バレエしている人の身長と体重教えて
- キャロル
- 2004年3月06日 15:16
私ダイエットでバレエを始めたいのですが
バレエを始めるのにも太っているから恥ずかしいのです
165cmで57キロなの。
ここ半年で6キロ太ってしまって。
この体型ではバレエスクールで恥ずかしいと思って。
皆さんどの程度でも大丈夫なんでしょうか?
こんにちは
66
47
はじめまして!私は小6の150センチなんですけどバレエ体型だと何キロぐらいですか?
164cmで51キロです。でもお教室によってはそれくらいの人も普通にいるので大丈夫だと思います
>みこ♪さん
がんばりましたね!鏡に映った自分、最初は気になるお肉が惨めだけど、引き締まってくると達成感がありますね。
意識すると本当に引き締まります。
>にゃにゃぶさん
体つきが変わってきますよ。体重が減るというより、きれいな筋肉がつくので引き締まってきます。
姿勢もよくなり、しぐさがきれいになりますよ。
大切なのは効果を急ぎすぎないことと継続すること。
バレエ、おすすめです^^
バレエやってみようかなっ★と最近気になってます。
バレエをしてこんなことに効果がある!など、バレエの長所的なことを教えて欲しいです。
まずやる気があるのはGOOD!!
わたしはバレエを去年の4月から習い始めました。
習い始めていたときは、154センチで50キロありました。でも、体をひきあげお腹や自分の一番気になるところを意識してレッスンし、家でも腹筋などできる範囲のことをするだけで鍛えました。
その結果私は現在156センチで42キロです。
当時は逆に太った自分のレオタードを着た姿に愕然とし、ショックでやせたりもしました。
太っているときにバレエをやると達成感ありますよ。
また私は食生活も変わり、洋食が嫌いになりました。
頑張ってください!応援しています!
よくなって、よかったです!
趣味として、リラックスできるのなら、それはとてもいいことだと思います。
私も難しいことはできないので、音楽を聴きながらバレリーナ気分でストレッチしたりすると、何もないよりずっと気持ちよくできます。
これからもずっと続けられる趣味として、楽しみましょうね~^^
ありがとうございます。
確かに、治るまで半年はかかりました。
突発性難聴にもなり、中耳炎まで併発しました。
そう。耳も聞こえなくなって、このままダメになってしまうのかとホントに落ち込みました。
バレエは身軽のほうが断然楽しいと思いますが、
重くても、クラッシックを聴きながら合わせて身体を動かし、伸ばし、リラックスする。
いまの私にとって欠かせない楽しい時間になってることは確かです。
これからも一生続ける続ける趣味としてバレエを見ているので、前ほどは太っていることが気になっていません。
>No.458ないしょさん
こんにちは!
体調崩されたんですね。つらかったですね。
私は以前ストレスでメニエール病や突発性難聴になり、めまいがひどくてバレエどころではなかったことがあります。
そんなときは休養が一番大切。
でも安心して運動せずにたくさん食べると当然太ってしまいます。
無理せずに、苦痛でない運動を続けることはいことですね。健康的なダイエット、賛成です☆
でも、それは、楽とは少し違うような気がします。
やはりある程度努力や継続していかないと、それなりの結果は出にくいです。
普段から体を動かすようにしたり、きれいな姿勢で座ったり歩いたりを心がけるだけでもちゃんと腹筋や背筋が鍛えられてくるので、試してみてくださいね。
三半規管の障害は長引くとつらいですよね。病院に行ってきちんと薬を飲めば早く治るものもありますので、まずは体調を整えましょう。
心身ともに調子が悪いときは、体が栄養をほしがって、痩せにくいものです。焦らず、いつかバレエを楽しめることを目標に気長に行きましょう。
現在 158cm 52kg
正直重くてダイエット中です。
3年前から始めて、一時は無理なダイエットで46kgまで落としました。
身体は動きやすくなりましたが、栄養不足で肌はぼろぼろ。
身体が弱り、三半規管をやられました。これは致命的。
真っ直ぐ立ってられないの・・・。
一人でグラグラしててバレエどころではない・・・。体調を立て直しているうちに今の体重です。
なので、これからはかなり健康的な楽なダイエットをしていく予定です。
でも今、身体が重いから。。。まだバレエを楽しめなくてブルーです。。。
ちびぶさん、こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
穀物コーヒー私も買ってみようかな、と思います!飲むのが楽しみです☆ノンカフェインなんて魅力的です。
住んでいるところがかなり田舎なのであまりバレエ教室がないので、値段とか場所とかも考えるとかなり厳しいかもしれないのですが春休みに探してみます。
それに日記も時間作って書きたいです!!
でも三日坊主になりそうで怖いです(^^ゞ
また日記にもお邪魔させて下さいね!(^^)!
>とろりんさん
ご質問の穀物コーヒーは私の行きつけのお店「エヴァダイニング」というマクロビ店の麦芽が主成分のカフェインレスの飲み物です。コーヒー好きには物足らないという方もいらっしゃいますが、私は好きです。
体を温め、食物繊維や鉄分その他栄養分が豊富で、カフェインレスなので胃にもやさしいコーヒーに似た飲み物です。
ネットでも販売していますので、見てくださいね。
>とろりんさん
はじめまして☆
ご訪問ありがとう~♪
ヨガにもいろいろありますが、呼吸しながらすることで精神的に安定するので食欲も抑えられ、痩せやすい「脳」を作ることができます。
ストレスが溜まると、どんなに運動しても効果が出にくいものです。私も以前はストレスがありすぎて全く痩せなかったです。
バレエはプロになるのでなければ、いつからでも始められますよ♪
いきなり最初からがんばるときついと思うので、簡単なビギナークラスを見つけて行ってみるといいかも。
習えるといいですね^^
応援していますよ!!
それと、ダイエットには記録することが効果的なのがわかりました。(このダイエット日記みたいに)
もし、余裕があれば記録してみてくださいね。
そのときは私もお邪魔します^^
スパンキーさんごめんなさい!!
下の文は私、とろりんが書きました。
失礼しました(:_;)
スパンキーさん、はじめまして(^-^)
漫画のアラベスクにはまってしまってバレエやってみたいなーとずっと思っていました。今は一人暮らしをしているので母に勉強との両立を条件に習わせてもらおうと思っています。というのも中学のときあまりに部活がハードで帰っても机に向かって寝てしまうと言う状態でもちろん成績は最悪だったので、母は運動部に入ったりすることにあまり賛成してくれなくって(:_;)でも最近は全く運動しなくって逆にそれがストレスになっている気もするので…。頑張って説得します。(でも大学の場合進級がかかっているので恐怖です。。。)
スパンキーさんのおっしゃる通りなかなか自宅でのストレッチって続かなくって。DVD付きの本を何冊も買ってしまったのにいまいちわからなくてもう眠っています。。。
一時期はヨガに軽くはまっていたのですが母に「ヨガだけじゃ痩せないよ」と言われただけであっさりとやめてしまいました。ホント情けないです(:_;)
スパンキーさんの日記もちょっと読ませてもらいました。発表会にも出るのですね!素敵です(^-^)レッスン頑張って下さいね!
とろりんさん こんばんは。
バレエ習えると良いですね!私は42歳から始めて2年経ちました。
160センチ 65キロ(現在)
でも十分楽しめるし今ではポアントも履いていますよ♪
現在週3回(1時間半から2時間のレッスン)ですが
運動と同じで、動いた分お腹は減ります(^0^;)
体重は過食なので減りませんがサイズはダウンしました。
確かにダンサーさんが言うように体重があると膝には負担が
かかります。なるべく「引き上げ」を意識してます。
下半身の大きさを気にされてますが私の教室に体操をされていた
方がいますが下半身はかなり大きかったけど今は随分細くなりました。
自宅でのストレッチも効果大だと思いますが自力って意志が弱いと
続きませんよね~週1回でも通える時間が出来れば励みになると思います。
私もバレエを始めたいなーと思っています。
身長155cmで今は51kgあります。。。中学の時にバレーボールをしていたせいか下半身がごついのが気になっています。
実家にいるときは47~49をいったりきたり、という感じだったのですが、この1年県外の大学に進み一人暮らしを始めて、ストレスで過食に走ってしまい今51kgで悲しいことに安定しています。もっと増えてしまいそうな気もして怖いです。
もともと食べるのが好きなので食べた分を燃やせるようにしたい、というのと姿勢や歩き方をきれいにしたいという思いがあり、春からバレエを始めたいなーと思っています。
でも2年生はかなり私の学部は忙しいのであまりレッスンに通えないかもしれないのですが、週何回くらい通えば効果って出そうですか?あとレッスンに行けなくても家で正しいストレッチとかを続けていれば効果はあるのでしょうか?
いいストレス発散方法を見つけなきゃと今かなり焦っています。。
アドバイスお願いします。
趣味である限り大人のクラスでやれば平気ですよ、ただジャンプなどの難しいステップでは体重が膝に負担をかけますので、あまり気合入れて宙に舞うのはよしたほうがいいですね。とにかく内ももを締めておなかを引き上げるところからマスターしていくといいと思います。私も同じ身長で背が高いだけ体重も重いのは当然ですが、やはり負担がかかりやすいのは避けられません。高いのは見栄えもよいのですがね。
私は中2で3歳からバレエをやっているのですが、
バレリーナを目指してやっているわけではなく
大好きな趣味としてやっています♪
身長162cm 体重48㎏です。
健康的な体系でも
楽しんでる人はたくさんいます!
楽く体を動かせるのなら
それほど体系は気にしなくていいと
私は思いますよ☆
中3でバレリーナとして活動ってどういうこと???
ちびぶさん ありがとう!バレエは楽しいです。
良い意味、気長に頑張るのがストレスと脂肪を溜めない秘訣ですね。
>ビーチさん、わかりますよ。私も子供が二人いるので本当に腕がガッチリです。
よくみんなに「すごい筋肉!!」と驚かれます。
それがいい意味かどうかはさておき、自分の腕は気に入っています(笑)
でもバレエのおかげで引き締まってきました。
気長に、のんびり、楽しみましょう!!
ないしょさんへ
出来てると思いますが子供を二人産んで抱えて育てて大きくなって~
今ではたるんで脂肪がスゴいです(涙)
脂肪吸引を考えるほど大きいのですよ。。
きっとバレエでは追いつかないのでしょうね?
ビリーの時は少し細くなりましたが肩が壊れそうで・・・
今はターボジャムも併用しています。
↓腕が使えていない所為だと思いますよ?
アンバーもアンナバン、アラセゴンドも
肩から肘にかけてはアンドゥダン(内転)
肘から手先まではアンドゥオール(外転)です。
出来ていますか?
42歳で始めたおばさんですが、気持ちが前向きになるようにと書き込みますね。
来年で3年目になります。当時興味もなく近所に教室が出来て勧誘されたのが始まりです。
当時体重68キロ 身長160センチ
今は62~66キロまで変動しています。
体重より体型が変わりました。足全体と背中のラインが綺麗になって~
でもバレエでは二の腕は痩せませんね。
ただ毎回鏡の自分が綺麗に見えてくるのは気分がいいですよ。
痩せたいならエアロビなどを勧めます(1年で70→55キロ)
私の年齢でもバレエなら十分筋力アップとたるみ防止にはなります。
体重など気にせず頑張ってほしいですね。
若い方なら代謝も良いでしょうからきっと痩せれますよ。
はじめまして!!
私は今14歳で小1からバレエを習っています
でもかなり太っています・・・((汗
今は159cmで54㌔です・・・
小3あたりまでは肥満児でした。。。
いい加減痩せようとダイエットを最近始めたばかりです
周りがホント細くて自分だけかなり浮いちゃってます((悲
そんな私でもこうしてやっているのだから大丈夫だと思います!!
偉そうなこと言えませんが・・・
それにバレエやってると体重もけっこう減っていきますし。
自分はその分食べてたので増える一方でしたが・・・
やりたいことはやってみるべきです!!
後悔しないようにすればいいと思います
偉そうなこと言ってホントすいません!!
頑張ってください
はじめまして。
私は子供のころからバレエを習いたかったのですが、経済的に無理でしたので、結婚してから始めました。
でもケガや子供二人出産したので、いまだにバレエ初心者です。
少し体重があっても、思い切ることで体は変わってくるし、がんばっただけの価値はあると思いますよ。
私は身長がとても低く、到底スタイルがいいとはいえませんが、年の割りに引き締まっています(笑)
今はNYシティバレエのワークアウトのDVDエクササイズを時々やっています。
これはいいですよ。
難しい動きではないのに初めてやったときはきつかったです。でも、続けると、体がみるみる引き締まってきます。
特に腹筋と背中の筋肉がきれいになりました。
体も柔軟になるし、オススメです☆
ちろさんありがとうございます。
家が狭くて足を広げる壁がないのが難点ですが、
風呂あがりに地道に努力しようと思います。
実際できた方の言葉なので、いつかはできる、と励みになりました。