はるさん、どうしてもお米が食べたくなければ、シリアルはどう?甘くない奴。
たぬきさんの経験談はとても興味深いですね。1の時期、2の時期、3の時期で体重変化を教えてもらえませんか?身長もお願いします。
>81 それは協力になってないんですよ。単に止められるのと協力してもらうのは違う。そういう意味では一番強引なのが入院して直す方法なのですが、治っても退院するともとのもくあみになる人がいるそうです。親との確執とか、心理的な問題が過食を誘発してる人は食事療法ではなおりませんよね。
はるさんはそういうタイプじゃないと思うんです。ダイエットの後遺症だと思います。太るのが怖くてご飯を食べられない、というところに問題がありそうです。お菓子の過食量をなんとかして減らすとともに、麺とかパンとか食べられそうで砂糖をいれてない穀類を食べるようにするといいかもしれません。
通りすがりの母さん、私は出産の経験はありません。そして過食も未だに抜け出せたわけではありません。私の周りには過食など経験した人はおらず誰も気持ち分かってくれません。そして私自身もこの症状が過食症なのかどうなのかも分かりかねて病院にも行かず今まで来ました。そもそもダイエットする前から大食漢だったので。でも最近、過食症のスレッド見てたら私と症状がそっくりなので本気で病院に行くべきか考え始めているところです。私はバツイチで母も亡くなったため、通りすがりの母さんの親身なアドバイスには私もいつも励まされています。
ないしょさん、食べるのを止められるのは言い方云々ではなく、止められるという行為自体、返って食べたくなるんです。私の例なんですが、大学時代、尊敬している先輩に協力したもらったことがあるんですが、「もうストップした方がいいよ」って言われると、その場では「はい」と素直に従うものの、もう食べたくて食べたくて。。。先輩とバイバイしたあとコンビニに走ったりしてしまいました。つまり、周りの協力ぐらいでは何ともならないんですよねー。説明するの難しいですが・・・。
>77 74です。31も書きました。確かに言葉で叱ってもらうのではかえって反発してしまって全然だめですね。協力してもらうというのは、ちゃんとした食事を用意してもらったり、過食衝動が起きたとき、がまんするのを一緒に付き合ってもらうということです。お産のときみたいな感じですかね。だけど、その人のこれまでの家族関係にもよると思います。元々親に反発している人の場合は親がでてくると逆効果かもしれませんね。
佳奈さん!はっきり言います私は36年間過食の経験はありません。でも、私ははるさんの親御さんの気持ちになっていっているつもりです。周りのアドバイスはストレスになって症状が悪化するとは知りませんでしたけど、じゃあ家族ってどうすればいいのでしょうね。だまって見守るってのが正解なのかもしれないですけど、はるさんのご両親は気づいていらっしゃらないんですよ。
あれ食べろこれはやめろっいうアドバイスはウザイだけでしょう。でも、すべてがわかって自分も親も勉強したら一緒に乗り切れるんじゃないかなって思ったんですが。出来れば、はるさんの過食がひどくなる前にお母さんもしくは彼氏にでも病院に着いて行って貰って一緒に先生の話を聞いてもらえば、二人で勉強できるんじゃないかなァって思ったんですが。
佳奈さんは妊娠出産の経験がありますか?自分ではどうにもならないホルモンによる言動ってのがたくさんあるんです。
マタニティブルーとか食べることもそうですよ、自分ではどうにもコントロールできない感情が出てくるんです。母親ってそういうことを乗り越えてきてるんです。過食はしたことないけど、自分を自分でコントロールできないって気持ちわかると思いますよ。だからこそ、専門家にお任せしてほしいんです。一人でお医者様にいくのは抵抗があるでしょ?だからお母さんにはるさんの気持ちをぶつけてほしいんです。入院なんてならないうちに。
ごめんなさい、熱くなってしまいました。でも、はるさんは家族と一緒に住んでいてお母さんの作る食事を食べているんですから、自力でってのはどうかなって思ってかきこみました。
それで佳奈さんは過食から抜け出せたんですよね?、あなたのような方のアドバイスが一番なんじゃないんですかね。
初めてカキコさせて頂きます。73、74の方、過食の経験者ではないのでは???私は10年間、ダイエットとリバウンドを繰り返し、過食も何度も経験しました。ですからはるさんの気持ちがよく分かります。過食の時期ってもう自分をコントロールできないんです。「周りの人に止めてもらったら」っておっしゃいますが、私の場合それが更に過食の引き金になりました。とにかく自分でも気にしていて触れられたくないのに、ズバッと言われたら余計腹が立ち、隠れ食いをしたりしました。過食の時期は、自分自身でさえコントロールできないため、周りのアドバイスは余計ストレスになり症状が悪化すると私は思うんですが。
かなりリアルタイムな話なんだけど、私はおとついまでろくに食事してなかったユキンコです。
お菓子、菓子パン、チョコ、とにかく家にあるものをたべちゃうって感じでした。正直完治したとは思わないけど、今のままじゃどんどん自分が醜くてつらくて....食べたあとに泣きそうになっててなさけなくて,,
だから、かわらなきゃって思った!!
で、昨日1日注意したことは
①よく噛んでゆっくりたべる。
②6じ以降はなるべく食べないようにする。
これだけで今日計ったら体重は変化なし、体脂肪は昨日より1%減ってました!
太りたくないって言うきもちよくわかるし、お菓子たべてもご飯をあんまり食べてないと体重に影響しないからお菓子とかばっかりたべてると、体型がホンマにおかしくなるで!!私はおなかから出てきて、腕とか腰周りとか...だから、一回今の自分とちゃんと向き合って、このままの自分を好きになれるか考えて、胸はって生きていけるか考えて、考え方変えて欲しいなって思います!!
過食はホンマにつらいし、止めようて思ってすぐにやめれるもにのじゃないって私もわかるから、過食してしまう自分をせめるんじゃなくて、そういう体になった原因を改善していく意思が必要やと思います!!
長くなってえらそうに言って本当にごめんね!!でも、ほんまに立ち直ってほしいねん!!!
なんか炭水化物ダイエットをすごい否定してるようにとれちゃうけど、それできちんと痩せられる人もいますよ。
だめだった人にはきっとむかなかったんだと思います。
自分に一番合うダイエット方を見つけるのが大切かと。
難民、仏教画の餓鬼って皆手足が細くておなかぽっこりでしょ。おなかの筋肉がなくなっちゃって内蔵を支えられないからなんだって。腹筋やってもそう簡単に筋肉つかないから、とりあえずボディスーツきたらいいよ。それで、朝も昼もちゃんと食事しようよ。
それで、家族に毎食食事をちゃんと食べることを約束して、食後の暴走をとめてほしいって頼むといいよ。
はるさん!>心配かけられないから自力で…
この考え方、親にとっては一番悲しいんですよ!一番心配になるんですよ!
今まで食べなかったから、食べてくれれば安心してしまいますよ、そして「何も言わないから何もないのだろう」ってね。
でも、はるさんは実際今のままはマズイって思っているわけでしょう?母としては後でそれを知ったらその方がショック悲しいですよ。自分の娘のこと何もわかってあげられなかったって自分を責めると思いますよ、私だったらそう思います。
人の手を借りたっていいじゃないですか。
いやいや親なら子供が困っていたら助けてあげたいんですよ。
ぜひお母さんだけにでもお話してみてください。きっと助けてくれますって。話しずらいんだったら見せればいいだけじゃないですか!
みなさん。ありがとうございます。心にしみる・・・。泣
でも昨日の夜また過食してしまいました。
しっかり家族と同じ夕飯食べて、口さみしくて、
コーラのんで、おしゃぶり昆布たべて(親が酒のんでるので
団らんにまじって一緒に酒のんでるきぶんなんです。)
そしたらとまらなくなって、
野菜、ココア、どらやき、チョコをありえないほど・・・。
前よりはましになったと思うのですが治りません。
くせになっているみたいです。
通りすがりの母さんの言うとおりうちの親はわかっていません。
でも心配かけられないから自力で普通の食生活になおしたい。
あと、問題なんですが、、、
あたし朝しっかり食べるとおなかでたままで
昼食べると夜まで胃でたままで難民みたいな体型なんです。
だから最近、朝、昼はおなかにたまらない物を
選んでしまいます・・・。
ジュースとかだと尿になるので・・・。
これも過食につながる原因ですよね?
ぺったんこのおなかみないと嫌なんです・・・。
しばらく前から、読ましていただいておりました。経験者の方の叱咤激励で、はるさんも少しずつでもいい方に向かっていけばなァ…なんて勝手に思っていました。
そこで、すこし思ったのですが、はるさんお若い方ですよね、ご両親と一緒に住まれていますよね。
でも親御さんははるさんが今どんなことで苦しんでいるのか、理解されていないように読みうけられます。
はるさん、親御さんに自分の気持ちを伝えていますか?っていうかそれが無理なら何も言わず「このスレを頭から読んで」って言うのはどうですか?こんなに簡潔な方法はなかなかないですよ。
そして親御さんもはるさんも一緒に勉強されたらいいんのではないかと思ったんですが。もし自分の子供が心身ともに下向きだったら親としてはなんとかしたいものですよ。
たぬきさんの意見、ワタシもプリンさんと同じく、頷きながら読みました。
ワタシの過食時期は、単にストレスで、一人暮らしを止めたら、自然に治っていったから、そういう苦しさ、味わってなくて…。
甘く考えてる事も、多いなと、思います。
>ハルさん
過食して気持ち悪くなったら、気持ち悪いのをありのまま体験してみないかい?
胃薬とか飲まないで、ちょっとだけ苦しい気分を感じて、身体に過食は苦しい!って、思い込ませるの。
これがいい方法なのか、解ンないから、他の人の意見も聞いてみたいところだけど。
少しづつ、やれるところから、やってみよう?
ちなみに、ワタシの親友は、ちょっとぽっちゃり気味です。
でも、ワタシはその子の内面を見て、本当に美しいと、思う。
見た目が綺麗な子より、ずっと綺麗だと思う。
ワタシの、一番の憧れ。
女の子らしくて、優しくて、ふわふわで、あったかい。
その子は、自分の事を決して卑下しないよ。
ハルさんも自分の事、豚とか、言わないで?
自分の事を卑下するのは、見ていても痛いし醜いと思う。
自分は自分しか大事にしてあげられないものだから。
ちょっと厳しい意見だけど、知っていて欲しい。
>ないしょさん達
ワタシは、栄養バランスとか、詳しいこと解らないので、何かバランス悪いかも?と思った時点で、豆腐を食べます。
今日はたまたま飲み会で、酒飲んで、ワタシは酒飲むと他のものを殆ど食べない(悪癖)ので、家に帰って酔いが醒めてから、豆腐と白菜とネギを中華スープで煮たのを食べました。
過食は悪いことって解っているハルさんと同じく、りゅいも、お酒だけはセーブが効かないです。
あんまし飲まないようにはしてるけど、飲み会とかで飲むと、ほかの食べ物食べる隙間が胃袋にあるなら、酒を飲む!って感じです。しかも、手っ取り早く酔うために、朝から殆ど固形物を食べないし。
治そうと思うけど、やっぱり治らない。
癖になっちゃったものを治すのって、本当に大変だー。
(独り言)
っていうかさ、いまさら初歩的なことで悪いんだけどよ。
低炭水化物ダイエットって、なんぞや?(爆)
ようは、米を食べないダイエット??
どういう食生活のダイエットなのさ???
やべぇー。無知すぎる。やべー。調べとこう。
>たぬきさん
読みながらついうなずいてしまいました。
私はまさについ昨日まで②の状態でした。
長い間低炭水化物ダイエットをしていて過食、このままではいけないと思い1ヶ月前から3食ご飯を食べるようにしていたら自然と過食行動が治まり安心していたのですが、4日前から急に過食してしまい、今日はなぜか治まり③の状態になったようです。
でもここが大切なんですよね!!
少しダイエットの後遺症みたいなものを治していけたら良いと思います。
私もはるさんとまさに一緒だよ!!!炭水化物を食べないって言うダイエットを多分1年以上やってて、過食したりまた頑張って減らしたり過食したり....このくり返しです!!
でも、私は考え方が変わりました!!3食ちゃんとした食事を食べてみようって気になれました!!
きっとはるさんも自分で自分の間違いに気がつかないと食事の内容を変えることはできないと思います!!私もそうだったから!!
炭水化物たべたら絶対太るッ!!って思って食べるのがすごく怖いんです...今も怖いけど、ちょっとづつ自分の体を普通にしていこうと今日からがんばろうと思っています!!!
体重は増えるかもだけど、普通の食事に戻しても自分に痩せたいっていう気持ちがあればまたがんばれりと思うよ!!!!!
私はホンマに気持ちわかるから一緒に健康な普通の食事ができるようになれたらいいなって思うよ☆
こんにちわ
その後はるさん、どうですか?
過食をしてしまったと後悔しないで下さい。
過食をスパっとやめることは難しいんですね。実はタバコやお酒を止めるのよりも難しいです。もちろんドラッグよりも。
というのはタバコやお酒やドラッグをやめるにはそれらの摂取量を0にすればいいだけの話なんですが(勿論それでも大変な苦労はつき物です)過食を止めるにはじゃあ食事を絶てばいいのか?
とはならないわけです。死んでしまいますから。
食事を止めることはできませんし。腹八分目より多く食べてしまうことなんて現代人には日常茶飯事ですよね。
あくまでこれは私の経験ですが過食にも色々な段階がありました。①過食と拒食がおりまじっている②過食の日々(もう完全に自分ではコントロールできない)③食事が普通量に戻るもときどき思い出したように過食する(しかも不定期)
②はホントにひどい過食でしたけど、期間は短かったです。ある程度過食が続けば脳が満足してくれるの普通量の食事で満足できるようになってくれるものです。
しかし、やっかいで長かったのは③でした。ある程度脳が満足したといっても完全に回復したわけではなかったし、何よりも「過食の習慣」をカラダが覚えてしまって・・・・
私が言いたいのは時期によって過食を防ぐ方法が違うのでないかということです。①や②のような完全に自分ではコントロールできないときは体や脳が望んで過食しているわけですから簡単に防ぐのは難しい。でも③の時期はある程度落ち着いてきているわけだから、ここでどうするかが重要だと思うのです。ここで正常に戻ったと思ってダイエットする人いますけどそれは間違いです。ここでは3食きちんと取る。たとえ夜中に過食しても次の日断食などということはしないで。またそれが次の過食に繋がりますから・・・・この時期に正しい食生活をイヤというほど体に覚えさせないと治ったと思ってても再発したりしてしまいます。
それからこの時期の過食ですが、無意識のうちに腹八分目というボーダーラインをつくりそれをちょっとでも超えると過食してしまうということが私にはありました。じゃあその腹八分目を超えた後の一口が過食に転ずるならその一口を徹底的に我慢するべきという方もいるかもしれませんが、それがストレスになるという点と日常で少し食べ過ぎることは多々あるのでそのような生活に戻ったときの免疫の為に、その一口二口を我慢することはないと思います。その代わり、少しずつボーダーラインをあいまいにしてみましょう。少しくらいおなかいっぱいでも自分を許してあげて下さい。
普通の食生活に戻るには、他のみんな(同年代の普通体型の子)がどんな食生活を送っているのかをチェックすることです。それにいちばん近い形をできるだけ送るようにしましょう。
>62 >65 話の流れをちゃんと読んで欲しいな。私はお米を食べればすぐ過食がなおるなんていっていませんよ。今のはるさんの状態なら、むしろ、過食のスイッチになるかもしれないと書きました。だけど、お米を食べないでお菓子を食べていたら、どこまでいって治らないでしょう。
お米を食べて過食しないですむってつまり過食症じゃないのでは?
三食きちんとお米食べれば過食しないですむ人と、三食食べてもさらに食べてしまう人がいるわけで、後者の人を過食症というんだと思いますが。
↓ごめんなさい。摂食障害の後遺症、でした。