過去ログ色々読ませて頂きました。
そこで一点休職志望さんにお聞きしたことがあります。
あくまで休職なんでしょうか?
転職や退職という手段は考えられないということですか?
私自身も転職経験者で、今の会社も仕事事態は面白いと思ったことは一度もありません。毎月の残業時間が150超は当然のことで、定時は基本22時という暗黙のルールがあります。22時過ぎにリーダー各の人間が帰宅なんかした日には部長にテメーらは暇なのか!と怒鳴り散らされます。でも、小さな会社で労組がないので今のところ改善されていません。
それでも辞めない理由は前職と比較すると残業代が支払われるので同じ時間働いても年収が何十万もあがったことや賞与や家賃補助がでたりと、いわゆる待遇面が良いからです。
私個人の理由になってしまいますが、いやな上司がいても休職を希望するということはやはりそこで我慢ができるからなのでしょうか?それとも転職するのが面倒だからですか?転職は手に技術があればできないことはないと思います。事務職でも何か資格とかあれば問題ない気がします。
あとは明るいとか、意見が言えるとか、学歴が良いとか、、とにかく転職は面倒ではないですよ。
話ずれて申し訳ないですが、ちょっと気になったので質問させていただきました。
とりあえず病院に行くとのことで、こういったら変かもしれませんが、良い結果をもらえるといいですね!
61さん、ありがとう。一度、本当に辛いから、休職の診断書が欲しいと切実にお願いしてみます。それに、最低3人くらいの先生には当たってみます。口外しない意味は、先生に職場の人間関係が辛いから休職の診断書を欲しいと頼み込んだことを口外しないという意味です。
うるさい上司は本当にうるさいですからね・・・
「ストレス解消のために部下に当たっているのか?」って
思うほどうるさい上司って中にはいるんですよね・・・。
でも仮に休業してもその上司や、その同僚がいなくならない限り意味ないのでは?
おもいきって「休業したいので診断書お願いします。」って
自分から先生に頼んでみたらどうですか?
「休業の必要はない。」って言われればそれまでだけど、
「そこまでしんどいなら出しましょうか?」って言ってくれるかもよ?
>休職の真実を口外すれば、みんなにもっと叱責されるでしょう。
だから、口外はしません。
↑どうゆう意味ですか?他に休みたい理由があるけどここでは言わないって意味?
それとも鬱だって事を会社の人には口外しないって意味?
誰もわかってくれないと思いますが、今、私は、社内で同僚の一部、上司から毎日のようにちくちく仕事上のことですが、厳しくいろいろ言われてます。辛抱してがんばれと言われればそれまでです。注意される原因が私にあると言われるとそれまでです。だから、休職したいと思ってしまいます。休職しても、それは一時避難でしょう。休職の真実を口外すれば、みんなにもっと叱責されるでしょう。
だから、口外はしません。
その上で聞きます。休職するための方法を教えてください。
> 実は、休職した方と同じ病院(先生)に行きました。
>その上で、休職できなかったから、仕方ないです。
他の方が言っている通り、休職志望さんは休む必要がないということです。
仮に何の病気もなく単に逃げたいだけだとしたらこんなところにスレを立てずに自分で考えて行動しているはずです。
全てが中途半端です。甘えるなと言いたいです。
自分に都合の良いことばかり起きるわけもないし、都合よく生きていきたいならそれなりの努力が必要だと思いませんか。楽なほうばかり見本にしてたって置いていかれるばかりです。
そういう考えをまず恥ずべきです。
休職された同僚の方がそんなに悩んでいる様には見えなかったと言っておりますが、欝になりやすい人は下の方々が書いている通り、そういうそぶりを見せないのです。見せられないのです。自分が全て悪いんだと思い込めば全てが丸く収まると考えがちで周囲にSOSを出せないんですよ。
鬱病にかからないとそういう周りのことなんか気がつかないのは仕方ないのかもしれませんが。
逃げたいと思うことは誰にだってあります。
下のかたのセクハラがあったり、パワハラがあったり、怪我や病気にかかるなら仕方ありませんが、それだけの気持ちでそんなことを考えていても、復帰したときに周囲に見抜かれますよ。
失礼ですけど、個人的に自分の同僚にそういう考えの人がいたら正直さっさと辞めて欲しいです。みんなそれぞれ辛いことがあってそれでもなんとか踏ん張って頑張っているのにモチベーションを下げるようなマネはしないで欲しいです。
仮に今後休職して復帰したとしても真実は一生口外すべきではありませんね。休職志望さんの株も下がりますよ。
自分も社会人一年目で休職しました。
原因はセクハラですが、行かなくなって会社の休職期間が新人は(この辺はよくわからないです。)1ヶ月しかなかったので、その後退職しました。
大学の時に欝になっているので、その心配もしましたが、それよりは軽症でした。
でも、生理が月に3回きたり、脳神経外科で調べるほどの頭痛(結局はストレス)勤務しているときから胃腸炎をおこしたりしていました。
いきたい会社で大きな会社だったので辞めたくはなかったのですが、期限がきてしまったことと、上司と一緒にいたくなかったこととかいろいろ考えて休職期間中に転職活動をしました。
その間で10キロ太ってます。。
でも下の方がおっしゃっているとおり、保険が面倒でした。またご自分の会社の休職期間をよく調べたほうがいいかと思います。
嘘でいいのならば、家族が具合が悪いから里帰りするとか。
欝で休みたいのならば、心療内科とかに行って具合わるそうな感じをすれば最近は抑うつくらいの診断書は書いてくれるみたいですよ。病院にもよると思いますがね。。
無理なさらずに。
NO.56さんのお考え、本当にそうだと思います。
鬱に陥る人の多くは、頑張りやさんすぎてしまう人
だと私も言われました。
もっと手を抜けとか、人に投げちゃえとか。
でも、いい仕事しなくちゃとかいいものにしたいと思うとうまく手を抜けない。これが終わったら休もうと思っていると、次の仕事がくる…この繰り返し。
本人はそれが当たり前で、頑張りすぎてる自覚がないんだと言う。悪循環ですよね。
だから色んなストレス溜め込みやすいんですよね。
いちど休職してしまうと、その後のリカバーに何倍もエネルギー使ってしまうから、その後も心配です。
私なりの持論ですが、休職が必要な状況になったときって、殆どの人が体調に変化が出ているのでは?
心のバランス以外にも、生理が変調したり、体重の増減とか、前記にも耳の症状があった方いましたが。
そういうサインが出た場合は、本当に心と身体を休めたほうがいいと、思います。
鬱による休職期間を終え、復職したばかりの者です。
スレ主さんのお気持ちは、察することはできます。
でもやはり、かかりつけ医が休職の診断書を書かないということは、
治療上、会社から離れる必要はないということでしょうね。
今、決まった病院で治療を受けていることが判れば、病院を変えても、
診断書が出ることは考えにくいと思います。
私も何年間も鬱ですが、休職したのは初めてのことです。
休職と言われた時は本当に辛く、しばらくは毎日死ぬことしか考えられなかった。
(暗い話ですみません)
でも今は、ダイエットのことを考えられるくらいに回復しました。
とはいえ、復職後は、休職のリカバーのためそれなりのパフォーマンスを求められます。
また、鬱に陥る方の性格ならきっと、別のストレスが発生すると思います。
実際に今の私もそうです。
今休まなければ折れる、という状態なら、休職は絶対必要だと思います。
でも、休職しないで済むなら、本当はそれにこしたことはないんですよ。
その後の精神安定にも、もちろん経済的にも。
逃げることは時には必要です。
でも、逃げ方はいろいろあります。休職にはそれなりの代償があります。
わかりきったことでしたらごめんなさい。
休職中も社会保険とか払わなければならないから、保険で給料の何割か貰えたとしても、結局は、収入面ではきついですよね。
有給ならまだしも、何日も何日も仕事を休んでなおかつ
給料ももらうって言うのは相当な事じゃないと無理ですよ。
はじめまして。
私は今まで4回休職を経験しています。
1回目は腕の関節の手術をして2ヶ月休みました。
1ヶ月片腕吊った生活でしたのでかなり不便でした。
2回目は翌年、その腕の神経の手術をして3週間。
私は技術職なので、身体を使う仕事でしたから、
症状があって手術したものの、休んだその後
職場に復帰してからの精神的なことのほうが
辛かったです。思うように動けなかったから。
でもその後、良い上司にめぐり合い色々相談させて
いただき、あまり身体を使わない部署に転属させて
頂きました。良い人たちにはよくしてもらったし、
(嫌な事いう人もいたけど)今までの休んじゃった
分取り返さなきゃ!とガツガツ働いていたら、
新規立ち上げの部署にまた転属になりました。
しかし、そこが残業休日出勤(無給)当たり前状態と
なり、人間関係もあわず、かなりのストレスとなって
いたようで、1年ほどたったある朝突然めまいがおき、
2日後には片耳が聞こえなくなりました。
突発性難聴でした。
ストレスが原因な事が多い、とにかく休みなさい、
なにもするなTVもみるなと言われ、入院しました。
それで3回目。3週間休職しました。夏休み2日前
でした。
耳の症状は落ち着いたので復帰しましたが、
結局職場環境は変りませんから、不安は大きかった
です。
休んでいた間の私の分の仕事も、殆ど丸々残って
いました。ビックリ。でもみんな忙しいし…
無我夢中でやってきてけど、でも、いつまで続く
んだろうと考え始めたらどんどん重たくなって
きて…
復帰しても気持ちが前々あがらなくなり、毎日
辛くなり、半年で体重が10kg増えていました。
ストレスでおかしなほど食べていたんですね。
不規則でしたし。
それでも「仕事があるし…」と出勤しましたが、
結局うつの症状がでてきていて、
自分ではただ悶々として気がつかなくて、上司に
勧められて受診しました。
それで4回目。今休職中です。
うつ病と書かれた診断書をもらった時は、正直
敗北感やら挫折感、将来への不安、誰かのせいに
してみたくなったり、また復帰した後の事心配したり
現在進行形の仕事のこととかどうしようと、
ぐちゃぐちゃでした。
主治医の先生は「まだ入口だから、大丈夫。元気に
なれるから大丈夫だよ」と言ってくれました。
「ああ、行かなくてもいいんだなあ」とホッとした
気分で考えられるようになったのは、後から徐々に
でした。
なんだったんだろう、と思います。
仕事にとにかく振り回された数年でした。
でも自分で勝手に頑張っちゃったのかも。
私一人が休んでも、職場も地球も回るのよね…
なんだこうなるんなら、きちんと合間で休んで
よかったんだと今は思います。有休代休とかで。
仕事を頑張って一人前になる!と思ってたけど
業務をさばく技術はクリアできてたけど、
仕事の仕方や配分は全然学べてなかったんですね。
休職は、確かに一時の避難場所にはなると思う。
でも、休んだ後にはすごく頑張らないと今の社会
ではやっていけませんよね。
休職の代償はなかなか大きいと私は思っています。
そこを逃げてしまうと、後々自分の負い目になると
思うから。
私は、始めの休職の後から、『もう二度と休職はごめんだ』と思っていました。
でも結果的には4回目、社会人として、私は自分を恥ず
かしく思っていますよ。
もしも休まずにすむのなら、他になにかで仕事に対する
嫌な気持ちを放出できるなら、そのほうがいいと思う。
休職って、医療費もかかるし、本当にそんなに
良いことないですよ。大手を振って買い物もいけないし
ね。
休職より、心の休息を早いうちにとれるといいですね。
鬱で休業された方は戻ってきた時たまたま環境がよくなっていたけど、
主さんもそうなるとは限らないのですよ?
今やっているプロジェクトが自分にあっていなくてそれから
逃げたいのなら休業中にそのプロジェクトが終わるかもしれませんが、主さんの場合そうゆう具体的な物から逃げたい訳ではないんですよね?
そこの職場自体かた逃げたんでしょ?
だったら休業してもそう都合よく、戻ってきた時環境がよくなってる可能性は低いですよ。
実は、休職した方と同じ病院(先生)に行きました。
その上で、休職できなかったから、仕方ないです。
とにかく、今、逃げたいだけなのでしょうね。みんなそれぞれの立場で苦労されているのにね。
>休職基準の甘い先生、病院の情報求む。全国どこでもいいです。
そんなことをネットで書いたら、その病院にも迷惑ですよ。
私の知り合いで、体調不良と云って、よく仕事を休む人がいました。
その人がうらやましく思っている人に、子供の頃から持病があって、働けず、生活保護を受けている友達がいます。
誰でも、病気が重くなりたいと思っている訳はないはずですが、
その人と立場を入れ替わりたいと願うのは、病気になって楽が出来ると思っていることだと思います。
=病気のなりたい、病状が休めるほど重くなりたい
と云うことと同義語だと思います。
>休職基準の甘い先生、病院の情報求む。全国どこでもいいです。
41でスレ主さんが書いた「それほど病状が悪そうに見えなかったのに休職した人」から病院と医者の名を聞きだして、そこに行けばよいのでは?
私の場合ですが、人間関係がきつい職場でした。
何人かいろいろな精神的口実で休職した先輩もいました。
私も上司との関係が辛くて仕事上も休めず、出張や休日出勤が重なり、
身体も辛くなって嘔吐下痢の風邪をきっかけに5kg痩せてしまい、
その後微熱が続くようになりました。
毎日測ってグラフにつけましたが、37℃を下まわることはなく、
子供の頃からかかっていたお医者に診断書を書いてもらいました。
そのときの病名は「慢性大腸炎?」だったかと思います。
自分でも病院へ通い、内科や婦人科でいろいろ検査をしました。
後で思えば、微熱の続くのは「登社拒否」の状態だったのでしょうが、
結局はどこも悪いところはなく、
結婚して数年、仕事も辞めたくない、でもきつい、
子供も欲しい・・・そんな中超音波検査をしてくれている方が、
「どこも悪くないですね、あとは子供さんでも産んで・・」
といわれたのです。
それで決断しました。やめて子供を生むことにしたんです。
結婚5年経ってましたが、できなかった赤ちゃんが、
一ヶ月でできました。
休職は半年ほど、数回登社も試みました。
最後にはもうお給料もほぼ無かったですね。
仕事は辞めたくなかった。会社からも休んでいていいから
辞めないでとは言われていたんですが・・・
鬱とは疑わなかったのですが、私も軽い鬱だったのでしょうか。
その前後、低血糖や軽いパニック障害もあったのですが。
子供を産んで強くなって無くなりました。
>もっと、重くなりたいと願うのは、本当の病気じゃないです。
別に重くなりたいとは思ってないみたいですよ。
でも主さんに余裕が感じられるのは確かですね。
私もそう感じます。
主さんが言う鬱で休んだ人は職場では普通に見えたかもしれませんが、家ではどうだったか知りませんよね?
うちの身内にも鬱の人がいましたが、仕事中はいたって普通で、まともな接客もできてました。
でも家に帰って仕事から開放されたとたんに別人の様に叫んだり、物を投げたりしてました。
薬は増えるいっぽうで、全然直らない。結果仕事をやめました。
人前では全く鬱を感じさせないのに身内だけになると、一気に病状が出ていました。
主さんはそうゆうのありますか?冷静にここに書き込みできていることろを見ると休業は本当に医者の言う通り、必要ないと思いますが・・・
ちなみにうちの身内は家でできる仕事に切り替えてから
半年後くらいで鬱が綺麗に治りました。
主さん自身もそうだと思いますが、自分の辛さ、苦しさは本人しか分からないですよね。
特に精神的なものは、目に見えないのでなおさらです。
人と比べて、あの人のうつは自分より軽いか重いかなんて分からないですよ。
主さんの書き込む内容を読んでいると、病的なうつ状態にあるとは思えないです。
余裕を感じます。
私の知り合いにも、病気の人をうらやましがる人がいました。
病気になれば言い訳になるからと。
でも、実際に病気になれば、それがどんなに辛いことか分かるでしょう。
どんなことと引き換えにしても治りたい。
と願うはずです。
もっと、重くなりたいと願うのは、本当の病気じゃないです。
>自分の中で手本になっているのでしょう。
そうゆう所を手本にしないで、頑張って働いてる同業や上司を手本にするべきです。
「皆も辛いけど頑張ってるな~。俺も気合いれるか!!辛いのは皆同じなんだから。」
ってそうゆう方向に考えられる人を手本にした方が気も楽になるし、軽い鬱なら悪化も避けられるのでは?
休んでる人を羨ましがって、休んだ理由を手本にするなんて
もし、他の会社に転職しても主さん自体、前に進めない気がします。