ここへの書き込みはログインが必要です
ヒニャ   8/30 17:30

成型オムツ(ベビーネンネ)も反物(西松屋で購入)も両方持ってますよ。成型オムツはたしかに乾きにくい・汚れが取れにくいなどの欠点があるけれど、干しやすい・扱いやすいので使ってます。反物は逆に干したりたたんだりが面倒くさいけど、かなり乾きやすい~。だから両方の特性を生かして使ってます。新生児の頃は成型オムツ一枚ずつで充分。成型から使っていって、それがなくなったら反物を使用~。
少し大きくなってくると成型+反物を一枚ずつ使ってあてるようにしてます。やっぱ成型は高いから、乾かないからといってそんなに簡単に買えるものじゃないですしね。。。成型オムツは小判型を15枚、大きめダルマ型を12枚(使用するのは1才ごろからだったと思います)、反物は自宅用に30枚、で里帰り用に実家にも30枚置いてあります。
あ、あとウンコがこびりつくからオムツライナー使ってます(使いまわしできるやつ でも新生児の頃は毎回べちゃっとした便が出て大変だから、最初の頃は使い捨ての方がいいと思います。便が固形になったら洗って使いまわしできるやつを使うと経済的に○です)
あかちゃんほんぽとかに売ってるので充分だと思います。ウチはそれを2枚重ねにして使って成型オムツへの汚れを防いでます。ライナーの汚れは簡単に落とせるのでオススメです。何だか長くなりすぎましたね。洗濯の仕方もまた今度書きますね~♪

し〜ちゃん★   8/30 06:51

一人の人間を誕生させてくれるので考え方次第では一時金に多少のプラスで産めるのであれば安いのかな~とも思いますが・・・昔は自宅出産が主流で、命の危険は常に隣り合わせでしたが、出産費に高額にかからない事もあり子沢山も多かったんかな~って!
普段の検診もお高いのかな?私は先日の検診では補助券を使って2500円でした(尿検査・血圧・体重・エコー・心音)エコーは基本的に保険適応外で2100円ですが前回は保険適応でしてくれたみたいです。
仁の時は4500円が普段の検診料でしたので、こうゆう差額を、こつこつ貯金にまわせれば
いいんですけどね~
なかなか、厳しいです。
家のワンコは今、生後7年です。生後1年で譲り受け私はゲージの横にお布団を引きゲージで生活をさせようと頑張ったんですが、またしても吠えるのが可愛そうだと旦那の甘やかしで・・・TVチャンピオンとかで、しつけ王とかしてるんで出来ないことも無いのだと思うけど係りつけの獣医さんにも難しいよ~って!やっぱり初めが肝心なんですよね~
雷こわいですよね!
私も苦手です~
でも今回の雷は19:30から寝てしまい気がつかなかった~TVでもやってる被害が大きい岡崎の近くなのに・・・;^^
のんきさんでした。

ヒニャ   8/28 17:27

そうそう、女の子の服って小っちゃくてホント可愛いですよね☆
思わず私も買ったくらいだし(笑)

うわ~、ベビードレス作るんですね
すごいなぁ~

そうそう、私も日中は布オムツ使ってますよ
ベビーネンネのを使ってます
お祝いのいただき物で使ったら、自分の買った安いものより使い心地がいい
でも、高いんですよね~
あとはエンゼルってオムツも評判いいですよね、これも高いけど~(汗)

ponpoko−x   8/28 13:53

こんにちは!
お誕生日おめでとう!って年でもなくなってますしね...(笑)

このところ私は飲み過ぎてる気がします。
控えないといけません。
たまに飲むと美味しいんですよね。
こぶたさんはしばらく飲めませんね。
べびちゃんのためにがまんがまん(笑)

うちの姪っ子もあかちゃん○舗に行ってきたそうです。目移りしまくっちゃたみたいです。
性別はまだ解らないそうで、女の子かな?って感じらしいです。
ビニールを膨らますタイプのベビーバスを買おうか迷ってるそうですよ。

アジュちゃん、黒プードルさんでしたか?
可愛いでしょうねぇ。
私の最近の願いは、
新居でわんにゃんが飼えることです。
旦那にどんな風にお願いすれば良いか、
悩みどころです(苦笑)

ぎこぎこ   8/27 14:46

お酒ですか~
ビールとワインと酎ハイが恋しい季節です。今、冷蔵庫に料理用ワインがあるのですが時々グビッといきたくなります(^^;)。因みに私、妊娠前はワイン1本は普通に飲めてました。
でも、私の旦那様アルコールアレルギーで少しでも喘息の症状を起こすんです。
半分は旦那様の遺伝子だから用心しなくては。
あ~でも飲みたいなぁ。

  8/27 13:55

>旦那~
多分、出産前後は仕事が重ならないように調整してくれるんだとは思うけど。前回の時もそうだったから。今回は海外出張の話があるみたいなのだけど、行くなら多分3月ぐらいに行くと思う・・って言ってたし。

>長女はセレブ??
乗馬は、市の主催する講座だからとってもリースナブル。
長女の友達は名古屋嬢予備軍?って感じの子もいるけど、長女は普通の子だよ~ 。普段着はジャージに運動靴。近所のゲーム友達とゲームしたりとかしてるし。

>お酒~
確かに、お酒飲まないと痩せる~
私もアルコールを控えるようになってから痩せだしたのよ・・

  8/27 08:26

母子手帳ケース作ったなんて凄いですね。
私は買おうかと迷っています。 便利ですか?
みんな持っていますよね?
私は毛糸でもなにかつくろうと、本をみながら奮闘中です。

し〜ちゃん★   8/27 05:08

おはようサンサン!
外は暗い~ぃ!
今日は、馬鹿犬が朝から吠え4時前に起きちゃいました~めったに配達に来ない新聞屋さんが今日は配達に来たみたい~:^^は~あ眠い!
仁は数値的にはアトピーなんだけどお陰で表面には出てこなくアトピーと言わなければ気が付かないよ~でもこういうのって後々怖いのかも!妊娠中にペットと過ごして、免疫を付けといた方が良いって聞きますし、いまさら手放すことなんて出来ないですものね~家もアトピー判明してから犬を預ける事も考えたけど、一度預けると帰ってこない気がして預ける事を考えただけで涙が出てきちゃったんで結局は出来ずに共存してます^^
出産費!高いね~
都内だった?地域によっても本当にばらばらで
貧乏人は産むな!って
気がします。もう少しなんとかしてほしいね~
家は貧乏だけど少子化問題に協力してるのに~わかってないな国は!一時金から足がでるのは痛いですね~
私は高額医療&一時金&保険で、チョンチョンもしくは多少プラスなのかな~マイナスは避けたいんだけど、どうなることやら・・・
私の病院は大学病院なんですよ~ちょくちょく
医療のTVでも出てきますが~
H19.4から今のシステムに変わったんです。仁はH18、12生まれなんで変わってから初めてで・・・
泊まりもソファーで良ければ全然オッケー!
陣痛&出産時は面会時間関係ないと思いますよ♪生まれてからの面会だと思います。
こぶたさんは立会い希望なのかな?

ヒニャ   8/26 18:36

ケーキバイキング美味しかったんですけど、いくら好きでも甘いものそんなに食べれるものでもないですね~
後半はサラダばっかり食べてました(笑)

最近北海道も何となく天気悪いです
お布団干せない・・・

  8/26 09:23

兄妹~
いたほうがいいよ~
産めるなら、続けて産んだほうがいいもの。

そう私、長女の時も、今回も里帰り出産をしないので、体力はつけとかないとね・・
産んだあとが、また大変だからね・・

ぎこぎこ   8/26 09:23

お早うございます!
沢山寝てスッキリしましたか?そう言うときは赤ちゃんが「お母さん休んでね」とサインを送っているんだそうですよ。だから素直に休むべし!だそうです。
それにしてもワンちゃんお利口ですね~実は私犬恐怖症なのですが、こぶたさんとこのワンちゃんなら頭撫で撫でに挑戦できそうです。
お母さんが苦手な物は子供もそうなるというから色んな事にチャレンジしないといけないな~と思ってます。

し〜ちゃん★   8/25 17:47

はいぃ~どうやら、ほぼ
男の子みたいですー。
こぶたさんも、男の子希望なんですね!
占いでは中国式や5円玉占いも良いですよ~
あくまでも占いですが・・・無事に産まれてくれれば、どっちでも良いですが、でも希望はありますよね♪
本当におりこうさん!
家の愛犬とは大違いです~家は生後1年でもらった犬ですが、本当になにも出来ません;^^トイレも失敗ばかりだし、吠えるしで、参りました。長男が犬アレルギーがあるんで平日はゲージに入れてるんですが、旦那が甘やかしちゃって~でも仁も愛犬が良い遊び相手になってますが~
しばらくは取られたと思いいたずらさんするかもだね~でも、こぶたさんの犬はおりこうさんだから大丈夫そうな気もします。^^
愛犬も大事な家族ですものね!みんな仲良くが一番です。

  8/25 11:47

急に寒くなってきたので、風邪をひかないようにきをつけてくださいね。私はもう軽くひいちゃいました(*_*)

  8/25 11:45

昨日も雨が降っていて、家を出たときに、階段でつるっとしちゃって、あやうく尻もちつくところでした(>_<) あわててバックを投げちゃった。
でも、せーふで手すりにつかまれたんだけれど、しばらくどきどきしちゃって怖かったです。
大丈夫かな?

し〜ちゃん★   8/24 16:22

こんにちわっ!^^
私の〆は妊娠月例でやっているので、まだ
三週間あるんですよ~
三週間で500gなんて
ぜ~ったい無理です。
日ごろから気を付けていれば焦らずにすむのにね~ホント勉強できてません;^^
我が家も今日、模様替えをし、愛犬を洗いました。毛が信じられないほど抜け一回り小さくなった!^^
家は長男が来るまで
愛犬が我が家で一番だったのが仁が突然やってきて、しばらくは吠えて気になって気になって仕方がなかったです~仁の周りから離れようとせず、お兄ちゃんになった気分だったのかな~