はじめまして。
私は今21歳で、一応大学三年生です。私もあやさんと同じ体型です。一時期は、170㌢で、35㌔まで落としました。そのころは大学も休学していました。
今も食べ物に対するこだわりが結構あり、家族と同じものは食べられません。本当は食べたいけれど、どうしても太ることが怖いのです。
でも自分はいつまでこの体型にしがみついているのだろうと、おもうこともあります。体型にとらわれるあまり、人生の大事なことを忘れてきたように思えます。
自分を認めてあげる、好きになってあげることが、早くできれば良いと思います。
あやさんはうちの子と身長、体重のバランスが非常に似ています。はっきりいって、168の59は普通ですよ。太ってるうちに入らないです。43は明らか痩せすぎですね。生理もとまっているということですし・・・サプリメントはやめたほうがいいです。今どんな食生活をされているのかわかりませんが、油抜きとか肉抜きとかしてるんじゃないかな。無理に沢山食べろ!とはいいません。少ない量で慣れていたらきっと体も急に沢山食べたところで受け付けないでしょうからね。肉も、魚も、野菜も、油も、乳製品も少しずつでいいからバランスよく食べてください。今までの量が20だとしたら25くらい食べるように、それが普通に食べられるようになったら30・・と少しずつ増やしていってください。生理がとまるということは体に必要な栄養が摂れていない証拠だから、内臓が正常に働くように栄養を摂って下さい。体は上手いことできていて栄養がないならないで生きていけるようにできているんです。普通の18歳の子と同じように体の機能を使うと死んじゃうから内臓の働きを緩やかに(老人と同じくらいに)して少ない栄養で生きていけるようにします。そして生きていくうえで必要のない機能を止めるんです。つまり生理がとまる、ということですね。子供を生む機能は生きていくのに別に必要ないですからね。ずっとサプリメント生活しているとほんとに死んじゃうよ。食べることは生きることです。食べすぎはダメ、でも普通に食べるだけなら太りませんよ。ただ食べ方には注意してください。食べない生活から食べる生活に変わったとき過食症が発症するかもしれないから!
はじめまして、私はあやと言います。
私は今高校3年生の女子高生なのですが今本当に困っていること、それは体重を落としすぎてしまったことです。
私は今170センチで体重43キロです。以前(高校2年生のころ)は身長168センチで体重が59キロもありました。そのときは自分の体型が本当に嫌いでとにかくギムネマとキトサンというダイエットに効くというサプリメントを過剰摂取なくらいのみ続けていました。そして気がつくと今ここ
まで体重が落ちてしまって本当にガリガリです・・・。しかも生理までずっと止まっていて。。さすがに自分自身でもこのままでは危険だと思っています。でも、今もサプリメントを飲むのをやめると前の体型にもどってしまうような気がして怖くて夕食のまえにはどうしても飲んでしまってします。。何か止めるよい方法やアドバイスがあったらおしえてください。。
スレ主さん、これを見てくれてるんでしょうか?
摂食障害者と痩せたい人の交流が目的なのに、スレ主さんが間に入らない、意見も書き込まないというのはもう放置してるんでしょうか?
私は子供の頃からずっと太っていましたが子供は皆スリムですよ。中、高になって若干太りましたが、スタイルはいいです。遺伝が全く関係ないとは言いませんが、体型よりも体質が遺伝するんじゃないですかね。アレルギーとか肌質、髪質、内臓疾患(糖尿病とか)・・・
親子で太っているのは、親が太りやすいものが好きで、同じように子供に食べさせる、キッチリした食事ではなくケーキやポテチのような、いわゆるおやつを食事代わりに食べさせたりしていたら太って当たり前ですからね!
摂取カロリーに合わせて代謝を落とすのも栄養の吸収率が上がるのも、生きるためのシステムなんでしょうね。
ダイエットしてて摂取カロリーが低いとそれで生きていけるように代謝をさげるのと似てるねえ。
代謝を下げすぎたり、少ない栄養の中から取り込みすぎたり、人間て不思議。
何事もやりすぎはよくないのね
なるほど。ありがとうございました。
無理なダイエットは自分だけでなくお腹の赤ちゃんにも
影響を与えるということですね。
妊娠中の過食は胎児の脂肪細胞の数に影響を与えることは知っていましたが、控えすぎるのも良くないのですね。
私は157cm42kgです。
普通に三食食べています。(間食もします)
出産前は49kgありました。。
母乳で育てたから痩せたのだと思います。
あと子どもが大きくなるにつれ
生活のリズムが整って 三食きっちり取るように
なったのも良かったのかもしれません。
遺伝ではありません。
母親が妊娠中に無理なダイエット=栄養が足りない
=そのお腹の中の赤ちゃんも栄養が足りない
結果、その栄養不足を補うために少しの栄養で太れる体質
に生まれるのだそうです。
これは、ごく最近増えてるケースだそうですから、
たぶん、昔は、ほとんどなかったんじゃないかな?
親が肥満で子供も肥満ってのは良く見るが。。
子供だけ肥満ってのはほとんど見たことない。
過激なダイエットが遺伝子に影響するのでしょうか?
痩せてる子供が増えてるような気がしてましたが、
現実的には、そうでもなくてごくごく最近は、
痩せ過ぎのお母さんの必要のない過激なダイエットが原因で、
生まれつき肥満体質の子供が増えてるそうです。
そういう子供は、たとえば160cmとして60kgが適正体重で
それ以下にするのは困難、尚かつ、
無理やりそれ以下にすると健康を損なうような生まれつきの体質だそうです。
可哀想ですね。
別に妊娠したら必ず太るわけじゃないですよ(笑)
私も6kgと8kgしか増えなかったし(3人目37で産みました)、
産後はあっさり戻りましたよ。ずっと40kg台前半でした。
太った人がみな妊娠がきっかけでも無いと思うしね。
それより妊娠したらダイレクトにお腹の中の赤ちゃんに影響しますよね。
ママの食べた物の栄養しかいかないんですから・・・
妊娠をお考えなら、しっかり食べなきゃ。。
産後も同じです、食べた物がおっぱいになるんですよ。
今、ママさんや妊婦さんは両極端ですね。きれいな人は2~3人産んでてもスリム。臨月でおなかが出ていても手足は細い人も。逆にもう女を捨ててる?って感じの方も。要は自己節制なんでしょうね。148さんも、出産してもきれいな方を見習うようにしてみては。私の妹も36歳で2人目を生みましたが、159センチで今42~3キロ。ナイスバデイを維持しています。うらやましいです・・・・
>148さん
156㎝・43キロ・31歳です。
別に過食嘔吐ではありません。
3食普通に食べてます。
間食もします。
子供も2人います。
子供と遊んだり家事でカロリーは消費されてます。
過食嘔吐して維持している体はキレイではありません。
今、洋服をキレイに着こなせてるかもしれないけど20年後は?
50歳になって服がキレイに着こなせるだけで生きてて満足?
太るのがイヤだから太っているママにばかり眼が向くのでは?
子供がいてもキレイで痩せてるママは沢山います。
身体にムリのない努力をしているからキレイなんです。
自分でゆがんた感情とわかってるなら違うところにも目をむけてみれば
私も過食嘔吐です。32歳女性156cm・45kg。
57→45kgになりました。維持が大変で毎日フルーツしか食べていません。週末は普通に居酒屋で食事をします。脂っこい物も食べます。
でもその分を調整するために平日はりんごやグレフル・野菜くらいしか食べません。たまに反動で食べてしまうときは罪悪感で嘔吐します。
年齢的に妊娠を考えていますが太るのが怖いです。
ジムで体内の測定をしてもらったら体脂肪率16%・体内年齢18歳でした。凄い健康体だね!!と褒められましたがこんな不摂生しているのになぜ??と信じられません。
サプリで栄養とっているからなのかな・・・
毎日毎日太らないように努力していて洋服も綺麗に着こなせます。それなのに妊娠したら一気に太りますよね。
32歳のおばさんで出産した場合、元の体系に戻すのは20代での出産に比べてかなり難しいらしいです。友人の看護婦さんが言っていました。
ベビーカーを押している太った女性を見るたびに、また子供と一緒になってお菓子をほおばっている太ったママさんを
見るたびに子供は欲しいけど太るのはイヤだと思ってしまいます。
私みたいなゆがんだ感情お持ちの方いませんか?
>すごい人は40kg切っていてもまだ痩せたいと
願っている人いますよね。
何故そのような心理になるのでしょうか?
それが病気のなせる業なのでしょうか
病気というより・・・
「万人ウケする体型って??」ってスレなんかでも
体型の話のはずなのに、自分の身長と軽い体重を書いて
「体重が軽いとモテる」と主張してる変な人がいる。
体重を軽くするだけなら誰でも出来るが、
スタイルが良いと言われる「体型」になることは難しい。
体型は生まれつきの要素も大きいから
生まれつきスタイルの悪い人は、
「体重が軽ければ、それでスタイルが良い」ということにしたいのでは?
だいたい、ずばぬけてスタイルの良い人は、
勿論、太りすぎにも気をつけてるが、痩せ過ぎにも気をつけてる。
女性の場合、胸は脂肪だからね。
私は過食嘔吐経験者です。今も克服に向けて頑張っています。
愛犬が死んだ日も、母親の具合が悪くなったときも
過食して吐いていました。
ここ最近では大好きな従姉妹が県外から帰省して連絡もなくいきなり家に来ました。
きっと驚かせたかったのでしょう。
だけど私は過食の真っ最中。
従姉妹を待たせた挙句、私はなんだかイライラ。
次の日従姉妹は帰ってしまうというのに
最悪の態度。
こんな自分が醜くて醜くて大嫌いで
従姉妹が帰った後涙が止まりませんでした。
過食しているときだけが幸せ。
一日の楽しみなんです。
仕事帰りにどっさり太りそうなジャンクフードやアイスクリームを買い込んで胃に入るだけ積め込む。
そして吐く。
これで全部クリアだから。
頑張って食べたいもの我慢している友達を見て
私は好きなものを食べたいだけ食べれてなんて幸せなんだろうって思っていたんです。
痩せてる人ほど体系とか気にするからね。痩せてるのにもっとやせたいと思ってる人は摂食障害、または予備だと思います。完全に精神の病気です。
私は太っているので、ここのサイトも私と同様の人ばかりと思ってこちらに参加しましたが、
身長160cmくらいで体重45kgぐらいの人が、
自分はデブだから、もっと痩せなきゃ。
って云うのが多くてビックリしました。
多分ご本人達はあてつけとかじゃなく、
本当にそう思っているんですよね。
すごい人は40kg切っていてもまだ痩せたいと願っている人いますよね。
何故そのような心理になるのでしょうか?
それが病気のなせる業なのでしょうか
>せめて、標準マイナス5kg必要。
それで摂食障害になるかならないかはその人その人違うでしょ。
その標準がBMIの22というなら99.9%くらいの人にとって
安全な範囲のはずですが、きっととんでもない「標準」
なんだろうな。
「標準体重」として根拠のない数字を思ってる人、
感覚が狂ってる人が多い。
摂食に限らず病気はなった本人でなければわかりません。
>ならなきゃわからないだろうね
あたりまえです。
常にアタシは弱いんです、みたいなのは甘えてるとしか思えない。
摂食マジ辛い・・・・・
ならなきゃ分からないだろうね・・・
もう人生台無し。
五年目。
 ̄Д ̄ =3 ハァ
今までのレス読ませていただきました。
摂食障害自体が病気なんです。
ですから素直に病院に行って治療して下さいませ。
病院に行けない理由はなんですか?
病気である事を認めたくない?
人にしられたくない?
色々と理由はあるでしょう・・・。
それとも摂食であっても痩せていきたい?
ならば どんどん痩せていって下さい。
それは自分の選んだ事ですから、どんな結果になっても
しょうがないですよね。
死にたくなければ、病院に行くことです。
だいち日々の生活で、痩せることにしか興味が行かない事
自体がバランスが悪く病気ですよ。
摂食障害の経験のない人が(私もですが)、何を言っても通じないっぽい。
ならば、摂食障害経験ありのカウンセラーに任せるしかない。
今までに4千人以上摂食障害者を治したというカウンセラーさん、1人いましたけど。
後は自分で信頼できる精神科や心療内科を見つけるとかね。
摂食障害のひとだって努力してベスト体重をキープしてたんです。でも、長い間その体重をキープする努力をし続けること、そしてその体重じゃないと恥ずかしいと思ってしまう事が問題なの。精神的にも肉体的にもストレスにさらしてると、どこかのネジがおかしくなるのは当然といえば当然。
あくまで私自身の意見ね。
頭では理解しても、やはり痩せたい、綺麗になりたいという気持ちが勝ってしまう。
だって、デブってやっぱりみっともないって自分は思ってしまうから。標準体重ってはっきり言って太いと思う。
せめて、標準マイナス5kg必要。
それで摂食障害になるかならないかはその人その人違うでしょ。
現に普通に痩せてる人のが多いし。
標準体重より痩せたいイコール摂食障害になるよ!という警告はどうかと。
摂食障害を理解してないからそう考えるんだと言われるんでしょうね、病気にかかっている人は。
努力で痩せることだっててきるのに。
128です。 贅沢・意志が弱い・・と解釈する人達に向けて言っているのは分かってます。私が言っているのは、病気に対して間違って理解している人達を、安易に叩いている・・と言う言葉だけで終わらせては駄目だと言う事です。世の中には、その様に理解している人達が居ると言う現実を、受け入れなければ先には進めません。
なんかどんどんスレタイから離れていく。
128、129さん
127です。
誰も全ての人が安易に叩いているなどとは言ってい無いと思いますが。
文面にも書いた通り「贅沢だの意思が弱いから陥る病気だ」と書いている方の事を言ったつもりです。
>きちんと読めば
ともありますがお互いその様に勤めたいものですね。
決して嫌味ではなく。
その場合、狂います。人のカンパンも無意識に食べちゃうかもしれないですね。家族が危篤になっても食べつづけてはいてると思います。
私は過食症も拒食症もなったことがないからわからないです。
わからないからこそ、軽い気持ちで非難したりはできないと思うけれど、
でも、ずっと不思議に思ってることがあります。
例えば、過食症の人が、もし大地震で被災したらどうなるのですか?
避難所に集まって、家族の安否もわからず、余震に震え続けて、
供給されるカンパンすら全員に行き渡らせることができるかどうか…
そんな状況で「私は過食症という病気なので、他の人より多く食べ物を下さい」
って言うことはできないですよね。
贅沢病じゃないかと責めたいわけじゃないんです。
ただ、自分の命が危機にさらされてても症状が出るのかどうか知りたくて。
同じ心の病でも、例えばパニック障害のような病気だとしたら、
こんな時には不安が増幅して、目眩や吐き気などの発作もひどくなりそうです。
過食症は、衝動が起きた時に食べられないと具体的にどうなってしまうのですか?
120です。ごめんなさい。摂食障害でもいろいろな症状や状況の方がいらっしゃると思うので、当然私とは全然違う方もいると思います。ただ、私の場合(下剤・嘔吐・虚飾)は今振り返ると「何が原因だった」か、なんて分からないんです。。
ただある時、自分の中のなにかのバランスが崩れて、バランスが崩れていることに気づかないままいつの間にか「もっと痩せたい。太ってはいけない」という想いがエスカレートして自分の心を支配していたんです。。
命を落とすような病気と闘っている方のドキュメント番組なんかをテレビで見て「いいな。こんなに痩せられるなんて」とさえ、思っていました。
動けないぐらい体中が痛くても「病院なんて行ったらお医者様に下剤飲んでることがばれて、下剤飲みを辞めさせられちゃう。それじゃ太っちゃう」と思って行きませんでした。
ほんと、狂ってますよね・・・。
でも、やっぱり、心のどこかで自分がお友達とかには言えないこと(=おかしいこと)をしている、という自覚はありました。
だけど、それを自分が心を病んでいるからだ、とは認めることが出来なかった。認めることは怖かったし、同じぐらい太ることも怖かった。
ご自身が摂食障害であることに気づき、認め、治したい、と頑張っている方は、すごく立派だと思うのです。(ごめんなさい、偉そうに・・)
気づいていない方もきっとご自身は苦しいこともあるだろうし、辛いこともあると思う。でもやっぱりまずは自分の心が正常な状態ではないんだよ、ということに気づくしかないんだ、と思います。
そして、摂食障害になってしまったことは自分が人として弱くて情けないからだとか、普通の人と違うからだ、などということは決してなくて、誰でもなり得る心の病気であって、たまたま自分その病気にかかってしまっただけなんだ、ぐらいの気持ちで自分を許してあげてほしいです。その上で治療に取り掛かってほしいです。
127さん
>安易に叩いてる
これはどうかな。
意志が弱いから陥る病気の誤解。
確かにそう誤解されてるかたも少なくはないでしょう。
ですが、きちんと読めば家族の方や克服された方、また克服しようと頑張ってる方、いろいろな思いがあります。
その中にはいろいろ知って、対面して、考えて意見している方もいるはずです。
にもかかわらず、安易に叩いてる。
いろいろ知りえて、敢えて言ってる言葉でも、こんな被害者を前面に出してる理解の仕方ではお互い悲しいですね。
いつまでたっても気持ちは届かないし前に進めない気がします。
理解してもらいたいのなら、相手を理解するべき。どうして相手が病気の事を理解できないのか?をまず理解するべき。無条件で理解を求めるのはおかしい。安易に叩いている・・と言う理解の仕方だけでは駄目だと思います。何故そう言うのか?何があったのか?その文から何を読み取るかが大切です。
摂食障害は贅沢だの意思が弱いから陥る病気だという誤解が悲劇なんです。
ここでも摂食障害に陥る仕組みも知らず安易に叩いている方がおりますね。
過食に悩んでいます。
摂食障害って自分の意志の問題なんですか?意志が弱いから?
病気って逃げたくはないけど、自分ではほんとにどうしようもないです。
標準体重より体重が重い人がやせる努力をする。
これは普通です。
でも標準体重以下の人がやせるというのはもう【自己責任】としては?。
摂食障害になった人で本当にやせる必要のあった人はどれだけいるのでしょうか?
やせる必要がない体をさらにやせようとするんだから当然体を壊します。
摂食障害にだってなるでしょう。
「身長164cm、体重50kg、これって太ってますかあ?」こういうスレを見ると、いい加減にしろ!と思う。
それこそ、摂食障害になって痛い目にあったほうがいいとさえ思う。
標準体重以下なのにまだやせたいなんて、それはもう贅沢としか思えない。
贅沢の結果、摂食障害になったらなったで今度は周りのせいにする。
あいつが〇〇と言ったから、こいつが〇〇と言ったから、世間が悪い、マスコミが悪い、渋谷で売ってる服が小さいのが悪い、渋谷歩いてる子が細いのが悪い、・・・自分が悪かったとは絶対思わないんですね。
自分がそれ以上やせようと思ったことが間違いだとは絶対思わない。
優しい言葉ばっかり要求して、厳しいことを言えば、すぐ過食に走る。
周りの人はいつも悪者にされる。
摂食障害者の家族からの意見です。
はじめまして(*・ェ・*)ノ~☆ヨロシク♪
初めてカキコします。ちなみにかなりキツイ事かもしれませんが、
太るのも痩せるのも 自己管理の問題です。
結局自分の体型&体重をコントロールできなのは、
だらしがない と言われても仕方のないことだとおもってます。(ワタクシはデブですがww)
摂食で自己コントロールが出来ないようでしたら、
素直に病院へ行ってください。
私には痩せたいと思いますが、
何故そこまでしてしまうのか?がわかりません?
いったい、なんのためなんですかね~?
私の大好きな歌手にカレン・カーペンターがいます。
彼女は摂食障害でした。
彼女の曲を聴くたびに、今も生きていれば
もっとたくさんいい作品を世に出しただろうにと
とても残念でたまりません。
でも、彼女は最後には病気に打ち勝ったんです。
彼女は生きようと歩き始めました。
でも、彼女の心臓は残念ながら、動くのをやめてしまったんです。
彼女自身も無念だったでしょう。
そして彼女の家族はどんなに辛く嘆き悲しんだでしょう。
彼女のように手遅れになる前に
この病の恐ろしさに気付き
一歩でも前に踏み出してください。