玄米美味しそう〜。私もやってみるかな??
ちなみにもりりんの家は7分つき米です。
こんばんは。
牡蠣フライ、わたしも大好きです。
牡蠣は「海のミルク」といわれるぐらい、魚介類の中でもビタミンとミネラルに富んでいます。まんさいさんが「牡蠣フライ〜♪」とうれしそうに書いていらっしゃるので、こちらも牡蠣フライを作りたくなりました。最近は息子の嗜好に合わせて肉料理ばかりだからなぁ。
わ♪↓皆さん牡蠣不例がお好きなのね☆私も大好き♪しかも自分で作らなくていいとなればもっと嬉しい!
こんばんは。
暖かいお言葉をありがとうございます。
わたし、なんか、100%がんばりすぎているような気がしますね。昨年の今頃もまんさいさんに同じことを言われたような気がします。そんなに肩肘はらないで〜と言われたような気がします。
時には手を抜くことが必要なんですね。明日はダイエットはちょっとお休みしようかしら。せっかくの3連休なんですが、残念ながらお仕事三昧の連休になりそうです。
まんさいさんもご主人を大切になさってくださいね。システムを作る仕事は根を詰めることが多く、精神的に疲れます。だから、他の人のやさしい言葉かけ・やさしいしぐさでほっとすることが多いんです。
まんさいさんも楽しい3連休を過ごしてくださいね。
夜中に車を飛ばすのは、私だけかもしれないわね。ちょっと変な母だから。普通はパパがやってくれるものね。
でも、何故か今日の午後も長男の所に行ってきたわ。数時間の間に2往復。自分でもよくやるわ〜〜って思う今日この頃です・・笑
私もカキフライ大好きなのよ。まんさいさんもなのね。でも、最近は生協の冷凍物のお世話になってるの。身が大きくて美味しいから。食事は手抜きがだ〜〜〜い好き。(^^ゞ
娘は意外と元気です。心配してくれてありがとう。
私はきっとうつらないと思います。息子は?ですが。
牡蠣フライ、子どもの頃は嫌いでしたが、今は大好きです。羨ましいわ〜。
3連休は私と娘はきっと家で休養していることでしょう。
このところ毎週末お出かけや用事があったから、たまにはそんな休みもいいかも。
はふぅ〜3人目は大変だよね。でも私も妊娠中はとても幸せだったよ〜☆
ありがとう。お嬢さんも気に入ってくれたのね。やっぱり春っていうと、チューリップかなあ・・なんてね。
今宮神社のおぜんざい食べたい〜大好物なんです〜お汁粉、おぜんざい...。京都はっぱり雅やかで素敵〜。
お子ちゃまに注ぐ優しいまなざしが、毎日感じられて私も癒されますよ〜まんさいさん。
おはよう。
私もまんさいさんと同じ時間くらいから起きてます。私はストレートの紅茶を飲んで起きていました。
お嬢さん、マックに行くことすごく楽しみにしていたのね。
あまり行きたくない所だけど、たまにならいいよね。
ケーキ食べたと書いてあるけど、これから動くのだからそんなくらいで体重増えないって。
こちらは雨模様です。京都はどうかな?
お子さんが寝ている間のほんのひとときでもゆっくり紅茶がいただけるとちょっと幸せよね。
こんばんは。
憧れの対象なんて照れくさいです。p(*^^*)qありがとう。
あんこトーストはうまくできました。ホームベーカリーについていたレシピにはないけど、自己流に発酵している生地を取り出してこねてその中にあんこを刷り込み、ホームベーカリーに戻して焼きました。はじめてにしてはなかなかいいできばえです。ヘルシーな全粒粉パンにあんこを入れたので、ふつうのあん入り白パンよりは低カロリーです。工夫次第でパン屋さん顔負けのパンができますね。
わたしが子供の頃の夢はパン屋さんになることでした。
まんさいさんも今日はお友達とこの絵本でリフレッシュしてきたようですね。子供の本は夢がいっぱい詰まっていて楽しいですね。わたしも息子の課題図書を読んで癒される事もあります。
おはよう。そうだったの。そんなに気にしないでバンバンカキコにきてね。
でね〜30歳の頃はっていうか、頃も今と同じ体重だったのよ。
人生でおっきくなのは次男とだらだら過ごした35〜40の頃かな。気が付いたら62位になっていたわ。そこでインフルエンザになったんだけど、ついでにハッと気付いて、それからダイエットしたわけね。半年で約10�くらい落としたかな。運動と正しい食事でね。私のダイエットはお金を掛けないだから、何とかダイエットってのはやったことないのね。で今に至るなのよ。お子さんが小さいと運動とかなかなか出来ないよね。でも私も全部家の中でするものだったから、お子さんをダシに使っちゃうのもいいかもよ。ってな感じです。
おっと、仕事に行かないと。じゃまたね〜〜〜
励ましてくれてありがとうね。
元気になりました。
神社でおぜんざいを振舞ってくださるなんてなんとも京都らしい風流さを感じます。暖かなぜんざいで心も体もホッカホカですね☆