ここへの書き込みはログインが必要です
  11/21 20:57

こんにちは♪

朝日と共に生まれたというのはACCOちゃんらしいね〜本当に、おめでとうございます\(^O^)/

私は当時では珍しいラマーズ法で、父と母の共同作業で、とある病院に産婆さんを呼ぶという変わった方法で真っ昼間に生まれたのよ〜(^^)

産声を上げずに、逆さにして叩かれるという荒療治で産声を上げた子で、既に荒波を渡りそうな?生まれ方だったんだわ〜アハハ。

マッシュポテトにバターとか生クリームとかって札幌の私は驚かないけれど、本州の人は驚くだろうな〜。

北海道はジンギスカンも家族で一回に2キロとか食べてしまうから、その感覚で焼き肉を食べていたら驚かれたよ〜。
羊の肉は消化が良いから問題ないけれど牛肉は駄目なんだね〜。

ACCOちゃんがお勧めの食事は父が遣っていることで、お味噌汁にさらに生姜を入れるんだよ〜。
私も娘もお味噌汁が豚汁以外は苦手で、父が作ってくれても食べないから「馬鹿だな〜」なんて言われていたんだよ。

酢とコーヒーね!

ブラックコーヒーは聞いたことあるし好きだから飲んでいるけれど、酢は意識しないと飲まないよね〜。

やはり父の老人斑が無い例もあるし酢玉子でも頑張ってみようかな?
リンゴ酢とかを少しのんでも良いよね?

お陰様で今日もコアリズムを遣ったよ〜(^^)
この調子で、お腹の贅肉というか鏡餅というかが無くなったら最高なのにな〜。

娘のお弁当は女の子は何かと細かなことに煩いと思えば、他の子はもっと冷凍食品を使っているから頑張りすぎだとか煩いけれど、とにかく作っていると幼稚園の時には分からなかったありがたみが分かるというか、いつか子供が出来たら遣って欲しいなあと女の子だから頑張って居るのもあるよ〜。
ACCOちゃんもデカ君よりチビちゃんの時は緊張するかも知れないよ〜アハハ。

とにかくコアリズムを続けて食事制限をしてオヤツを減らして頑張るよ〜。

後10日、されど10日間、頑張ろうね(*^_^*)

きゅん♪   11/21 12:44

ACCOちゃん こんにちは~
お誕生日おめでとう゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
誕生日ぐらいいつもと違った食事でも良くない?私も今月誕生日なんだけど、多分、いや、絶対外食するよ。家族の誕生日には恒例で必ず外食だから。でも、ACCOちゃんみたいにそういう甘え考えを正してこそ真のダイエッターだわさ。ACCOちゃん偉い!!!
クリスマスのお誘いも心配してるんだもんね。私は12月も忘年会やクリスマス会やら何かとお誘いが多いけど、全て行くと思う。そして控えめになんて言いながらガッツリ飲んで食べちゃうんだろうな。ダメだね私。
肌かぁ・・・
私の肌どうなんだ?ザラザラはしてないけど、しっとりスベスベではないかも(´・ω・`;)私の運動はウォーキングはメインだから汗もそんないかかないし、半身浴後に全身クリームたっぷり付けると良いよね。乾燥する時期だしね。よし今夜からお肌のお手入れもきちんとしよう。

  11/21 07:24

追伸

我が家もミッションスクールのせいか、休みが多いんだよ〜トホホ。

お互いに頑張ろうね(*^^)v

  11/21 07:23

ACCOちゃん、ハッピーバーズディー\(^O^)/

そうなの〜素晴らしい減量結果で迎えて良かったね〜!!!

来年は理想多重になっているね〜。
私は夏だから頑張るよ〜(*^^)v

素敵な年齢の歳にしてね〜本当に、おめでとうございます!!!
でも、そちらでは、今日はまだ一歳若いんだね〜(^^)

ダイエットしていたらお誕生日を祝うのも考えちゃうよね〜トホホ。

来年はお互いに堂々とお誕生会が出来るようになると良いね〜頑張ろう!!!

  11/21 06:20

おはよう(^^)

って、そっちは違うんだけど計算しないで、いつも日本時間の挨拶をしているよ〜。

サンクスビギングってクリスマスも近いのに感謝祭?
ダイエッターにはあんまり感謝できない日だね〜私も、そっちにいたら怖いわ〜(>_<)

マッシュポテトはそちらでは何で味を付けるの?

運動を続けていたら結果が出てくるかな〜少し体脂肪が動き出したから期待しているんだけどね〜。

始める時の気合いだけ有れば、運動は出来るよね〜!

ノンシュガーの飴とか考えてみようかな?
ガムは苦手だから...。

何か口寂しくなって困るんだよね〜。
これも癖だろうね〜。

今月で60キロ台に入りたいから何とかだけど来月のクリスマスとかお正月とか本当に怖いよ〜!!!

娘も冬休みに入るしね〜デカ君は冬の休みはどうなっているの?

クリスマスも派手に頑張らないと大変かな?

私は別居した時に、娘が寂しくないようにと180センチのクリスマスツリーを買ったのに、その年だけで、いつも60センチツリーを飾って誤魔化すようになって...。

今年は頑張って出したいけれど、断捨離しているしソファは新しいのが届くけれど、古いのもあるから場所を確保するのが処分するまで大変そうだよ〜。

とにかく毎年だけど暮れは忙しいね〜お正月は日本風に頑張るのかな?

今日も頑張ろうね(*^^)v

金魚花火   11/20 19:08

ACCOさん、こんばんは!
サンクスギビング、楽しそうです!
ターキーにポテトにパイ
子供の頃に憧れた、外国のクリスマスみたい!!
この日ばかりはダイエットも小休止ですね!

kanao   11/20 15:19

待てる、待てる~(*^。^*)

作って出来上がるまでの工程も、子育てみたいで、けっこう楽しいよ~。

私の今日の日記、暗く感じた?
いたって元気よ~!
ACCOちゃんも苦戦してるけど、きっと抜け出れる時がくるし、私なんて、59kg台なんて3日くらいしかなかったんやから、スイスイ減るときが、きっと来るよ!
負けずに頑張るんだぜ!★★

ジャックポット   11/20 09:23

accoちゃんおはよう^^
サンクスギビング・・・へえ、そういうのがあるのね。
食べて食べて食べる日なのね~^^
でもたまにはいいんでない?
楽しんできてね^^
わたしは、今日は、B級グルメの祭典みたいのにいってきます。
ちょっとずつ食べて採点するのです。
楽しみ^^
その分温泉いってカロリー消費して、夜は控えるよー

  11/20 06:41

おはよう(^^)

ACCOちゃん、年内に50キロ台に行きそうだね〜羨ましい〜。
本当に頑張って居るからね〜。

私もACCOちゃんのお陰で運動を始めたけれど、夜のオヤツを我慢できなくて困ってしまうんだ〜。

口寂しくてね〜。

やはり半身浴で時間をつぶそうかとか色々考えて居たよ〜本当に半身浴は苦手なんだけど、オヤツの誘惑を絶つにはとか...。

ACCOちゃんも少しずつ運動を増やしたんだね〜。

私は実は経験済みで?震災前まで86キロから64キロまで減らした時は1時間半くらい運動していたんだよ〜。

今考えたら本当に優等生のダイエッターなのに、そこに持って行けない自分が居て、本当に少しずつしか頑張るしか無いと思ったよ〜。

日記にも書いたけれど仲良しのアメリカ人のママ友がミラクルチェンジをしてビックリしたんだよ〜。
本当に綺麗になっていて顎のラインがくっきり!

お肉を上げるとか、まだあるから要らないとか、参観日なのにじゃれてきたよ〜アハハ。

ところでサンクスビギングって何?
パソコンが調子が悪いといらつくよね〜気持ちが分かるわ〜。

私の姪っ子が国際結婚で先日からママの国に居るんだけど、日本語を忘れないために、アンパンマンが活躍しているらしいよ〜5歳だけど...アハハ。

私は早く60キロ台に戻したいよ〜。

とにかく出来ることから遣って、少しずつでも遣るのが大事だって今回で学んだよ〜。
何かダンサーと言うより大きなアシカショーみたいな私の姿だけど、くびれが欲しいからコアリズムは続けて頑張るね〜。

体調に気をつけて、お互いに頑張ろうね\(^O^)/

kanao   11/19 22:51

追伸:
アメリカでPC買うって大変やね?
日本用のOSって、手に入るの?

何か・・・ACCOちゃんの日記がないと寂しいわ(T_T)

kanao   11/19 22:43

ACCOちゃん、おはよ^^

言い忘れてた~
塩・・・できれば天然の粗塩ある?
それと、保存用の大きな容器(中に重石を乗せるのと、定期的にかき混ぜるから
、結構大き目の容器ね。
それと、消毒用のアルコール(私は安い焼酎を使用)と、重石(塩とか砂利)
これだけは最低用意してね。

日本では12~2月頃に作る人が多くて、私は1月に1年分作るけど、日本と気候が違うから、保管場所は調節してね!
35℃以上の熱帯でなければ、ある程度の暖かさは、発酵が進むから大丈夫。
それと、味噌を潰すとき、滑らかなのが好きならば、フードプロセッサーとかで潰さないとダメだけど、私は少し粒々の残った田舎味噌が好きだから、消毒したナイロン袋に入れて、麺棒で叩き潰してます。消毒はガーゼかティッシュにアルコールを多めに含ませて、しっかり拭くこと。成功の秘訣は、ラップをかぶせて重石を乗せるんだけど、その時いかに密封するかにかかってるよ。
もしカビが生えても、表面だけだから、取り除けば大丈夫。絶対に中までカビは生えないからね。

このレシピ、カロリー控えめな味噌。
写真付きで分かり易いよ。
味噌作りは、塩の量が人それぞれなだけで、作り方はどれみても同じだから、保管中の管理さえキッチリやれば、難しいことはないよ。
http://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_miso.html

どこのレシピも1年くらいが食べごろって書いてるけど、半年くらいでも全然いけるけど、少し塩辛いかな? 1年後はやっぱり、まろやかになってて美味しい。

でも・・・1年後って長いね(*^。^*)
私の干し柿は、来月食べれるんだぜ!

kanao   11/18 16:05

ロスなんて行ってるのね~♪
いいなぁ~(*^。^*)

柿・・・・意外にカロリー高いじょ!

きゅん♪   11/17 22:52

こんばんにゃ~
今頃ロサンゼルスで楽しい時間を過ごしてるかな?
日系スーパーで何か良い物買えてると良いね。
日記楽しみに待ってま~す♪

kanao   11/17 13:00

ACCOちゃん(*^。^*)
心配してくれてありがとう!!
私はもう大丈夫やで!
今日からまた頑張るで!!★★

Visitor   11/17 08:29

おはようございます。
全期間グラフを見ても急激な右肩下がりで、ダイエットのお手本になれそうで素晴らしい。日記から明るい暮らしぶりが伝わってきます。癒される…感じです。
また、お邪魔させてもらいます。

ただいま読み込み中・・・