2ヶ月以上減量のためのダイエット入院できる病院を国内でさがしています。
- 肥満娘
- 2007年3月26日 2:44
私は140キロ以上あり、最近糖尿病と脂肪肝と睡眠時無呼吸症候群と言われました。
全国の肥満外来のある病院に問い合わせましたが、どこもせいぜい2週間程度しか入院ができません。2週間程度でたとえ5~7キロ痩せた所で何の意味もありません。
私をやせさせてくれる病院を国内で探しています。
情報を教えてください。
肥満娘さん
元気にしていますか?
私のダイエットはかなり停滞気味ですが頑張るしかないです。色々ネット上で書かれたりされることについてはアドバイス出来ませんが前進あるのみです。
失礼しました。大塚病院スレの話題です↓ また、携帯からの書き込みで、改行がされていません。読みにくくて申し訳ないです。
またこのスレがあがってますね...... 以前にも荒れて、管理人さんにいくつか記事削除を依頼したのですが。 私は以前荒れていた時にも書き込ませていただきました、医師です。 私がそちらの病院のサイトを拝見した限り、医学的に正当なダイエットの指導をされているようです。 ダイエットの指導と言いましても、大変時間と労力を必要とします。 更に言うなら、それにより得られる収入が、現在の医療制度では非常に少ないので、保険診療でやる病院は、概ね二週間程度の短期間でないと採算が合わないと言われます。 その中で、真っ当な医療を貫く姿勢には、一医師として、尊敬の念を隠せません。 誰の書き込みが誰だとか......そんなことを詮索するくらいなら、直接病院に疑問をぶつけてみては如何でしょうか? 何を信じるのも、判断するのも、個人の問題です。 自分が本当に正しいと思うものを選ぶ事が大切だと思いますよ。
よくよく見てみたら、大塚病院スレにも随分と前から(このスレ立上げ以前)肥満娘さんは、書込みされてたんですね。それも全て違うハンドルネームでした(No3さき様・No26atomu・No45社会労務士をしているミュ・No105SSman)。
既に、入院されているという書込みも有りました。
大塚病院関係者には、間違いありません。
なんだぁ。
ここ肥満娘さんを心配しながら読んでいたのですが
なんか裏切られたって感じ。
悲しくなりますね
何の意味もないことないでしょ
ただ痩せるだけではなく、痩せるコツや、正しい食べ方も学べるはず。そこからは自分で頑張りなよ。何十㌔もの減量を人任せにしたって、たとえ痩せてもまたデブになりますよ。勉強しないと。
すごい。皆よく見てるね!
こういうの見ると、本とかの評価みたい。
「すっごいいいです!」とか口コミあって、よくよく見ると全部同じ人が書きこんでた・・みたいな。
こういうのされると、その病院の評価下がる気がします。
本当だ!加藤大君スレでNo104くみょんさんのハンドルネームで、このスレ立ち上げ以前に大塚病院を絶賛している。矛盾している。
やっぱり、肥満娘さんの正体は院長?
ヒント→加藤大君スレの くみょんさん
肥満娘さん=院長
千葉県にも 肥満病院有りますよ
私は 摂食障害の過食症です。
嘔吐は 辞めて12年になります。
やめたというより 吐けなくなっただけ
そんな私だったけど OAという自助グループがあります。
そこは 料金もかかりません
ミーティングへ行って 仲間と分かち合うだけですが
過食が止まりました。
過食が止まっただけで 15キロ減量しました。
グーグルで オーバーイーターズアノニマス で検索して下さい
きっと 貴方の不安から 立ち直るキッカケが与えられますよ!
あれから4kgも痩せられたのですね。
ご自分で結果を出してらっしゃいますよね。
でも病院が決まったようですね。
臼杵市って大分県ですか。
頑張ってくださいね。ひそかに応援してます。
現在、バイトして入院資金を、ためています。
それから4キロ減です。自分では、なかなか、どんどんとは減量出来ないので、臼杵市の肥満専門の病院にお金がたまり次第絶対に入院します。
肥満娘さん
KI-KIさん
前からここでロムっていたのですが、最近何も書き込まれなくなってしまいました。その後、どうなりましたか?
私は拒食→過食で、体重が3ヶ月で30㌔も増えてしまいました。
-20㌔のダイエットに励んでいるのですが、どうしてみても「過食」そものののコントロールができないため、体重も増えるばかり・・・太るにつれて引きこもり状態になり、学校も休学・・・。
病院に通っているのですが、そこで最近「普通の食生活・もとの体重」を取り戻すための「短期入院治療」を紹介されました。でもそこは閉鎖病棟なんです・・・正直、ちょっと恐いです。
閉鎖病棟での入院治療を経験された方・・・ その実態を教えてください。摂食障害(過食)の治療,ダイエット入院,閉鎖錬での生活など・・・何でも結構ですので教えていただきたいです。
ぱくさんさん
20~30の間ということで・・・・すみません
失礼だったらすみません(>_
清雅様
5月から現在までなんとか約3キロ減量しました。
先生に言われた事が全部は守れてはいませんが、前よりは少し良い生活が出来るようになりました。
入院迄の準備期間に先生にアドバイスされた事を出来るだけ守り、少しでも体重を落としてダイエット入院をしたいと思います。
肥満娘様
こんばんは、その後ダイエットはどんな感じですか?
病院の内情ってどうなってるんですか?[いじめとかあるのでしょうか?[ 入院経験者の方いらっしゃいませんか?[
NO.93で書いた事があやふやだったので、少しネットで少し高額医療費の払い戻しについて調べました。
一ヶ月の医療費負担が自己負担限度額を超えると、超えた金額が申請すると払い戻されます。
事前に「限度額適応認定書」を発行してもらっておくと、超えた金額は病院で払わなくていいそうです。
一般 80100円+(医療費-267000円)×1% *4回目以降44400円と安くなります
低所得者の場合は 35400円のみ *4回目以降24600円と安いです。
だから1ヶ月15万円よりずーと安いのですが、私はいびきがひどいので個室に入る場合も色々考えて15万円と計算しただけです。
肥満娘さん
健康保険が適用でも2,00万円以上とは高い話ですね。貯めるとなると、バイトでは入院はかなり遠い話ですね。痩せるのもお金が掛かりますね。ためいき~ですね。
マィマィ様
私は体重がかなり重いので、やせなければならない体重が多いので、かなりの時間がいると思うので、十分にお金を貯めてからでないと入院出来ないので、いま頑張って、バイトでお金をためているところです。
でもなかなか、たまりません。
一ヶ月に15万円として10~12ヶ月分と往復の旅費や諸雑費も考えて、かなりためないといけないので、いますぐには入院出来ないので、延期してもらっています。
肥満娘さんはいつ頃入院されますか?[
あいか様
まだ入院していないので詳しくはわからないので、病院に電話して聞いてみてください。保険の種類で違うらしいです。それと肥満で病気をいっぱい持っていると、治療をすると。その分が増えるとの事でした。
高額医療の場合は、後でどこかに申請すると、お金が全額ではないけれどもどってくると言う話しを友達に聞きましたが、これも詳しくはわかりません。
お答えにならなくてごめんなさい。
私も大塚病院に入院するつもりです。肥満娘さんに聞きたいんですけど、国民保険と社会保険だと入院費ってどのくらいかわりますか?知ってる方教えてください宜しくお願いします。ちなみに、社会保険の場合の入院費を教えてください
ちなさんは、もう電話予約とかしましたか。ちなみに私は、まだです。
まあ、本人が一番分かっていることだと思うので
あんまりチクチク言わない方がいいかも^^;
140キロの肥満娘さんが100キロを切ってもやはり肥満は肥満です。自己流で痩せて50キロになるのは難しです。
しかし、大塚病院なら医師の下で安全に50キロまででも痩せる事が出来るみたいです。
リバウンドを懸念する事も大切ですが、健康をそこなったダイエットでは意味がありません。
肥満娘さん、先生の元で頑張ってきてくださいね。
私の2ch発言で色々皆様にご迷惑をおかけしてみたいで、ごめんなさい。
わたしの個人としての感想は「2chを信用しない」と書いたまでで、2chに行かれる方を批判した訳ではありません。
今の弱い自分を変えたいので病院にすがっている訳なので、他力本願と言われるかもしれませんが許してください。
だから私の入院しようとしている病院をいい悪いと言う話しをここではしたくないだけです。
結局はいい病院に出来るか悪い病院にするかは、私自身の問題と言う事もわかっています。
皆様の私を思っていアドバイスしていただいている事に本当に感謝しています。
ぶぅぶぅさん がんばってくださいね。
私は今、一生懸命入院のためのお金貯めるためにバイトをがんばっています。お金が貯まるまで入院を延期してもらうつもりです。太っているのでバイトを探すのも大変です。私もアドバイスをもらって少し減量できています。がんばります。