>しろぶたさん
寒天は食事をする10分前にお茶などに入れて飲みます。
こうすることで、食べすぎを抑えられるし、食物繊維も豊富で
カロリーもゼロなのでダイエットにもってこいです。
一回に取る量は2gがベストだと思います。
4g入れると飲みにくいので。
これを朝、昼、夜の食事をする前と、それ以外に2回ほど飲むと
10gほど摂取出来ます。
1日10g~15gまでが摂取量だと思ってくださいね。
たくさん取りすぎると必要な栄養素まで出て行ってしまうそうですよ。
飲む以外には、料理に利用したりするとさらに摂取量も増えますよ。
私はご飯に入れて炊いたり、寒天を使った料理等を作ったりしています。
お通じはいいですし、体重も増えずにキープできています。
(現在妊娠8ヶ月なので、体重増加をせずに赤ちゃんだけが大きくなってくれています)
水部取りて・・・。すみません!!水太りです。なぁのぉでぇ、ゆっくり半身浴して戻しました。
私はどぅやら水分を溜め込む体質の様で水部取りになりました。代謝が低すぎる為か、むくみがひどかったのでやめました。(ワラビ餅感覚でキナコ+砂糖につけて冷やした寒天を食べてたから余計にかなぁ?内臓から冷えた感じ。)
はじめまして。
私も最近寒天ダイエットをはじめました。
まだはじめたばかりなので、大きな変化はありませんが、毎日快便です。。
私の場合、食事前に寒天茶(寒天&こぶ茶や寒天&コンソメなど。。)
にして飲んだり、お腹が空いたら飲むようにしてます。
皆さんはじめまして。
今年に入ってウォーキングを始めたのですが、花粉症に負けて
最近では家にこもりっきりで、また体重が戻ってきてしまいました。
そこで、寒天ダイエットを始めようと思います。
いろいろ調べたのですが、よくわからないので、
寒天ダイエットの方法を教えてください。
おなかがすいたときに寒天を食べる、とか、
食事前に寒天を溶かした飲み物を飲むと言う感じでいいんでしょうか?
食事前に飲む場合は、3回とも飲むんですか?
1回に取る寒天の量とか、みなさんはどうしてるのか教えてください。
よろしくお願いします。
はじめまして~まなりんと言います。よろしくね^^。寒天食べ始めて4ヶ月になります。そしたらば、パンツのサイズが一つ小さくなりました。お腹が空いたらてきとーに食べてただけです。砂糖を入れないで、棒状の寒天を溶かして固め、それを冷やしておくといいですよ。お砂糖がないと食べられない人はちょっとだけ、かけて食べます。慣れてくると砂糖なしでもおいしく食べられます。でも、まだまだ目標には。。。涙
>あきさん
ご飯を炊く時はそのまま入れて大丈夫ですよ!
私はお米をといで、お水を入れて、最後に粉寒天を入れています。
タイマー炊飯の時も問題なく炊き上がっていますよ。
ご飯炊くとき、寒天入れる方が結構いらっしゃるみたいですけど、粉寒天をそのまま入れてもいいもんなんですか?やっぱりお湯とかで溶かしてから入れるべきでしょうか?
>ももさん
寒天茶の時、粉寒天の量は私は2gのままです。
そして継ぎ足しながら飲んでます。
私は今年に入ってから寒天ダイエットを始めましたが、
痩せる、ということはないにしても体重をキープし続けています。
現在妊娠7ヶ月で妊娠当時から体重をキープし続けているので
このまま臨月を迎えることが出来れば、産んだら子供+羊水分は
体重が減るだろうな~~と思っています。
あと、甘味料はオリゴ糖を使ってみてはいかがでしょうか?
オリゴ糖は腸に効きますし、砂糖に比べてカロリーも低いですよ。
私は料理にオリゴ糖を使っています。
あと、食事の後に寒天を取ると胃が大きくなりやすいそうなので、
やっぱり食前が理想的だそうですよ。
あとは、私は粉寒天を使用する方が多いのですが、
料理の時は糸が便利です。
海藻サラダにも入れたりしています。他の食材と一緒に取るようにしてます。
>光さん
私は白ご飯のみだったり、玄米1合+白米2合の3合にしたり
していますが、3合で寒天4g入れても美味しいままです。
(玄米100%にしたいんですけど、主人が嫌がるので・・・)
寒天を入れるとお米が立つから嬉しいですよね!
>ふぁん太さん
はじめまして!
今度是非かぼちゃ豆腐の作り方を教えてください(^-^)
私も食べてみたいです。
お返事ありがとうございました。
粉寒天入れて玄米炊いてみたらむっちゃおいしかったです♪
便秘ぎみなので続けようと思います♪
はじめまして。
昨年11月~寒天ダイエットをしています。
開始時の体重は測っていないのですが(あまりにも激太りしていたので測る気にもなりませんでした・・・)
身長164cmで体重は予想では65kg以上有ったと思います。
現在は50kgを1ヶ月前より保持しています。
寒天で慢性的な便秘も改善されたように思います。
寒天の他に「おから・ひじき・黒ゴマ・豆乳」など毎日必ず摂取するようにしています。
はじめまして
私も粉寒天を飲み物などに入れてのんでます。
今日、寒天ショップにいって、「大好き!寒天のおかず」
という本を見つけました。
どれも、これも、おいしそうです。
さっそく、かぼちゃ豆腐というのをつくってみました。
皮を取らなかったので、不気味な色になってしまいましたが、
明日、食べるのが楽しみです。
今日は水炊きにして、糸寒天をしゃぶしゃぶして、
ポン酢で食べたらとってもおいしかったです。
玄米に粉寒天入れると、もちもちするんですね~~!
やってみますーーー!
>ないしょさん
寒天かなりいいですよね!!寒天食べてるとなんとなくいっぱい食べても罪の意識がないんですっっけど最近はちょっと甘味料とか使って工夫しているため糖分たくさん採っちゃって・・今日もまたプリン作りました・・気をつけないとですね!!あと、お腹膨れるのはいいことなんですが、胃が大きくなったりしませんかね??そこがわたしは心配なんですよねっ
あと、おからのところも行って見ます笑
>こころさん
とろみはっやりどうしようもないですかっっちょっとそれが苦手で・・でも慣れますよねっっ続けてみます!!こころさんのその方法の飲み方はいいですねぇ!!それならとろみが半減しそうです!!でも粉の量も少なくしなきゃいけないですよね??
ラーメンはやっぱり無謀ですか・・最近こんにゃくラーメンとかはやってるみたいだからできるかなぁと思ったんですが(^-^;)
こころさんは普段糸寒天と粉末寒天どっちをよく使っているんですか??
>光さん
初めまして!!私も1合にたいして1gなんですが、今日は4合に対して5gいれました!!それでも普通においしくいただけたんです!それなら量入れたほうがいいきがするんですが、どのくらいがおいしくいただける限界なんですかねぇ??それが私は気になります(。。;)
>ホッピーさん
初めまして!!それならこのレスの会話に参加しましょう♪たくさん情報あったほうが楽しいですし、続きますよね!!
みなさんに質問なんですが、みなさんは寒天ダイエット?をし始めてどのくらいたちますか??そして、実際に何キロか痩せましたか??私は、まだ始めて2週間たったかたってないかくらいなので、あまり効果らしい効果はでていないんですが・・でも、これは半年くらい続けないとダイエット効果はみられないらしいですっっなので続けていくつもりなんですが・・なんとなく本当に効果あるのかなと不安です(_ _;)なので、なにか効果があったかどうか教えて下さいっ
>ももさん
おからですかぁ・・・おからクッキーも試したことあるんですけど、それは市販の物だったせいか、すごくおなかが痛くなったんです。自分で作ったおから料理なら便通によさそうですね♪
寒天麺って言うのとはちょっと違くなるかもしえませんが、寒天をところてん状に切って、酢醤油で食べてみました!最初は『おっ!ところてんだ!!』と思えて食べてましたが、さすがに4g分の寒天すべては食べれませんでした(^^;)だんだん寒天臭さがいやになってくるというか・・・でも一つの食べ方として悪くありませんでしたよ。
今度は麺つゆで食べてみようと思ってます!
はじめまして
玄米に粉寒天を入れて炊いています
もちもちとしておいしくなります
私は2合に対してだいたい2gくらい入れてますが 皆さんはどれくらい入れて炊いてますか?
>ももさん
飲み物のとろみは・・・どうしようもないですねf(^_^;)
私は最初の頃、コップ半分の量に寒天を溶かして、あとは
お茶を継ぎ足して飲んでいました。
ラーメン系を試したことはないんです。ラーメンが大好きなだけに
食感が許せないような気がして・・・。
粉寒天4gに対して、糸寒天は8gですよ。
よく洗ってから水につけてやわらかくして、水気をしぼってから使います。
お湯につけて戻すとなめらかな食感になりますよ。
また、汁物などに入れて使う場合は、そのまま熱い汁に入れて食べても歯ごたえがいいですよ。
>ももさん
おお!おから効果がありましたか。本当に便秘にはかなり効きますよね。
おからの活用法なんですが、こちらは寒天の板ですので「ダイエット・食品」のなかにある「おからで痩せる!!!」という板をみつけましたので、そちらで詳しく説明したいと思います。
粉寒天が取り寄せ中なので、棒寒天を1食の中で2分の1本食べたのですが、いつもより少ない食事量で物凄い満腹感に襲われ驚きです。それに腹持ちがほんとにいいですね。
食べすぎ防止にも大活躍してくれそうです。
この板のおかげで、おいしいご飯を食べられています!
ありがとうございます☆
ご飯に寒天を入れて炊くと、本当に驚くほどおいしいですね。
ぷりぷりとして^~^
まみみさん>私は胚芽米と麦のご飯に入れて炊いています。以前は、昔話に出てきそうな「ボソボソ」っとした食感で、それもキライじゃなかったけど、寒天を入れたらふっくらもちもちとしておいしかったです。
これから、玄米も取り入れようと思っているので、試してみる予定です。情報じゃなくてごめんなさいね!
>こころさん
梅昆布茶で寒天茶つくりました!!
梅昆布茶初めてのんだんですが、お茶漬けのもとの梅味とにてました!!
けっこうのみ安いなと思ったんですが、寒天いれるととろみがつくんですがけど・・これはどうにもならないですよねぇ・・・
あと、糸寒天のほうがけっこう使い勝手はいいですかねぇ普段の料理に入れるとしたらっっ
糸寒天で、ラーメンとかそういう系を作ったことはありますか??
あと、粉末寒天で4gとるとしたら、糸寒天だと何gくらいとればいいですか??ちょっと説明が意味不ですみませんっっ
>46のないしょさん
私もないしょさんと同じく、冷たいお茶に寒天混ぜてもとけるだろうと思って入れました笑あまりの粉っぽさにペッペとだしてしまいました・・笑
あと、今日おからでケーキ作ったんです!!でも、私おからが何か本当にわからなくて、店の人におからの場所教えてもらったとき、驚きました!!こんなべちゃべちゃしたものでクッキーとか作れるわけないって思ったんですが、どうにか作ってみたもののやっぱなんかしっとりしたかんじです・・成功したのか失敗したのかわからないんですよぉ・・ないしょさんはおからでどんなものをつくっているんですか??
でもおからすごいです!!食べたらすぐでました!!(汚くてすみません笑)すごいですね!!下剤並みの効果でおどろきました!!本当にすごいです!!!!!(0▽0!!)もう嬉し過ぎですよぉ!!涙
>まみみさん
玄米にはいれていないですが、普通の白米にいれてます!!
突然お邪魔しますm(_ _)m
玄米に寒天を入れて炊いてる方いませんか~??
46のないしょです。
>ももさん
>って粉をそのまま食べたんですか??!
いやいや、さすがにそれは・・・・。
下でこころさんが説明されてるような手順をはしょって、寒天を溶かさずに混ぜただけで飲んでみたのですよ。きな粉ミルクみたいな感じでしっかり溶けなくても飲めるだろー、と安易に考えて飲んでみたら、予想以上に硬い粉でのどにひっかかって飲むのに大変苦労したんです。本来とっても「ものぐさ」な性格なので、手軽にできる方法として、オブラートに包んで飲んでみようかと思っております。って、そのままですね。w
>っていうのも棒寒天にそのままかじりついているんですか・・??
いやいや、さすがにそれも・・・・。
先にも書いたようにとっても「ものぐさ」な者ですから、水に戻したものをちぎってサラダや汁物、ヨーグルトなどに混ぜてそのまま食べております。糸寒天と同じ食べ方ですね。
おからは豆腐を作る過程で出来るものです。もちろんスーパーやお豆腐屋さんでも売ってますが、戻した大豆をミキサーにかけてから茹で、それをこすと豆乳とおからができます。熱さと戦いながら作ってますが、出来上がったものをそれぞれ買うよりも安く済むし、自分好みの豆乳やお豆腐も作れるので、なかなかいいですよ。
>ももさんへ
スペシャルドリンクは、分量のものを入れてミキサーにかける!
30分置いておく!
これだけです(^-^)
キウイは効果が高いようですが、私は味が馴染めなくて
パイナップルにしました。
私もトマトジュースは飲めないのですが、トマト寒天は食べられます。
(不思議だな~)
寒天茶はレンジで溶かす、では粉っぽさが残ってしまうので、
火にかけて溶かした方が飲みやすいですよ。
しっかり溶けてくれますから。
あと、レンジでチンする時は、かき混ぜると粉が残るので、
スプーンを前後に動かすとしっかり溶けてくれますよ。
お味噌汁に入れる時は糸寒天が一番かな?と思いますが、
私はお吸い物風の味付けをしたものを寒天で固めて
カットしたものを入れています。
具のようにして使ったり・・・。
一番面倒くさくないものは糸寒天かな~って感じですけど。
寒天生活に慣れてくると、結構お通じよくなってくれると
思いますよ。頑張りましょうね!
>こころさんへ
豆乳ダイエットスペシャルドリンクはある②ですね!!私もそれみたんですが、分量をメモしてなくて・・!!ところで・・つくりかたは・・?笑見てたんですけど、もう忘れちゃって!!涙お手数おかけしますが教えて下さい・・m(_ _)m
あと、トマト寒天おいしんですか??私実はトマトジュースが苦手な人間なのですが、そんな私でも食べれますかね・・
あと、今日寒天茶を作ってみたんですが、なんか粉っぽさがあって飲めなかったんですよ!!私の家では最近伊江門にはまっているため市販のお茶なんですが、そのお茶に寒天の粉を入れてレンジでチンして飲んでいるんですが、どうしても粉が下のほうに沈殿して・・あと、お味噌汁に粉末寒天を入れてみましたが、冷えると固まってしまうんですけど、また暖めたら解けますかね??てゆうかこころさんのお味噌汁寒天ってこんなかんじなんですか??いろいろ質問ばかりですみませんっっ
あと、寒天のグラタンおいしそうですね!!つくりたぁい!!つくります!!すぐにはちょっと家族の了承いるからつくれないけれど絶対に作ります!!笑
>46のないしょさん
>実は以前粉寒天を温かい飲み物に入れて飲んでみたのですが「溶かさなくてもいいだろー」と安易に考えて大変な目にあってしまい
って粉をそのまま食べたんですか??!
>私は棒寒天の方がそのままでも手軽に食べられるので棒寒天を使っているのですが
っていうのも棒寒天にそのままかじりついているんですか・・??
すごく無謀ですよね・・??笑違いますよね??笑
私今日寒天茶飲んでみたり、けっこう寒天を摂取したと思うんですが、なかなか便意はありませんでした・・。やっぱりもう少し水分が入るんですかねぇ・・「おから」って前から気になっていたんですが、いったいどんなものなんですか??これでお菓子が普通に家でも作ることできるんですか??
私も中2から筋金入りの超便秘人間なんですよ・・涙もう本当に便秘が治るんならってわらにもすがる思いです・・涙
>あきさん
今日昼ごはんに寒天麺作ってみました!!だけど・・なんとも微妙な・・麺類ってやっぱり麺が主役じゃないですか!!なのに完全脇役ってかんじで・・。無味がいけなかったのかもしれないんですが・・。でも切るのは下手で汚かったけど不可能ではなかったですよ☆400ccに対して3gくらいの寒天でしたんですが、柔らかすぎて、他の具のほうが食感強くて駄目でした!!固めのほうがツルっていけてよさそうな気がします!!
また挑戦してみますんで!!ぜひ、あきさんもなんか挑戦してみてください!!オリジナル寒天メニュー作ってみましょうw
>ももさんへ
ちょっとスレ違いの内容になってしまいますが・・・
豆乳ダイエットスペシャルドリンクの作り方
その1
材料(1杯分)
無調整豆乳 100ml
キウイ 1/2個
ヨーグルト 20g
その2
材料(1杯分)
無調整豆乳 100ml
パイナップルジュース100%低温殺菌に限る 20ml
ヨーグルト 20g
大切なのは、いずれの方法も作ってから30分待つと言うことです。
大豆タンパク質が大豆ペプチドへ変わるのが30分かかるそうです。
大豆サポニンの効果は、中性脂肪やコレステロールを洗い流したり便通を良くしたりする作用がありますが豆乳の効果を最大限に生かすには食前30分前に豆乳を飲むと良いそうです。
すると、大豆サポニンが腸に浸透し、余分な脂肪や糖分の吸収を抑えてくれる!
豆乳の最も効果が出るのは飲んで3時間と言われているので、効果を持続させるには1日3回が望ましいでしょう!!
大豆ペプチドとは、体内で大豆タンパク質→アミノ酸に変化する途中の段階の物質です。
大豆ペプチドは基礎代謝がアップする優れものです。
しかし体内で作られた大豆ペプチドは、分子が大きく吸収率がよくありません。
効果を引き出すその方法とは、飲む前から大豆ペプチドを作ってしまおう作戦です!!それがスペシャルドリンクになります。
大豆タンパク質を分解する酵素をもっている、キウイやパイナップルを豆乳に混ぜて飲むだけです。
私は大抵朝飲んだらすぐに昼用のドリンクを作って、
昼飲んだら夜用・・・という形で作っています。
うっかり作り忘れると1時間は食事が出来なくなってしまうので。
大抵30分前にスペシャルドリンク、10分前に寒天茶、
お茶の時間は寒天ココアドリンク、と言う形にしています。
今度シャーベットの作り方を教えてくださいね(^-^)
あとは、サラダの中に寒天トマトを使うと美味しいですよ。
トマト寒天
トマトジュース 500ミリリットル
棒寒天 1本(8グラム) (または、粉寒天 4グラム)
これをトマトの代わりに入れて食べる!
グリーンサラダの中に入れて食べています。
寒天のホワイトソース
材料
牛乳 250ミリリットル
粉寒天 2グラム (または、棒寒天 4グラム(2分の1本))
玉ねぎ(薄切りにして炒めたもの) 2分の1個
塩・こしょう 少々
白ワイン 大さじ2分の1
粉チーズ 大さじ1
作り方
1.牛乳に寒天を混ぜる
2.玉ねぎを炒めたら中火にして [1] を加え、とろみがでたら塩・こしょう・白ワイン・粉チーズを入れれば、基本となるホワイトソースの完成。
※あとは好みの具を合わせ、耐熱皿に入れてオーブンで焦げ目がつくまで焼けばグラタンになります。
バターは使わないし、結構いいですよ!あと、私は牛乳の代わりに豆乳を使っています。
料理にも使うようになれば摂取量も増えますよ。
46のないしょです。
>ももさん
情報ありがとうございます。
なるほど、棒寒天で摂取しようとするとかなり摂らないといけないんですね。実は以前粉寒天を温かい飲み物に入れて飲んでみたのですが「溶かさなくてもいいだろー」と安易に考えて大変な目にあってしまい、それ以来ちょっと避けてたのですよ。でも、1日の摂取量を考えると粉の方が必要量を取りやすそうですね。何か工夫して再チャレンジしてみます。もちろん、水分と一緒に。
>あきさん
便秘は肥満の元なので、ほんとに改善したいですよね。スレ違いで恐縮ですが、私もいろいろためしてきてものすごい効果があったのは「おから」です。食物繊維が豊富なのでこれも寒天と同様、たっぷりの水分と一緒にとるとお腹も膨れ「もりもり」と便が出てくれました。おからを使ったお菓子のレシピなどもあるので、間食が我慢できないときなどにはカロリーを抑える意味でも、もってこいの食材です。何よりとっても安いです。ただ、寒天には体脂肪を下げる効果があるらしいので、私は両方併用作戦で便秘対策を打破したいと思っております。あきさんも改善されるといいですね。
連続すみませんっ
ないしょさん、かなり説明がアバウトですみません!!
食前に4回って4回も食事しないですよねw3回で6g、一日でもうすでにだいたい棒寒天1本以上分です!!
>ないしょさん
棒寒天の大きさにもよるんですが、たとえばないしょさんの棒寒天は1本につき600ccの水で寒天ができるとしますね。すると粉末だと600ccにつきだいたい5g~6g?程度で寒天ができちゃいます。なので、ないしょさんがいうように棒寒天1/2だと、粉末で言えば2g、多くて3g程度しかとっていないということになるんですよ!!1日とったほうがいい寒天量、粉末だと5g~15g、多くて20gくらいがちょうどいいらしいのですけど、最低値にも達していないですよね(^-^;)だから便秘効果がみられないんですよ!私もないしょさんと同じく寒天摂取量が××なんです・・。それに比べてこころさんの言うように飲み物で飲む場合、一回のお茶(250cc)に対して2g、それを食前に一日4回のむだけで8gです。棒寒天だと一日5杯のんで2本近く使っちゃうんじゃないでしょうか??しかも飲み物で飲む場合の吸収はかなりいいらしいですし!!ただでさえ寒天食べるのに水分は必須なんですからこれほどもってこいの寒天のとりかたってないですよねぇっっだから、私も飲み物に混ぜてみようかと考案中です・・!!
>こころさん------------!!
そのスペシャルドリンクのつくりかた教えてくださいーーー!!
てゆうか妊娠中なんですか??!おめでとうございます・・!!
やっぱ飲み物として飲むのがいいですかね・・それにおやつとして寒天のデザートを食べて・・!!わたし寒天のデザートだけで補おうとしていたのですが、それだと寒天摂取量より糖分のほうが上回って更にデブまっしぐらってかんじでしたよ・・。
>あきさん
なんかところてん機っていうのがあるらしいです笑なんか四角い包みたいなのに寒天を押し込むと麺状になるという・・。
私もひたすら切って作ってみようかな・・。で、駄目なら諦めて糸寒天かいます!!さっそく今日の昼ごはんにちょっと頑張ってみます笑これも報告しますね!!笑
効率よく寒天を摂取出来る方法はやっぱりお茶やコーヒーの中に
溶かして飲むのが一番だと思います。
1回2gで朝、昼、お茶タイム、夜、夕食後の5回で私は摂取しています。
妊娠中はコーヒーや紅茶を控えないといけないので、
黒豆茶の中に寒天を溶かして飲んでいます。
あとはご飯の中に入れたり、お吸い物の中に入れたり、
お味噌汁の中に入れたり・・・。
私はかなりお通じが良いです。
最近は豆乳スペシャルドリンクも始めてみました。
>ももさん
寒天ご飯、私も挑戦してみよっと♪
寒天麺はまだ挑戦してないけど、自分で地道に細く切ろうかと思ってます。原始的ですよね(^^;)
>ないしょさん
私も寒天食べ始めても便通よくならないです。多めに水分も取ってるんですけどね・・・
私も、便通のよくなる方法あったら知りたいです。お願いします!
みなさん、はじめまして。
私も寒天を食事や間食メニューに取り入れてます。
私は棒寒天の方がそのままでも手軽に食べられるので棒寒天を使っているのですが、棒だと1日の理想摂取量はどれくらいなんでしょうか?1日に2分の1本ほど食べてるんですけど、便の出がイマイチなもので・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
寒天ごはんおいしーーーーーーーー!!!!笑
私はご飯冷凍して食べる人間なのですが、解凍して食べてももうおいしい!!すごく違いますね??!一目瞭然ってかんじでした。
でもちょっと冷えると粘り気が・・これは炊くときの水分が少ないからなんですかね??でも全然おいしいです!!(^-^)
あと、冷えてもおいしいっていうところが寒天いりごはんの得点らしいですよ☆
卵白かたまらないんですか!!餃子のたれもかたまらないって知ってました??(どうでもいい)
まだシャーベットのほうは作ってないんですが、またアイスクリームに挑戦するときに一緒に作ってみます!!
でも、一日に摂取寒天量5~15がベストらしいんですが、私寒天そんなに摂取していないんですよ・・。たいがいゼリーとかで摂っているから5gもないです・・。それのせいか、そんなに寒天効果ないですよぉ・・便秘ぎみも変わらずです・・。
どうしたら一日にそんなに摂取できるでしょうか・・
>あきさん
寒天はどんな風にして食べてもいいと思いますよ!!意外とそれがいけるかもしれないですよね!!私も糸寒天に興味持っています!!それが、なんか私が買っている寒天のサイトの寒天ラーメンすぐ売り切れちゃうから自分で作ろうかと・・ラーメンはまぁ市販の液体とかで作って・・あとウドンとしてもいけるのかなと・・。
あきさんは手つくりで寒天麺作るんですか??もしそうなら私も手作りにしようかと思うんですが・・。できますかねぇ??
>ももさん
ご報告、お待ちしてます(^^)
新たな疑問なんですが・・・寒天とところてんって同じなんでしょうか?食感は似てるけど・・・寒天を細く切って、めんつゆとかで食べれますかね?ジュースとかで作る寒天には飽きちゃって(^^;)
>ももさん
卵白はそのまま冷凍してOKですよ。
ラップにくるんで保存しています。私はシャーベットの作り方は
分からないので、黒ごまのケーキで利用するか、揚げ物で卵白を
使うか・・・ですね。
卵白固まったりしないので、是非一度試してくださいね。
>あきさん
ご飯に寒天の食感は残りませんよ。ご飯がしっかり吸収してくれているのか、
冷えても美味しいままですよ。
こころさん>
卵白はそのまま冷凍していいんですかね??解凍したら、卵白固まったりしないですかね??
変なこと聞いてすみませんw
あきさん>
私、今日寒天ご飯を炊きました!!といってもさっき予約して明日炊ける様にしてあるんですが・・
私はご飯はたいてい冷凍するんですが、解凍後異常あるかないか報告します!!
ご飯炊くときに寒天入れるって、よく聞きますが(こころさんからも)、ご飯冷めたときに寒天の食感っていうかつぶつぶとかは残らないもんなんですかね?
卵白は冷蔵より冷凍保存した方が長期保存出来ますよ。
私は卵白が余ったら冷凍保存をしています。
ももさんのレシピでさっそくチャレンジしたいと思います。
ありがとうございます。
☆アイスクリーム(目指せハーゲン○ッツ!)
材料
・卵黄2個
・牛乳200cc
・砂糖50g
・粉末寒天小さじ1
・生クリーム200cc
・バニラエッセンス
作り方
①ボールに卵黄と砂糖を入れてよくかき混ぜ、60℃くらいのお湯に湯煎にしながら、泡だて器で滑らかに白っぽく、もったりするまで充分すぎるくらい混ぜます。ここがかなり重要で、ここの丁寧さが味の決め手!!あの卵黄が白くなるまで混ぜるんです。そうとう根性いります。ここは泡だて器必須です。私は手で必死で混ぜましたが・・
②①にレンジで人肌くらいに温めた牛乳を加え混ぜて、大さじ2杯くらいの水にとかして煮た寒天を加え混ぜます。そして裏ごしして、バニラエッセンスいれてください
③②を氷水に浮かべ、とろみがつくまで冷やして下さい。
④生クリームは八分目ぐらいまで泡立ててください。角が情けなさそうにたつくらいで充分です。それを③に加え滑らかに混ぜ合わせます。
⑤④を金属製のバット(なければ底の浅くて低面積の広いタッパ)にでもいれて冷凍庫で冷やし、周囲と底が固まり中心が柔らかい状態まで凍らせます。
⑥⑤の状態になったらそれをよぉくまぜてください。けっこう側面にくっついているのでそれはスプーンやホークできれいにはがして、空気を含ますようにまぜます。そしてまた冷凍庫に入れて完全に固めて下さい。
私の場合、何故か③でとろみがつかなかったです・・しかも①で白くなる前に入れました。でもなんとか成功したんで!!
あと、卵黄をつかうと卵白があまってもったいないです。卵白をつかってシャーベットを作れますので捨てないで下さいね!!とりあえず・・冷蔵?
カロリーのほうはちょっとわかんないんですよぉ!!
でも、普通のプリンに比べたらだいぶ低いと思います!!
あと、お腹けっこうふくらみますよ!!夕飯前のおやつにもってこいですよね!そのぶん夕飯量食べなくてすみますからね☆
あと、ついさっきアイスクリームつくりました!!これも作り方ここで言うのでぜひ作ってみて下さい☆でもこっちのほうはプリンに比べて難しいです・・
ももさん!
寒天プリンおいしそうですね!!
で、これってカロリーどれくらいなんですか??
おいしそうでバクバク食べちゃいそうで;;
よかったら教えて下さい!!><
寒天でプリン作ってみました!!
けっこういけたのでぜひこれを見て作ってみて下さい☆
・牛乳500cc
・水200cc
・粉末寒天4g(心なしか少なめに・・)
☆棒寒天の場合は2/3本です
・砂糖30g
・卵2個
・バニラエッセンス(お好みで)
あとカラメルソースなんですが、これは砂糖と水を煮て適当に作っちゃって下さい笑`私はオリゴ糖かけたんで・・
<作り方>
①水に寒天をよぉく溶かし火にかけます。そして周りが沸騰してきたら1分以上煮て下さい。
②砂糖と牛乳を混ぜて①に入れ、また周りが沸騰してきたら2分くらい煮ます。牛乳の膜?みたいなのができるのでそれはとりましょう。煮終わったら、少し冷まします。このときさまし過ぎると固まってしまうので気をつけてください。熱すぎない程度になったらいいです。
③卵をよぉく混ぜます。バニラエッセンスをこのときに入れて下さい。②と混ぜます。よぉく混ぜて下さい。
④③を裏ごしして下さい
⑤カップに入れて冷蔵庫で冷やして下さい
冷えたらできあがり!!かなりアバウトな説明ですけど・・
なんか私は③と④の間で少し失敗してしまったんですが。。こすときに変なかたまりがでてきてあせりました・・
でもおいしくできました!!まったく寒天らしさのかけらもないプリンです。
●ももサン○
寒天で結構満腹感になれるんですね!?おぉ~!!ぜひ試してみらければっっっ!!!長期戦ですヵ~。。がんばらなぃとぃけなぃダイエットなんですねぇ、、、12㎏ゎすごぃ!??スーパーで探してみますっっ!!ぁりがとぅござぃました!!
http://cookpad.com/
で、寒天と検索すると、たくさん寒天レシピのっていました!!
似たようなレシピとかもあったりするけど、すごかったので紹介します!こういうのをここで載せていいのかわからないけど・・
>まいさん
寒天は食前に食べたりするといいですよ☆別に何時でも食べていいですけど、量を減らすためと満腹感を得るためなら食前がBESTです♪
あと、寒天はどこにでも売っていますよ☆スーパーとかよく探したらたいていあります!!でも、ゼラチンと勘違いしないで下さいね!!業務用はインターネットとかで買うといいです!!
寒天は長期戦なので、半年くらいは頑張らないといけないみたいです!!でも、3ヶ月で12キロやせたっていう人もいますんでかなりいいと思いますよ☆
ぁたしも寒天ダイエットにつぃてしりたぃですっっ!!!!いつどぅやって食べるのがBESTなんですヵ??ぁと何処で売っているんですヵ??教えてくださぃっっ
>あきさん
ご飯を食べないと新陳代謝が低下しちゃいますよ。
ごはんを炊く時に寒天を入れてゆっくり味わって食べるといいですよ。
ご飯はモチっとなるし、以外にいつもよりも量を減らしても
お腹にたまりますよ。
とまさん・こころさん ありがとございます!
さっそく2gの粉寒天で寒天茶、作ってみました。普通のお茶と変わらず飲めました^O^
炭水化物の変わりに寒天食べるといい、と聞いたので試してますが、完全にご飯とか食べないで寒天だけだと、さすがにおなか空きますね…
業務用は楽天に売ってます!!
楽天 寒天ダイエットと検索したらでてきますよ!注文は楽天の会員にならないとですけどっ
>こころさん
寒天レシピみてみますね!!
教えてくださってありがとうございます^-^私も味噌汁とか汁物に入れてやって見ます!
粉寒天にも興味がわいてきました~業務用の粉寒天はどのサイトで売っているんですか?
ネットサーフィンしていて、寒天のレシピを公開しているサイトを
見つけました。「マツキ」と入力して検索すると出てきます。
かなりの量のレシピが公開されていますよ!
さっそく作ってみよう。
糸寒天の食べ方ですが、以前TVで見たのが、ある村に住んでいる人は誰もがスリム!なので調べたところ、どの家庭も味噌汁の中に糸寒天を切って入れていることがわかった。というのを見ました。その村では当たり前の事だったようです。
なのでハサミでチョキチョキ切って味噌汁やスープに入れちゃえば簡単に食べられちゃいますよね!たまにやっていましたが、私も本気だしてやってみます!
あきさんへ
寒天茶の飲み方ですが・・・
テレビで見た時はコップ一杯に2gの粉寒天を入れて飲むといい
といっていました。
1日10gまでが適量、ということでした。
それ以上になると必要以上の栄養素も体外に排出してしまうことも
あるそうです。
また、お湯を沸かす時に粉寒天を入れて、そのお湯をお茶に注ぐと
粉っぽさが取れてくれますよ。
沸かす時は水の時から寒天を入れておくとダマになりませんでした。
痩せる寒天ののみかた(私の効果があったものですが)
食事の30前か1時間前に寒天をお湯で溶かしたお湯でお茶やココアをつくって飲む。そうすると食事の量が抑えられます。
無理に食事を我慢するより効果アリです
楽天に売ってある寒天ラーメンがとてもおいしそう・・誰か試されたかたいますか??
>キャリーさん
糸寒天はところてんみたいにして食べるといいそうですよ!あと、麺類としていろんな料理につかえるじゃないでしょうか☆
私はサイコロの形にして普段のおやつがわりにしようかと・・
>とまさん
私も業務用かいました!!今週の土日どちらかに届く予定なのですが・・楽しみです☆w
なんか3ヶ月で12キロくらい痩せた人がいるんですよぉ!!
すごいですよね!!ただ食べるだけでも脂肪を減らす効果はあるみたいです!!
寒天をみなさん有効活用されているのですね~。
私もネットで業務用の粉寒天を買ったのでがんばっていろいろやってみようと思っています。
おいしい食べ方とかレシピとかあったら教えてください♪
>あきさん
はっきりとは覚えていませんが、お茶は2gくらいの量じゃなかったかな?
私はコーヒーに粉寒天2gを入れて飲んでいます。
でもコーヒーがどろっとしてしまって味が気になるので、ノンカロリーのシロップを入れてちょっと甘いのを飲んでいます。
お腹がすいたときのストレスもおさまりますよ~。
みなさん粉寒天を有効的に活用されているんですね~すごいです!糸寒天が家に多量にあるんですが、糸寒天のおいしいダイエット的な食べ方誰か知りませんか?おしえてください^-^
最近、寒天食べ始めました・・・が寒天茶作ろうと、4gお茶に入れたらどろどろしてて とても飲めたもんじゃありませんでした。
寒天茶のおいしい作り方、知ってる方いらっしゃいませんか?
プチさんへ
へ~へ~へ~!!!!!(古)
そうなんですか!!寒天はいいって聞いていただけで、どういいのかはいまいち曖昧でした!だから知れてよかったです☆ありがとうございます!!
私もダイエット成功させたいので必ず続けてみせます。とりあえず、今食生活がかなり乱れていて、きちんとした食生活に寒天をプラスしていきたいです。
少し過食ぎみなんです・・だから、寒天とスープと酢を飲んだりしながらして気長に治して、それにダイエットしていきたいです。あと、重度の便秘も治したいんですよぉ・・。
お互い長く続けていけるよう頑張りましょう!!
ももさんへ
私も業務用の粉寒天買いました。ずっと寒天ダイエット続けるつもりなので・・・、それにすごくお買い得ですよね。
ご飯に入れて試してみたら、もちもちっとしておいしかったです。もちろん、寒天効果は変わりません。
〈寒天のダイエット効果)
*余分な糖分や脂肪の吸収を抑制でき、便秘も解消される。
*胃の中に入ると大量の水分を吸収して膨らむので、満腹感を持続できる。(注:あまり摂りすぎると、腸内の水分が食物繊維に吸着されて、水分不足になり、便秘になる場合もあるので、水分はたっぷり補給する事が大切)
以上本から抜粋したんですが、寒天を使って、ゆっくりと気長にダイエットできたら良いなと思っています。
焦ってもリバウンドしたら意味ないし、緩やかでも着実に痩せていく方がいいと思っています。急がば回れです。(ダンベル、筋トレも少しはしてます(^^)
私も寒天してます!!間食防止などに、ヨーグルトをかけて食べています!!しかも便秘にいいということで・・重度の便秘の私には素晴らしい食材です笑
なのでインターネットで業務用の寒天の粉1キロ買っちゃいました!!1㎏で4千円ちょっとならお買い得ですよね?
あと、質問なんですが、ご飯にいれて炊いてもご飯がつやつやしたりするだけで、痩せるとか、便秘予防効果とかあるんですか??
炊いたらなんとなく寒天効果がなくなっちゃいそうで・・。もしご飯にいれることで体にいいことがあるんなら普段の弁当に入れて食べたりしたらいいなと思ったんですが・・。
だれかわかる方教えて下さいっ
プチさん、ありがとうございました。
3合3gで炊いてみました。とってもお米がツヤツヤになって
とても美味しかったです。
ありがとうございます。
今日の夕食はカレーでした。今までは、ライスの代わりにお豆腐やキャベツにしてましたが、今日は糸寒天とわかめにカレーを混ぜて食べました。結構おいしかったですよ。とても満腹になりました。