過食を繰り返して太った方
- まさまさ
- 2006年10月22日 22:07
ストレスで過食し、1週間たたず、5㌔増えました。しかもウエストだけに肉が…何かよいダイエット方法はないでしょうか?
自分の努力と、過食しないことがいちばんなのですが、なかなか抑えられず、一口食べてしまうと止まらないのです。食に逃げてる自分…分かっているけどやめられない。もう4日、ありえない食生活。何度もピリオドをうつと友達に宣言してもいつの間にか口が動いています。みなさんはどうしてますか?ダイエットもしたいけどまずは食生活の見直しですよね。
gdyさん。
過食のおさまり…いい感じです!!
すっかり過食状態は脱出できました~
たまに食べすぎるときもあるけど、明らかに前の「過食」とは違うんですよね。ただの「食べすぎ」だって自分でわかります。過食のときは自分の体と脳が一致しなくて、本当に止められなかったけど、今はお腹いっぱいになると自然に「あ~、もうお腹いっぱいだぁ~」ってやめられます。gdyさんホントありがとうございました☆
今はダイエット再開してますが、過食でリバウンドしたためか、前のようになかなか痩せられなくなった気がします。やせにくくなったような…><
過食の掲示板なのにちょっと話づれてしまいましたね^^;
あげはさん。
ストレスからの過食…。わかります!私もつい最近までの過食は極度のストレスだったと思います。
私も過食によるリバウンドから今ダイエット再開して頑張ってます。一緒に頑張りましょう☆是非いい大学生活をスタートさせて欲しいと思います♪
みなさん。
コンビニ…。危険ですよね~。私の家は目の前にコンビニが4軒もあり、ついつい行ってしまったりがしょっちゅうです(笑)。今ダイエット中ですが、今でもコンビニ行って菓子パンを買うか悩んだりしてます。さんざん手に取ってじ~っと眺め戻したりを繰り返し、きっと周りから見たら怪しい人です(笑)。是非一緒に頑張りましょう!
はじめまして。
私もかれこれ過食歴が長いです。
私は会社で事務職をしてます。
昼過ぎから営業の人達が外出してしまうと、残されたのは私1人きり・・・。
1人ぼっちになると、何かムショーに食べたくなりコンビニに走ってしまいます。
運悪く(?)1階にコンビニがあるんです(泣)
制服もきつくなってきたし、お腹周りの肉の盛り上がりもすごくなってきたし、食べては落ち込むの繰り返しです。
ここでみんなのレスを読んで、私だけじゃないんだな、みんなも頑張ってるんだな、と思って私も頑張ります!
159・57→50にはなりたいな★
gdyさんへ
レスありがとうございます!
来年の4月までにどうしても痩せたいんですよ(>
>ららさん
よかったです~(・∀・)♪♪
なんでしょうね~!時々ありますよ!生理のせいにしたいけどあれ?もう生理終わってるしなぁ~みたいなときとか(笑)なんでしょうねぇ★
どうやったらお役に立てるかなぁっていつも思ってたので、そう言っていただけてよかったです~~(^_^)いつでもどうぞ~♪
>あげはさん
はじめまして!
私も受験のストレスのときま~じ超過食してましたよ!(@@)受験落ち着いたなんてめちゃ早ですね!よかったですね~(^∀^)ひとまず目標は入学式なんですね~!ファイトです★
大学入ったら楽しいこといっぱいしてたら(あ、もちろんベンキョーも(笑))ある程度自然とやせても来ると思いますよ★精神的によい状態保つのが大事だと思います★がんばってくださいo(^∀^)o
ではでは最近コメントしすぎかなぁ?なので~これにて(・∀・)またなんかあったら呼んでくださ~い♪>ららさん
でわでわ~♪
私も受験のストレスで過食・・・。
半年で20kgも太ってしまいました・・・。
今またダイエット再開して頑張ってます☆
4月の大学の入学式までにせめて標準体重までには戻したいんです!
gdyさん。
過食おさまった感じです…。
一体なんだったんでしょうか。生理2週間も前から過食って始まったりするんですかねぇ…。
とりあえずおさまって助かりました☆
gdyさんにはなんとお礼を言っていいか!!
かなり精神的に参ってるときに助けてもらってました。
ほんとありがとうございます!
今後また何かあったら相談のってください!
またやってしまった。
100円ビスケット170グラム×2袋。これで200円。安すぎ。。
プチのバタークッキーが70円で売ってた。安すぎて買ってしまった。
そして全部食べきった。お昼ごはんの後全部食べてしまった。
馬鹿みたいに、家にあったロイズのナマチョコも半分食べた。
そんで全部はいた。てか、吐くために食べたのが半分くらい。
もういやだ。吐ききれてないのが解る。絶対太った。
下剤飲んだ。これから塾なのに。何やってんだろう!
吐きだこが摺れて痛い。痛いよ。
太ってしまう。いや太った。あーあーあーあーあーあー
もう本当に嫌なのに、ガボッて音がするまで吐いたけど、
吐き切れてないよお。
どうすればいいのかわからない。精神科医もカウンセラーも親にも止められない。
結局自分しかいなの解ってるのに。
指がくさい。くさい。くさい。あーもう嫌だ。
すみません。イライラをぶつけてしまいました。
荒らしのつもりじゃないんですけど、どうしてもはきだしたかったので、場所かりました。
すみません。ごめんなさい。
>ららさん
私もそろそろ生理が近づいてきました(@@)この頃になると無意味にイライラしたりするのでちと警戒します(笑)
食欲落ち着いてきたようでよかったですね(・∀・)一気には無理でも少しずつリズムがつかめてくるとよいですね★
>イクミさん
はじめまして!
つっぱるんですか?(@@)
リバウンドとかしたときちゃんと測ってなかったので
よくわからないけど脂肪線ちょーできました(T_T)過食というよりリバウンドがまじ怖いですねぇ
大食いも生活習慣なのでなかなか難しいですよね(@@)少しずつじゃないでしょうか★
>nimiさん
過食が減っただけでも第1歩だと思いますよ!
まず「増えなくなる」と精神的に安心できるので、
やせるのはそれからでも十分というか、その方が確実というか。。
下手にリバウンドしないためにも、段階を踏むのがよいと思いますよ。リバウンドはまじやなことばっかりですよ(T_T)
gdyさん
生理も3日目を過ぎたら食欲が落ち着いてきました…。
こないだまでの過食が嘘のようです。
でもいつまた過食が始まるかわからないので油断はできません!とりあえずは今の状態を維持できたら…と思います☆
私も63kg→52kgになりましたが、無理な減量をしたせいで反動を起こし63kgまで戻りました!しかも5日で!!人間の皮って急激に伸びるとツッパルんですよ!マジ驚きました。自分の体じゃないみたいでした。怖くなったので、運動して58kgまで落としましたが…過食の怖さが分かっても、なかなか大食いは治りません。
私は2年以上過食がつづいて30キロふとってしまいました・・過食症はといってもそんなに増えてる人があんまりいないですよね・・・?
10月くらいからかなり過食の量は減ったんだけど2キロくらいしかへりません・・こんだけふとってるんだからもうちょっとすぐ減るかと思ってたのに・・
>ららさん
そうですね~!生理前なときと、ストレスなときはやっぱ来ますね~(@@)まぁ大体そのどっちかかな~
誰にでもストレスはつきものなので、どういう風に付き合っていけるかは、落ち着いてる日になんとなく考えてみたらよいと思います★
そうなんですかぁ!(>_<)そういう方もおられるんですね。やっぱ自分を責めちゃうんでしょうか。
ほっぺつねるくらいならよいんじゃないですかねぇ(笑)
でも、そういう日はきっとそれだけなにかやさしさを欲してた日なんだと思いますよぉ★
あっでも生理のときはなにもなくてもイライラですね~見るからに怒りっぽい・・(@@)イライラしとんな~と思ってそんな自分も客観的に見てやったりはしますねぇ。
あったかいミルクとかを意識的に飲んであげたりとか
なんか生理スペシャルケアみたいのをします(´∀`)て決まってないけど~
gdyさん
今日はまた過食再発です…。
昨日大丈夫だったから今日も…と思ってたのに~。
でも焦らず治していきたいと思います!
今日生理がきたので、生理前だったこともあり最近すごい過食状態だったのかもしれません。
今は自分をうまくコントロールして、うまくストレスを発散できるように自分を見つめなおしていきたいと思います。
よくテレビとかで摂食障害からリストカットしてしまう方とかを見かけるじゃないですか。正直、前まで全然その気持ちわからなかったんですけど、今日ちょっとわかった気がしました。私も今日過食してしまったとき自分傷つけたくなったんですよね。リストカットはしてないですけど、自分で自分をビンタしてました(笑)。
おぉ!?多少は役立っているようでうれしいです(^^)
ヨガよさそうですよね~。何かに集中する時間ってなかなかよいです。
私自身の経験上なので、すべてが役立つことはないと思いますが、その中で役立つものがあれば幸いです(・∀・)★★★で段階的にいけたらよいですね~1日、2日のことではないので余裕があれば1~2週間ずつ客観的に様子を見てやるとよいと思いますよ(^^)少しずつです~
gdyさん
詳しく書いてくださってほんとありがたいです!!
もうgdyさん大好きです(笑)。
なんか「空腹じゃないとこで…」って意識するようになったらなんかいい感じでした!
今日は過食なかったんですよ☆あ、でもまだ寝るまで安心できないか…。
以前、ダイエットして減量したとき、夜はわかめスープだけとかサラダ少しだけ…とかにしてたんですけど、今はダイエットも意識しつつ、夜は食べるようにしてます!
今日は「空腹じゃないとこでやめるんだ~」って常に考えるようにしてました!
あとヨガちょっと気になります!
本屋さん行って私も買ってこようかな…と思いました☆リラックスできそうだし、食事のことから一旦離れて集中できそうだし。
gdyさんが毎回具体的な解決策を書き込んでくださるのでかなり落ち着き取り戻してきました。
ほんとにありがとうございます!!
>ららさん
交感神経はそうですね~
うりゃ~って発散できることじゃなくてもよくて、
それよりぴんと張ってる意識みたいのを休ませてやるというか。
私の場合はお風呂に入ってるときがかなり休まりますねぇ。もちろんずっとお風呂に入ってるわけにはいかないけど、そういう時間を1日のなかで少しずつ作ってやるとよいかもですね(・∀・)あとはたくさん寝たりとか。。あと何時間も効果のある方法ではないですけど、ぱっとやるのは深呼吸ですねぇ。
あ!
もし時間があったらヨガとかよいかもしれませんよ(笑)
DVDつきの本でやってるんですけど、なかなかよいです。
すぐ飽きちゃうかもしれないけど~、まぁやってみる価値くらいはあるかも(^^)あまりきつくないし(たまにあるかもしれませんが、基本的に自分がきつくないポーズを選べばOKだと思います)、姿勢とかよくなるし、その時間はそれに集中できると思うので、そういう点ではおすすめです。
「空腹じゃないとこで・・」っていうのいいですよね~!私もベンキョーになりました。空腹→満腹→超満腹を10段階くらいにわけると~、大体それくらいでとめるとちょうどいいよっていう。
ちなみにちと本の通りではたぶんないんですけど、
10くらいに分けると、下みたいな感じです。
オナカすごい空いてればいいってものでもあんがいなくて~、
イチバンベストは、3~5の繰り返しですねぇ。
空腹1,2は、1はもうおなかすきすぎだし、2は2でイライラしちゃうと思うので、この状態でコンビニとか行くのがイチバンキケンだと思います(@@)経験上
すごい必要以上に食べ物買っちゃいます。
なので、3~を保つのがベストかなぁと。
慣れてきたら1や2みたいな状態のときは、軽くアメを1個なめたり少し食べて、3くらいを保って、晩ご飯、とかってできるようになるかもです。
なかなか思い通りに行くものではないけど、頭の中で今どれくらいの段階かな・・って考えてやるのはもしかしたら多少意味があるかもしれないです★
空腹度1めちゃもうペコペコで食べ物で頭がいっぱい
空腹度2オナカが減ってイライラ
空腹度3ほどよいおなかの空き加減
空腹度4ちょっとおなかが減ってる
空腹度5(真ん中)空腹でない(イチバンちょうどいい状態)
満腹度6ちと食べ過ぎた
満腹度7だいぶ食べ過ぎた。。
満腹度8もう苦しい(@@)
満腹度9満腹なのかなんなのかよくわかんない
満腹度10なんだったかな、倒れそう?くらい?
過食になれてていきなりすごい食事制限とか、フツーの(ヘルシーだけど物足りない感じの)食事っていうのはなかなか難しいと思うので~、とんかつ食べるけど一切れくらいはおなかと空腹感と相談して、いらなそうだったら箸おくとか~、それか逆にそういう濃い食事の代わりに、まぁまぁヘルシーかなくらいのゴハンを全部食べるかとか~、できそうなところからやるとよいかもしれませんよ★
自分でできそうなルールをつくって、階段の1段ずつならいけるかもです~。2段3段とばしだなって感じるルールは、もう少し易しいものにしてあげるとよいかも??
長くなってしまいました(@@)ごめんなさい~
普段減らしすぎるから、どかんと食べたくなるんですよ。
普通に3食でごはん各普通茶碗1杯ずつ食べてごらんなさい。
太るのが不安だったら少なめのに盛る。あとはおかずを野菜多めに、タンパク質も忘れずに食べる。
どうしても痩せたかったら、夜だけ減らす。
我慢がたりないんじゃない。
脳は糖質しか利用できないから。
その脳が栄養欠乏するから、暴走始めるんですよ。
脳が身体に「食え!」って直接命令するから。
それを我慢できるわけないじゃん。
だから、過食で食べたくなるのは、糖質たくさん含んだ食事が多いでしょ。ごはん、パン、せんべい、甘いお菓子。
野菜の過食ってあまり聞かないよ。
本能の暴走の前には努力なんかふきとんじゃう。
もう一度、自分の身体のコト考え直して。
gdyさん
わかってもらえて嬉しいです。。
ほんとに止まらないんですよね~。最近過食続きで太ったのがほんとにショックでまたダイエット始めたくて今日から食事制限してたんですけど、ストイックにしすぎて、さっき一口だけご飯を食べたら止まらなくなりました。。
ほんとに自分が嫌になってきました(>_
はじめましてのみなさまはじめましてです★よろしくです(・∀・)
>ららさん
>一口何かを口にすると止まらなくなる…、口に入るものなら何でもいいから…の状態が続いてます。
うぁ~超わかります~!私もそうでしたよ~。ガマンするのもよくないから~と思って1口のつもりなんだけど、1口食べちゃうと自制きかなくてどんどんいっちゃうみたいな。
なんか最近読んだ本では、お腹いっぱいでやめようって思うんじゃなくて、
『”空腹じゃない”ってとこでやめよう』
って思うのがいいみたいですよ。
あとは以下は知識としてっていうだけなんですけど(>_<)
過食ってやっぱ自分の意志の範疇でなんでこうも収まらないんだろうっていうのがあったんですけど、
交感神経ってゆーのがやっぱすごいストレスとかでキンチョーしちゃってる状態みたいです。
なので~そこをリラックスさせてあげる→結果的に食欲がおさまりやすくなる
っていうのはあるなぁっていうのはあります。
直接食欲を抑えてやるっていうのは難しいことだと思うので、その前の元に対してやわらげてあげられるとよいみたいです。まぁそんな風に考えるのはなかなか難しいですが(>_<)いちよー知識として・・ちなみにその反対は副交感神経で、りらっくす~な神経です。こっちをより働かせてやると落ち着きます(´∀`)落ち着きすぎるとりらっくまになります(@@)
こんにちは。
相変わらず食事がうまくとれないららです。
一口何かを口にすると止まらなくなる…、口に入るものなら何でもいいから…の状態が続いてます。
食べながら「もう気持ち悪いよ~」と思ってるのに止まらない。怖いですね~、ほんとに。
何かを口にすると過食になってしまうので、最近本当に食べることが恐怖で、食べなければ過食しないですむんだよなぁ…と考えちゃってます。
今日は朝から過食してしまい、それ以降、また過食になってしまう自分が怖いので何も口にしてません。これでは、今度は拒食の方へ向かってしまうから良くないとは思うんですけどね。
早く普通の状態に戻りたいです!
過食をすることを、だめなことと決め付けず、普通なことにとらえればいいんじゃないかな。みんな本当はお腹いっぱい美味しいものをたくさん食べたいんだよ。ただ、太るのが怖いから、そこを我慢するかしないかの違いだから、普通の考えだと思うな。悪くいったら、自制欲がないといわれるけど、あたしもお酒飲んだ日だけは、自分でもびっくりするくらいたべれちゃう。1日で体重2キロ増なんてあたりまえです。でも、いつもの食事は全部自分で作ってカロリーも計算して、体にいいものたべてるから体調もいいし、暴飲暴食した日に体重が増えても、2日でまた体重をへらせていますよ。友達と飲む日だけが解禁日みたいになっていてあきらめて食べるっていうか、我慢しない日でわりきって楽しくたべるからストレスたまらないですよ。なんでこんなに食べるのに太らないの?っていわれるけど、ちゃんとした理由があるから、キープできるんです。
過食太郎です。。。
166で72越え・・・。ダイエットのはじめの一歩が難しい☆
そして、お酒を飲むと自宅に帰宅後に暴飲暴食してしまう。。そして、ふっとっていく。。
こんな人いませんか??
5月から10キロ太っていまだ急上昇。。。困った。。
久しぶりにカキコなのにやってもうたがな!
でも少し胃が小さくなってるかも。前のとんでもないほどではなくなってきたかな~。それでもまだマッキーさんの過食時以上食べてるけど(笑)
おかえり~♪
やっと直ったか(^_^;
まさちゃんの名前みつけて思わず「おっ!」とひとりでPCに向かって声出してた(笑)
またよろしくねん♪
かなりお久しぶりです!
パソコンぶっ壊れてカキコできなかったのです…。あれから毎日のように過食してる日が続いてます。
私がこない間にたくさんの人がきてくれていますね♪
ららさんへ
あんまり思いつめちゃいけないてわかっていても太っている自分を見るの辛いですよね。4キロの脂肪ってかなり見た目に表れますものね(泣)
過食で増えた分て、腕とか足じゃなくてほとんど腹回りにくるからなお更自分は痩せなきゃって…。だらだらうまく時間をつぶせるようになりたいですよね。
お父様とんでもないですね…。女の敵じゃ-!毎日顔合わせるから文句も言いにくいですよね。うちは義理父なのもありお友達感覚。お互いデブデブなので、腹目立つね~とか普通に話して、飲んだりすることもありました。なかなかそんな形にはなれないのですよね(汗)
ナオミさんへ
私もあんまり行きたくない…。明日は昼外食です。一周忌なのでさすがに断れない(泣)
あいさんへ
食事制限、無理してませんか?極端に減らして数日、そして普通に食べると増えますよ~。でもそれって体重だけではないでしょうか?食べた分の重さだと思います。
マッキーさんへ
久しぶり!ようやくパソコン直っただー!
寂しかったにょ(笑)
私もまさまささんと一緒で、過食するんです。
だから、毎日自分なりに食事制限しています。
たった1日でも普通のペースで3食とったとしたら、
次の日は1キロは必ず増えてるんです。
病気なんですかね?
私の場合は、ストレスも原因ですけど
満腹を感じない体なので、あるもの全て食べたくなってしまうんです。
今は親と同居しているためまだ安心なのですが、学校を卒業したら1人暮らしになるのでとても心配です。
いくら食べても太らない体質にとても憧れます。
色んなことに対し、ストレスを抱えている私は
食べることによって、毎日楽しく生きられるような気がしています。
変な書き込みですいません。
みなさんアドバイス本当にありがとうございます。
精神的にもなんだか落ち着きを取り戻してきました。みなさんのおかげです!
マッキーさん。
私も友達の誘いを断ってしまいましたよ…。その友達に最後に会ったのが一番痩せてた時期だったので、そこから6キロも増えてしまった今の姿なんて見られたくない。。と思ってしまって断ってしまいました。
最近は鏡で自分のことを直視できないです。以前と比べて顔が丸くなったし、足も太くなったし、自分で自分を見たくなくて目を伏せてしまいます。
太ってしまったのは自分のせいだから、現実と向き合わなきゃいけないのはわかってるけれど、なかなかつらいですね。でもマッキーさんの言うように、自然な気持ちに任せようと思います。
gdyさん。
愚痴をこぼせる友達はほんと大事ですよね。
話せる状態になれば(会うことができるようになれば)、軽~く相談してみようかなって思ってます。
どこで何がきっかけで、自分のこの状態が改善されるかわからないので、gdyさんの言うように何かを受け取る気持ちは失わないようにやっていこうと思います。
今日は過食まではいかなかったのですが、なんとなくなんですけど、このままいくと今度は拒食になりそうな気がして…。食べ物の執着から解放されたい!
わかるなあ…
私の場合ですが、ダイエット頑張ってるのに中々効果が現れなくて、ある日友人の「太ってる」の一言で、対人恐怖症気味に。(病院に行ったわけではありません)
コミュニケーションの手段として、食事を共にすることってあるますが、食べてることを見られるだけで、「こいつ食べてるから太ってるんだ」と思われないか心配で(食事の量に関わらず)、誘われても断ってしまいます。
もっと気楽な気持ちで食事がしたい…
>ららさん
そうなんですね~!私も父親は基本的にはのどかというか・・あほなんですけど、ときどき冗談ゆってるつもりがキレるタイミング?みたいのがあるので気を使います~(@@;まぁ人それぞれくせみたいのがありますよね~(´д`;; まぁそれはそれとして~ららさんの体重だから★で悩みだったりグチをこぼせる相手がいるだけでも心が少し軽くなりますよね。
そうですね~友だちのほうは~、大学のともだちなんかは結構なんとなく会いたくないなって期間も長くて、新しく別にできた友だちと遊んでたりしましたね。別にそのコらが悪いわけじゃないんですが・・(^^;まぁいろいろあったので~
ただやっぱ最近同窓会とかしたりしてやっぱ友だちって大事ぃなって思えるというか。。社会人になっちゃうと、ほんとお互いが連絡取り合わないと疎遠になっちゃうので。そうなってみて当たり前にまわりにいた友だちの存在が、すごく大事なんだなって思いますねぇ。
友だちも、やっぱ軽く悩み打ち明けたりしたら、逆に味方になったりもするので、打ち明けれた友だちなんかとはよく連絡とったり手紙出したり大事な存在でした。
まぁ友だちに関してはそんな感じです~。
けど今イチバン優先するのは自分の気持ちなんじゃないかなぁ★で、できる範囲でなにかアンテナ広げとくというか。もしできたら(できる範囲で)他になにかするっていうのはよいですね~。なんだっていいんですけどね★
ひとからの言葉だったり何か出会いだったり、きっかけだったり、そういうなかからなにかを受け取る気持ちを失わなければ、きっとなにかしらいいキッカケが出てきますよ★
あとあまりカロリーの話を出すのは好きじゃないのですが、5kg増といっても、まるまるそのぶんのカロリーとってはないと思うので~、過食で消化に時間がかかったり、水分でむくんだり、便がたまったりとかあると思うので、数字どおりにヘコむのは案外もったいないことがありますよ!私の経験上ではその数字でヘコんで過食みたいのが結構あったので(^^;そうでなければよいのですが・・
たとえば私が食べすぎたな~って日とかも、その次の日いつもの割合に対してめっちゃ増えるんですけど、体重の様子を見てる限りでは少なくとも2~3日以上かけてゆっくり元に戻っていくんですね。
いっぱい食べると、内臓のほうも処理能力があるみたいで、消化に時間がかかる。それでしばらくおなかにたまるから、食べ物の重量分増えるんですよ~。
もちろんそのなかで余ったカロリー分は増えるかもしれないけど、それが増えた数字そのままってことは少ないと思いますよ~!
>>ららさん
お父様の威厳はあるようだし、ららさん自身もお父様との関係を大切にしたいと思ってらっしゃるようですね。
お父様の少し思いやりのない言動は気になりますが、私はその方が親子として良い関係だと思いますよ。
ただ、プレッシャーは感じてしまいますよね(^_^;
私の父も亭主関白というか、絶対的な存在でした…。
でも私たちの親子関係よりずっとららさんたちの親子関係の方が良いと感じました。
太ってしまったことで友達に会いたくない気持ち、本当によく分かります。
私もつい最近、友達の誘いを断ったところです。
頭では、外見じゃなく中身が大事なんだ! 太ったからって離れていくような友達ならいらない…って思うんだけど、実際そんな簡単に割り切れないんですよね。
それは多分、自分が自分を許せてないからなんです…。
太った=醜い・・・自分がそう決め付けてしまってるから心まで見透かされそうで誰にも会いたくないんですよね。
今は無理して外に出ても、逆効果になりかねないから、あまり無理して前向きになろうとせずに、自然な気持ちに任せている方がいいかもしれないですね。
秋冬のうつは、日照時間も影響するみたいなので、天気の良い日は窓辺でもいいから日を浴びて、脳を刺激してみて下さいね。
神様は、それはそれは途方もなく気長に私たちを見守ってくださっているんだって(^-^)
今の時間は、ららさんにとって決して無駄ではない時間だから、いっぱい自分と向き合ってみて下さいね・・・。