ダイエット日記.com: 掲示板

健康的な王道ダイエットを実践中の方

更新日:2024年5月30日
こんにちは。健康的にバランスよく食べて、運動して、という王道ダイエットを実践している方、いらっしゃいませんか?もしいらっしゃったら一緒にがんばりましょう♪

ないしょ 2024年5月30日 22:25 anahCDm2HNw46

運動増やさないと!って思ってるけど、なかなか難しいんだよなー

ないしょ 2023年9月11日 9:49 ankJ3lzQGMsTI

地味に少しずつ減らせてる
もう少しモチベが続いてお菓子やラーメンなど無性に定期的に食べたくなるのがないといいのにな

(*^o^ฅ*)はーい 2023年8月09日 7:19 anuZBwXxGuIfs

バランス良く腹七分
「まごわやさしい」食事
・まめ
・ごま
・わかめ
・やさい
・さかな
・しいたけ
・いも
近年60歳以上シニアはタンパク質不足を防ぐため
「かきくけこ、やまにさち」
が提唱されている。
・かいそう類
・きのこ類
・くだもの類
・けい卵
・こく物
・やさい
・まめ類
・にく
・さかな
・ちーず
シニアじゃなくても参考にしています。
後は簡単な体操をしています。

ないしょ 2023年7月15日 18:09 an3DWZOylKGzI

・好きなものは無理にやめないで「たまに」や「ちょっとだけ」にする
・栄養について最低限の勉強をして自分で食事を作る方が高いダイエット商品に頼るよりも長い目で見て確実にやせる
・自分にあった運動を毎日少しずつやって習慣にする

ないしょ 2023年1月03日 21:30 an3DWZOylKGzI

リバウンド

小さいものから大きいものまで「リバウンド」は必ずあるのがダイエット。
小さいリバウンドをしたときに自分に対してどんな気持ちになるかがポイントだと思います。

A 「私ってダメ」と自己嫌悪におちいる、「なんでこんなことしたの!」と自分を責める、ヤケになる
B 「ちょっと失敗しちゃったね。でも大丈夫、またやり直そう」と自分をゆるしてあげてまた頑張る

Bができる人は、仲間にも優しい人なんじゃないかなあって思います。

ないしょ 2022年12月19日 8:48 an3DWZOylKGzI

心の健康も大切
何かを自慢するのは、隠したいものがあるから

ないしょ 2022年4月27日 23:06 anvMS3NuTCgV6

なるほど〜(*´-`)

ないしょ 2022年4月26日 14:38 anYuEMLCKceHc

糖質制限は危ないね
やっぱり、必要な三大栄養素、ミネラル、カロリーはきちんと取らないと!摂りすぎはもちろんダメだけど

ないしょ 2022年4月26日 11:49 anYuEMLCKceHc

しっかり栄養素やカロリーをきちんとつけたら、いい感じに減ってきた

ないしょ 2022年4月26日 6:33 anhqP2cEGFYek

ほんと、三代栄養素をしっかり取り、カロリーも多すぎず少なすぎずきちんと取り、バランスのいい食事大切ですね٩(๑•ᴗ•๑)۶

ないしょ 2022年4月25日 20:12 an3DWZOylKGzI

無理な我慢をすると反動が怖い。
自分を甘やかしたりヤケになるのはもっと怖い。
バランスの良い食事と適度な運動を少しずつ習慣にすると
いつの間にか確実に痩せることが経験からわかりました。

ないしょ 2022年3月22日 10:02 anfd2vRl1qwXE

自分を信じて続けると結果はついてくる。惑わされず諦めずコツコツ頑張ろう!

ないしょ 2022年3月20日 9:44 ankJ3lzQGMsTI

血糖値を上がりにくくするように気をつけ、品数多く目でも楽しめるようにしている

ないしょ 2022年3月09日 18:45 anuES8ffDNvlc

低糖質低脂質に心がけバランスのいい食事、できる範囲の運動をしています

目標48キロ 2021年8月10日 13:52

ダイエット再開から1年たちました。

健康的な王道ダイエットを続けてストレスも無く、マイペースで楽しく10kg の減量ができました。
体脂肪率の目標25%を達成するまでこれからもダイエットは続けますが、ほんとうに「人生最後のダイエット」で年齢の平均を下回るスリムな体型になれたことを素直に喜びます。
レコーディング、ヘルシーな食事、毎朝のヨガ、毎晩のステップ(踏み台昇降)、毎週3回のダンベル筋トレはこれからも続け、この体型を維持していこうと思います。

1年目の節目という良い機会なので、掲示板への書き込みをお休みしようと思います。今まで読んでいただき、ありがとうございました。

目標48キロ 2021年7月30日 7:25

適量を食べるという習慣

食べ過ぎるというのは、ダイエット前の悪い習慣だったと今では思います。運動をする習慣が無かった私が毎日自分にあった適度な運動が習慣になったように、食べ過ぎるという悪い習慣は、栄養とカロリーを考えて適量を食べるという新しい習慣に変わりました。栄養の勉強はそれほど難しくありません。自分にとって適切な一日のカロリーは、身長といつもの運動量から割り出しますが、検索すればいろいろ便利なサイトがあります。

目標48キロ 2021年7月25日 6:36

眠りの質が良くなる

毎晩しっかり運動し、ゆったりと入浴して就寝すると
以前よりも睡眠の質が良くなりました。
運動による心地よい体の疲れは、自然な眠りをもたらしてくれます。
また、ヨガで体のバランスが良くなり、全身の力を上手に抜けるようになりました。ベッドに全身がしっかり沈んでいく感じ。深呼吸をして、そのまま夢の世界へ。

目標48キロ 2021年7月23日 8:04

ヨガスタジオ

昨年までは定期的に通っていたジムのヨガクラスからご案内をいただき、そこにヨガのトレーニング中は熱中症防止のためマスクを外して…と書いてありました。いやいや、熱中症も怖いけど、それ以上に変異ウィルスが怖い私。まだスタジオには戻れません。ヨガって大きく鼻呼吸をするものですから。隣の方の鼻息を思いっきりかけられてしまいます〜

目標48キロ 2021年7月22日 6:45

スリム仲間が増えれば嬉しい

先日、SNSで交流のある知人男性が、毎朝のウォーキングで10kg痩せたと書いていました。以前はオーバーウェイト気味だったのですが、今はオナカもへこんでちょうど良い感じになり、健康的です。お孫さんたちと楽しく遊んでいる写真を投稿しています。毎朝15000歩のウォーキングという方法だったそうです。私は毎朝起床後のヨガ1時間と毎晩のステップで10kg痩せましたが、ダイエットの方法は本当に人それぞれです。知人も私もスリムになって健康になったことが自分でも嬉しいし、周りの人も「すごいね、良かったね」って言ってくださる方々が多いです。

目標48キロ 2021年7月21日 6:44

心の健康

基礎的な心理学を一通り勉強すること。自分の心のバランスを保つために役に立っています。変なスピリチュアル系がネットにあふれている時代なので、そちらに流されないように気をつけるべきですが。

医師や看護師や介護士、保育や幼児教育のお仕事をしているみなさんは資格取得に必要な心理学を科学的に勉強した経験があるから、きちんとしたテキストや参考書を教えてもらうのもいいかもしれません。大きな書店の資格取得コーナーや、ちゃんとした心理学(専門家が執筆している)のコーナーにもあります。

ないしょ 2024年5月30日 22:25 anahCDm2HNw46

運動増やさないと!って思ってるけど、なかなか難しいんだよなー

ないしょ 2023年9月11日 9:49 ankJ3lzQGMsTI

地味に少しずつ減らせてる
もう少しモチベが続いてお菓子やラーメンなど無性に定期的に食べたくなるのがないといいのにな

(*^o^ฅ*)はーい 2023年8月09日 7:19 anuZBwXxGuIfs

バランス良く腹七分
「まごわやさしい」食事
・まめ
・ごま
・わかめ
・やさい
・さかな
・しいたけ
・いも
近年60歳以上シニアはタンパク質不足を防ぐため
「かきくけこ、やまにさち」
が提唱されている。
・かいそう類
・きのこ類
・くだもの類
・けい卵
・こく物
・やさい
・まめ類
・にく
・さかな
・ちーず
シニアじゃなくても参考にしています。
後は簡単な体操をしています。

ないしょ 2023年7月15日 18:09 an3DWZOylKGzI

・好きなものは無理にやめないで「たまに」や「ちょっとだけ」にする
・栄養について最低限の勉強をして自分で食事を作る方が高いダイエット商品に頼るよりも長い目で見て確実にやせる
・自分にあった運動を毎日少しずつやって習慣にする

ないしょ 2023年1月03日 21:30 an3DWZOylKGzI

リバウンド

小さいものから大きいものまで「リバウンド」は必ずあるのがダイエット。
小さいリバウンドをしたときに自分に対してどんな気持ちになるかがポイントだと思います。

A 「私ってダメ」と自己嫌悪におちいる、「なんでこんなことしたの!」と自分を責める、ヤケになる
B 「ちょっと失敗しちゃったね。でも大丈夫、またやり直そう」と自分をゆるしてあげてまた頑張る

Bができる人は、仲間にも優しい人なんじゃないかなあって思います。

ないしょ 2022年12月19日 8:48 an3DWZOylKGzI

心の健康も大切
何かを自慢するのは、隠したいものがあるから

ないしょ 2022年4月27日 23:06 anvMS3NuTCgV6

なるほど〜(*´-`)

ないしょ 2022年4月26日 14:38 anYuEMLCKceHc

糖質制限は危ないね
やっぱり、必要な三大栄養素、ミネラル、カロリーはきちんと取らないと!摂りすぎはもちろんダメだけど

ないしょ 2022年4月26日 11:49 anYuEMLCKceHc

しっかり栄養素やカロリーをきちんとつけたら、いい感じに減ってきた

ないしょ 2022年4月26日 6:33 anhqP2cEGFYek

ほんと、三代栄養素をしっかり取り、カロリーも多すぎず少なすぎずきちんと取り、バランスのいい食事大切ですね٩(๑•ᴗ•๑)۶

ないしょ 2022年4月25日 20:12 an3DWZOylKGzI

無理な我慢をすると反動が怖い。
自分を甘やかしたりヤケになるのはもっと怖い。
バランスの良い食事と適度な運動を少しずつ習慣にすると
いつの間にか確実に痩せることが経験からわかりました。

ないしょ 2022年3月22日 10:02 anfd2vRl1qwXE

自分を信じて続けると結果はついてくる。惑わされず諦めずコツコツ頑張ろう!

ないしょ 2022年3月20日 9:44 ankJ3lzQGMsTI

血糖値を上がりにくくするように気をつけ、品数多く目でも楽しめるようにしている

ないしょ 2022年3月09日 18:45 anuES8ffDNvlc

低糖質低脂質に心がけバランスのいい食事、できる範囲の運動をしています

目標48キロ 2021年8月10日 13:52

ダイエット再開から1年たちました。

健康的な王道ダイエットを続けてストレスも無く、マイペースで楽しく10kg の減量ができました。
体脂肪率の目標25%を達成するまでこれからもダイエットは続けますが、ほんとうに「人生最後のダイエット」で年齢の平均を下回るスリムな体型になれたことを素直に喜びます。
レコーディング、ヘルシーな食事、毎朝のヨガ、毎晩のステップ(踏み台昇降)、毎週3回のダンベル筋トレはこれからも続け、この体型を維持していこうと思います。

1年目の節目という良い機会なので、掲示板への書き込みをお休みしようと思います。今まで読んでいただき、ありがとうございました。

目標48キロ 2021年7月30日 7:25

適量を食べるという習慣

食べ過ぎるというのは、ダイエット前の悪い習慣だったと今では思います。運動をする習慣が無かった私が毎日自分にあった適度な運動が習慣になったように、食べ過ぎるという悪い習慣は、栄養とカロリーを考えて適量を食べるという新しい習慣に変わりました。栄養の勉強はそれほど難しくありません。自分にとって適切な一日のカロリーは、身長といつもの運動量から割り出しますが、検索すればいろいろ便利なサイトがあります。

目標48キロ 2021年7月25日 6:36

眠りの質が良くなる

毎晩しっかり運動し、ゆったりと入浴して就寝すると
以前よりも睡眠の質が良くなりました。
運動による心地よい体の疲れは、自然な眠りをもたらしてくれます。
また、ヨガで体のバランスが良くなり、全身の力を上手に抜けるようになりました。ベッドに全身がしっかり沈んでいく感じ。深呼吸をして、そのまま夢の世界へ。

目標48キロ 2021年7月23日 8:04

ヨガスタジオ

昨年までは定期的に通っていたジムのヨガクラスからご案内をいただき、そこにヨガのトレーニング中は熱中症防止のためマスクを外して…と書いてありました。いやいや、熱中症も怖いけど、それ以上に変異ウィルスが怖い私。まだスタジオには戻れません。ヨガって大きく鼻呼吸をするものですから。隣の方の鼻息を思いっきりかけられてしまいます〜

目標48キロ 2021年7月22日 6:45

スリム仲間が増えれば嬉しい

先日、SNSで交流のある知人男性が、毎朝のウォーキングで10kg痩せたと書いていました。以前はオーバーウェイト気味だったのですが、今はオナカもへこんでちょうど良い感じになり、健康的です。お孫さんたちと楽しく遊んでいる写真を投稿しています。毎朝15000歩のウォーキングという方法だったそうです。私は毎朝起床後のヨガ1時間と毎晩のステップで10kg痩せましたが、ダイエットの方法は本当に人それぞれです。知人も私もスリムになって健康になったことが自分でも嬉しいし、周りの人も「すごいね、良かったね」って言ってくださる方々が多いです。

目標48キロ 2021年7月21日 6:44

心の健康

基礎的な心理学を一通り勉強すること。自分の心のバランスを保つために役に立っています。変なスピリチュアル系がネットにあふれている時代なので、そちらに流されないように気をつけるべきですが。

医師や看護師や介護士、保育や幼児教育のお仕事をしているみなさんは資格取得に必要な心理学を科学的に勉強した経験があるから、きちんとしたテキストや参考書を教えてもらうのもいいかもしれません。大きな書店の資格取得コーナーや、ちゃんとした心理学(専門家が執筆している)のコーナーにもあります。