ダイエット日記.com: 掲示板

爪を噛む癖がなおった人、方法教えてください!!

更新日:2019年3月17日
私は、小さいころからの癖で、爪を噛むくせがあります。今までに爪切りで爪をきったことはほとんどありません。。
何度か伸ばせた時もあったのですが、イライラしたりするとダメです。家で手袋をはめたりいろいろしているんですが、何かアドバイスがあったらぜひ書き込んでください。おねがいします!!!!
  • ないしょ
  • anEjngENzMlXY

キャッシー! 2008年2月03日 18:59

私も、今現在ものすごく爪を噛んでいます・・・。
だから、友達とかに、爪を絶対に見られたくありません。
なので、爪を隠して生活しています。
けれど、最近つけ爪に目をつけ休みの日は、必ず付けるようにしています!!
今、ちょうど、チャレンジしている所です!
結果は、また後ほど報告しまーす!

ないしょ 2008年1月19日 23:53 anaWl4AKk68Kg

私も小学生から中学生までの4年間くらい爪を噛んでいました。
その癖が治ったのは、友人がしている綺麗なネイルアートを見てからです。
自分の爪と比べてみて、とても恥ずかしく感じました…。
それからは爪は噛まなくなり、
爪きりでちゃんと切れるようになった時は凄く嬉しかったです^^*

今も時々、テスト前などになると甘皮を噛んじゃうので
完全に治ったとは言えませんが、
これも皆さんが言ってるようにマニキュアを塗ることで
だいぶ噛まないようになりました。

癖を治すのって本当に難しいですよね。
適度にストレス発散などして、頑張ってくださいね。

ねこ布団 2008年1月13日 23:59

爪噛み歴25年のベテランです・・・。
気付いた時には爪を噛んでいて20歳くらいまでは実際に歯で噛んでいて、サブとしてカッターやはさみで爪の両端を更に丁寧に掘り下げていました。

今は歯で噛み切ることはほとんどなく、というか噛み切れるほどの余裕(白爪)がなく、かろうじて0.5ミリくらいある親指の白爪で他の指の爪を削ぎとっている状況です。

幼稚園くらいから噛んでいたため、爪が完全に押しつぶされていて甘皮の派生範囲もものすごく横に長いです。
爪のの縦と横の割合が1:3くらいで、普通の人の割合と真逆です。

爪の長さだけでなく、形自体がとんでもないことになっているので、マニキュアなんか付けたらもっとその気持ち悪い形が目立つだけなんじゃないかと思って考えもしませんでしたが、他人の目は横に置いといてまず試してみるのもいいんじゃないか、と思いはじめました。

にゃんたら 2008年1月10日 4:31

爪を噛むのは病名があるそうです。小さい時かぎっ子だったりさびしかった人がなるそうです。今の時代は過保護の親が増えてストレスだったりもするそうです。私もその一人でした。私は接客の仕事をしていて、お客様に手は人の心をうつすんだよ。と、いわれ意識して手のケアーをしました。今では手ばかりみています。ネイルサロンがお勧めです。自分でも意識するようになります。

モチ子 2007年12月25日 13:53

あー確か、噛みたくなった時は指を唇のところにそっと置いてみてください。
たぶん治るw

2007年12月19日 14:34

あのー足が細くなる方法ってありますかね?
アタシ11歳なんですけど・・・
教えてください
お金もかからなくて自分でできるやつ!

りな 2007年12月12日 16:28

マネキュアを付けるといいですよ
あと知ってました?
人間の爪の下は、お外にあるトイレのイスより汚いんですよ。

相葉 2007年12月12日 8:52

爪噛み癖ってなかなか治らないですよね;;
私も去年まではずっと深爪のままでしたが、思い切ってネイルサロンに行ってからは
それなりに深爪が改善されました。
サロンに行くまでは絆創膏を使っていましたが、すぐ剥がれてしまって
あまり効果もなく、汚い爪のままでした↓↓

うちの家族は母も姉2人も深爪なので、手元が汚くても
誰も何も言わないような環境で癖を直すに時間がかかりました。
爪は噛まなくても周りの皮膚を噛んでしまったりで。。。
ストレス溜まりやすい性格ってのもあると思いますが。。

今はバイオジェルで爪のピンクの部分を長く成長させることができたので
綺麗な爪を見て癖もほとんどなくなりましたw
でも爪を伸ばすには合計半年も要しました(^^;)

すぐに綺麗な爪に戻すことは不可能だと思いますが、
爪に意識を向けるのではなく違う部分に意識を傾けるようにすると
爪を噛む癖もだんだんと減ってくると思います。
治すのはとても難しいとは思いますが、適度にストレス発散をして、
人前に出しても恥ずかしくないような爪を目指したいですね☆

ユラン 2007年12月10日 14:35

私も爪噛みます。
自然に手が口に行っちゃうんですよ・・・。
私も手袋はめたりしてますけど、お風呂の時とかに噛んじゃったりして・・・。
でも、今のところ一番効果あるのは、手袋なんですよ・・・。
他に方法ないのかなぁ・・・

りす 2007年12月09日 13:16

そうですねぇ、完璧に治せるかはわかりませんが、、、付け爪はしてみましたか?私も今爪を噛まないように努力しています! お互い、がんばりましょう!!

ポケ 2007年12月09日 13:01

私も、今爪を噛む癖がやめられません。 でも、お母さんに「そんな爪でいいの?自分が困らない?」心配&注意されています。自分も「やめたい、やめたい。」そう思っているのですが、、、。やっぱり時々無意識のうちにかんでしまっているのです。今の爪に私自信困っているし、満足しているわけありません。今では、噛みすぎて爪がはがれてしまっているところもあります。だから、付け爪もつけるにつけられないでいます。でも、私自信今は「綺麗な爪にもどしたい!」そのいっしんで、噛まないようにがんばっています!ちなみに、私は今小5です!

さヤカ 2007年11月23日 14:03

実わ、あたしも幼稚園=小4の時あったンです~っ

噛むのは家でだけですけど、、それでも爪が短いと、マニキュアだってダサく見えるし、指も爪が長いと長く見えるし、、、

ってことで、あたしはトップコートをぬりはじめましたっ

今では、白爪が全体の三分の一をキープしてますっ

「指長いね」ってゆわれると、ニヤリ、、と 笑

ないしょ 2007年11月22日 15:06 anRSrrla.y.3.

つめかむ女・・うわ、きったねー!周りにおいてあるものもぜっったいさわりたくね!!と皆おもってますよ。汚物扱いされていてもまだ爪噛みますか?

ぴろん 2007年11月21日 10:51

私も小さいころから爪を噛む癖があります。
大学のレポート作成などでパソコンに向かってイライラしている時や、
ちょっと爪ががたついているから噛んで調整しようと思ったとき。
噛んできれいになるわけないのに・・・

いい加減にやめる!!
バイト上、スカルプはだめなのです。
マニキュアも毎日付けたり落とさなくてはならなくなってしまうので、
ハンドクリームを今日から使ってみます!
これから乾燥もしますしね。
同時にハンドマッサージも取り込んでみようっと~

さおk 2007年11月15日 15:37

絶対スカルプですw

ゆか 2007年11月08日 21:27

あたしも、若いころは、深爪で悩んでました。
かむ癖は、簡単に直りましたよ。

その方法は、付け爪をつける!!
一番手っ取り早いシールのでもOK.
付け爪は噛まないし、しばらく付けてると、
外した時には、自分の爪が伸びてます!!
お試しあ~れ。

なな 2007年11月08日 21:14

私も爪を噛む癖から抜け出せなかったのですが、
姉の綺麗に伸びた爪をみて憧れてやめる事が出来ました。
人の影響力って大きいものです。
しかしパソコンをやっている時に、たまに噛んでしまうので、
そういうときは、マニキュアを塗ったりバンドエードを
張ったりして防止しています。
少しでも皆様のお役に立てれば良いです。

きよ子 2007年11月08日 12:06

わたしも30年間、爪噛みから抜け出せませんでした。
手袋はめても、指サックはめても、
マニュキア塗っても、とうがらし塗っても
どれもこれもダメでした。。。
半ばあきらめていたのですが
テレビでジェルネイルの存在を知り、
これならいけるかも~!と思って
試してみたところ・・・
今では長い爪を維持しています。

わたしの体験です↓
http://biosculpturenail.blog116.fc2.com/blog-category-10.html
よかったら参考にしてみてください♪

あけみ 2007年11月07日 7:15

私も20歳まで爪をかむ癖があって
いつも白い部分がほとんどない状態だったんですが
部活の合宿が10日間ほどあって
そのときとっても忙しくて爪をかんでいる余裕もなくって。
私は人前では爪をかまないようにしていたので
常に誰かと一緒にいる状態だったのも大きな理由ですね。
そうすると合宿後には長く伸びた爪に気づきました。

一回頑張って伸ばせたらかまなくなりました。
爪が長いほうが指がすらっと見えません??
でもまだ回りの皮をかむ癖がなおってないので
そっちもなおしたいのですが・・・。

ちなみに私はマニキュアを塗る方法では治りませんでした・・・。

2007年10月18日 2:17

私も爪をかむ癖がありましたが、女の子なんだからキレイでいたい!!!と意識してから自然とかまなくなりました。
おしゃれを楽しむって思えたのがよかったのかなと思います。