ここへの書き込みはログインが必要です
豆ちゃん   12/18 08:16

おはようございます。
火曜夜に出発します。
楽しい旅になるといいなぁ~
わがままな父が一緒なのがちょっと・・・心配ですが。

calvin   12/17 20:14

akiko san gomennnasai ima nihonngo ga kakenai nodesuga ,triaezu modottekimasita.taijyuu wo keep shiterunodesune. sugoidesu. toriaezu houkokumade. :)

Visitor   12/01 06:49

おはようございます。
お母さまの手術、退院、お誕生日、療養通所介護への送り出し、大変なことを乗り越えてホッとされたことでしょう。
新たな日常に慣れるのにゆっくり時間をかけることをおすすめします。
今月もどうぞよろしく。

豆ちゃん   11/22 08:01

おはようございます。
ファンケルね、私も何度か注文したことがありますけど、確か、不在のときに持ち帰るか、指定の場所(何か所かあったと思う)に置くか、を指定できたと思います。
我が家は田舎で物騒なことがないので、玄関ドア前とかに指定しておいたら、不在だったら配達の方がドアのすみっこにそっと置いてくださっていますよ。
お母様の退院が間近になってきて、家での準備もあってお忙しいとは思いますが、風邪ひかないようにしてくださいね。

Visitor   11/19 21:22

こんばんは。
お母さまのその後は如何でしょうか。
看病は、する者も極限まで追い込まれることもあります。どうぞ、まずはご自愛の程を。遠い空から快癒をお祈り申し上げます。

豆ちゃん   11/10 23:35

こんばんは 11月になって東京へ出かけたりしていて、akikoさんの日記を訪れていませんでした。今、遊びにきたら、お母様入院なさっているんですか。全身麻酔で手術なさったってそれは大変だったでしょう。
退院後のことがまた心配ですね。すべてのことがうまく運びますように。
akikoさんもお身体にどうぞ気を付けてのりきってくださいね。

Visitor   10/30 09:01

いのちと放射能は、☆akiko☆さんと同じで手元に置いておきたくて買いました。今、同じ思いで買おうと思っている本は、加藤陽子著『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』…です。どちらかというと理系で歴史は暗記物と思っていた私に、目からうろこの視点を与えてくれる本に思えます。
 それから、膝下の冷水シャワーもかろうじて続いています。この冬がどうなるか、…ですが…。

豆ちゃん   10/23 06:32

自分が結婚した日にちは忘れないのですが、何年だったかはすぐに忘れ、翌々年の春に生まれた娘の年から逆算する始末でして(笑)
娘が今21歳なのでどうやら23年ってことになるみたいです!
お祝いのことばありがとうございます。

Visitor   10/04 06:53

震災のことを聞かれ、3月から8月までの経過を写真で綴った新聞で説明しました。涙ぐむ人たちを見て、素朴だなあ、忘れてはいけないものを逆に教えられた気がします。今月もよろしく。

豆ちゃん   10/03 12:40

こんにちは〜朝ドラ、カーネーション、岸和田が舞台ですね。独特のイントネーションに、娘が、懐かしいわぁ、この前の実習先では患者さんがみなこのイントネーションだったんよ!って申していました(^ ^)

ぽえむ   9/27 21:07

コメントありがとうございます。
ゆるい設定でもクリアできるとうれしいです。ずいぶんのあいだポジティブという言葉を忘れていたようです。ダイエットは無理することはないのですものね。ちょっとだけ、自分に気合いをいれるだけ。くじけないで続けます。よろしくね。

Visitor   9/27 15:43

コンバンハ!毎日を楽しく過ごしております。ここアメリカの方からは、どうして奥さんを連れて来なかったんだ…と聞かれ、答に窮しております。念願のタコマ橋を往復して今日は大興奮です。明日は、イチローの居るシアトルを楽しみます。では、では。これにて失礼します。

Visitor   9/18 07:34

お母さまの、米寿おめでとうございます。
それから新しい水着、楽しみですね。私も今度の旅行で泳げる場所があるから水着を持って行った方がいいと教わりました…とてもそんな気分ではないのですが今のところ…。
あ、それからオリーブオイル150ml必要なわけ、時間があったら教えてください。
では、お元気で。

Visitor   9/07 22:32

伯母さま、ご愁傷さまです。お母さまもさぞがっかりなさったことでしょう。季節の変わり目にさしかかります。どうぞ、お気をつけください。

Visitor   9/06 06:27

おはようございます、お久しぶりです。
ダイエットは、目標達成ですね。あとは、維持するだけ…でしょうか。私は、維持する時、少しだけムリして…と思いながらするのですが、それがなかなか、ねえ。
何か、いい方法あったら教えてください。