ここへの書き込みはログインが必要です
ぶみりん   6/28 18:19

こんにちわっ!
和漢箋今のところ順調です!お腹の調子もいいですよ〜☆朝から快調っです(笑)
体重順調に減ってますね。めちゃくちゃ羨ましいです><;
神経質なくらいが丁度いい気がしますよ^^;私なんてガサツで救いようないですもの。ダイエット頑張りましょう〜!^^

きなこ餅   6/28 09:57

おはようございます(≧∇≦)ノ
綺麗にする=清潔にする事だからいいと思いますよ!
最近は公園の砂場などワンチャン、猫ちゃんのおトイレ・・おじさんが滑り台にお○○○してるのも見ました(−””−;)
子どもは一人では綺麗にはしきれないから、ママが綺麗に気を使ってあげるのが一番♪
娘ちゃんはそのうち遊びがもっと進んで楽しくなってそんなに気にならなくなるんじゃないかな〜。
そして短い髪の頃の、娘の小さい頃、載せてみました(≧▽≦)
うちはからまない輪ゴム?とかって言うヘアゴム使ってました。
小さいうちはお昼寝もあるし、汗対策でくくってあげたいけど寝ころんでも痛くない様に、って伸びるまではあれですよね(´o`)でも女の子のヘアアレンジはやっぱり楽しいしかわいいと思う(*^.^*)うちはチビ男の子だから出来なくって残念!
娘の綺麗なおさがりがいっぱいあるのに使えないし(´□`;)トホホです(笑)
写真ではわかりにくいですが、後ろも下の方 2箇所を結んでるんですよ。
シリコンたいぷのパッチン止めとか、こきゃらさんが欲しいもの見つかるとよいですね!^^
トイレトレーニングも今からの季節はぴったりですよね!うちも夏でした。
トレーニングパンツも用意してやったんだけどうまく反応せず、思いきって綿パンにしたら2日程でとれちゃったんですよ(笑)
紙オムツのトレパンも4袋くらい購入しちゃってたんで最後まで3袋は使わず、結局お友達にあげました。夜や外出は怖いんで紙オムツ使ってたんですけどね。オムツ取れると経済的にも助かりますよね!
最近、ミルクもなにもかも値上がっちゃって(≧_≦)いやあです(笑)

  6/28 06:15

はじめまして!とてもかわいい方だと噂を聞いてやって来ました。2歳4ヶ月と2ヶ月の男の子のママです。毎日家事育児に追われて・・・でも女を捨てたくはなくダイエットを始めました。産後太りを何とか解消したいと思ってま〜す。ヨロシクお願いします。

ぶみりん   6/27 18:52

こんばんわ。
日記頑張ってつけてみます!アドバイスありがとうございます><

チロル@   6/27 14:15

コンニチハ☆

アララ、顔、大丈夫でしたか?
娘ちゃん、何が気に入らなかったのかなぁ?
そうそう、だけどこの頃って良くモノを投げてたなぁ☆
眼鏡、ウチのパパも何度もやられて今3代目。
どこも一緒なんだなぁ☆

ステラまで来る?!
すれ違ってたりして♪
娘ちゃんの環境って羨ましい☆.。.:*・゜
いいなぁ、そういうマンション。ウチは途中参加の戸建てで、ご近所はもう皆小学生以上。1番近くの公園は、すっごく寂しい公園で、自然と友達が出来るなんてなかったなぁ★

るんるんは昨日もスプーンを見た瞬間に拒否!拒否!!拒否!!!・・・なので3〜4日様子を見るコトにしました。幸いムチムチちゃんなので、「あげなきゃ!」っていう焦りはないので気がラクです。
2人目ってこういうトコが逆に可哀相・・・?

最近便秘気味です。
何か便秘対策ってしてますか??☆

なおなおと   6/27 10:58

おはようございます♪子供って物を投げますよね〜 うちのチビちゃんも良く投げます。昨日の夕方も旦那さんに怒られていました。
メガネに当たると痛いでしょ〜 大丈夫でしたか?

私が嫁に来た時に持ってきた物で一番高い「花嫁ダンス」はもうおもちゃを投げつけられ傷だらけ…
一番下の引き出しを空けているときに飛び込まれ底が抜けた…
などなどありますよね〜
怒っちゃいけないのかも知れませんが、私もかなり怒りました…

きなこ餅   6/27 07:04

朝早くから、おじゃましま〜〜す(≧∇≦)ノ
5時過ぎにミルクやったんで、そのまま起きてパパ見送り、ゴミ出しし、洗濯し、今です(笑)
娘ちゃん、思う様に遊べなくてむきーってきちゃうのかな?
うちはチビが色々おもちゃを掴み始めの頃、うまく掴めず癇癪おこしてました(笑)上の子は出来ないと諦めてはい次!な穏やかさんだったのでええ〜〜〜でした( ̄∇ ̄;)
でも不満を感じるって事は、やり遂げたいって事だから、月齢が上がってきたらそれなりに集中してがんばるタイプな気しますよね!
ママは今、しんどいけど(*´д`)
沐浴とかシャワーはうちは汗かいて膝うらや腕、背中がベタついたたんびに入れてました!
今思えばあの頃は若かったし(今と比べて。笑)最初の子でいろんな事がんばれてたからかも(笑)
プールはいいですよね!子どもも長い事、遊んでくれるし♪
わたしも目の離せない時はベランダで入れさせて自分はガラス越しに家事してました^^
4歳くらいになると家の外に浅く水を張った大きなプール出しておけば半日以上、一人で入って遊んでました。楽してたかも( ̄∇ ̄*)ゞ

  6/25 15:12

財布って忘れた事ありますよね・・・。私は食材の買い物の会計の時になって、お金が足りない・・・。っていう事が多々ありました。カードも使えないお店だったので、kれっいらないです。これおこれも・・・。スイマセン×2っと。
恥ずかしい・・・。
こきゃらさんの旦那様は優しい方なんですね。年上さんですか?

なおなおと   6/25 12:45

私も忘れ物が多いほうで… お店に入る前にお財布を無意識に確認するんですよ。
あり合わせでも色々作れるなんてとっても素敵です!

きなこ餅   6/25 09:09

↓朝からとっても長くなっちゃいました!(≧≦)ゴメンヨー

きなこ餅   6/25 09:08

おはようございます(≧∇≦)ノ
お会計でお財布ないってガックリきちゃいますねえ!w( ̄△ ̄;)wガーン
でもあり合わせで色々作れちゃうって素敵( ∇ ̄〃)
わたしがあり合わせると肝心の薬味がない物が出来たりでいつも変です(笑)
そしてあせも!嫌ですよね(≧_≦)
うちは娘の膝裏がまるでかぶれた様にただれたりで( ̄ー ̄;
しかも小さい頃はアトピーだったんですよね(´o`)今はすっかりお手入れでよくなってどこの小児科や皮膚科の先生にも「アトピーあったなんて思えないくらい綺麗な肌やね!」って言われます^^
「アトピーではなかったんちゃう?」って先生も居るけど、血液検査で鶏に反応したし、塗り薬(非ステロイド・ステロイド)は当然、ステロイドの内服薬までもらうひどい有様でした。
今も季節の変わり目にきちんと保湿してやらないとガサガサの鮫肌になります。でも保湿してやるとモチ肌です。
特別な保湿剤ではなく、ヒアルロンサンの化粧水です( ̄∇ ̄*)ゞ
あせもはやっぱり洗い流すのが一番ですよ!夏だからちゃちゃっとあったかいシャワーと石鹸で流してやるとすぐよくなると思います^^
うちもね、娘の毛深さは父親の遺伝やと思います(−−;)
産まれた時に「なんて毛深い子!」って猿だ!って思いました(≧▽≦)体に負担かからなくなったら脱毛させてあげたいなあ、って思います。ほんと毛深いんですよ(´□`;)トホホ
友人で早くに出産した子らの中には中学生のお子さんたちの脇の脱毛、皮膚科でした方も多いですよ!今ってそうなんだな〜って。でも脇はしてあげるのいいな!って思いました(*^.^*)
娘の持病は、手術を受けるレベルじゃなかったから様子を見守る範囲だったので恵まれてますけどね( ̄∇ ̄*)ゞ
でも将来出産するとかになったらどうなのか?とか気がかりは気がかりです。

チロル@   6/24 21:59

こんばんは♪(o'∀'o)

男のヒトって、計画立てるのとか、調べ物とかって好きですよね☆
旅行の計画とかはウチもどちらかと言うとパパ任せ。
私は満足に地図さえも読めないし、モノグサだからそういうのは向いてないの(涙)こきゃらサンもそんなタイプ??(o'm'o)

川越か〜☆小江戸だぁ♪
ウチはさいたま市です。って言っても、広くなっちゃったので、大宮の方がわかりやすいかな?
ウチの周りも緑がいっぱい!徒歩圏の畑でじゃが芋掘りやったりしてます☆だけどなんだか子供を育て辛い環境のような・・・遊具のある公園が少ないからかなぁ?にィにィが1歳代の頃まではロクにお友達を作ってあげられず、仕方ないので自然のモノを相手に走り回らせて何とかしてたっけ。
今はお友達たくさんの公園を発見したので、るんるんにはソコに行ってもらおうと思ってます(o^-^o)

しかし今日は暑かった〜!だんだん夏らしくなって来ましたね☆
だけど何でコドモってあんなに汗をかくんだろう(-о-;A
特に寝汗!コッチが「チョット涼しくなってきたなぁ」って思っててもマまだ汗かいてるし。
ぐっしょりパジャマのまんまじゃ風邪ひくから着替えさせようとするとグズったりして、毎夜大変!!(≧д≦*)
娘ちゃんも同じかなぁ?

  6/24 17:12

今日はイイ天気ですね^^こきゃらさんは面倒くさがり何かじゃないですぅ〜。刺繍もされるんですかぁ〜。凄い!!本当に女性らしい方なんですね。
旦那様も本当に素敵な方でイイなぁ〜。
パンは本を見て覚えたのでしょうか?
かなり向き不向きがある分野ですよね(パン・お菓子作り)

こきゃらさんとお友達になりたいわぁ〜^^

きなこ餅   6/23 07:52

おはようございます(≧∇≦)ノ
お誕生日にホワイトデーに手作り晩ご飯でしたか!(* ̄¬)
優しい旦那さまだわ!やってみようかな〜と思っても時間もないし、未知の範囲の事だし足踏みする男性のほうが大半ですよね!
娘ちゃんにとっても「パパの手料理〜〜」があるのって、大きくなってからも素敵な事だと思う(*´д`)
旦那さまのお休みの娘ちゃんが落ち着いてるのは、きっと大好きなママとパパがふたりも揃ってるからだと思いますよ( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )ウンウン
小さいなりにやっぱり家族が増えると嬉しいのだと思う。うちのはものじき9ヶ月だけど、娘が下校してくる&土日にパパが増える!ってなると更に機嫌よくいます(笑)
毎日日中を二人だけだと飽きるんでしょうねえ(´o`)トホホ
昨日はわたしもチビ息子を彼実家に放牧して数時間、娘と二人だけのショッピングを楽しんで来ました( ̄∇ ̄*)ゞ

チロル@   6/22 23:19

コンバンハ☆.。.:*・゜

その後、具合は大丈夫ですか?

今日は雨、長い事降ってますね。さすが梅雨★
娘ちゃんへの悩み。すっごい分かる!
たぶんね、大なり小なり、皆こんな風に手を焼いてると思う。
ウチも最近パパがいると何でも「パパ!パパ!」だもん。
「日頃世話してんのはどっちなの!?」ってキレそうになる。
今でこそ落ち着きはしたものの、2歳代なんかは私の妊娠もあってかなり荒れてたし、我が強く、背も大きくて力も強いから、周りの皆が相当心配してたくらい。
だから、今すっごく悩んでてもいつかは「あ〜、あの時あんなに大変だったけど、ズイブンお姉さんになったねぇ」って思える日がいつか来るから。ママが1〜2歳代に大変な思いをした子って、自分の感情を表に出している分、3歳頃からはイイコちゃんに変身してくれるハズ☆.。.:*・゜
今はとっても悩んで大変だと思うけど、子供がキライで叱るワケじゃないから、自分を責めないで欲しいな。
その分、「ママって損!(今日も昨日も思ってた)」って思っても良いから、パパには逃げ道でいて欲しいな☆きっとこきゃらサンのパパって穏やかなヒトなんだろうから、そうなんだろうな。(パパにライバル心抱きません??)

パパ話に引き続き・・・、派遣で来てくれないかな〜?!羨まし過ぎる〜!!
ウチのパパは自他共に認めるホドの料理下手で、ウンチクはあってうるさいクセにいざナニか作ってみる!って言うと必ず失敗するホドの料理音痴★コレで口挟まなければ何の問題もナイんだけど・・・。だからか割と何か買って与える派。嬉しいけど最近は家電の買い替えまで「ママにプレゼント」と言葉を添えるようになってしまって・・・楽しいヒトなんだけど、あの余計なクチさえなければ・・・!って感じです。きっとウチとは正反対なんだろうな☆なんて、ナイものねだりしちゃった⌒☆

羨ましいと言えば(さっきもこんなフリ?)、近所の牧場!なんてイイ環境なんだ〜☆
なんかなんか、美味しそう・・・(´¬`)
私、こきゃらサンのお隣さんになりたいな〜☆