ダイエット日記.com: 掲示板

1ヶ月で停滞期

更新日:2004年1月17日
30代の主婦です。(ゆん と申します。日記非公開ですみません^^;)
産後5kgくらい太ってた体重が、この冬すごい食欲に襲われて、さらに5kgくらい太ってしまいました。
一念発起して先月からこのサイトにお世話になっています。
私の場合、
●バランスの良い食事を少なめに取る(ごはんは特に少なめ)
●1日の早い時間に多めに食べて、夜は少なく
●黒酢を飲む・魚のメニューを増やす
●おやつは我慢できないときの気分転換程度にする
●1日3回15分ストレッチをする(スパスパ人間学などを参考にしています。おなかがすっきりしてきた♪)
●できる日は半身浴をする
・・という感じで、1ヶ月で3キロ、気持ちいいほどストンとおちました。
でもこの1週間は同じことをしていてもぜんぜん体重に変化がなく、3kgの壁が越えられません。これがいわゆる停滞期なんでしょうか。
できる範囲で無理のないダイエットをして、ストレスを溜めないようにしてきましたが、ここから先は運動量を増やさないと無理なのでしょうか。それともじっと我慢していればそのうちまた減りだすんでしょうか。
あまり運動量を増やしても、それを生涯ずっと続けるのはつらいし、目標を達成した後やめてまた体重が増えだすのは困ります。
もし似たような経験をお持ちの方、この後どうしたらいいかアドバイスをお願いします~よろしくね!m(_ _)m
  • ないしょ
  • an/2e24AcwiFc

ないしょ 2002年5月31日 15:52

ももちゃんさん。
改善すべきところはたくさんあると思いますよ。
野菜は緑黄色野菜、淡色野菜合わせて300グラム必要です。
外食ではサラダなどでしょうが、以外にかさばかりで必要量は取れないものです。
イライラするのもカルシウム不足からくるものかもしれませんよ。
カルシウムは一日600ミリグラム必要です。
取らないと骨が溶け出して骨粗鬆症になります。
食事日記をつけるのは日々反省し、生活を改善していくためなのです。
これを機会に頭の中からダイエットしましょう。
1日2食ではお相撲さんです。
別にちゃんとしたものでなくても、牛乳1杯でもバナナ1本でもいいのです。ぎりぎりまで寝ていたって3分くらいはあるでしょう。
それと提案ですが、病院にお勤めなら病院食を取らせてもらってはどうですか。
糖尿病食など、ダイエットにはぴったりだと思います。

ももちゃん 2002年5月31日 10:55

 みなさんの意見参考になります。まだまだ考えが甘いことを認識しました。自分では,野菜は大好きなので、外食しても、結構とったりしてたのですが、まだたりないんですね。
 あせらず、長い目でみて行こうと思います。
どうしても、あせってばかりで、イライラして…
まずは、生活習慣を見直して,変えていかないといけませんね。
アドバイスありがとうございました。

とんとん 2002年5月31日 9:37

5/30 21:59 のないしょさんご意見ありがとうございます。
 
私は急激に10kg位太ってしまい(炭水化物のとりすぎと主人が毎日のようにおみやげで買って来たケーキのおかげで)、若かりし頃カロリー計算で痩せたので今回も実行しようと思いましたが、「3食カロリー計算するのは主婦なのでちょっとつらいなー」と思いダイエット食品を使い始めました。とりあえず2ヶ月間はダイエット食品を使いどこまで落とせるかやってみてその後は徐々に普通食でダイエットを続けていこうと思っていました。で、その2ヶ月間が今日で終わるんです。明日からどうしようか迷っていました。そしたらないしょさんが私にアドバイスをくれたので
ラッキーと思いました。
以前カロリー計算をした時は800~900キロカロリーで2ヶ月間すごしたらおもしろいように痩せていき、その後リバウンドもなかったので今回も実行してみようと思ったのです。

私は「食べてはいけない物はない!」と思っているので、お昼はなるべく好きなものを食べるようにしていたのですが、昔から油っぽいものより和食や豆類、魚が好きなので結果的にどうしてもカロリーが低めになってしまってたんです。
好きなものを食べてる満足感からかそんなにストレスは感じなかったのですが体重が減らないのと生理が遅れてイライラが重なってしまいちょっと落ち込んでいたんです。でも今は生理も終わり
来月から3ヶ月目に突入するので気持ちも新たにがんばっていこうと思います。
私はコーンフレークも好きなんですけどほどほどに食べないとダメなんですね。とても勉強になりました。又、機会があったらアドバイスお願いします。

ないしょ 2002年5月31日 4:35

ダイエットというのは単なる減食や、カロリーだけを低くした食事ではありません。
英和辞典を引いてみれば分かるけど、食餌療法というのが本来の意味です。
太ってしまう原因の最たる物は、カロリー過剰と栄養のアンバランス。
必要な栄養素は不足しているのに、不必要なカロリーばかりが多い状態です。
カロリー消費に努め、栄養のアンバランスを改善した低カロリー食をしている限り、停滞期は必ずやってきます。裏を返せばダイエットがうまくいっている証とも言えます。
やけ食いしたり、運動をさぼったりしないで、同じ生活を忍耐強く続ければ、必ずまた、体重計の目盛りは減ってくれます。みつきさんのおっしゃるように、運動量を心持ち増やすことで、停滞期を最小限にすることができるはずです。
そして、停滞期は一度ではありません。ダイエットが長期にわたるほど、何回もやってきます。これは身体の自然な反応なので、焦らずゆったりかまえて、去るのを待ちましょう。
それから、ダイエット食品を使っている人は注意が必要です。
ビタミン・ミネラルは一日の所要量の何分の1か、添加されている物がほとんどですが、蛋白質や食物繊維は入ってない物が多いです。
蛋白質が不足すると筋肉から作り出して補うようになり、
そのため筋肉が痩せ、体脂肪が燃える量も減ってしまうからです。
ここからはももちゃんさんへ。
ここまで読んでもらえらば、ももちゃんさんのケースは停滞期ではない、ということがおわかりでしょう。
おそらくこれまで経験されてきたダイエットも似たような感じだったのではないでしょうか。
「こんなに食べてないのに…」と、下のないしょさんの指摘がピンとこないことと思います。
食べるものを減らしたつもりでもももちゃんさんのは炭水化物ばかりです。炭水化物だけでは生きていけないのです。コーンフレークでも同じですよ。
栄養のお勉強は、看護学校でもされたはずです。思い出してください。
1日2食はお相撲さんと同じです。
身体は食べ物が入ってこないと飢餓状態とみなして、必要以上にため込むように働くのです。
よく、考えてみて、考え方を変えてください。
そして、余計なことかもしれませんが、レスをもらったら
それが気に入らないレスでも、あなたに優しくないレスでも
きちんと返信しましょう。
厳しい意見に耳をふさいでいたのでは、変わるものも変われないのではないでしょうか?
このレスにも返信がないようでしたら、私もこれ以上は余計なアドバイスはやめておきます。

みつき 2002年5月30日 22:20

何度も登場してます(^^;みつきです。
私は今どうやら停滞期真っ最中のようなんです。

ももちゃんさんの停滞期ってすぐ来るものなの?っていうのが気になったので書き込みします。結論から言うと、停滞期というのはすぐくるものではありません。
私はダイエットを始めた当初、自分にも停滞期が来たらここで負けてしまいそうな気がしていたので、停滞期についてはほんっといろいろ調べました。
ダイエットの実践に手落ちがないのにも関わらず体重の減り方が鈍い場合は、便秘症状、浮腫み、塩分の過剰摂取など考えられ体脂肪率を測定し、体脂肪率に問題がない場合は上記の付随的な部分を1つ1つ確認することがポイントだそうです。
以前にも書きましたが、減量により体内エネルギーが少なくなると生命維持のため自然に節約を始め、少ないエネルギー量でも維持しようとする働きが停滞期と言います。停滞期を見極めるポイントは
1.ダイエット開始から体脂肪率、体重が減少していること。
2.ダイエット実践開始又はしっかりと厳守し始めてから30日~35  日前後の時期
の2点です。
基本的に上記と同様、食事量や浮腫み、便秘、調理用油等などに問題なく、しっかりと運動をしているのにも関わらず、体重、体脂肪率に変化がない場合は停滞期と判断できるのだそうです。そのような場合も1点、1点の確認を行って心当たりのある部分を改善することで体重が減少する場合もあります。
停滞期は誰でも経験することであり、経験せずに成功するのは無いと言っても言い過ぎではありません。逆に正しく行えている証でもあるのです。
停滞期の注意点として、基本的に体重や体脂肪率に変化がないため、どうしても食事に油断を生じてしまったり、変化がないことによる焦りや落ち込みやすい時期になるので、気分をリフレッシュさせることが大切です!停滞期を短くするコツは運動消費量を通常よりも1割アップさせることで可能になるみたいです。
停滞期とは少ないエネルギーでも維持しようとするメカニズムだから
停滞期が過ぎると、現在の身体環境が自分のものになると理解して良いそうです。

長々とすみませんでした。みなさん頑張りましょう!!

ないしょ 2002年5月30日 21:59

あ、それと…私も停滞期の乗り切り方興味ありますです。。

私も停滞期中はやはり減らなくてイライラします。
そこでそんな感じに陥った時、
3日ぐらい体重計に乗らないようにしています。
それである程度ポヂチ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ヴ!!!!!(笑)
になったら思い切って乗ってみます。減ってたらうれしくなります♪
減ってなかったら生活を見直して、また3日ぐらい頑張ってみます。

原因についてですが、カロリーが低すぎる場合も減らなくなります。
絶対に。
とんとんさんの日記も拝見させて頂きました。
凄く頑張っていらっしゃいます。
でも…1週間程度ならともかく、低すぎると思います。。
またまた偉そうにスイマセンι。。でも、とんとんさんの身長体重だと
1400kcalは摂らないとです…。きっと判っていらっしゃると思います。でも、減らしたくなってしまうんですよね。自分では平気だもん♪
と思ってしまう。私も経験があります。。
1200kcal摂ってゆっくり痩せていく人を馬鹿にしていました。

しかしそういったダイエットでは後々絶対強烈なリバウンドが来ます
とても後悔しています。寿命を自ら縮めてしまったと思うと
悔しくて仕方がありません。そして一生その生活続けられますか??

うさぎとカメの勝者はカメですよね。
カメのようなダイエットをしたいです。
カメのようなダイエットをすれば停滞期知らずだと言うコトが
最近判りました。
みなさん頑張りましょう!!!!!

ないしょ 2002年5月30日 21:34

>ももちゃんさん
はじめまして、日記拝見させていただきました。
偉そうなことを言いますが、甘えがやはりあると思いますです。。
それに野菜も殆ど摂ってないですよね…。。運動も…。
他のみなさんは、もっと頑張っていらっしゃいますよ。
頑張りすぎてしまって過食してしまうほど
頑張っていらっしゃいますよ。

無駄な間食を無くせたのはとても凄いことだと思います。
グラフ全体を見ればしっかり右下がりですよね!
1ヶ月0.5㎏でも脂肪が落ちればしめたものなのです。
少しずつ確実に「痩せる習慣」>「太る習慣」
にしていけばいいと思うのです。

身体の危機に早く気づいてください。
何年もかけて蓄えてきた脂肪がたった2週間で
減るはずはないのです。。
確かに励みになる体重が減らないと不安ですが、
長い目で頑張ってみて下さい。5年は覚悟して頑張って下さい。
私もそのつもりで頑張っています。

自分に言い聞かせるつもりで書いてみました。
生意気ごめんなさい。

ももちゃん 2002年5月30日 20:36

 停滞期ってすぐくるものなの?
私は2週間くらいしかたってないのに、もう、減らない。
おんなじへんをいったりきたり。
少したべると、すぐ増えちゃうし…

 なんか、へこんでます。
停滞期って、乗り越えたらまたへってくるかな?
今まで,間食してたけど、最近はずっとほとんどしてない。
ってことは、今までより、カロリーは減ってるってことだよね。
だから、同じ生活してれば、自然に減るはずなんだけど…
 はぁ。ゆううつです。
でも、みなさんも、頑張ってるんですよね。
自分を磨くため、がんばらなきゃってはげましてるんだけど、
結構辛いです。

 昔、コーンフレーク20gを一食として、牛乳かけてってのをやって、
かなりやせました。またしようかと思うけど、それしかたべれないって思うとストレスたまるし…
朝って、やっぱりたべたほうがいいのかな?1日の摂取量としては、
朝食べないと減るけど、一食ぬくと体がエネルギーを必要として、たくわえようとするってほんと?
 最近ダイエットにくじけそうです。
意見ください。

2002年5月25日 11:43

停滞期、辛いですよね。
私は、気分転換に違う方法を始めました。
それまで続けてたエアロバイク投げ出して、
水分取りまくり作戦。玄米も食べてみてます。
どれが効果的なのかわからないけど、
増えなければよし、ってところです。

みつき 2002年5月20日 22:58

みなさん停滞期かも!?って思ったらこの時こそ!!と思ってみんなで頑張っていきましょう!!

そもそも停滞期というのは人間が生きていくうえで当然のことみたいです。ダイエット開始当初は、過去から溜め込んでいた体脂肪をエネルギーとして使用されるため次第に痩せていく。そして、順調にダイエットが進むと少ないエネルギーでも維持できるように身体が慣れてくるそうです。人間の身体は生命維持に関し非常に敏感であり、体内エネルギーが少なくなると自然に節約はじめ、体脂肪や体重が減りにくくなる。=停滞期になる。というしくみなのだそうです。
生きていくための自然のしくみならやっぱりそれを受け入れるしかないですよね。
そこで私はくじけそうになったときこの日記がすごく助けになってます!!みなさんも一緒に頑張りましょう!!!

とんとん 2002年5月20日 16:53

 私もしおさん同様に興味があったのですが答えが分かりませんでした。
 アドバイスではないのですが、私も今月に入り停滞気味で挫けそうになったのでここの日記をつけ始め運動もやりはじめました。そしたら「体重が減った」と思ったのもつかの間で、生理が近い為かやはり減りません。私は20日間位になります。
 私自身、今回のダイエットは暴飲暴食せずに真面目に取り組んでいるつもりなので「絶対おかしいよ。食べてないのになんで減らないの~」とイライラしました。
 でも、ここで挫けたら「意味がない」と思い気長にがんばろうと考え始めました。だってダイエット前の体重に比べれば減っているんですものね。私はカロリー計算をしているので「痩せない訳が無い」と自分を励ましています。下のみつきさんのレスを見てもう一度自分のダイエット法を見つめ直してみようと思います。キミコさんと体重は違いますけど一緒に停滞期と仲良く付き合いましょう。焦りは禁物です。
 
 この話題のレスが少ないのはたぶん停滞期を乗り切れた方が少ないからではないでしょうか?私も挫けないようにがんばります。

しお 2002年5月20日 14:05

キミコさん、こんにちは。
興味はあったのですが、回答を知らなかったので
「誰か教えてくれないかな」と見守ってました。

みつきさんの詳しいアドバイス、私も勉強になりました。

私の場合、生理後2週間ぐらい経過すると高温期に入り、
食欲増加・むくみ・情緒不安定等、PMSの症状がでてきます。
そして太る・・・ってサイクルを毎月繰り返しています。
(←つまり毎月ほとんど変わらない=停滞期)

なので、高温期には無理をせず、PMSの症状を抑えるサプリを
服用し、「体重(体脂肪)減少」ではなく「維持」を目標にしてます。低温期には「減少」を目標に。
低温期に頑張って落として、高温期とプラスマイナスしても、
マイナスになっているのが理想なのですが、なかなか・・・・・・。

全然役にたたないコメントですみません。
停滞期脱出できるといいですよね。頑張りましょう!

キミコ 2002年5月20日 13:01

みつきさん、ありがとう。
他の方にもレスいただけないかと思ってたんですが、
あまり興味がない話題なのかな…

焦らず、騒がずと思っても、やっぱり焦ってしまうし、
焦ると食事内容が貧相になってしまいます。
ヤケになって食べて、運動しないで、悪循環。
みつきさんの具体的なアドバイス、すごく参考になりました。

気持ちも中だるみしてくるし、ほんとに難しいです。
ほんと、停滞期とは「仲良くお付き合い」したいです…
今日はちょっと減ったけど、これで停滞期脱出できたのかどうか。
まだ不安です。

みつき 2002年5月18日 0:41

停滞期ってほんっともどかしいですよね!私も「何で減らないのぉー!!」って焦りましたが、まさにキミコさんの言う通り、“停滞期とは仲良くお付き合いしていく”これに限りますよね!

そこでその“停滞期と仲良くお付き合いしていく”ことについて、
「停滞期の過ごし方」
「停滞期が長引く原因」
「停滞期を短く抑える方法」を私が調べた限りになっちゃうんですが紹介しますね!!

「停滞期の過ごし方」
今まで体重・体脂肪を落としていくことに専念してきたので、こういう時にリラックス・リフレッシュとして、趣味に没頭したり、ゆっくり入浴したり、メイクやヘアースタイルなど体重以外のお手入れに切り替えてみる。

「停滞期が長引く原因」
①摂取カロリーが超過していないか。→食事内容を書き出したりして量や食べ方の再確認。
②塩分の取りすぎ。→塩分の量に比例した水分を取り入れようとして浮腫み、体重増加につながる。
③野菜の摂取不足。→カリウムが不足し、浮腫みにより体重が増加するのでリンゴなどカリウムの多いものを摂取する。

「停滞期を短く抑える方法」
①普段の運動量の1割アップ。→極端に運動量を増やす必要は無いそうなのでいつもより意識して増やしてみる。ポイントは良く動くこと。
②筋トレの実践。→脂肪を分解するための筋肉(赤筋)のエネルギー消費能力を維持・アップさせる。
以上のことが停滞期を乗り越えていく極意(笑)なのだそうです。
停滞期があるってことは順調にダイエットが進んでいる証拠なのでここで投げ出さず頑張れるようにしたいですね!!

キミコ 2002年5月17日 23:38

もう1ヶ月くらい、体重が動きません。51kgを境にして増えたり減ったりを繰り返しています。
冷静に判断してみると、これがいわゆる停滞期なんだと思います。
で、日記にも書いたのですが、焦っても仕方がないので、停滞期とは仲良くお付き合いしていきたいと思います。この停滞期を乗りきるための工夫、一緒に考えてください~
例えば、運動量を増やすとか、気分転換にカロリーオーバーにならない程度にいろいろ食べるとか、考えてみました。でも、どーせ減らないからいいやって運動しなかったり、気分転換の前にヤケになってしまって、お腹いっぱい食べてたりして、どうにも上手くいきません。
やっぱり焦ってるんでしょうね。