こんにちは^^
中国本場のお料理・・・
聞いていると、かなりキツそうな感じですね。私は辛いものは・・・全くだめではないけれど、沢山はごめんです。一口、二口が精いっぱいってところです。
この前、インドへ行った時、向こうでもスパイシーなカレーはほんのちょっとしかもらいませんでした。でも食べる、というか体験するのは好きなんです。
アメリカへ行った時・・・・日本人の口に合うものは少ないように思いましたが、慣れればそれも解消されるのかも知れません。
日本の料理は「出汁味覚」が発達するようになる料理なんですね。辛いものを食べ続ける舌には、ちょっと合いにくいかも。
おや、体重・・・
広東料理が、かなり美味しいのかな?
被曝というよりは環境汚染ですね。既にいわきだけじゃないんですけどね(~_~;) それでも、私が住んでいるところはかなり南の方なので、他に比べるとマシな方だと思います。
中国人は大陸的で大らかなんでしょうね。子供の股割れズボンの話は聞いた事があります。もし飲食店で粗相をしてしまったら、日本なら店内に何とも言えない空気が漂うだろうなぁ。
中国では無かったと思いますが、子供を下半身スッポンポンで育てるのが当たり前の地域をテレビで見ました。「子供の様子をちゃんと見ていれば、オシッコやウンチのサインが分かるからオムツは要らないのよ」と。家の下が川か海の、高床式住居でした。
>銀製の腕輪などを、靴とかと物々交換してきましたよ。本物の銀かどうかわからないけど・・・
本物かどうかは別としても、いい記念にはなりますよね。日本人は愛想よく交換に応じてくれるって思われているところもあるのかもしれません。評判は悪くないもの。ま、この地震の後は風評被害でどう変わっているのか分かりませんが・・・。
そちらの女性は・・・料理が下手というより、おおざっぱなんじゃないですか?あんまり気にしないっていうのかな。毎日やる必要のあることも覚えるというわけでもなく、なんとなくやってるって感じ。ある意味、おおらかともいえるかなぁ。日本人は結構きっちりしてますからね^^
あ、でも私・・・おおざっぱ(^-^)雑だし^^
いまや原発事故の環境汚染は福島県だけの問題ではないので…。いわき市に関しては原発からの距離の割に放射線量は低いです。殆どの人は普通に生活していますよ。
放射線被曝による健康への影響については、まだまだ分からない事も多いのですが…。少なくともいわき市の南半分のエリアなら、定年後であれば仮に多少被曝したとしても寿命にはそれほど影響しないのではないかな? とも思います(^_^;) たんしゃさんの場合、放射性物質が最も多く飛散した爆発時に海外にいたわけですし。
一市民としては、原発が今より悪化することなく収束することを祈るのみです。たんしゃさんが定年を迎える頃には何とかなっているのではないかと思いますが(^_^;)
そんな訳で不動産や中古車の買取価格等、相場は下落しているようですよ。でも、今は原発周辺からの避難住民が移住してきているので、アパートに関しては手頃な物件はほぼ埋まっている状態です。親所有のリフォーム予定だった古アパートにも「リフォームしなくて良いので住まわせて欲しい」と避難民が入居しています。
こんばんは(#^.^#)
お花はムスカリです。
婚約指輪のイミテーションなんてあるのね~。知りませんでした~。
黒部の山小屋にお友達がいらっしゃるのですね~。黒部・・・・いいところですよね!1度行ってみたいわ~。
周辺に民家の少ない勿来海岸は、車で通りがかった限りでは震災前とそう変わらない様子でした。テトラポットの上の方は津波で流されたようだけど。
そちらのビール、安いですねぇ! その値段なら気軽に飲めますね。
中国で作られている婚約指輪のイミテーション、こちらのテレビでもニュースになりました。王子と王妃の写真入り絵皿も映ってましたよ。香港の英国専門店で扱っているのはそれとは別物なんでしょうか。
>アーサナというのはヨガのポーズというものだったのですね。
朝がきてどうしたのかと思いました。
受けました^^そっか、アーサナなんていうのは専門用語ですね。うっかりたんしゃさんがご存知のつもりでいる私がいました^^;
こちらこそ失礼をいたしました。
お許しを~^^
ではでは、おやすみなさい☆
>アーサナ30分が、今のところは精いっぱいの私です・・・
実は、毎日1時間やってみた時があったんですが、頸椎を痛めてしまいました。ちょっと体に無理をさせたかな、と思ってそれ以降は30~40分を目安にしています。毎日やれるようなプログラムにしないと意味がないんですね。体を壊しては元も子もありませんからね。^^
立ち姿勢、座り姿勢、倒立3種をやって約3,40分です。
だから・・・いまのところは、これで私には精いっぱいなのです。
インドのヒンドゥー教の歴史は古く、紀元前2000年にまで遡ります。土着の信仰や崇拝が、仏教を含めたさまざまな宗教をとりいれて大きなものへと発展した思想なのです。ヒンドゥー教は一言で語るのは大変難しいものです。
ブータンやチベットでは仏教の影響が強いように思いますが。
(この点についてはあくまでもメディアを通じて私が感じたことなのではっきりしません。もしもことなれば教えてください)
目下のところ、ヨーガを勉強中です。
おはようございます^^
もう6km走ってこられたんですか?
え~~、そしてさらにうどん作られたんですか?@@
なんと、ストイックな生活~~(>_<)
アーサナ30分が、今のところは精いっぱいの私です^^;
>インドは魅惑の国ですよね。
国の歴史を知れば、私たち日本人にはまだまだ理解s型いことはたくさんあるでしょうけど、学びたいところはあって、私には興味のある国です。
>6000m級の山・・・・
す、す、凄い~~~!!
私は、日本の白山ぐらいです。あと、主人とピクニックみたいな登山を楽しみました。立山、新穂高辺りです。
あとは友人と毎週土曜日に早朝登山
に行っています。
>目標、1カ月100km・・・
え、え~~????
そんなに走るんですか?
恐れ入りました<(_ _)>
南インドは2回目です。
1年おきに同じ所へ行く旅を続けたいと思っているのですが^^
>今インドは経済成長が著しいようですが、どうだったのでしょうか。
場所に依るのでしょうね。
北部の方が進んでいるとも聞きますが、私はティルバンナーマライのアルナーチャラしか知らないんです。
>私も30年前に山登りに行きましたよ。ブータンとの国境付近。
おお、ヒマラヤ山脈ですね。かなり高い山に登られたんですか?
山男さんだったんですか^^?
たんしゃさんは。
小名浜港も港の周りに造られた水族館やショッピングセンターも津波被害でメタメタです。潰れた工場の屋根が道路を半分塞いでいたり、船の上に船が乗っていたり…。海沿いの民家は軒並み、1階部分を津波にもって行かれたようです。
連休中に薄磯海水浴場のあたりも車で通りましたが、大半の民家は土台しか残っておらず瓦礫が一面に広がっていました。放射能汚染の問題もあるし、海水浴は当分無理かもしれませんね…。
たんしゃさんは囃子連のメンバーなんですね。江戸囃子が粋とすると、地元の囃子はどんな感じですか?
「じゃんがら念仏踊り」はお盆の頃になるとどこかから聞こえてきます。じゃんがらを聞くと夏だな~と思いますね。
初めまして^^
書き込み、ありがとうございます。
>サラダに茹で卵・・・・
お弁当の定番のような組み合わせですよね^^
ありきたりなお弁当を見て下さってありがとうございます。いつまで作ることになるのか、と思いつつ、画像にしてみると少し気持ちがこもるから不思議なものです。
ほぼ毎日走ってらっしゃるんですね。健康に気をつけられていて、刺激を受けます。
ハルビン?中国にお住まいですか?
(↑今月は帰国されるのですね)
いろいろなお話、よかったらお聞かせくださいね^^
いやいや、農家の方から直接分けてもらう米は美味しいですよ、やはり。我が家の米も母の同級生(米屋?農家?)のところから買っています。同じ銘柄でもスーパーで売っている米はあまり美味しくない気がします。
そちらの田園風景の中、ちょっと散歩してみたくなりました。運動音痴で走るのは苦手なので(^_^;)
そういえば、笛は趣味で始めたんですか? それとも仕事とか地域の行事で?