*雪*   5/18 23:02

綾香さん、優しいメッセージありがとう!!!正直痛いし、いろいろ大変なんだけど頑張って乗り切るねー。綾香さんも治療が始まったんだね。手術をしないのなら、上手く共存できる方法を見つけていってね!

ポンチョ   5/17 19:04

治療開始したんだね。
なんか・・・・
わくわくしてる感じだよね(笑)
でも、わかる。その感覚。
彩香さんのこのポジティブさとダブルホッカイロで治りそうだよね。
お股カイロ、じんわりいい感じでしょ♪

*雪*   5/12 00:06

綾香さんはポジティブだし、きっとこの子宮内膜症も悪化せず上手く共存できると思うな^^。綾香さんの元気なところ、素直なところ、興味心いっぱいでやってみるところって本当に素敵って思うし、それで体の悪いところもやっつけられちゃいそう~。でもできるだけのことはやってね~。私の友達は仕事があまりに忙しくて、とうとう一つとっちゃったので。。。

お引越しいよいよ今週末(全く進んでません。。。)。暫く食生活もさらにぐっちゃぐちゃー。やえるだけのことやります!

ポンチョ   5/11 11:41

こんにちは。
病は気からっていうけど、気が参っていたら、治るものも治らなかったり、余計なものが出てきちゃったりするから、元気ならよかった。食欲もあるみたいだし*^^*
病気関連の本を積極的に読んだり、きちんと自分の病気と向き合っていて、彩香さんだったら大丈夫だと思います。
そうそう、膝のレントゲンも見せてもらえなかったの。多分、主治医に頼んで別に診察料を払わないと見せてもらえないのでは?と思ったよ・・・
お金払ってレントゲン撮ったのに見せてもらえないって・・・
ご主人は少し古い人なのね。断食がからだにわるいっていう心配もわかるけど。例えばうちの夫も、すぐ薬っていうの。風邪ひいて体調悪かったんだけど、薬飲め、薬飲めって、薬なんか飲んでも治らないのにね。むしろ治りを遅くしちゃうくらいなのに。たかだか風邪なのに。うちは父が風邪くらいで医者に行くな!っていうひとだったから、小さい頃から。
でもわたしも断食を重ねて、いつでもできるっていう自信が予防線のようなものにつながっているような気がします。
病気とわかってから、ますます食べるものの質を考えたりするようになったと思うけど、本当にからだに入るもの、その消化活動って大切だよね。
ホッカイロ、今は手に入らないけど、電気毛布を4枚折にしてその上に座って下半身を冷やさないようにしています。
日本にいいたとき、生理のときとか、ホッカイロをお股に貼っていたことあるよ。これもなかなかいいよ。火傷しないようにやってみてね。

ポンチョ   5/09 07:22

からだって、健康って大切だよね。改めて。変な言い方だけど、病気とか寄生しているものも、自分の一部。そう受け入れてうまく付き合っていくのも方法だよね。
精神的にどう?安定してるかな?
お母さんも旦那さんもいるし、だいじょうぶか*^^*
お仕事がんばって。

*雪*   5/01 15:21

綾香さん、日本は今頃GW真っ最中だよね?お天気もいいみたいだし楽しそうだね。こっちは体感温度-7度とか、真冬並みです。。。。
それよりも、子宮内膜症大丈夫?友達で結構なっている人がいて、辛い人は手術をして支給を摘出したりもしてました。。。綾香さんのものはそこまでひどくありませんように!とにかく医者、早めの対応、だね!!!!!

ポンチョ   4/29 15:40

子宮内膜症!?
久しぶりに来てみたら・・・
びっくり。
ちょこっとグーグル先生に聞いてみたけど、女性だったらかなりの割合でなりやすいんだね。昔のわたしにも当てはまる項目があったけど・・・生理痛が半端なく重くて、レバーみたいの、いっぱい出てたし、こう中を尖ったもので引っかかれるような感じもあったし・・・でもこういうの、断食でなくなったんだよね。
普通に生活できてるみたいだから重症ではないのだと思うけど、お大事に。からだ、大切にしてあげてね。35となると、もう20代とは格段に違うもんね。
40過ぎて、それはさらに感じます。でも断食するようになって、(って今年一回もしてないって話だけど、そこは置いておいて。。。)いざとなったら断食しようって、断食でほとんどのものは治せるような気がするくらい断食はわたしの人生を変えてくれた気がする。
彩香さんも、コンブチャ断食ぜひ続けてください。胃がもたれるようになったのは、定期的な断食のせいだと思うよ。
休ませた胃腸にはやっぱり油ものはさらに重いもの・・・
この間、胃腸が厳しくて、でも断食できる環境じゃなかったので、彩香さんのやってる半日?断食をやってみたの。夕食まで水分で過ごして・・・っていう。わたしにとっては苦肉の策というか、彩香さんには向いていてもわたしには向いていないと思ってたの。突然夜普通食なんて・・・って。
でもね、普通食たべてもかなり胃腸が休まることがわかったよ。
36時間とかやっちゃうと突然普通食食べるわけにはいかないし、これはこれでいいと思いました。時々やることにします!
わたしでも、半日でも好転反応が出るんだけど・・・頭痛、口臭、動悸と。彩香さんは出ないの?
では、また。

*雪*   4/26 15:03

たーくんはインドア派なんだね。でもスポーツに限らず自分の得意分野を伸ばしていけばいいのでは、って思うよ^^。あ、体力をつけて健康になってほしいとは親としてもちろん思うよね^^^^^。

ランチ、私も家から持って行っているよ。今のところ野菜たっぷりサラダに蛋白質を+。そのうち納豆持っていくかも(笑)!

*雪*   3/22 18:24

社会人になってお酒を飲む機会が増えるまで、大学時代まではものすごく甘党(ちなみに辛党でもある)だったよ。バイキングじゃなくてもケーキを1回に3個とか余裕。毎日カフェ巡りもするくらいだったし。本格的にあまり食べなくなったのは、やっぱりイギリスに暮らし始めてからだけど、帰国時はいつも日本の繊細な美味しいケーキを食べたくなるよ♪米粉のロールケーキもすっごくおいしそうだね~。

回転ずし、絶対えんがわ、食べてるよね?実は私も大好物なの~。あ、お菓子全部食いしちゃったのね。わかる、食べないと食べないのに、一度食べると止まらなくなることあるよね。

*雪*   3/20 18:22

私ね、以前はものすごく甘党だったんだよ。ミスタードーナッツでもバイトしてたくらい。しかも休憩ごとにドーナツ2個(無料)食べて、毎日10個くらい食べてたんだよー(笑)。今も日本ではケーキとか食べたくなるよ。イギリスが甘すぎで美味しくないから自然にたべなくなったけど。なのでケーキバイキングとか余裕だったよ~。体質的にあまり太らないのでラッキーだったけど、そうじゃなかったら相当大変なことになっていると思う!

ポンチョ   3/17 14:44

す・ステーキが・・・
・・・丸い(笑)!

*雪*   3/16 19:44

綾香さん、お誕生日おめでとう♪お友達と思いっきりケーキ食べて楽しいお誕生日だったね!どのケーキも美味しそう、さすが日本の繊細なケーキ!今年も楽しく健康美を追求して、ますます素敵な1年になりますように~。夜のステーキ、大きい(笑)!

ポンチョ   3/16 05:50

彩香さん、お誕生日おめでとうございます!健康で笑顔で平安な1年となりますように。いや、波乱万丈で(笑)!ご主人、わーくん、たーくんともに幸せいっぱいでありますように♡

てか、1・5cmって、相当厚いよね・・・!
ツッコミどころのある日記、楽みにしてるね^^
ケーキ、思い切り楽しんできてねー。

*雪*   3/15 17:45

明日はケーキバイキング!以前の爆発の日、みたいに写真楽しみにしてる♪バイキングは高校生のころ余禄ったけど、今考えるとよくあんなにケーキばっかり食べれたなぁってびっくりするよ。

アボカドね、ほんと美味しいよね。ちょっと歩いたところへ行くと安く大量に帰るんだけど、近くだと高いしあまり熟してないんだよね。アボカドだけのために歩いていくかなぁ~。

←お腹大丈夫???

*雪*   3/11 19:50

このカレーのチョイス、もう私好み!シーフード大好き♪そうだね、日本のカレーって別物。海外でも日本のカレーってすっごく人気なんだよね、全く別物として。あれは小麦粉でとろみをつけているんだよね。私も以前はそうしてたけど、玄米粉でもできるレシピを発見したよ。小麦粉よりはさらっとしちゃうけど。綾香さん、実験好きだからやってみて(笑)。旦那さんは絶対嫌がると思うけど!

体幹リセット簡単そうだし、やってみるね~。絶対体がゆがんでそー。

アボカド、いつもいい具合の熟れ具合だね。私はたまに熟れすぎて悲しい思いをするよ~。ついつい買いだめしちゃうからなぁ。

ただいま読み込み中・・・