ここへの書き込みはログインが必要です
みわまる   9/07 23:50

私も夕方になるとパンパンに浮腫みますよ。私の場合は塩分の取りすぎで浮腫んでるのかもしれないですけど・・・。
私の浮腫みの解消法は温めのお風呂にゆっくり浸かって、足を湯船の中でマッサージしてあげることかなぁ。
これで次の日の朝はかなりスッキリしてます。

ヒニャ   9/07 21:48

私、酢の物とか好きで食べるんですけど、飲み物に酢がはいっているものは何故かダメなんですよね
でも、体にいいんだろうなぁ~。。。
あ~、し~ちゃん★さんの書かれてる通り、そういえば浮腫みを和らげるために足を少し高めにして寝てました~

ではでは行ってきます~!!(あれ?二度目だ 笑)

し〜ちゃん★   9/07 19:22

仁の時は予定帝王切開で38wで産まれたの~2210gだったんだけど、ちょっぴり延びちゃった~
浮腫みはつらいね~
妊娠中は、とくに水分をためやすいみたいだから浮腫みやすいみたいー。浮腫みを取るだけで1週間で2キロは違うんだって~だから体重増加も食べすぎより浮腫みのが大きいみたい・・・私の場合は、浮腫み+食べすぎだけどね!浮腫み防止には
スイカと足を高くして寝るのも効果的だよ!

  9/07 19:19

むくみですか~。
汗をかいたらいいんじゃないでしょうか。
むくみは嫌ですよね(*_*)

ヒニャ   9/07 11:37

そういえば、私も妊娠中浮腫みがありましたよ~
塩分にはもちろん気をつけてましたが、それでも軽減しないんで仕方なく自分でマッサージをしてました
リフレクソロジーいいですね☆

ヒニャ   9/07 11:35

はい~、約1ヶ月の長期滞在になります
旦那も実家から遠くはなれた場所まで連れて来てしまったという負い目があるからか、一年に一回はゆっくりしておいで~、と言ってくれるんです♪
とうとう、出発は明日です
行ってきます♪

  9/07 05:56

お薬・・副作用があるのですね・・涙
辛いね・・

腹囲~測ってみたよ~
臍周り80cmもあったよ~
でもまだ15cmは増えるよね~

ヒニャ   9/06 11:03

旦那いないと、結構どうでもいい食事になっちゃいますね~
わかります(笑)

お薬に安静は大変ですね・・・
でもできるだけお腹の中で育って元気な赤ちゃんを産むためにも頑張るです!

し〜ちゃん★   9/06 08:41

ね・・・390gでも今は元気でしたね~
今の医療は現段階で出産しても、助けてくれる(みんながみんなじゃないとは思うけど)何だかホットしちゃった所もあります。でも私の目標はベビーを無事に産んで一緒に退院することなんで、ある程度の大きさになるまでお腹で育てたい・・・長女は
産後別々の病院で会えたのが産後1ヶ月だし~長男は2日遅れの退院でした。やっぱり無事に産まれた事は嬉しかったけど退院がベビー別々も寂しかったんでー。
キックゲームできると思うよ~いきなりは無理かもだけど調教していけば、ますます楽しいマタニティーライフになりますよ♪

  9/06 05:52

食べたい衝動~
分かるよ~
私も最近よく食べてるもの。
体重~
増やし過ぎないようにしておかないと、これから絶対もっと増える・・・汗
私の場合、8kg増で抑えれるかどうかも怪しいよ~

仰天~
私もみたよ。
妊娠高血圧症って怖いね・・・食べ過ぎないようにしないとな・・・

みわまる   9/04 22:46

お~!女の子の可能性大ですかぁ。
女の子もめっちゃ可愛いですよ♪
旦那も娘の可愛い仕草にメロメロになってます♪

世界仰天ニュース見たかったなぁ。
でも、なぜか妊娠中に出産ドキュメントを見ると感動で必ず泣いてしまいます。普段はそんなことないのに・・・
私だけかなぁ(笑)

  9/04 20:26

体重増やしたくない。。。そうそう、母子手帳ケースは材料はすべて用意したところで、
編み物を始めちゃいました。
赤ちゃん用毛糸を10玉購入し、はじめはおくるみを編んで、それが終わったころに、やろうかな。
トコちゃんベルトってどう思いますか?

ヒニャ   9/04 18:16

バスルームが1Fでメインが2Fなんですね~
確かにちょっと面倒くさいかもですね・・・
まぁ1日一回オムツバケツを持って1Fまで洗いにいくだけと思えば、何とかいけるかなぁと
実は私はオムツバケツは居間に置いちゃってます(で、ウンチバケツはあまりにも臭いのでトイレ。ウンチもすぐその場で落とせますし。でもべったりとしたのは後回しで洗うときに一気にやります)
たしかにバケツを開けると部屋中にニオイますが、それ以外は気になりません。
もし、どなたかお客様がいらっしゃるようなら、そのバケツを他のところに移しちゃえばいいわけですし。
もしくはどこか居住スペースのニオイの気にならないところに置いてもいいと思います
あと、両方のバケツは洗濯の時に始めて洗剤+お湯(水)を入れて漬け置きします
漬け置きするのは最高でも2時間までなのだそうです。
そうしないと、オムツがカビやすいとかなんで、注意してください~
こぶた☆さんのコメ読んで伝わってない部分があるかも・・・と思ったので、一応書いちゃいました

ponpoko−x   9/04 12:35

こんにちは!
引越の日にちや引越屋さんも決まって落ち着きました(笑)
これで一安心です。

うちの旦那、ニャンコよりもワンコの方が好きそうなので、飼うならワンコになると思います。

唐突ですが質問です。
前に獣医さんが長毛の子より短毛の子の方が毛がよく抜けると聞きました。姪っ子が飼ってるパグたちは確かに凄くよく抜けるみたいです。
それに比べて姉んちのロングコートチワワは抜けないような気がします。前置きが長くてすいません(汗)
プードルはどんな感じですか?

他にもこぶたさんに聞きたいこと一杯あるんですよ(笑)ガーデニングの事とかも教えて貰いたいなぁって勝手に思ってます。

ヒニャ   9/04 01:07

う~む、説明わかりにくいかもですね(汗)
わからないところは、どんどん聞いてください~☆