーセージ)
薬味サラダ+ミニトマト2個

* 夜 *
ちらしずし1/3
海苔
味噌汁少々
海老フライ1本
魚肉ソーセージ・きゅうりのマヨネーズサラダ

* 間食 *
ジェラート(ミルク)1カップ(もらいもの)

9月8日 (金)
体重 体脂肪率 ダイエット

台風13号で発生した線状降水帯の影響で
家の周りが川になった。
夕方すぎから外に出るのも憚られるほどのすごい雨。
ぐうたらしていてお腹も空いてなかったので
「今日の夕飯はいらないよ」と実家に電話。
その後少ししてから階下から物音が。
車が出ていく音もする。
こんなに雨降ってるのにどこへ行く気? と思いながら
玄関のドアを開けたら水がザザーッと流れ込んできた ( º言º)
20677 12484457 img1 w 390 h 232
タイタニックかよ!!
並べていた靴がプカプカ浮き、靴も大急ぎで2階に避難。
玄関ドアの隙間からチョロチョロと水が入ってきて
その後もじわりじわりと水位が上昇。
玄関に置いていたバケツ兼傘立ても倒れた。
20677 12484457 img2 w 390 h 287
最終的に玄関の内階段の下まで浸水。
居住スペースは2階なので
アパートの被害は玄関だけで済みそうだけど
1階の作業場と実家は…。
ちなみにいちばんひどい時間帯の周囲はこんな感じ。
子供の頃にも浸水はあったけど今夜のは過去イチひどい。
20677 12484457 img3 w 390 h 127
他の道が通れなかったからだろうけど
こんな状況なのに走ってくる車が何台かいて
通れないことに気づいてUターンしていった。
(うちより先は土地が低いから更に浸水ひどくて無理よ。)

階下の物音や車は、父と弟が1階の作業場の応急処置と
家の車を高いところに移動していたためと分かった。
震災の時もだけど、こういう時ガテン系の男手があると
本当に助かるんだよね…(ありがたや)。

雨が収まってきたのは日付が変わる頃。
市内全域に避難指示、あちこちの河川が氾濫、浸水多数。
災害救助法適用とのニュース。

* 朝 *
月見バーガー1個(もらいもの)
チキンマックナゲット5P(もらいもの)

* 昼 *
サンドイッチ(玉子&野菜)2枚
バスクチーズケーキ風ヨーグルト1個+グラノーラ

* 夜 *
スイートポテト1個(残りもの)
キットカット1個(残りもの)
桃ジュース1本

* 間食 *
なし

夜はここぞとばかりに冷蔵庫の残りもの処分。

9月4日 (月)
体重 体脂肪率 ダイエット

半年に1回の乳腺外科受診。
といっても、予約日が限られていて検査と診察が別日。
今日はマンモグラフィとエコーだけ。
そこそこ人口は多いのに医療過疎地域で
(県内他市と比べても医療機関が少ない)
乳腺外科となると更に少なく… (-_-;)
検査も診察も1日で済ませられればいいんだけど。
今日は左胸だけマンモグラフィが撮り直しで
乳腺エコーも左胸だけねちっこかった。
何かあったのかなー、嫌だなー(; ̄Д ̄)

昨夜から降り出した雨が時々ものすごくて
朝方は雨の音で目が覚めたくらい。
いつの間にか扇風機もエアコンも止まっていたから
大雨の影響で瞬間的に停電していたのかも。
病院に行く時も時々すごい雨で
ワイパー回しても前が見づらいし
駐車場と病院の出入口の往復だけでビショビショ。

雨がすごいので買い物は病院近くのショッピングセンターで。
せっかくなので他にも寄り道するつもりでいたけど
この雨ではさすがに…。

このところ持ち帰りの仕事やら残業やらで寝不足で
タイマーを掛けて夕方2時間くらい昼寝。
結局タイマーが鳴っても起きられず4時間も寝てしまった。
そこからごはんを炊いたり明日の弁当の準備をしたりして
あっというまに深夜。

* 朝 *
食パンの端っこ2枚
じゃんがらミニ1個
冷凍バナナ1/2本
ヨーグルト小1個

* 昼 *
残りもの焼きそば(長ネギ・ピーマン)
エリンギの塩炒め100g
揚げ茄子といんげんの生姜炒め100g

* 夜 *
ごはん軽く1杯
ふりかけ
海苔
鍋物
魚肉ソーセージ・きゅうりのマヨネーズサラダ

* 間食 *
パピコ小2本