話しに関係ないですけど…
こういうスレがあったら無駄なスレ立たなくて良いですね。
いいスレだと思います。
No.11さん
体に悪い、ということは無いと思います。
ただ、1日2食だと吸収率が上がるので、ダイエット目的なら
3食にした方がいいかもしれません。
食事の量を、朝>昼>夜にすればベストではないでしょうか。
おすもうさんは太りやすくする為に1日2食。有名な話です。
1日2食のダイエットは体に悪いのでしょうか?
栄養バランスに気を払った上でという意味でです。
ちょっとお聞きしたいのですが、生理の後って体脂肪率が増えたり基礎代謝量が落ちたりしますか?毎日腹筋60回+背筋100回やっているのに生理後からちょっとずつ増えてきてしまっていて...体脂肪率を測り始めたのは最近なので、これが普通なのかどうかわかりません;過去ログ等を探してみても見あたらなかったので、誰かご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
ちょうどさん、5のないしょさん
アドバイスありがとうございます
3のないしょです
5のないしょさん>
そうですね、一度前にやってみました。とりあえず3食バランスよくやってみようって。
でもご飯1膳が2膳、3膳。止まらなくなってしまったり、ご飯を食べたのにすぐお菓子に手が出てしまったり。
しばらく我慢したんですが、「前の方がよっぽどマシだった」とあきらめてしまいました。
でも3食バランス良く。一番の基本ですものね。もう一度頑張ってみようと思います。
ちょうどさん>
他の方の日記や他のサイト、色んな書籍。あらゆる情報をむさぼるように吸収してしまいました。
ある意味依存症です。
毎日毎日 自分に合ったダイエット法を探し、良さそうなのを試し、挫折。
繰り返しです。今も いけないとは思ってもPCを立ち上げたとたん
ダイエットの検索をしてしまいます。
確かに、ストレスの元をなくさないと結局解決にはならないと思いました。
ダイエットは少し置いといて、しばらく心の安定を重視したいと思います。
ありがとうございました。
>3さん
「期限を決めて」は経験があります。とても危険です。
CMで「ダ~イエットは明日から♪」というものがありましたが明日になれば明日の明日「あさって」から…
永遠に繰り返しになります。
ダイエットに於いて大切なのは「きっかけ」ではないかと思います。
何か「目的」を持って「今日から」始めること。
それが一番難しいんですが…
過食症とのこと、ストレスの元を無くせれば一番良いんですがいかがですか?
私も過去に経験があって1日に1万kcalくらい食べてた時期がありました…どんなに満腹になっても心は満たされない…
そして自己嫌悪「何で食べてしまったんだろう?」
こちらに登録されたのも何かのご縁かと思います。
いろんな掲示板があり、いろんな人の日記があります。
その人に合ったダイエット方法もあると思います。
(逆に自分には合わない方法もあるわけです)
過食症、ダイエットは「心」にも深く関わりますから強く言う事はできませんが…
ご自身にピッタリの方法が見つかりますように…
ゼナドリンですね、ありがとうございます。
3ないしょさん、
まず始めるなら3食バランスを考えて「通常の量」を食べることをお勧めします。
それを1ヶ月なり続けてみてください。
バランスよくと言うことは糖質も毎食ご飯なら軽く一膳は摂る、
脂質も多くならないよう摂る、タンパク質も少なくならないよう食べる。もちろん野菜料理はたっぷり摂って構いません。
それから自分に合ったダイエットをもう一度考えなおしましょうよ。
その間は好きなモノ、食べたいモノも「大量でなければ」食べてみてください。
まあいっか、と思うよりはずっと良いと思いますよ。少なくとも食べることが憂鬱でなくなります。最初は怖いかもしれませんが、開き直って食べてください。
>2ないしょさん
ゼナドリンならサプリ板にスレッドがありますよ。
最近 カショが止まらなくてクヨクヨしてました。
痩せたいのにどうしても食べちゃう。私生活がちょっと不安定なのが(いや大分)ダイエットモードになれない原因だと思います。
食べたいものを我慢して、最近流行のキャベツなど試してはいますけど、満腹とかはもはや関係ないんです。
だから思い切って「まあいっか」って思ってみようかと思い始めてます。
ズルズル行くのはこわいから9月いっぱいはとか11月からダイエットとか決めようかとも考えてます
そういう考えって危険ですかね?
それとも逆に期限とか決めることもよくないんですかね?
こんなカキコをしている今もお腹いっぱいで凹んでます
「ゼドナリン」について教えてください。
効果・価格・副作用の危険性・クチコミなどをお願いします。
なんか脂肪を溶かすサプリだそうです。(週刊誌で名前だけ見ました)