はなチューリップさん私も色々試してみます。
どんな体操をしていますか
もしよかったら教えてください。
ななのままさん、私も、病気になって、同じくらいになりました。
本当、つらいですよね。私も、わかります。私も、60キロから80キロにふえてしまったので。膝も痛いですよね。
でも、私は、痛いのをがまんして、歩いたり、体操をしたりしています。
太らない薬があれば、みんななやまなくてもいいのに。
1ヶ月半で、3キロやせました。ななのままさん、きついと思いますが、無理せず、お互いにがんばりましょう。気を悪くさせてしまったら、ごめんなさい。
MaRYさん
アドバイスありがとうございます。私の住んでいる県には肥満外来がないのですが。内科では、もらえますか私の身長は164cmです。
ななのままさん
大変ですね...精神的にもお辛いでしょう。
普通に歩くよりは、プールなどで水の中を歩くほうが、膝に負担はかからなかったと思います。
ななのままさんの身長にもよりますが、100キロを超えているのでしたら、おそらくサノレックスというお薬を飲むことが可能だと思います。
一度肥満外来などで「サノレックスの取り扱いはありますか?」と聞いてみてはいかがでしょう。
ただこのお薬は副作用が強く、定期的な血液検査が必要です。
十年前に発病して薬を何回かえて次第にどんどん太っていき54キロの体重が今では、110キロ主治医の先生に相談したが、薬を飲んでいる限りがんばって痩せても5キロぐらいしか減らないといわれたがキャベツダイエットや炭水化物抜きダイエットをしてみたのですが痩せることが出来ませんでした。今では体重のせいもあり両膝が痛くてあるくこともできませんどうしたらいいのかわかりません悩んでいます。
にゃあにゃあさん
アナフラニールには太る作用はありません。大丈夫ですよ。
抑うつ状態の食欲が減退していた人が、薬を飲むことにより症状が改善し、そのために元の体重に戻るということは考えられますが。
これは全ての薬にあてはまることで、アナフラニールそのものに太る作用はありません。
間違った情報を鵜呑みにして、無闇に怖がる必要はありません。
アナフラニールの副作用
---------------------------------------------------
うつ病・うつ状態での副作用は、承認時まで及び承認後の副作用調査例数の累計1964例中673例(34.3%)に認められ、主な症状としては口渇351件(17.9%)、ねむけ152件(7.7%)、立ちくらみ・めまい・ふらつき144件(7.3%)、食欲減退76件(3.9%)等がみられている。
---------------------------------------------------
むしろ食欲減退の副作用で痩せる可能性のほうが高いです。
ジブレキサで78kgまで太り、アナフラニールに薬を変えて、運動したり食事を減らしたりしても体重がおちずらかったです。でも、アナフラニールを朝、昼、夜、寝る前と飲んで、口はからからに渇きながら、ダイエットしましたが、それでも、2年で15kg痩せました。アナフラニールがもしかしたら太りやすい薬だときいたのは、最近です。びっくりです。
精神病の薬のおかげで、太ってしまい、女性として傷つくこといっぱいありますよね。体に無理ないダイエットをすれば、ウォーキングとか外を歩くのは体にいいことですよ。
1091さんは、病気の人ではないから、そういう人の気持ちがわかないのでは?
No.1291さん
無理なダイエットでなければ大丈夫ですよ。
バランスの取れたな食生活と適度な運動は大切です。
精神病なのにダイエットして大丈夫なんですか?
ないしょさん、わざわざ間違えを見つけてくれてありがとうございます。
私も、本などで見ましたが、体重増加と書いてませんね。
でも、実際、服用していましたが、私も、知り合いも、増えていたので。
医師に聞いたら、その可能性もある。と言われたので、そうかな。って思ってました。実際、わかりませんね。人それぞれなのか・・・。
返事ありがとうございました。
No.1288さん
アラフラ二ールではなくアナフラニールですね?
これには体重増加の副作用はありません。
病院で医師にこのお薬についての文書を読ませてもらったことがあります。
いろんな作用や副作用が書かれていましたが、太るようなことは書かれていませんでした。
ジプレキサは仰るとおり太りますが。
ネットの情報は玉石混合です。有益なものもあれば眉唾なもの、明らかに間違っているものまであります。
私もジプレキサを飲んでいます。ドグマチールも。
お互いに病気がよくなるといいですね。
私も、精神病患者です。薬で私も体重が増えました。
ジプレキサ、アラフラ二ールには、注意してくださいね。
その薬を飲んだら、お腹がすいて食べてしまい、60キロあった体重はピークで82キロありました。今は、ウォーキングをしています。
今は、78キロです。夫人さんは、恋してるんですよね。くじけそうになったら、大好きな彼を思い出して、無理しないで、がんばってください。一緒に
私もがんばります
>にゃあにゃあさんへ
コメントありがとうございます。ジプレキサの副作用、初めて知りました。どうしてこんなに食欲があるのか悩んでいたので少し安心しました。来週診察があるので、主治医に相談してみますね。
28さんへ
私の記憶だとソラナックス、ルボックスでは、太りません。ジプレキサが食欲を増す副作用があります。医者にいうとその副作用どめに「アシノン」という胃薬をだしてくれました。あまりにもお腹がすきすぎて、つらいなら、もう一度先生に相談して薬を変えてもらうことが出来ればいいですね。
はじめまして。昨年9月から、うつ病です。
薬を飲みだしてから、食事量は変わらないのに・・・
体重が勢いよく増えてきました。どんどん太っていく自分に自己嫌悪です。
ダイエットで、元どうりの体型に戻りたいです。
効果のあった方法があれば、おしえてください。
ちなみに、自宅療養中で主婦です。
初めまして。私はうつ病です。一時は165㎝45キロだったのがジプレキサ、ルボックス、ソラナックス、メイラックスを処方されてから53キロまで増えてしまいました。食べたくて、食べたくて仕方なく、食べだすと止まらなくなります。そんなとき、皆さんはどうしていますか?よければ教えてください。
むんねこさんへ
薬が減っていいですね^^うらやましい^^私はうつ病になって9年。ちょっとだけ薬が減ったけどまだまだです。早く元気になりたいです。でも、医者がディケアにきちんと毎日通えたらといわれているので、頑張ります。
私は病気(ちなみにうつ病とパニック障害)になって薬で10kg太ったら彼氏に「でぶになったから」と振られました。さらに2年後10kg太って人に会うのがこわくて、引きこもりました。でも、痩せたくて一生懸命歩いていろんなダイエットをして2年やっと、20→10kg痩せました。やっと、外に出れるようになったかな?3Lから、13号になりました。でもまだまだ、昔の彼氏からいまだに「痩せた?」ってメールきます。本当に世の中痩せている人が多くて生活しづらいです。バーゲンも9,11号がほとんどだし。今でもダイエット頑張ってます。昔の彼氏を見返してやりたい。
最近ダイエットとか調子が悪いです。友達には彼氏が出来たのに私は薬太りで醜いし卑屈なせいか彼氏は今までいないです。引きこもり状態です。私だけですよね??
MaRYさん、桜ネコありがとう。
友人にも話してみます。
朔良さんへ
朔良さんのようになったことがないです。絶えず人が噂してるような感じは続いてますが、だるいということはむしろ私は鬱なのかな。でも、ジプレキサの意欲がわく効果は合ってると思うので、続けてみます。ありがとうございました。
jinny-oneさん
私も統合失調ですが、調子が悪い時は幻聴・幻覚が頻繁に出ます。鬱も持っているので、だるくて意欲が湧かない時もありますが…
幻聴や幻覚が酷いと、吐いたりしてしまいます。私の場合の体調が悪い日はこんな感じです。
統合失調症で、周りの人が私のことを噂してるような感じが今もちょっとだけ続いてるんですが、それとは別によく同じ病気の方が、今日は体調が悪いと言ってることがありますが、どういう風に体調が悪いんでしょうか?だるくて意欲がわかないことなら凄くありますが、体調が悪いとはそんなに思ったことはありません。私が鈍感なだけでしょうか?本当に病気なのか疑ってしまいます。
デイケアは見学できるんですね。そのうちしてみようかと思います。調理自習をしたり音楽鑑賞やスポーツをするんですね。教えてくれてありがとうございます。私も最近引きこもり気味だか引きこもりです。
のぞみさんへ
私は統合失調症と引きこもりでデイケアに通ってます。私が行ってる所は、調理実習をしてご飯を食べたり、音楽鑑賞をしたり、スポーツをしたり、絵を描いたり、ゲームをしたりします。たまにバザーをやったり、花見もしたり、遠くに外出したりすることもあります。あと、行ったことがないのですが、1泊2日で旅行もしたりするようです。桜ネコさんも書いてらっしゃるように病院によって若干違うとは思いますが。私も行き始めたばかりで慣れないのですが、見学へ行ってみることをおすすめします。最初は皆さん気を遣って話しかけてくれる方が多いので、大丈夫だと思います。
のぞみさんへ
私は鬱病なのですが、一時期、エビリファイ処方されていました。
その時、統合失調症のお薬だと私も思っていたので、主治医に聞いてみた
ところ、強い鎮静効果がのぞめるから、統合失調症以外でも、状態が
悪い時には出すことがありますよ、との事でした。
精神科系のお薬は太りやすいですよね。私も薬太りなので、お気持ちが
わかります。
デイケアは通った事がないのですが、スポーツだったり、アクセサリーを作ったり
しているみたいですね。その病院によっても違うかもしれないです。
大抵、見学は出来るみたいですから、一度見学してみたらいかがですか?
エビリファイを飲んでいますがなかなかやせません。統合失調症でなくてもエビリファイは処方されるでしょうか?回避性人格障害と言われています。デイケアを薦められたけれど、何をするんでしょうか?
M a R Yさんへ
ジプレキサを飲みながら順調に痩せてて羨ましいです。M a R Yさんを見習ってダイエット頑張ります!
医師のことは、その通りでした。全然話も聞いてくれないし、嫌な思いをしたこともあります。カウンセラーは私の通ってる病院にはいないので、病院を変えるかちょっと考えてみたいと思います。ありがとうございます。
にゃあにゃあさんへ
桜ネコさんが詳しく書いてくださっていますが、心療内科などのセカンドオピニオンは、「家族がお薬の副作用を気にしている(心配している)のでセカンドオピニオンをお願いします」というと比較的お願いしやすいと思います。
jinny-oneさんへ
ジプレキサは多少太りやすくはなりますが(私も服用しています)、ダイエットは頑張れば必ず効果はでますので、焦らず無理をせず、長くゆっくりと続けてくださいね。
それと、精神科や心療内科のお医者さんは臨床心理士ではないので、話を聞いてもらっても、気持ちを理解してもらえないことがあります。
「精神科医なら辛さや苦しさを理解してくれる」と思って打ち明けると、逆に傷つけられることもあったり…。
お話を聞いてもらいたいのでしたら、カウンセリングに通われたほうがいいですよ。カウンセラーはプロです。お医者さんのようにお薬を処方することはできませんが、お医者さんより親身になってお話を聞いてくれます。
初めまして。統合失調症で現在ジプレキサを飲んでいます。飲み始めてから10キロくらい太ってしまい、ダイエットを頑張って大体元の体型に戻りました。今も食欲との戦いで、40キロくらいになりたいのでまだまだダイエット頑張ります。最近リバウンドして戻すのが大変です。早く痩せたい・・。宜しくお願いします。
私も主治医の先生変えて貰いたいですよ。今の先生が薬だけ処方するみたいなやっつけ仕事みたいで、全然話を聞いてくれないもので。でも話をするのが申し訳ないような気がしてためらってます。
にゃあにゃあさんへ
セカンドオピニオンは、主治医の先生に、他のドクターの所見を知りたいと申し出て、紹介状を書いて貰います。血液検査など、今まで定期的にしてきた記録もそれに添付して頂き、それをもって他のドクターのところを受診することです。
主治医の先生が紹介してくれる場合もあると思いますが、して貰えない場合は自分で探します。
メリットは、今までのデーターがあるので、この薬は効かなかったとか、こちらの薬はこういう副作用がでた、というような治療の記録をセカンドオピニオンするドクターにみて頂ける事です。デメリットは、書類を書いて貰うのに大抵お金がかかる事と、今の主治医に申し訳ないなどという感じで言い出しにくい事だと思います。
転院は、セカンドオピニオンをした後、主治医を変えることです。
ドクターショッピングというのは、紹介状を貰わずに、今の診察を不安に感じた患者さんが、他の病院を訪れ診察を受けるのを、次々いろんな病院で繰り返す事です。これは、良いことではありません。
精神科のお薬は効くのに、時間がかかることが多いので、お友達の方が、
通院し始めて、半年以内ならば、このまま同じ先生に診て頂くほうがいいかと思います。ただ、医者と患者も人間同士なので、どうしても信頼がおけない、
安心して話せない、もしくはハラスメント的な事をされたという場合は、話が
別だと思います。その場合はセカンドオピニオンの上で転院されるのが
いいかもしれません。
ただ、そういうのではなく、薬の効果だけに不安感がおありなら、今の主治医の
先生にもう一度、お薬の説明をお願いして、それで不信感が拭われるようなら
継続通院が良いかもしれません。
友人で、薬がきいてるか、ちっともわからないと今の主治医を信用してないようなので、セカンドオピニオン(主治医の先生が他の先生を紹介してくれるのでしょうか?)ドクターショッピングとは、どんな意味ですか?
教えてください。
トムトミさんへ
お気になさらないで下さいね。
MaRYさんの思いやりのある言葉で私も気づけましたし^^
明後日通院なんですね。うまくお伝えできるようにお祈りしています。
桜ネコさんへ
私が変な質問をしたばっかりにドクターショッピンング
なんて言葉まででてきてすいません。
でもお陰で勉強になりました。
明後日いつもの病院へ行きます。
主治医の方の気を悪くしないかと心配ですが、
紹介状を書いてくれるように頼んでみようと思います。
ありがとうございました。
MaRYさんへ
はじめまして。確かに、ドクターショッピングと間違われ兼ねない書き方でした。
ご注意ありがとうございます。
きちんと主治医の先生の紹介状を頂いた上でなければダメだというのは
書くべきでした。
MaRYさんもお薬を飲んでいる方だと思います。お互いに、治療と
ダイエットの兼ね合いがうまくいきますように。
桜ネコさんへ(かわいいお名前ですね!)
桜ネコさんが勧めているのは「セカンドオピニオン」ではなく「転医・転院」「ドクターショッピング」と呼ばれる、あまり本人にとっていいことではないことに「受け取られる」可能性があります。
※桜ネコさんが誤解していると言いたいわけではありません。誤解を招く可能性があるということです。
セカンドオピニオンで他のクリニックを受診する場合、現在の主治医の紹介状と、それまでの検査結果などが必要です。
ベーサさんへ
自傷行為は私もあります。お辛いでしょうね...。
お薬は症状を抑えるものですので、根本的な解決にはなりません。
病気を治したいのでしたら、認知療法などの治療が必要です。
少しでも良くなるといいですね。
皆さん、お久しぶりです。自分で勝手に薬をやめて酷い目に遭いました。また真面目に飲み始めました。相変わらず、食欲がなくてきとうな食生活をしています。もう何でもいいなんて自暴自棄になって自傷行為までしてしまいました。自分の気持ちをコントロールできなくなって困っています。でも、薬で抑えるしか方法は無いのですね。それが、また虚しい気がします。
トムトミさんへ
自己判断での断薬はやめたほうがいいと思います。
お薬が効果が出ないと不安ですよね。
他のクリニックにセカンドオピニオンしてみてはどうですか?
その方が安全な気がします。
パキシルに限った話ではないのですが、精神病の薬を
自ら断薬していいのでしょうか?
私は統合失調症でもう3年くらい同じ薬をたくさん飲んでるのですが
症状は全く変わらないし、出てる薬も主な薬と、
その主な薬の副作用を防ぐ薬が出ているので単純に倍量の薬を飲んでいる気がします。
はっきりいって今の処方に疑問があります。
毎回医師に減らしてくださいといっているのに変わりません。
他のクリニックに行ってみたほうがいいのでしょうか?