水谷麻央   6/01 22:00

【ルビーさん】
お久しぶりです。断続的なダイエットなのでリバウンドの繰り返しですが、今回は?頑張れそうです。^^
又、ちょこちょこお邪魔すると思いますのでよろしくお願いします♪

ルビー    6/01 18:28

麻央さん、お帰りなさい!
ルビーです。
もう戻られないかなと思っていましたが、お気に入りのお名前がトップに表示されているのを見て、思わず訪問しました。
またゆっくりと無理なさらず、よろしくお願いします(^^)

ルビー☆彡   7/23 07:54

おはようございます。
何事もモチベーションを保つのは大変ですよね。
私もすぐに自分を甘やかしたくなってしまうのですが、もう二度と健康診断でメタボ予備軍と言われたくないので、何とか頑張っています。
看護助手の仕事もやはりこの手では限界があり、変形性関節症が全身の関節に広がる可能性が高いので、無理なく働ける方法を選ぼうと決心しました。
生きていくってしんどいなぁ、なんて悲観的になることもありますが、こんな私を応援してくれる優しい彼も現れたので、ポジティブになろうと言い聞かせています。

ルビー☆彡   7/14 20:33

こんばんは。
一度戻った体重をまた減らすのは大変なことだと思います。
暑さも続きますし、あまり無理されないで下さいね。
私は仕事がキツいのが功を奏して(笑)少しずつ減量しておりますが、今の仕事を辞めたら増量確実です(^_^;)
でももう身体が悲鳴を上げているので、やはり事務職にシフトする予定です。
病院勤務で少し医療の世界に足を突っ込んだので、どうせ取るならと医療事務の資格取得を目指しております。
若い頃に一度挫折しているので、今度こそ!(^^)v

水谷麻央   7/14 11:12

【雪風さん・ルビーさん】
返信遅れてすみません。色々あった中まだひきずっている状況なのでダイエットはおろか、私生活の軌道修正中です。落ち着いたらゆっくり日記拝見しますすね!

ルビー☆彡   7/05 18:50

麻央さん、戻ってきて下さったのですね。
気づくのが遅れてごめんなさい。
私も介護から少しはずれましたが、医療従事者としてスタートしました。
またまた進路変更を迫られている現状ですが、自分の健康のためには止むを得ません。
ともあれ、また一緒に頑張りましょう。
改めてよろしくお願いします。

雪風   7/02 08:26

水谷さん、おはようございます!
おかえりなさい^^
この4か月、なんだか色々あったようですね。でもきっと、またちょっとづつ頑張りましょうね^^

ルビー☆彡   2/26 19:43

こんばんは。
私はまだ将来像が描けていないので、条件(夜勤なし)から入るしかないんですよね。
介護福祉士の資格も取れるのは最短で3年後だし、そこは目指さない可能性が高いですね。
仕事をやってみて、受験資格が得られる実務経験の時間数を満たすことが分かればそこで考えようかな、と。
なので、恐らくデイサービスで働くことになると思います。
レクレーションで出来そうなことを見つけておかなくては。

雪風   2/24 21:50

断酒9日目、とありますが、十分できてますよ!私も気付けば、断酒4か月と3日目。
5月にはまた、ちょっと飲めるようになりたいです(;´∀`)

水谷麻央   2/24 21:25

ルビーさん
こんばんは。
私も介護未経験で今の職場(グループホーム)へ飛び込み、最初の1年は常に辞めたいなぁという気持ちを抱いたまま仕事してました(;^_^A
介護福祉士を取って現場の状況を知ったうえで、老人福祉に特化した社会福祉士(相談員)をしたいという目標があったので頑張れたって感じです。
介護の仕事に就いて、その先どうしたい!という目標があればモチベーション維持ができるかなぁって個人的には思うのですが、なかなかうまくいかないものですよね。
日中のみでしたら、自分の都合に合わせた登録制の訪問介護とかもありでは?最初は、生活支援(料理や洗濯、軽い介助等)をメインとした介助をやり、慣れてきたら身体介助を取り入れるなど。時給がかなり良い分、その家々のルールに従わないといけないので、結構細かい部分で大変と聞きますけどね・・・(-_-;)
学校の皆さんは、どの方面を考えているのでしょうか。

ルビー☆彡   2/21 17:51

こんばんは。
なんか本当に介護職なんて出来るのか全く自信がないのに、今から履歴書書けだの見学に行けだの煽られても…って感じなんですよね。
コロナ禍で施設側の受入れが拒否される傾向にあるため、現地実習どころか見学も出来ないまま訓練が終わりそうな気配ですし、どうなるのか…。
こちらも人手不足なのは同じなので、求人に関しては多いようですが、何とか就職出来たとしても最初の6ヶ月くらいはキツいけど我慢して下さい、と講師の先生も口を揃えるので、ちょっと腰が引けております。
18日にはシーツがけの実技講習があったのですが、なかなかピンと張れなくて皺になり、私にはこの仕事向いてないのかも、と弱気になったり。
ホントあと2ヶ月でどうにかなるのかしら、と不安でいっぱいです。

水谷麻央   2/18 01:00

ルビーさん
こんばんは。
自分の食欲が恐ろしい、という言葉。まさにそうですね。今の僕もそれで苦しんでます。正月以降たるんでる上、ストレスでここまでブレてる自分に情けない限りです。
初任者研修の訓練はもうすでに就職の話が出てるんですね。期間が短いうえに、就職率も良い結果を出さないといけないだろうから、訓練校側もこの時期から推してくるんでしょうか?このご時世なので自分に合った理想の職場を探すのは難しいだろうし、右も左も分からない状態にどういう形態の職場にしようかなんて、無理な話ですよね。沖縄は特にそうですが、介護現場の離職率が高いので、ハローワークや求人誌の募集たくさんあります。なので、こちらからすると選びたい放題ですよ。その点では気楽に探せるんですけどね。

ルビー☆彡   2/15 07:38

おはようございます。
お仕事のストレス、かなりキツそうですね。
私は仕事のストレスはないけれど、やはりプライベートが上手くいかないせいか、猛烈に甘いものやスナック菓子が欲しくなって止まらないことが増えました。
何とか体重は維持していますが、自分の食欲が恐ろしいです。
私は元々、ダイエット日記には食事は記録していません。
怖くて書けないので(^_^;)
まだ座学なのに、もう今月中にどんな施設に行きたいか決めて来月には面接を、とか言われるのですが、何をどう決めればいいのか分からなくて困ります。
今はコロナで、施設見学や実習もロクにさせて貰えないまま就活しなければなりません。
条件だけで決めて良いのなら夜勤のないデイサービス、になりますが、そんな決め方でいいのか…年齢や体力を考えると介護福祉士を目指す気力もない状態。
大切な人との別れによって人生設計が大きく狂ってしまい、気持ちがついていきません。
不真面目な訓練生です(苦笑)

水谷麻央   2/14 21:54

ルビーさん
こんばんは。
なかなか愚痴る事ないんですけど、今回ばかりはストレスから剥げてきてます(笑)
ほんと強くなりたいもんだ。

ルビー☆彡   2/06 22:10

こんばんは。
いろいろ上手くいかないこともありますね。
何とか折り合いをつけていくしかないけれど、私もストレスからか一時よくなりかけた蕁麻疹が酷くなり、薬が手放せなくなりました。
こちらはプライベートが理由かな・・・強くなりたいです。