ここへの書き込みはログインが必要です
Viv   3/14 10:51

ああ、無事でよかった。ほづみさんもご家族も、ご無事で本当に良かった。今、世界中の人々が応援しています。心を強く持って。

  3/14 05:29

お邪魔します。

ほづみさんもご家族もご無事でよかった。
私は結局第三者で、テレビで見る程度の状況しかわかりませんが、どうか心を強く持って、これからの事態を乗り切ってください。
がんばって、などという安っぽい言葉しか見つかりませんが、どうかどうかがんばって。
一日も早く、笑顔がもどることを祈っています。

  3/13 22:07

ほづみさん、私も生きてますよ~!今日電気復旧しました。ほづみさんのところはとにかく原発が心配です!

サマンサ♪   3/13 17:28

無事でよかった。

サマンサ♪   3/13 14:39

ほづみさん、大丈夫?

サマンサ♪   3/12 21:24

そうか、今日は午前中のみ仕事だったんだね。チーフはこれてのかな?

原発まで70Kか、きっと大丈夫だよね。
換気扇やエアコンはつけないようにとニュースでみたから窓締め切っていたほうがいいよね。
やはり原発以外の方法に切り替えるべきだと県民や国民の健康のために国も検討してほしいよね。

夜は実家に行っていたほうがいいかもね?外ではマスクは水でぬらした方がいいらしよ。

まだまだ安心してはいけないから、お互い気をつけようね。

サマンサ♪   3/12 17:01

ほづみさん今日は仕事行ったのかな?
こういうときに連絡の取れないチーフって困るよね!チーフから連絡すべきだよね。

妹さんは歩いて途中から電車に乗ったんだね。普通OLみたいに5時半とか6時とかに帰宅する人がいっせいに外にいたからその時間に一番込んで大変だったのかもしれない。私が勤務を終えた後20時過ぎにもかなりの時間歩いてここまできてバスを待ってるという人も多かったよ。

福島の原発はほづみさんの家から遠いイの?風にのってもれた何とかの危険もあるとさっきTVで見たから、原発の風下に行かないように気をつけてね!

部屋の荒れ方で福島のほうの被害の大変さがわかるね。壁がはがれ、ジュースが冷蔵庫から出てたとは。。。
その重そうなエアロバイク倒れなくてよかったね。

地震は本当に怖いね。
携帯に地震が来ると予知する機能か情報サービスあるのかな?そういうの必要だね。
うちの会社のはいっているセコムなんて地震発生2時間後に安否確認のメールがきたんだから、遅いよ。
警備は以前会社で契約していたALSOKの方が優秀だったように思うわ。

お互い、まだまだ気をつけようね。

りつぼう   3/12 10:11

おはよう。
その後どうかな?うちの家族達の安否もわかって、私も一息・・・って感じだよ~
まだ、こっちでもたまに揺れを感じるから、そっちはもっとだろうね。
旦那は、とりあえずJRはほぼ前線運転見合わせだったので帰宅できず、っていうか、そういう時に無理して動こうとしないタイプの人間なので、電車が動いても帰ってこなかったんじゃないかと思うわw今日は朝から動き出したけど、すごい混み具合みたいで、乗るのが大変そうだから、昼ぐらいまで待つってメールが来たよ。そういう人なのよ^^;
うちの実家も電気とガスは大丈夫って言ってた。プロパンだからって感じかな。両親も夕べはすぐに逃げられるように、2階の寝室じゃなくて、1階の居間のこたつで寝たって言ってたよ。

サマンサ♪   3/12 02:13

ほづみさん、ありがとう。
なんとかバスや、普段津皮に路線で動き出した電車を乗り継いでいたら運よく最寄の路線も夜中の12時過ぎに動き出して無事帰宅できたよ。

福島大丈夫?
いつでも非難できるように荷物まとめてすぐ逃げれるように服きて寝たほうがいいよね。
お互い気をつけようね!
カキコありがとう^^。

りつぼう   3/11 22:52

ほづみさん、無事で良かった!!!
そして、そんな状態でのコメありがとう^^
今後も、復旧も大変だろうけど、余震にも気を付けて過ごしてね。

ピンクちゃん   3/11 21:31

こんばんは~~
久しぶりです
今システム変更で忙しくて日記にこれません

今日の、ニュースで見たけど
凄いことになってるけど
ほづみさん、大丈夫ですか?
心配になり書き込んでみました

りつぼう   3/11 15:24

こ、こんにちは。なんて言ってる場合ではないような気がするけど、大丈夫かなぁ?
東京もかなり揺れてる(今も^^;)ので、いわきはすごいよね。TVで小名浜の様子が出てる。心配です。

りつぼう   3/10 10:42

ども~♪
花粉ね~、今日はヒドイな・・・。私はヒドイと言いつつ、薬を飲むでもなく病院にも行ってないので、ヒドイのは仕方ないんだよね。
あ、でもさ、薬飲んでてもマスクはした方がいいって誰か言ってたよ~
安心してると薬も効かなくなります、みたいな。私もマスクぐらいしようかな、今日はw
でも、面倒だよね~、確かに。仕事で屋内にいるなら、そんなにひどいことになることも少ないしね。

昨日の地震、東京でも少し揺れたよ~
丁度研修中で、5階にいたから結構揺れを感じたんだけど、震度はたいしたことなさそうだった。研修担当の社員の旦那様が丁度仙台に出張中ってことで、かなり心配そうだった。
ほんと、ゆっくりユラユラ揺れてたね~
うちの実家辺りは、地震は多いけど強い地域らしくて、両親の心配もあんまりしてないけど、いわきってどうなのかな?

私の出身校はその高校なんだけど、なんせ落ちこぼれてたのでね^^;
みんなが大学に行く中、専門学校だった私w英語なんか、毎回赤点ギリギリだったわ~^^;懐かしい。ビリから3番目ってこともあった・・・(恥ずかしいw)

新しい職場の方でも、ほづみさんみたいに、ご飯にカレーとか乗っけて持ってきて、チンして食べるみたいな人も多いみたいだったよ。私は実はお弁当作るより、食べるのが好きでね、なんていうかそういう「お弁当」らしいお弁当が好きなのw
なので、手間はかからないものにするけど、詰めていくかな。
でも、たまにパスタとか食べたい時もあるから、そういうときはほづみさんの真似するかもw夏に冷やし中華とかねw

りつぼう   3/08 10:00

おはよ~♪
今朝は、変な時間に喉の痛みで起きたよ。花粉なのか乾燥なのかw

胡散臭い電話、あるよね~
捨て台詞で切られたら、こっちの気が治まらないって感じじゃない?むかつく~!!きーーーー!!ってなっちゃうな、私だったらw
会社にもかかってくるけど、家にもたまにあるよ。番号非通知の電話は最初から出ないようにしてるけど、マンションの話が多いかな。老後の計画はどうですか?って、あんたに関係ないわいっっていつも思うんだけどw
やたら一方的に何か言ってきて、こっちが興味ないのわかると、あっそな感じでガチャンと切る失礼なのも多い。どういう人なのかと思うよね。もちろん会社も。そういう仕事はできないな~といつも考えるわ~

高校生、電話で協賛金募るんだね。
うちの実家には、電話はなくて、直接来るなぁ。郡山の合唱で有名な高校の女の子とかね。実は私もその高校だったので、うちの両親は多少は出すらしい^^;まぁ、頑張ってくれれば出した方も嬉しいよね。

今後はグレルを違う目で見てしまいそう(どんな目だw)福山潤サン、ルックスもまぁまぁ素敵な感じだったし♪

サマンサ♪   3/08 00:50

こんばんは
昨日はメールありがとうm(--)m

今日の決戦の報告メールしたので、明日にでも読んでね。きっともう寝てるだろうから~。

←うわー胡散臭い電話だね!それも会社に!
そんなの騙されて寄付する人いるのかな?
気の強いチーフがいたら、何て断るか聞きたい気がした~ww