ダイエット日記.com: 掲示板

体ぼろぼろ。だけど太りたくない。

更新日:2006年6月22日
私は今18の大学生です。
高校の時炭水化物抜きで
150cm42kg→34kgになりました。
生理はとまり産婦人科に通っているのですが、
やはり体重を40kgまで戻せ!といわれました。
体ぼろぼろってわかってるんだけど太るのが嫌で低カロリーの
ものばかり食べてしまいます。しかも私は朝ちゃんとたべると
昼おなかすかなかったりして3食たべたれないんです。
胃がでっぱなしで消化されない?のかな・・・
でも12月はいってから自分では信じられないくらい
過食するようになってしまったのです。しかも甘い物!!
太りたくないけど今日はいいや!ってなって豚のように
過食。こんな自分いやだけどとまらない!!!
学校もはじまるのでやめようと思って昨日やっとやめること
ができました。ちなみに昨日の食事は
朝、豆乳、大根の煮物1こ
昼、ゆでたまご、ほうれん草
夜、みそしる、コーラ
過食したい気持ちはやっとおさまったのですが
またいつくるか不安です。
健康になりたい。
  • ららk

詩織 2006年6月22日 17:57

まりさん、初めまして。
「32~33をキープ」とありますが、身長はどれくらいなんですか? 私より少なくて、びっくりしました。
そうですよね、本人次第なんですよね。私も、頑張ります。

まり 2006年6月22日 17:42

一度28キロになってしまいましたが,今は32~33をキープしています。拒食も過食も経験しました><。
一緒に頑張りましょう!摂食障害は本人次第…そして支えてくれる人がいれば必ず治ります。

詩織 2006年6月22日 14:14

こんにちは。このスレ、タイトルが気になってのぞいてみたんですが、すごく心に残る書き込みを見つけました。一言、感想を書かせてください。

それは、62のないしょさんが書かれたたとえ話です。車の重さを半分にして、車としては使い物にならないのにそれで満足してる人と、拒食の人は同じだっていう。今の私も、それに近い状態かもしれません。
161センチ33.5キロ。病院では「30キロを切ったら、入院」といわれました。
ただ、普通に生活できているので、自分ではまだまだ大丈夫、と思ってます。男の人から「ガラス細工みたいだね」なんていわれるほど細くなれたのに、太るなんてイヤ、この努力を無にしたくないんです。と言いつつ、本当は自分の体もぼろぼろなのではと、ひそかに不安も感じていて・・・
このたとえ話を忘れないようにして、自分を見つめ直してみるつもりです。スレ主さんを含めて、もう回復された方も多いのかもしれないけど、みなさん、お大事に。

ネネ 2006年6月22日 12:13

健康になりたければ食べる★これしかないよ!!あせらないで良いんだって。自分なりのペースでおしゃれもできない貧相な体は嫌じゃないですか?私もそうだったから気持ちわかりますよ。 ゆっくりでも食べていこう☆

ころん 2006年1月26日 17:50

>ななみさん、
同じくらいのサイズだったのでレスします。私は162センチ45キロ、体脂肪が6-8%しかなくって。とりあえず48キロ体脂肪はせめて二桁に、、、と思っていますが、53キロになるまでどんな風にすごしていましたか?やっぱりその過程には太っちゃったとか、いろんな葛藤があったかと思うのですが。。。どうしても私も克服したいんです。よろしくお願いいたします!

よし♪ 2006年1月26日 15:34

はい☆健康になりたいです☆☆少しずつですが絶対治します♪だって不可能な事じゃないから(*^▽^*)世の中には治したくても治療法も見つかってない病気のひともいて、わたしには治る可能性なんていっぱいあるのに。。ころんサン、食べるの怖いですよね、、。だけど今だけですよ☆☆数年後思い出した時、そんな時期もそういえばあったな~!って好きなものをたべながら思える日がくるんですょ♪

ななみ 2006年1月26日 15:01

現在20歳、5年ほど前まで私も一時163センチ42キロで激ヤセではありませんが痩せてました。生理はきても無排卵で子供ができても2度流産しました。
健康的な生活になって妊娠出産することができました。
今現在はなんと53キロ!太ってしまいましたが子供という宝ができて自分に自信がついて痩せてなくちゃとか思わなくなりました!
自分に自信ができて今の自分が一番輝いて魅力的と思ってます☆
やっぱり体を痛めつけちゃいけないですよ☆
皆さんもありのままの自分を好きになってくださいね!

2006年1月26日 14:41

私も生理来たり来なかったり・・・。
私は子供が生めないならそれはそれでいいと思っていましたが、それでも止まった時はショックでした。ショックというよりも怖かったかな。
でも皆さんが言うように炭水化物(特にご飯)は怖くて食べれません。
昨日の夜10日ぶりくらいにお粥を半分食べました。
太っても平気って思うのに、実際に食べ物を前にすると「太るから駄目」って思っちゃうんですよね。
でも皆から見ると別に食べている量は少なくないと思うな・・・。
昨日夜:
お粥半分(50kcal分)、鯖の味噌煮半分、梅干1個、煮物一口

今日朝:
8枚きりトースト、納豆半分、コーヒー牛乳(60kcal)、野菜炒め

お昼:
白滝茶しぐれ和え、煮豆、海藻サラダ

です。チョコ一粒食べたけど、それを食べるにも凄い悩んで「これ食べたら太るかな::」とか。
もう本当嫌、食べたいものいっぱいあるのに怖くて食べれないなんて人生損していますよね。

ころん 2006年1月26日 14:33

よし♪さん、
一緒にがんばって治しましょう!あ、がんばろうとしたらいけないんでした。。でもやっぱり気分もよくない、食べるの怖いのに食べちゃうし。つらいよぉ。

よし♪ 2006年1月26日 14:29

ありがとうございます。私もこの間、産婦人科に行き、ホルモンの注射をしました。また行くつもりです。私はやっぱり治りたいです。。今はすごく足がむくんだりして少し辛いですが、辛いのは一生のうちの今だけと思っています。治そうと思っている方、誰か一緒に治しませんか?♪

ころん 2006年1月26日 10:25

>よし♪さん 
私も同じく摂食障害で生理が3年ほどとまっています。先日ホルモン療法で生理を起こさせました。No.72のないしょさんがおっしゃるとおり、結局は太るのが怖いとおもっていながら食べなきゃ、とおもったりしていても摂食障害は治らないんだと思います。わたしは残念ながらまだそういう風になれなくて鬱にまでなって抗鬱剤の副作用でも辛くって。。。こんな風になる人がひとりでも減ってくれれば、と思います。ないしょさんの最後の>もうがんばらなくていいんですよ。休んでください。
という一文、なんだか心にしみました。

ないしょ 2006年1月26日 8:39 an1Lb6FzD3dPw

生理がなくなっても、太ることに恐怖を抱くのは実はもうほとんど摂食障害で認識が歪んでしまっているからです。生理が来る=太るってのはまちがった認識ですが、なかなかそれを(理解しているようで)心の奥底では理解できてない。

無月経になるとホルモン治療が始まりますが、その歪んだ痩せ願望が直らない限り、自然に生理がくることはありません、薬で生理を起こしているわけですから、本当の生理じゃないんです。間違っても生理が戻った!などと楽観しないで下さい。ホルモン治療はからだに生理の機能を忘れさせないために行う治療です。(それからホルモン剤で太るという勘違いをなさっている方がいますが、ホルモン剤を飲もうが食事量が変わらなければ太る=脂肪が増えることはないです。食欲がまして食事量が増えて太るというならわかりますが・・・)
痩せ願望がなおってくるとやはりリバウンドは絶対につきものです。
10キロ太るなんてことは珍しくない。でもその体重の増加がないと、ホルモンバランスは回復しないんですよね、悲しいですが・・

とりあえず、治療を行っていても、痩せ願望が治らないと話は終わりませんのでとりあえず、よし♪さんは専門家の方にご相談されてみては?
早く治したいのならそれが一番です。自力で何年かかけて治される方もいますけど、頼れる専門家がいないのはつらいですよ。

最後に。摂食障害はがんばって治すものではなく、頑張ることを放棄して治すものです。今まで頑張って痩せてきたのだから、もうがんばらなくていいんですよ。休んでください。

それではお大事に。

らら 2006年1月26日 8:09

私もよしさんと一緒でどうやって治ったか
ききたいです!!!
私は今朝2ヶ月ぶりにご飯(米)たべました!!
納豆、キムチ、卵をかけて一杯!!
そしてその後リンゴ、パン、ココア4杯!!
めっちゃ食べました!!
でも昼たべれるかわかりません。

よし♪ 2006年1月25日 22:10

私わダイエットしてて、いつの間にか拒食症になっていました。症状がすべて当てはまるのです↓↓生理も止まりました。本当に体がボロボロで、治そうとしている所なんですが、こんなになってまで体重を増やしたくないとか思ってしまいます。。。もうすでに3㌔ふえました。拒食症を克服した方、私も頑張って治したいので、治るまでにどのくらい体重ふえたかとか、どういう食事で戻していったかなど、教えていただけませんか?(><)↓ホントにおねがいします。。。

らら 2006年1月24日 8:30

ちゃんとした食事をしていると
そのうち体が毎日欲しているものが食べたくなる!!
そのとおりですよね!!!
頑張ってなおしたいです!!!!

ないしょ 2006年1月23日 18:16 an/L9Br9KZ3WU

>ららさん

まずは生理が来よかったですね!
でもあまり気負わないようにね。ふとらなくても体重がもどらなくても
いいんぢゃないかな?!
毎回の食事がおいし~!楽しい!!って食べられる事が大事☆

ういかさんもおっしゃっているようにちゃんと食事をしていると
そのうち自然に毎日体が欲しているものが食べたくなります。
疲れているときは酢の物とか甘いものとか。。

幅広く楽しく食事をして下さいね。
自分にあまりプレッシャーをかけないように!

私も含めて、いい女を目指しましょう♪

ないしょ 2006年1月23日 16:54 anlfK7DvlbpVo

私も全く同じことで悩んでいます。
夜を食べなければ勉強に集中できなぃし。。。
でも、戻して前のようにゎ太りたくない。
しかし、やっぱり食べるようにしようと
思っています。。。
甘いものゎ禁止して、ご飯を食べるように
したいです。
ららさん、頑張りましょう^^!!!

らら 2006年1月23日 8:20

ういかさん!!!心にしみました!!
みなさん本当にありがとうございます!!
この提示版でたくさん考え直すことができました。
今日薬を使ってですが生理がきました。
胃腸科でもらった消化剤は結構効いてておなかがすくように
なりました。親にもしっかり話して健康になることを誓いました。私は和食のほうが好きなので親も魚など和食の食事をつくってくれています!!給食を思い出してあのころのように
食べれる体を取り戻したいです!!
でもあいかわらず甘い物がやめられなくてご飯の後に
ケーキ、ココア、チョコ・・・食べてます・・
でもこんなに食べれるようになれば(薬飲んでますが)
太れるかな??ちょっっと怖いけど
いい加減脱出しなくちゃ!!ホントは普通の食事で
体重が戻っていくのが理想ですが・・・

ないしょ 2006年1月22日 23:12 anyPumSKaRvmg

ふーさんのお年はわかりませんが、若いときには身体が成熟していないので生理がきちんとないこともあります。
婦人科でも言われるでしょうから、今のうちから基礎体温をつけてみては?

ういかさんやないしょさん(62)を読んで、まだまだちゃんとした考え方の人がいるのだな~と少しホッとしました。

あ、私、45と49のないしょです。

ちなみに、例にした100kgありそうな友達は、自分の体型についてどう思っているのか知りません。私たちの間ではこんな次元のことは話題として優先順位は低いから。ただ私が見て、体型だけを見ればものすごいけれど、素敵に生きている人です。もちろん彼女、運動神経もものすごくいいです。見た目と機敏さとで迫力はありますが(^_^;。

逆に、街を歩くと、痩せていても歩く姿勢が悪い人が多いですね。彼氏にヨタヨタはりついているのとかも。あれ、仲がいいんじゃなくて自力で歩けないからじゃないかと思ってしまったりして。それこそ走れないまでそぎ落とした車と同じ?

ふー 2006年1月22日 22:19

身長154センチで50キロあるのに生理が止まるは、ダイエット以外に問題があるのでしょうか。食事はバランスよく摂っているつもりですが、脂質が足りていないのかもしれませんが。生理が、2ヶ月来ないです。夏にも2ヶ月こなくて、3ヶ月目に来ました。来月来なかったら、婦人科に行きます。