ダンダンさん、返事ありがとうございます。就労支援って仕事を身に付けさせて働けるようにする事だと思うのですが何の作業をさせるのですか?支援法前と変わらないの?
ナイショさんへ。自立支援法がはじまったので利用料がかかりますが、入所には保証金とかそういうお金はかからないと思います。
いまのところ、就労支援は1日720円(くらい)就労継続支援は470円(くらい確かな記憶ではない)かかるようになります。
いまは移行期間で全部の作業所が支援法に対応している訳ではないですが、いま、見学に行ったり保健婦さんとどこか通所する相談をするなら、「そこの施設は支援法にどう対応していますか?」「これからどう変わりますか?」とか聞いた方がいいと思います。
障害者作業所や授産施設に行くのは、障害年金6万6千円では1ヵ月いくらかかりますか?
突然ですが、久しぶりに寝付きが悪く、考えちゃいました。
ほんと世の中、殺伐としてますよね。だから、人間関係も希薄で冷たくなるし、こんな世の中じゃ、発狂してもおかしくないと思いました。
普通じゃないから病気になったとかじゃなくて、普通の感覚を持っていたから、こんな世の中に対応できずに病気になったのではないか?と考えてみました。
なんか人間関係でストレスとかいうことが当たり前の社会で家族すらうまくコミュニケーションが取れない人もいる。なんだか、警戒心が強くなりすぎている人が増えたのかな?と思いました。親切にしてくれるのは、宗教の勧誘の人か?お店のセールスの人か?福祉の仕事の人か?って世の中ですよね。
でも、本当は、自分の周りに親切な人が沢山いて、親切にしてくれる人と心穏やかに暮らしていければそれでいいのじゃないかと思うのです。
意地悪な人たちの中に飛び込んで、意地悪な人たちとうまくコミュニケーションを取ろうなんて頑張る必要ないのではないでしょうか?意地悪な人は、はじめから立場とか偏見とか持っていて、第一印象が最悪なのです。自分のことを好意的に迎え入れてくれる所に飛び込んで行くのが幸せなのかな?と思うようになりました。
自分に意地悪だった人のことを思い出してもしょうがないから、これからはどんどん自分にやさしくしてくれる友達を作ろうと思いました。
この年になると出会いが無くて難しいけど。
唐突な書き込みでごめんなさい。眠れない夜に浮かんだことです。
No.263のないしょさんへ
色々詳しいことを教えていただき、ありがとうございます。
イチョウのギンコライドは海馬の萎縮を抑えるらしいです。
そうですか、ちょっと調べてみますね。DHAが、あと大切なんですね。そうですね、落ち込んでしまっている友人をなんとか元気にしてあげたいです。
ないしょさんも思い出す訓練をしてるんですね。がんばってらっしゃいますね。確か、脳内トレーニングで、ありました。おとといの夜ご飯を思い出せますか?と。
ありがとうございます。色々調べてみます。
No.252です。
>No.254さん
ありがとう。嬉しいです。
>ナイショさん
気持ち、すっごく分かります。社会に戻りたい、出たいって気持ち。でも出られなくて、イライラして、未来も絶望的で。
県によっては障害者と相談しながら、「どんな仕事がしたい」とか「その人が実際にできる仕事」の現実的なものから、仕事を探してくれる県もあるそうです。ナイショさんの県は、どうなってるのか調べてみるのも手かも。
また、障害によっては障害年金がもらえるから、病院の先生に相談すると良いと思います。もしお金が入れば、趣味があればやってみると良いと思うな。趣味で外に出てるって事も、社会に出てるって事じゃないですか。そこからスタートするのも大事かなって思うな。
まだ3年じゃないですか。私も3年ですよ。やっと家から出られました。それも面接できるようになったのも、3年かかりました。
私の知り合いは、摂食障害は克服したのですが、パニック障害もあります。摂食障害の期間も長かったので、治った今でもすぐに体調を崩してしまい、仕事は長続きできないようです。その彼女も社会復帰するまで8年はかかってます。人それぞれですから、焦らないでね。
ないしょさんへあなたの友だちはてんかんだけど、アルツハイマー痴呆症の海馬萎縮する病気、海馬のDHA量が通常の半分以下らしいです。DHAがボケの改善に効くのは多い話です。イチョウのギンコライドは海馬の萎縮を抑えるらしいです。でも効果が必ずあるかわ分からない。自分は今までいろんなダイエット商品試したがほとんどウソ。数々試してやっと効果があるカーツにたどりついたが今は停滞期でこの後も必ず減るか分からないけど、脳の病気を治す方法商品もダイエット商品と同じで中々結果出せないかも知れないけど、あきらめず、いろいろ試して行けば最後にはほんとに効果がある商品方法にたどりつけると思う。だからてんかんのお友達もDHAとかをすすめてあげてほしいな。いろんな方法を探り病気を治してほしい。できるなら友達に治って幸せになってほしいでしょう。自分の頭はバイクで100円ショップ行き歩いて帰り、家にバイクがないからとられたと思い、警察に言いに行くくらいボケてるけど、これでも18のとき、今は30歳、自動車学校では補習は1つもつかないし、試験は一発で合格、中三の3学期時は同じクラスの男子で社会だけ1番、生態系ピラミッドの植物か雑草の数莫大な数字をその時だけごろあわせなし全部覚えた時もありました。頭がボケたのは頭を一切使わないからだと思う。自分は小さな時から無気力で勉強を一切しない人間ですが、中三の時は勉強をすればするだけ伸びました。勉強したのは中三の時だけですが。だから覚える練習、思い出す練習をすればあなたのおともだちも病気が足を引っ張っても少しはよくなるかも知れません。自分は昨日食べたもの、おととい食べたものを思い出す練習をしてます。時間はかかるけど食べたものを思い出せるようになりました。はじめは思い出せたか覚えてないけど、思い出せないから思い出す練習をはじめたと思うけど。あなたの友だちに本気で病気を治し病気と戦おうと目覚めてほしいそうしたら明るい未来が見えるような気がします、自分は目覚めてないけど。
ないしょさんアドバイスありがとう、怒られるかと思ってたけど、親切なアドバイス。
260のないしょさんへ
素敵な趣味ができて良かったですね。わたしはできないけど、ビーズってキラキラしていて気分が明るくなりそうですね。
さいきん、作業所に通っていて思うの。ちょっと変わり者と思われても「陽気な精神障害者」の方が得かな?って。失敗してもいろいろやってみるのっていいいかなって思う。
ダンダンさんへ
ダンダンさんの書き込みをみると、いつも励まされます。絶対良くなるんですね。ありがとうございます。色々読んでいるうちに、私も趣味ができました。ビーズで指輪や、ピアス、ネックレス、ブレスレットを作る楽しい趣味です。とっても楽しくて、たくさん出来たら友人にあげようかな?なんて思ってます。
257のナイショさんへ
私の友人で、てんかんの友人がいるのですが、彼女は、どこに勤めても、続きません。それは、仕事を覚えられないからなのです。もう、4回も教えているのに出来ない、結果退職。そして、働けない自分に傷ついて、障害者2級にあたるので、お金は少々はいるのですが、未来がもてないようです。
そして、実は、脳の検査をたくさんしてみたんです。そしたら、海馬が萎縮してしまい、つまり、記憶をつかさどる脳が萎縮してしまい、覚えられなくなってるのです。私と同じ30代です。老人でその脳はあるのですが、若くてこれは・・・まずいと先生にいわれたそうです。だから、医者が判断して障害者年金を支給する手配をしたのです。ずっと、家にいるので、体力も衰え、働くのがすごくしんどくて、もう、2年間働いてません。メールをしても、なかなか返事がこなくて心配してました。やっと、メールがきたら、もう、落ち込みすぎて、誰とも接することができなかったようです。
出来ないことを、すぐ自分のせいにしないで、色々調べてみることが大事ではと思います。
調べてみると、びっくりするとこがあるかもしれません。色々検査してみることも体のどこが悪いかわかるので、自分の体を知っておいたほうがいいかもしれません。
251,252のないしょさん励ましの言葉ありがとうございます。病気は賢い人がなるのかも知れないけど、自分は例外で自分は脳がボケかかってて本当にバカなんです。さっき人が言ってた事も思い出せない、何を言っているのかも分からない時があります。だからバカでもできる仕事ないかなと思った。働きたいけど、仕事のしんどさに耐えれず何回もすぐ辞める、簡単な事が分からないからすぐ辞めようと思ってしまう。自分が住んでるとこは田舎だから仕事が少なくいい仕事はないです、嫌いな造船がほとんど、忍耐がなく、かつ頭が悪る過ぎて働く自信もないです。もう3年も働いてない一生働けないのは嫌です、社会復帰したいです。長い間働いてないので体が弱り働くと、仕事をスルトもの凄くしんどく感じるようになり、耐えれずに辞めてしまうようになりました。体力のイラナイ難しい仕事はできないし。家に閉じこもり3年あっと言う間にたってしまった。自分は無口で友だち一人すらいません、10年以上いつも一人ぼっちです、家ではテレビを見たり、する事がなく昼間から寝たり、そして食べるの繰り返し。
こんにちは。作業所がちょっと遅い夏休みなので、編みかけのカーディガンを仕上げようと頑張っています。
思えば、編み物も病気になってからはじめた趣味。水泳もいまでは500mくらい泳げるようになりましたが、これも病気になってからはじめたもの。
病気になって、時間がいっぱいできて、いままでできないと諦めていた物にもチャレンジできたこと。そして、達成できた充実感。自信につながりました。
去年からはじめたダイエットも23キロの減量に成功。継続しています。
病気の妄想で奇行を繰り返し後悔ばかりしていた日々が嘘のようです。わたしにとって精神病は大人になるために神様が与えてくれた試練だったと思います。大人になるために必要だったと思います。
まだ作業所に通所している段階のわたしが言うのもなんですが、病気だからと諦めないで遊び半分でいろいろ初めてみると意外とはまって、回復の糸口が見えてくるのかもしれませんね。
253のひみつさんへ
お返事ありがとうございます。私の一番上の兄は、17歳ののときに精神分裂症になりました。(当時のよびな)本当に、何か、人とひそひそ話してることとか、笑い声とかを、「俺の悪口いってる」あと、妄想だと思うけど、「ばかだよな」と俺のことをいったとかいって、いってないのに、殴られそうになりました。よく、暴れたもんです。
今は、もう、40才です。うちの兄の病気は、本当は治らない病気といなんです。でも、主治医がいい人で「絶対治るよ。」何度も真剣にいってくれました。へたしたら、ずっと入院の生活になるかもしれないとこだったんです。でも、本当によくなりました。
兄は、本を読んだり、あとは、詩を本当にたくさん書いてます。もう、本を3冊はだせるぐらい、書いていて、文学的なことが好きみたいです。テレビもみれないわけは、よく、歓声や笑い声がついてきませんか?その声がだめなんです。自分のことをいわれてるんじゃないかと・・・だから、ビデオにとって、飛ばしてみてますよ。
音楽番組とお笑いが好きみたいで、ビデオにとってみてますよ。
あとは、好きな音楽をよくきいてますね。あと、下の兄もノイローゼですが、インターネットをよくやるのと趣味が多趣味で、スポーツ、特に、野球とサッカーが好きなので、二人でよく話してます。
テレビも野球中継なら、みてますね。
私に野球の話をしますが、あんまり、よくわからないですけど、しますね。あと、詩の話しをするのが好きで、よく話してくれますよ。
ちょっと、難しくてよくわかんないけど、詩の話は、色々長く話してくれます。
だって、ボールペンの芯の中身が1週間でなくなるぐらい詩を書いてますから。きっと、好きなんでしょうね。いつも、昼過ぎまでねて、それから、起きてます。夜は意外と早く寝てますね。やはり、趣味や好きなことがあるといいですね。昔と比べると。今は、落ち着いて、とてもやさしい兄ですね。参考になりましたでしょうか?
248のないしょさんへ、また、252のないしょさん
そうですね。いいことをいってくれました。誰も、完璧な人間なんて、いないんです。うまくいかなくったって、それでもいいんです。それが、人間じゃないですか?長所も短所もあって、それで、いいんですよね。それが人間らしいんです。長い一生病気だってして、当たり前ですよ。全部うまくいくなんてありえないから、健康な人だって悩みはあるもの。自分を責めないでくださいね。
252のないしょさん、すごいですね。バイトができるようになったら、万歳ですよ。すごいことですよ。よくなってきた証拠ですね。疲れてしまうのは、あたりまえですよ。健康な人だって、働くことは疲れるから。
8月16日のないしょさんへ
8月16日のないしょさん、いろいろアドバイスありがとうございました。私は、今はテレビが全く見れない訳ではありません。
でもテレビを見ていると少しぼーっとします。集中力がないのだと思います。だからあまりテレビは見たくありません。
ないしょさんのお兄さんは私と同じ統合失調症だそうですが
一日何をしているのですか?家で何をしているのかもう少し具体的に教えてください。
>248のナイショさん
バカじゃないですよ。そんな風に思わないで下さい。と言っても、やっぱりなかなかそう、思えないんですよね。私も気持ち分かるなぁ。
私はパニック→うつ病→不安障害になり、働けなくなりました。今は3年目。自分でも分かるぐらいプライドも高くて、「何で私が働けないの?!なんで??」ってイライラして、一年前はしょっちゅう自殺行為ばかり図っていました。でも、友達の一言で気が楽になりました。「完璧な人間って、誰が決めるわけ?」のたった一言です。ずっとずっと悩み続けて、この一言に救われました。
この3年間の間の体重は、67kg→72kg→57kg→78kgです。
精神的に安定してた時、ダイエットが続いて痩せたのに、その後また不安定な状態になって過食。今は78kgです。体重や見た目を考えると、もう死にたくてしかたなくなります。先生にも過食を相談してみたら、薬を処方してもらいました。
今は週3~4回の短時間のアルバイトも出来ているおかげか、少し精神的にも安定していますが、やっぱりものすごく疲れますし、とても行くのが億劫だったりします。
8月17日のナイショ(かたかなの)さんへ
あなたは、ばかではありません。頭がいい、性格のいい人ほど、病気になるんです。仕事は大丈夫ですよ。できろことあると思いますが、今は焦らないで、何かひとつでもいいから趣味をもつといいです。
日記を書く、詩を書く(統合失調症の兄がやってます)、もう、一人の兄は、スポーツ特にサッカーが好きで、カード集めています。
何かひとつでも、好きなことが出来るといいですね。
ジプレキサ0.75ミミリ(半分)を服用してます。アホみないに微量ですが、飲まないと色々厄介です。太ります・・・こんな少なくても!。無意識に食欲増進で、「あと一口」食べちゃいます。。何か内蔵が浮腫む感じで、動いても体重が落ちません。
私は鬱病になる前から激太りし、89kgに・・・
それから太ると有名な抗鬱剤で過食に。
先生に「過食です。増えました」といい続けついに
薬をかえてもらいました。
よくみると、抗鬱剤の効果のほかに過食にも効果ありの薬で
確かに飲み始めてしばらく食欲激減でした。
食べてもすぐにいらなくなります。
飲み始めて2週間ほどで5kgへり、今は薬にも慣れてきたので
82、3をうろうろ・・・
以前の50kg台にもどすべく頑張らないとですね。
一度私も大幅減量経験してるので、できないはずわないと思いつつ頑張りますよ。サウナスーツのウォーキング。
これが、落ちてる体力つけるのとダイエットに一番きくようです。私には。
ぼくは統合失調症でジプレキサ飲んで一日中ベットでごろごろしてます。皆さんはどんな一日過ごしてますか?働きたいけど、体力、忍耐、能力がないので一日で辞めてしまいます。頭がバカなので仕事が出来ません、バカでもできる仕事知りませんか?死ぬしか簡単な解決策が見つからないけど、死ぬ勇気もないです、すいません。ダイエットの方はカーツで85kgから80kgまで落ちそれから81kgにリバウンド。
そうですよね。朝の光を浴びれたらいいですね。
でも、関東は最近、台風が近づいて、雨模様でお散歩できないのが残念です。
私も統合失調症です。テレビも本も大丈夫ですが
以前ダイエットのためにとリスパダールをはずしてみたときは
すごく具合が悪くなりました、
痩せたいけど、元気で痩せたい。なかなか叶わないけれど
カロリー計算とかしてがんばります
あと15キロ痩せたら昔の体型に戻れるなぁ。。
今はエビリファイとリスパダールとあと二種類
量は少ないですがのんでます。
朝ちゃんと起きて少し散歩して夜きちんと寝れると
調子もいいですね。
ひみつさんへ
兄が統合失調症です。兄は病気のせいでテレビがみれません。
だけど、詩や文章を書くのが好きで、毎日日記も書いてます。あとは、大人の塗り絵があるので、100円ショップで、色えんぴつも画用紙も筆も絵の具もあります。それも楽しいですよ。絵が完成すると自分が絵がうまい気がしてうれしいです。あとは、100円ショップでビーズでアクセサリーを作りました。今度は、もっと本格的に作って、ヤフオクで売ろうと思ってます。お小遣いがないからです。
私は、うつ病とパニック障害です。
私の楽しみは、朝、パソコンで、北海道から、福島、東京、静岡、京都、大阪、神戸、の人とチャットしてます。出会い系ではなく、1年前、あるチャットのサイトのある部屋に入ったら、みんな毎朝の常連さんで「3回きたら、常連さんだから、またきなよ」って、いわれて、毎朝、みんなと話せて楽しいです。そのうち、携帯を教えあったり、オフ会もあるけど、太っているから参加はしてませんけど。うつ病と公表したけど、他にも病気の人もいて安心しました。ただ、テレビがみれないとなると、パソコンの画面もみれないかもしれないので、できなかったら、ごめんなさい。なにか、参考になればと思って書きました。
8月14日に書き込みした「ないしょ」さんへ
絶対、甘えてなんていないです。
病気になる人は、まじめで、すぐ自分を責めてしまうのです。
責めないで、のんきにいきましょう。
それに、その彼氏、最低です。別れをいわれたのは、ショックだと思いますが、そんなことで別れる彼氏は最低最悪の男です。別れてよかったですよ。だって、自分が病気のときに何にも助けてくれないなんて、パートナーじゃないですよ。
私も病気になって、薬の副作用で太ったら、「でぶだから」という理由で振られました。ショックでした。でも、そんな外見しかみない心のせまい人間と分かって別れてよかったです。今は、理解ある彼氏ができました。病気なのをわかって、本当に気を使ってくれてやさしい彼氏です。絶対、そういうやさしい人がでてきますよ。
今は、充電期間だと思ってゆっくり休みましょう。
この前、勇気を出して病院へ行って来ました。
看護婦さんがすごく優しくしてくれて、号泣してしまいました。
安定剤と、睡眠薬をもらいました。
その数日後に彼氏にフラれてしまい、今はそちらの寂しさが募って泣いてばかりいます。
そのことが精神的な辛さに拍車をかけて、今は仕事も休んでいます。
なんだか、やはり図分が弱い人間で、甘えているだけだと感じて仕方ありません。
精神科薬物ハンドブック」(医学書院)より、(一部改変)・・・精神刺激剤を短期的に使用することは、
しばしばダイエット中に誘惑に打ち勝とうとしてくじけた人たちを助けるという点で確かな価値がある。
彼らは、1日5-15mgの精神刺激剤投与を受けることで、
職探しや社会活動への参加などの前向きな行動を始めることが出来るようになる。リタリンです。悪用しなければ、とてもいい薬ですよね。ただ依存が怖くて、お医者様はだされないんでしょう。ちゃんと飲めばいい薬と思います。
パキシルは、太りませんよ。食欲減退が副作用でもあるのです。
私は、ジプレキサに変えたら5キロあっというまでしたので、いい
薬でしたが、やせる方をとり今トレドミンに挑戦です。
153センチに70キロじゃいい薬でも、体が重くてうごけないですもの。ますます太るわね。ジプレキサ飲みたいのに。
こんにちは
1年前くらいまでパキシルを飲んでました。
で半年前くらいにパキシルは飲まなくなったんです。
でもつい先日から調子が悪くなって、
1日3錠パキシルをまた飲まなアカンようになったんです。
それからすっごく食欲が出て コレでもかーってくらい食べしまって・・・。自己嫌悪に落ちてしまってます。
食べたい でもアカン痩せたい。
この葛藤皆さんどうやって乗り越えておられるんでしょう?
教えてくください。毎日つらいです。
パートに出てるんですが、パート先がパン屋なんです。
帰るときに家族の明日の朝食分をって5つくらい使って帰ったら
帰って10分で全部平らげてしまうんです。
こんな食欲 怖いです。そうしたこの食欲止められますか?
教えてください
はじめまして。私も精神疾患で薬を飲み始めて9年がたちます。
私の場合ですが、ストレスで過食が多いです。
かといって鬱でほとんど動けないし、ダイエットとなると
病気(心の安定)を先にとるか
ダイエットを取るかで難しいところです。
体重が増えると、本当に何処にも行きたくなくて
通院の道のりさえ苦に感じてしまいます。
もっと明るく生きたいです。
何かをやる気になれればいいのですが。。。
無気力状態がほとんどなので、生きてる
呼吸をしているだけで精一杯です。
でも、前向きに頑張りたいと思います。
自分のペースで
世間や流行に流されない自分になりたいです。
私は統合失調症です。すごく太っています。161.5cmで
87kgあります。病気が再発して薬のせいと、ごろごろしていたせいで30kg近く太りました。沙知代夫人のように恋したら
痩せたいと思う人は多いと思います。痩せられるだけ幸せだと思います。私は薬の副作用でテレビが見られなくなるかも知れない
のです。そうしたら家でごろごろしているしかないのでさらに太ります。私だってこれ以上太りたくありません。でも仕方ないのです。なにもかも諦めなくてはいけないのです。もう恋だってできません。私のように薬の副作用でテレビも見ていられない人いませんか。もしそういう人がいたら教えてください。そういう人は毎日家で何をしているのか教えてください。
えみさんへ
甘えではないです。頑張りすぎてます。無理しないで、休みましょう。
まだ、働けるならいいですが、私のように働けなくなってしまうぐらいになっては、つらいです。
早期発見が、大事です。過呼吸の発作が出る前に、医者かかりましょう。大丈夫、何件かいけば、必ず自分にとっていい医者にぶつかりますよ。ゆっくり休養をとることが大切です。
えみさん、甘えとかじゃないですよ。
そんなにも辛いのであれば、無理を続けずきちんとした診察を受けた方が良いと思いますよ。
私もそういう症状が続いていた時、単に疲れてるんだとか根性ナシなんだとか思って無理してしまって
「パニック発作」「過呼吸症状」が出るまで自分を追い詰めてました。今は療養しながら定期的に通院しています。
病院を探すのもしんどい事だと思いますが、そこはなんとかがんばって、早く診療を受けた方がいいですよ。
私は人の助けを借りながら数件当たってやっと、合いそうなところがみつかりました。
もう十分無理しているでしょうから、早く休養がとれる事を願います。一人で思いつめず、お医者さんや頼れる人に早く相談してくださいね。
早期発見が大切です。
早く、休みをとりましょう。
私も、最初はパニックになりました。
今はいい薬があります。無理して、疲れたのです。
初めて書き込みます。
最近、ストレスからか体の調子が悪く、仕事にも支障をきたしています。
ふとしたことで泣き出したり、毎日頭痛薬をのんだり、息苦しくなったり、そんな症状が続いています。
今日も耐え切れなくなって、涙があふれて、逃げるように外回りに出ました。病院に行こうと思って、いくつか問い合わせたのですが、予約でいっぱいと言われてしまいました。
このまま仕事を続けていく自信がありません。これは甘えなのでしょうか。
ままさんへ
うつ病は、時間がかかる気がするんです。私は、うつ病とパニック障害で、6年目に突入です。
まだ、薬の副作用で太っていて、今、一生懸命、痩せているところ。
朝、太陽を浴びるといいというので、朝、調子がよければ、30分1時間自分に負担をかけないよう運動してます。
調子が悪いときは、庭の雑草ぬきして、日の光を浴びて、寝ます。
昔を思えばよくなっていると思います。
ゆっくり、ゆっくり休んでくださいね。ままさん。
こんにちは~。
●ままさん
10年調子が悪いのですね(´・ω・`)
いろいろ試してみたい気持ち、わかります。
はやく落ち着くことを願っております。
私は軽い躁鬱病・・・今はずいぶん良くなりました。(感情障害って言うんですよね)
1年前はダイエットで16kgほど痩せたのですが、半年もしないうちに20kg増です。リバウンドと言うか、過食も影響して。やっぱり躁の時に一気に痩せました。躁の時はやっぱり「何でもできそう」な気持ちになって。その後、うつ状態で毎日がモンモンとして、何も出来ない自分にイライラして、気付いたら過食になってました。あまりにもヒドイと自分でも気付いたので、担当医に相談しまして、トフラニールを朝夕、寝る前と処方してもらいましたが・・・効いてるか分かりません。
鏡を見ると醜い自分が映っていて、本当にイヤになります。面接に行くにしても、着れる服も無くなったし、仕事をしてないから服を買うお金すらなくて悪循環です。痩せたら!痩せたら!と思いながら、ダラダラと太ってしまっています。
相談すると、ダメと言われるに決まってます。
鬱病10年もたてば、医者より詳しいくらいです。ジプレキサよかったけど、約1ケ月で5キロ太ってよけい動けなくなりました。
試すのが怖くてできないですね。今70キロ。
朝の太陽、挑戦中。そしてまた、だらだら寝てしまう。
動いて、やせたいです。
●ままさんへ
はじめまして。
ままさんは鬱病は初めてですか?
トレドミンが十分に効くまで、個人差もあるでしょうけども、私の
場合は1週間ほどで効果が出てきました。
医師はたぶん最初は少なめに(例えば一日50mgとか)に出して、
その後、様子を見ながら増量していくのだと思います(私は100mg
まで増量して、その後順調です)。
あと、ぜひ、モダフィニルを飲むことを事前に医師に相談していた
だきたいと思います。