ウォーキング気持ちよいですよね。
しかしウォーキングのみだとボディバランスが悪く(貧相)なってしまうんですよね。
薄ーいってゆうか。
ウォーキングのみで痩せると筋肉量も減り
基礎代謝が落ち、同じ運動量では痩せにくくなってしまう。
同時進行で筋トレもしながらでないとミットモナイ身体になりますよ。
ここに来て、すっごく寒くなって来ました。
私などは12月は3日に一度は忘年会、お酒が、飲めないわけではないですが、
どちらかと言えば苦手な私は、この時期はちょっと辛いです。
大好きなウォーキングも、夜の忘年会によってつぶされてしまいます。
でも、何もない日は、冷たい冷たい空気に触れながら、
心身ともにリフレッシュするようにしています。
脂肪燃焼とかストレス発散とか、何かの目的のために歩くのではなく、
歩くこと自体を楽しむようにしています。
さぁ、今日も歩くぞ~~!!
減り始めて四ヶ月目の停滞期に入りました。
ここでリバウンド危険なんですよね。
踏ん張り時です。ウォーキングはして、常に代謝UPに努めたいです。
一番変わった所は、ヒップUPかな^^。
最近寒くて出無精になってましたが、みなさんの頑張りを見て「このままではダメだ!」と思いました。
怠けてた分、明日の夜から歩きたいと思います!
2721さんのお友達の気持ち、何か解ります…
私も以前は、街で太ってる人みかけると心で『私はあそこまで
いってない』って(実際は変わらないレベルでしょうが)あの人よりは
まし、と…ディスってしまってました^^; 自分のほうがまし、なんてすごい
嫌な考え方なのですが。まだ上がいる、と安心してた所が、お友達さん
と考え方が似てたと思います。
確かに、友達とか会社の人達も、十分細いって!っていうレベルの
人達のほうがダイエットとか、色々すごい努力してますね。
私はまだまだ満足いくレベルではないですが、2721さんの
おっしゃる通り、他人にではなく自分に厳しく!頑張っていこうと思います。
ウォーキングとは、ちょっと離れたことになるんですが。
私の知り合いの話です。標準より17キロはオーバーしているんですが。
他の人見て、明らかに巨漢体型の人を見ると安心して自分はまだまだ大丈夫と思い、ダイエットは面倒になると言っていました。
太っていない人ほど、気にする姿勢は私もそうで。ウォーキング暦も数年にはなりますが。ヘルスメーターでは、代謝しやすいランクに入るようになりました。
他人見てではなく、自分に厳しくないと気力も沸いてきませんね。
意識して、歩くように心がけています。
以前、カキコミをしました者ですが、ちゃんと継続していますヨ。
始めた頃はほぼ毎日してましたが、ここでも書いておられるように継続することが一番なので、今では無理をせず、それでも最低でも週3は歩いています。
しかもだんだんと距離も増えて来ました!
Walker!さんやまゆたかさんも書いておられるように
確かに気分スッキリしますね。うっせきしたストレスも飛んでいくようです。
では、また来ます!
以前1年頑張って1万歩以上毎日ウォーキングして、体重かなりおとしました。10キロ近く落ちましたが、止めたら数ヶ月でリバウンドして、以前より体脂肪も増え脂肪肝になりました。今は無理しないように持続出来る自分なりの歩数確認でしています。
3週間前に
何年かぶりに風邪を引いて熱で寝込みまして…
二キロやせました!
どうせすぐ戻るだろうな〜と思っていたら、
3週間たった今もそのまま!
ウォーキングはじめて、最初半年で10キロ減以来、全然落ちなくて約5年…
ちょっと嬉しい(笑)
12月だというのに
雪がふらないので
歩ける日が多くて
また嬉しい
私がウォーキングを続けられる要因の一つに
『一人きりの時間』になれる!
というのもあります。
家事、仕事、育児、姑…
一時間だけだけど
無になって歩くと
すっきり!
汗かいてまたすっきり!
さほどつらくないし、
おまけに健康になれて、こんな素敵なスポーツ? はウォーキングならでは!
そんな感じでウォーキング楽しんでつづけてます。
私の住む、ここ京阪地区は今、絶好のウォーキングシーズンを迎えています。
ほどよい空気の冷たさが、やる気を増幅させるようです。
ウォーキングは決して、苦しみやノルマにしてしまってはいけません。
時には休む勇気も必要です。
下のないしょさんも言っておられるように、有酸素運動のみならず
時には筋力運動等も非常に重要です。代謝を上げるためですね。
もちろん少しばかりの頑張りも必要ですが、
私の場合は、iPodで音楽を聴きながら、特に私はピアノジャズが好きなので
夜空に溶け込むようなピアノの音を、歩きながら楽しんでいます。
家族やカミさんが嫌いでは決してありませんが、
唯一、私が一人っきりで過ごす、大好きな時間です。
私の場合は、脳内活性という部分で、このウォーキングが
日々の様々なストレスを吹き飛ばしてくれてるように感じます。
さぁ、今日も歩くぞ~ (^-^)/~
自由な時間がなくてウォーキングが思うように出来なくても、
他にダイエット方法はいくらでもあると思います。
とりあえず日々の食生活を見直しては?
あとはこまめに動くとか、ストレッチするとか。
初めまして、以前ウォーキングとコアで9キロ痩せたのですが、見事にリバウンドしまして、又以前のようにと思ったのですが生活環境が変わりなかなか思うように行動に出来なく運動もしないのに食欲は増すばかり。
環境が変わった今、ラブラドールレトリバーの生後8ヶ月のお世話中でして、その子の散歩で毎日40分のサクサク歩き(ほぼウォーキング状態)
ひとつ違うのが腕を大きく振れないとこです、訓練に通ってるので散歩はスタートしてからゴール迄ノンストップです。
こんな感じですが、効果はありますか?コアも再開してます。
体が重たく浮腫みも有るので毎日が嫌で・・・身長163.5体重63.7です
去年の夏は54キロでした、戻したくてジーンズもはいらないし
どなたか、良いアドバイスがありましたら教えてください。
ちなみに、週3日仕事で 3歳の息子が就学前で家に居ます、上は8歳と7歳の娘です。
毎日がバタバタで・・・犬を勝手にもらってきた主人はトラックの運転手で家には居ません・・・こんな状況でなかなか自由な時間が有りません・・でも痩せたい・
ウォーキング+ビリーで、ダイエットはじめました。
時間かかってもいいから、@10キロは落としたいっ!です。
こちらでもいろんな方と情報交換できればーと思います。
よろしくおねがいします
ウォーキングを初めて約一カ月やっと二キロ弱やせました
半身浴と一緒に併用ですが頑張りました
リーボックの靴も買ってサウナスーツ着てサランラップまいて
朝45分くらい歩いています
今は燃焼系のサプリを歩く前に飲んでいます
汗の量が飲まない時に比べるとかなり出るような・・・
気のせいかもしれませんが・・・
来年の三月までには10㌔痩せて子供の入学式には
間に合わせたいです。スーツがきつきつなので(>_<)
ウォーキングを初めてまだ一ヶ月半ですが、いい感じで体重減ってきました。
食事制限もしてますが、お菓子も食べて、無理なく続けられそうです♪
目標体重までまだまだがんばります!
最近は夜歩くのも気持ちいいですね。
ウォーキンク゜は代謝の他に、景色見ながら気分リフレッシュするのでお勧めです。
フィットネスで歩いていても景色もないのであきるけれど。←昔数ヶ月マシーンで歩いた経験あり。
ウォーキング始めて一ヶ月が経ちました。
体脂肪、体重はあまり減りませんが、体力がついて身体が引き締まってきた気がして、楽しく歩いています♪
でもひとつ気になる事(困った事)があります。
以前よりお腹が減るのが早くなった気がするのです。
歩いた後にお腹減るのはエネルギー使ったんだなぁとわかるのですが、
朝ごはんを7時半ぐらいにしっかり食べても、11時ぐらいにはぺこぺこになるんです。
(朝は歩かず歩くのは夜だけです)
これって新陳代謝がよくなったってことなんでしょうか?それともただの食欲の秋??
私の経験ですが、10ヶ月ウォーキンク゜をほぼ毎日5キロしましたが。食事、特に夕飯には気をつけました。ウォーキング=痩せると考えると長続きしないかもしれません。体の燃焼を上げる為と思った方がいいと思います。年齢で、燃焼しずらくなっているカラダをウォーキングにより、代謝上げて燃えやすくして。なおかつ、食事には十分に気をつける。私はそれで4キロ減量に成功しました。数ヶ月後リバウンドはしましたが。以前もここで ないしょネームで投稿しましたが。通勤とか出掛けとか。そういう時に歩くようにしています。一駅先まで歩くみたいな。一日おきにはそれを実践していて。今度は8月から4キロ戻しました。
中年(40以降)からウォーキング始めて体重が落ちた方、どれくらいから効果が出始めましたか?
私は全く運動をしてなくて骨格筋率と基礎代謝が太ってる割には全然無いところから歩き始めました。食事も不規則で食べない日もありました。
そのせいか、歩き始めて半年経つのに全く変化がありません。
あったと言えば体重計の誤差程度の体脂肪の減少とわずかなお腹のへこみです。
体重は増えてしまいました。食事は今まであまり取っていなかった炭水化物(ご飯)をカロリーオーバーにならないようにきちんと3食食べるようにしました。
脂肪を燃やす筋肉の無い人がウォーキングで痩せようとするのは無理があるのでしょうか?
せめて吉本のシルクさんの様に素敵な50代を迎えたいのですが…
急激に落とすと、顔に出たりやつれた感じにもなりかねないので注意が必要だと思う。わざわざの運動しようとか時間がないからと思う気持ちが、プレッシャーになりかえってストレスで過食にもつながると思う。
暇にしてると、間食もしたくなったりするんですよね。自分がそうでした。
外にいて仕事しててもストレスで夕飯多めに食べてしまった時もあるし。自宅にいて、だらだらして過食気味になったこともありました。
自分が経験して成功した秘訣といえば、自宅にいる時でもマメに動くとか。
食事すると消化促進のために、水をよく飲みました。生活環境は人それぞれなんですが。子育てされてる方など。外に出て、用事・買い物だけでもウォーキング効果のようにエネルギーは結構使用してると思います。