ダイエット日記.com: 掲示板

子育ての悩み 

更新日:2009年2月08日
3歳児の一人息子を持つ主婦です。
最近、息子のかんしゃくがひどいです。
大抵は自分の思い通りにならないと大泣きして物を投げて私の髪を引っ張って気が済むまで私の顔を引っかきます。
一通りのことをすれば落ち着くのですが毎日引っかかれて顔に傷もできますし、ひどいときは2階のベランダから投げれるものを全て投げることもあります。(時計など)
最近はそうゆう事が恐ろしくてとりあえず周囲に危険なものを置かないようにしたり、かんしゃくを起こさないように息子の言いなりになったりと言った具合ですがこのままでいいのでしょうか?
叩いたり怒ったりしても余計に火がつくだけで効果はないようです。
市販の薬も飲ませています。
具体例で言うと、
朝、出かける用事があっても風呂に入ると言い張り裸になってしまう。
自動販売機があると「ジュース!」と言って駄々を捏ねる。
こうゆう時、私はかんしゃくが怖くて息子の言うとおりにしてしまいます。
いい対処方法があれば是非教えていただきたいです。
  • ないしょ
  • anuPTLkovVkTM

ないしょ 2008年11月15日 3:08 an9Ej7wPI3sw2

スレ主です。
賛成賛成^^
やっぱりどんな形でもいいんですよ。子育てなんて。親と子がよければ全てよし!子供は親の影響が強いので要は母親がそれで満足していればOKってことですよね?(ちょっと荒い言い方かしら?)

私の知っている人でも保育士をしていて自分の子供は保育所に預かってもらってるって言う人がいます。
彼女も子供と24時間一緒は耐えられないって言っています。
人に面倒見てもらっていても残りの短い時間を楽しく、濃く過ごすことができれば充実ですよね。

私も後悔ばかりのこの3年間を取り戻すべく残りの半年間を思いっきり満喫したいと思っています。

ちなみに、9月10月とかんしゃくがひどく悩まされていた私たちは神頼みというかワラをも・・というか、そうゆう気持ちで「し○じろう」を再入会することにしました。
あぁゆうのって本当に上手に出来てて保育前の親の悩みや不安な心をしっかり掴んでいますよね。
「今ならプレゼント」でし○じろうのタイマー付き時計が欲しくて先日届いたのですが、あれはすっかり息子の玩具です 悲
むしろ使い方を覚えて変な時間にタイマーがなるので親もびっくりです・・。

そして今日は12月号が届いたのですが、意外にも息子は初めて見る妹のハナちゃん人形に釘付け!
優しく声をかけたり抱っこしたり。知らないうちにそうゆう優しさが身に付いていたなんて、と母は嬉しく思いました。

他にも交通ルールやお片付けなど気になる課題がてんこ盛りでちょっと息子には覚えることが多すぎるような気がしますが徐々に覚えていってくれたら嬉しいです。
「出来て当たり前」と思わないように親も気をつけなくちゃいけないですね。

追伸:
知ってる人もいるかもだけど、し○じろうの月刊に「頑張れる子にするための言葉の使い分け」が載っていました。
子供が良い事をしたとき「優しい子ね」ってつい言いがちだけど「優しいことが出来たね」って行動を褒めると言いそうです。
叱り方にしろ褒め方にしろ、ちょっとの言い回しで表現ってすごく変わるんですね~。

114さん、
だまし船の作り方って忘れちゃいました。
私も久しぶりに作ってみたいな!あと新聞紙で「ぱん!」ってなるやつとか笑
ここのとこ天気いいですよね。本当は私も朝からお風呂じゃなくてお散歩に行きたいとこなんですが・・。なにぶん折れない息子。 
私もお風呂だと他ごとが出来ないので息子といっぱい遊んであげられるからついそっちを選びがちです。このまま習慣になっちゃうのもちょっと怖いですが・・。


ないしょ 2008年11月13日 23:06 anhAsJHfyRIuY

母だからって、皆が皆、子育てがうまいわけじゃないでしょう。
学校で育児を習うのは家政学科にいった人だけで、
子供の育て方を教えてもらった母はほとんどいない。

お姑さんとかお母さんに頼るのは嫌って人だっている。
それで、育児に悩んじゃったり、虐待っぽくなっちゃうく
らいなら、自分のできる仕事してお金払ってプロに頼ん
だ方がうまくいくのではないでしょうか。

ないしょ 2008年11月13日 22:48 anhAsJHfyRIuY

112です。
>お母さんが外で立派に働かれているなら子育てを他の人に
>任せるのもありですよね。

いえいえ、ぜんぜん立派じゃないですよ。私は、子育てなんて
無理なんです。一日中子供と二人きりなんて考えられません。
仕事はフルタイムですが内容は簡単で、昼休みはお昼ねして
ました。

こんな小さい赤ちゃん預けちゃうなんてかわいそう、とか
お給料ほとんど保育費に払っちゃうんじゃ意味ない、とか
いろいろいわれましたよ。そのたびに、そうですね~と
曖昧な笑顔でスルーしてました(笑

ないしょ 2008年11月13日 17:56 anchne7JpRNAA

いいですね♪
朝からお風呂で泡泡ブクブク♪
天気も良かったし、暖かかったから公園も気持ちよかったでしょうね
(関東のみかしら?)

これって専業主婦にのみ(でも主さんは在宅されているですよね)&入園前だから可能なこと。
24時間365日、子供と一緒って責任重大で気も抜けないけど、こんなことって人生にそうあるもんじゃないですからね。だから最初は外に出ている旦那に当たってみたり、「私の時間は?」なんて考えてしまったり。
でも人生80年、たった三年しか味わえない生活なんですよね。

だから、泡泡ブクブク♪今しかできないから。
親子で「楽しいィーーーっ!」って馬鹿みたいにはしゃいでみたり♪
そんな子育て、大賛成です♪

私も先日5才の息子におりがみで「だましぶね」を作ってあげました。
帆を持っているのに目をつぶっている間に船体をつかんでしまっている、あれです。
あの時の子供の驚いた顔。ちょーかわいかった♪
これからも私が子供の時にやった遊びをいっぱい教えてあげたいです。
(「ドラえもんはどら焼きのあんと皮とどっちがすきでしょうか?」とかも教えたい♪「ピザって10回言って」とか♪そういうくだらない遊びが大好きです♪)

ないしょ 2008年11月13日 15:49 an9Ej7wPI3sw2

スレ主です。
112さん、
お母さんが外で立派に働かれているなら子育てを他の人に任せるのもありですよね。その方がさっぱりと言うか割り切れると言うか・・(言葉が悪かったらごめんなさい!)
私の場合は中途半端に煮えきらずグチグチブツブツ・・・。
結局この3年間で子育てが楽しかったですか?と聞かれたら正直「?」な答え。まぁ、きっといつか「あの頃は楽しかった」と思えるのかもしれませんが。有意義ではありましたけどね^^;

どんな形であれ親子が満足していればいいんですよね。きっと。
最近は私も躾しつけと言わなくなって流されるなら一緒に流されてみようじゃない!っていうくらい気持ちを大らかにしたら随分気が楽になりました。
今日なんか子供と朝からお風呂で泡泡ブクブクでいっぱい遊んでおにぎりも一緒に作って公園でのんびりしました。
やっぱりどんな子供であっても親がどう思うか、どう感じるかで親子の絆は不滅なんだなってつくづく感じています。

ないしょ 2008年11月11日 17:17 anTFFvbKFbAJ6

>そこではお母さんと子供と専門家の方の3人で月2回、
>1時間程度遊ぶところらしいです。しかも無料 笑

お母さんが子供と遊び方を教えてもらうところなのね。
できれば、1から子供の育て方全部教えてほしいよね。

私は産休あけから子供預けてて、交換日記や写真みて
昼間こんなことやってんだなって、感心してました。
すっかり忘れてたけど遊びもいろいろありますよね。
0歳児のときはよくマッサージしてもらってました。
スプーンやお箸の訓練も、着替えも、トイレトレー
ニングもみんなやってもらって私は感心してただけ。
保育料高いなあって思ってたけど、価値あったんですね。

ないしょ 2008年11月11日 15:53 an9Ej7wPI3sw2

スレ主です。
そ・・・そうかな??
はい。私A型です。確かによく真面目とは言われます。
でも真面目でいないと良いとこないってくらい不器用なんです 恥
育児にしても気を抜くとすぐ自分のことに没頭しちゃうし、意識してないと子育て出来ないんです・・・。
「頑張って穏やかになる」ってのも変な表現ですし、「力を入れすぎないようにしよう!」って思ってい書いたコメがすでに力入ってるし。
空回りしすぎです。

余談なんですが今日、育児講習会がありました。
「専門家の話を聞くだけなんて」と本当は興味はなかったのですが託児があるということで子供の経験のためにと参加してきました。
ところが講習の内容はこちらの過去でお話してきたような事ばかり。
さらに将来的に子供が小学校、中学校になった場合、親が子供のことを理解してあげて子供にあった環境を用意してあげないと子供は大変苦労しますよ、とのお話でした。

今は「自閉症」とまではいかなくても「そのタイプに近く、集団生活が苦手な子」と言う子供も対象になるそうです。
そこまでいかなくても、子供のちょっとした不安や気になることを保健士や先生に相談することで今度の保育園、小中高まで先生方がバックアップしてくれるそうで・・・。
そうゆう不安があるお母さん方はつい内にこもりがちになりますがどんどん気軽に機関に相談することで道が開けるとのこと。
つまり小さいうちから子供の性格を先生や保健士さんに知ってもらうことが大切だと言うことでした。

なので私も講習会が終わった後、思い切って専門の先生に相談しに行きました。少しでも息子のことを知ってもらうために。(その方は就職まで面倒見てくれる先生です)

気になっていた息子のかんしゃくと執着心。
みんなに相談しているうちに親の方が未然に防ぐ術を見つけて安心していました。でも根っこの部分はまだ解消されてはいなかったんですよね。

息子のかんしゃくと執着心。
どちらも遊びが満足していないからおこる症状なのだそうです。
「もっともっと楽しいことが見つかればそうゆうことは後回しになってきます。早く保育園に入っちゃった方が子供のためなのかもしれないですよね。でも一時保育もお金がかかるし・・・。よかったら私が働いている施設に遊びに来る?」と専門家の先生。
先生は市街にある障害児対応の施設で働いている方です。
そうゆう施設のことは前から知ってはいましたがまさか自分の子供が!?
という感じで驚きましたが、どうやら別棟で健常のお子さんとお母さんが安心して育児ができるよう個室を用意してあるそうです。
そこではお母さんと子供と専門家の方の3人で月2回、1時間程度遊ぶところらしいです。しかも無料 笑
何もしないよりは専門の先生が付いているということで心強いし、子供にもいろんな経験が出来るように工夫がされているそうです。
息子の場合は保育園に入るまでの約半年間。
お母さんにとっても遊びとはどうゆうものかを一緒に考えることが出来る場になるでしょう、とのことで今度一度行ってみようかと思っています。

何より自分以外の人に子育てを助けてもらえるって言うのはとても心強いものですね(そうゆうのを社会保育と言うそうです)





ないしょ 2008年11月11日 8:19 anhAsJHfyRIuY

>もっともっと穏やかに、落ち着いた母親であるために自分自身の心身
>の管理をしっかりしなければいけないなと思いました。

う~ん。スレ主さんは、俗にいうA型人間なのかな。
まじめすぎるよ~。
心身管理をして落ち着くってより、
結婚して夫婦二人のときは、一生懸命やってたけど、
子供ができたらパンクして、もう面倒くさくなって
子供と一緒にだれちゃった、って感じでいいんじゃないかな。
肩の力を抜きましょう。

ないしょ 2008年11月10日 17:49 anhAsJHfyRIuY

本当に、仕事と子供がからむと困っちゃうんですよねえ。
泣き叫ぶ子供を抱いて仁王立ち、、ってことよくありました。
私は、だんだん、仕事とか美容とか一つ一つあきらめて、
ぼろぼろになってしまいましたけど、その後、子供が成長
して手がかからなくなってきたら、また、一つずつ、自分
のことや仕事のことがちゃんとできるようになってきました。
ダイエットもその一つです♪

こどもが私にすごく優しくて。。涙涙涙。やっぱり頑張って
育てたかいってありますよ。スレ主さんも頑張ってください。

ないしょ 2008年11月10日 17:09 anusPFMRaM0R2

スレ主です。
過去のコメで「3歳児にとって家族は人生そのもの。親は神みたいなもの。」的なお言葉をもらったことがありますが「母は大地」と言うのも同じ意味ですよね。
親が荒れていれば子供も荒れる。そのとおりですね。
私も精神的に器が小さく、気分も浮き沈みがあるので子供にとっては大海原状態だったのかもしれません・・・。
もっともっと穏やかに、落ち着いた母親であるために自分自身の心身の管理をしっかりしなければいけないなと思いました。

今日、保健士さんと個人面談がありました。
以前に相談をしたら個人面談を勧められたので。
何を言われるのか正直ドキドキしていましたが内容は全てこちらの掲示板で解決したことばかりでした。(保健士さんの仕事の一部でしょうがお母さんの言いたいことをいっぱい言わせてくれたのはストレスに解消になりました♪)

今私に一番大切なのは子供との穏やかな時間。
仕事をしているとなかなか難しいです。
でも子供と充実した時間が得られればきっと子供も親のことをわかってくれる日が来るんだと思います。

「三つ子の魂百まで」という言葉に子供をどう躾ければよいのか悩んでいましたが、きっと「3歳までに親子の絆を深めれば優しさと言うものが身に付くんだよ」と言う意味なんだろうなと勝手に解釈しました。

仕事は相変わらず忙しいです。
でも子供との時間を大切にしたうえでやっていかなくてはなりません。
イライラしてしまうこともあります。涙が出てきそうになることもあります。
でも子供の前では笑顔を忘れずに!多少、他ごとが適当になったっていいじゃないと心を広く穏やかにもって。そんな強い母親になれるようがんばりたいです。

初めてこちらのスレを立てたとき、「ダイエットブログなのに子育てのことなんて書くな!」なんて叩かれるのではないかとドキドキしていました。
でもみんなとても優しく、とても真剣に体験談や意見、アドバイスをくださって本当に心強く感じました。
今、私がこうゆう気持ちでいられるのもみなさんのアドバイスがあったおかげです。

まだまだ息子も私も成長段階で「これで解決!」ということはないのですが以前と比べるとだいぶ落ち着きを取り戻しつつあるのでみなさんに改めて感謝の言葉にさせていただきたく思います。
皆さん本当にありがとうございました。

過去のコメントが他に育児に悩む人の目に止まり役立つことを祈っています。
又、他の子育ての悩みなどもこちらで皆さんとお話できたら嬉しく思います。
是非、子育てに悩んでいるお母さんがいましたら遠慮なく記入してくださいね!私も未熟者ですが出来る限り相談に乗りたいと思います。

ないしょ 2008年11月10日 15:30 anchne7JpRNAA

うちは嵐の時期(排卵期と生理前日&一日目)には
朝一で子供達に「今日はお母さん怖いよぉ~」と言っておきます。
そうすることで、子供達も少し大人しめ&多少怒られてもへっちゃらモードになります。
もちろん嵐が過ぎたら、「もう大丈夫よぉ~」と一声。
ママだって荒れる時もありますよ♪

ないしょ 2008年11月09日 22:24 anhAsJHfyRIuY

母は大地。。。その通りだと思います。
私も子供を育てて気がついたんですが、
子供って自分が切羽詰っているときに限って、
熱をだしたり、かんしゃくを起こしたりしませんか?
なんでぇ~。って泣きたかったんですけど、
こどもたちは、母なる大地というか海というかそういう
ところに住んでるから、そこが嵐になると一緒に大揺れ
になっちゃうんですよ、きっと。
だから、母がいつもゆったりとしていれば、こどもたちも
安心していられるんでしょうね。
でも、いろいろでそうもいかないのが辛いところです。

ないしょ 2008年11月09日 16:41 anusPFMRaM0R2

スレ主です。
生活や環境などは人によって様々で誰にだって不満はありますよね。
そんな中で私の話を聞いてもらえてありがたく思います。

人によって様々・・・とは書きましたが誰にでも共通するのは「核家族か否か」。
核家族と言うのは本当に寂しいものです。
子供の成長を喜び合える人が自分と主人だけですから。(昼間はお母さん一人だけですもんね。)
おじいちゃんおばあちゃんがほんの少しでも子供と遊んでくれればお母さんだってほんの少しだけ育児から離れられます。
一緒にお喋りできる相手がいるだけでも全然違うのになぁと思います。

・・・でもそうなると今度は嫁姑問題が耐えないみたいですけどね 苦笑

96さん、
うちも家の中グチャグチャですよ~涙
最初の頃は気にしてよく息子を怒っていましたけどね。
そのうち「ストレスが余計溜まるだけ」と思うようになって気にしなくなりました 笑
子供がいりゃいつか壊されるものだし、壊れたって何年後かに直せばいっか!みたいに。
そう思ったら気楽になりました^^
(子供が飛んでくるのはすごいですねー)

ゆうきさん、
ゆうきさんがおいくつかはわかりませんがご意見を書いてくれて嬉しく思います。
私も悩んでいたときは子供の気持ちなんて全然わからなかったし何が良いのかいけないのかもわかりませんでした。
でもここでみんなのお話を聞いているうちにいろいろわかるようになってきました。

叩いて躾けるのは知識が付いてから。
3歳児ってまだ言葉ではわかってもらえないんですよね。
言葉で説明するよりも態度で示してあげることが大切なんだと知りました。

寂しいときは抱きしめてあげる。楽しいときは一緒に笑ってあげる。
3歳児ってまだ自分の気持ちを表現できないから親が代わりに声に出してあげることで子供も共感できるようになるんですね。

今、愛情をもって接することで子供は「優しさ」と言うものを身に付けるのではないでしょうか。
叩いたりしつけをするのはその後。
でないと子供は親が遠い存在に感じるようになっちゃいますもんね。

親にも都合があり全てを子供中心と言うわけにはいかないですが、だからこそ親たちは育児に関していろいろ試行錯誤するのだと思います。

私はこうゆうことをここの掲示板にコメを寄せてくださった方々から勉強させていただきました。
いろいろな意見もあり、私の方法だけが躾だとは限りませんが自分に合った(息子に合った)躾け方を見つけるきっかけになったのは確かです。

ゆうきさんもこれから結婚して子供を産み子育てに励む日がくるかもしれません。
そのときはまたここの掲示板に書かれている皆さんのお話を参考になさっても良いかもと思いました。

103さん、
PCやバーチャルな世界ってリアルな時間をどんどん占領してしまうのでこわいですね。
私も時間を制限してもっとリアルな息子を見てあげれるようにしていきたいと思っています。








ないしょ 2008年11月09日 7:25 anhAsJHfyRIuY

>寂しさから育児ブログの息子の過去の写真の整理ばかりに没頭
そして、当の子供を一人ぼっちにしている。。。

ブログでみれば我が子を大切に育てているお母さん、
実態はこどもを放っておく冷たいお母さん。
本末顛倒というか、なんだか、不思議ですね。
スレ主さんちはもうきっと大丈夫だけど、
核家族の専業主婦って孤独だから、スレ主さんに限らず
そういう人多いのかもしれませんね。

ないしょ 2008年11月09日 7:17 anhAsJHfyRIuY

スレ主さんのお子さんは、お母さんのこと
ずーっと待ってたんだね。

ないしょ 2008年11月09日 0:03 an3wREP9.vz1w

親は大地と同じ反応をしましょう。
だだこねても叩いても無理は通らない。
そうじゃない時は優しく包み込んでくれる。
子供が、「自分の態度次第で相手の反応が違う」と理解するまで
根気よく接するのです。
親にも性格があるし、我慢できない腹立たしさもあります。
それが出てしまうのも家庭の個性。基本の考えを持ちながら
自分達なりの子育てを手探りしてゆくものです。
叩いて虐待して、それはただのはけ口です。

ないしょ 2008年11月08日 22:24 anhAsJHfyRIuY

ゆうきさん、
若い人はそう思い勝ち。
だから、若過ぎる夫婦は子供を虐待してしまう。
彼らは、口をそろえていいますよ。
私たちは虐待なんてしてない躾をしただけだって。
でも、それでは子供は育たないんですよ。
子供には善も悪もない。ただ、自然なのです。親が育てた通りの
反応をしているだけなんです。

ないしょ 2008年11月08日 18:16 anfCLM7YI1m4k

>ゆうきさん
ゆうきさんは小学生?
このスレの書き込みを、きちんと全部読まれましたか?

ゆうき 2008年11月08日 17:44 an264D6jB5B7g

私は、子供ですが、子供なりの応答をしたいと思います。
これは、言うことをきかないべきだと思います。言うことをきくと、「自分の言うことをきいてくれるんだ」とかってに解釈し自己判断してしまいます。
これは、お子さんに本当に良くなってほしいなら、手を使って叩いてでも自分なりの「しつけ」をするべきだと思います。引っかかれるのは問題です。
お子さんがあなたのことを甘く見てるんです。言うことをきいてくれ行動に移してくれるのにやってくれないとひっかく。子供の心情としては、言うこときかないなら叩くぞ。投げるぞ。
という気持ちなんでしょう。

私は、手を使って叩くべきです。
「お母さんもこのぐらいいたいの」といって。
しつけをしたほうがいいです。いつまでもいいなりになってはいけません。

子どもなりの結論です。
あくまでも参考にしてください^^

ないしょ 2008年11月08日 15:51 anhAsJHfyRIuY

結婚して三年目、お若いのに庭付き1戸建てですか。
羨ましいかぎりです。天女の不幸ですね。

子供三人、狭い社宅で押し合いへし合い部屋を隔てる
襖なんて遠の昔に敗れてカーテンぶらさげて。。。
ものを投げられてもめちゃくちゃにはなりません。
はじめからめちゃくちゃみたいなものですから。
でも、なぜか投げないんですよね。本人がとんできます(笑